動画で学ぼう 分かりやすい電気配線(タイマの使い方)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @mizutanimachinedesign5075
    @mizutanimachinedesign5075  5 років тому +1

    ご意見ありがとうございます。
    ご要望にお応えして、ブレッドボードを使った電子回路や身近な機器でやってみるのも面白そうですね。
    どんなアプローチでもいいので、工業分野に関心を持って頂ける方が増えると嬉しいです。
    近いうちにやってみようと思いますのでよろしくお願いします。

  • @ch-ug4gg
    @ch-ug4gg 4 роки тому +1

    回路図で長押し動作でa接、b接どのように繋げばよろしいですか?

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075  4 роки тому +1

      質問ありがとうございます。
      もう少し詳細を伺いたいと思います。
      ご質問は、本動画の押ボタン操作を瞬時操作ではなく、長押し操作にしたい場合ということでしょうか?

    • @ch-ug4gg
      @ch-ug4gg 4 роки тому

      Mizutani Machine Design 返信ありがとうございます。
      会社の宿題で『①押しボタンa接を押すと自己保持にてランプが点灯②押しボタンb接を長押しすると3秒間ブザーがなりブザー、ランプが停止』とありタイマーの仕組みはわかりました。わかりやすい動画で勉強になります!^ ^

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075  4 роки тому

      @@ch-ug4gg ご連絡ありがとうございます。会社の宿題ということでしたら、ダイレクトに答えをご連絡するのは気が引けますので、少しアドバイス的な返答をいたします。
      ランプONの自己保持条件が成立したら、そのコイルのa接点を次の長押し用タイマの運転条件(本動画の”PBS 赤”の場所)とし、順に次の自己保持回路の成立条件とします。
      このように、自己保持回路を作り、そのコイルのa接点をを次の運転条件として順次動作をさせます。
      最後の動作のリレーのb接点を最初のランプの運転条件にします。
      そうすると、最後の条件が成立したときに、すべての自己保持がOFFになり、ブザー、ランプが停止します。
      ざっくりした考え方ですが、考え方の一つとして参考ください。

    • @ch-ug4gg
      @ch-ug4gg 4 роки тому

      Mizutani Machine Design アドバイスありがとうございます。
      長押し動作がイメージできずにいたのでアドバイスきいて一回やってみます!!

    • @mizutanimachinedesign5075
      @mizutanimachinedesign5075  4 роки тому +1

      @@ch-ug4gg 頑張ってください。
      一般的に長押しは、入力に対してタイマで任意の時間(2~3秒程度)を設定します。これのa接点を長押しONとして使うといいと思います。
      いい技術屋になって下さい。

  • @duo4634
    @duo4634 4 місяці тому

    死ぬ程わかりやすいっす
    ありがとうございます🙇‍♂️