(18)新日本海フェリーで北海道へ!デラックス和室に乗船 【日本一周 船の旅 敦賀港~小樽】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 бер 2024
  • 詳しくはこちらの動画をご覧ください。
    • 【スーツ交通】再生数が激減してしまいました・・・
    観光誘致株式会社チャンネルを開設しました。ぜひチャンネル登録して更新をお待ちください。
    / @kankoyuchi
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
    鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
    解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
    マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
    ▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
    ホテルを中心に紹介するチャンネル
    ▶スーツホテル→bit.ly/40wXEMb
    うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
    ▶スーツ車窓チャンネル→bit.ly/3k0ZKit
    〈連絡先・SNS〉
    □Twitter→ / usiuna7991
    □Instagram→ / suit_ryoko_channel
    □事務方の連絡先→as-douga.com/contact/
    取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
    ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
    【広告募集中です】
    各チャンネルにて、広告を募集しております。
    私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
    ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
    □会社サイト→as-douga.com/
    【スーツ旅行アプリ】
    公式アプリ「スーツ旅行」をリリースいたしました。駅にチェックインすると、その駅にまつわるスーツの豆知識が読めます。旅のお供に最適ですのでぜひインストールしてください。
    ■ Androidアプリ
    play.google.com/store/apps/de...
    ■ iOSアプリ(iPhoneなど)
    apps.apple.com/jp/app/%E3%82%...
    〈アフィリエイト欄〉
    ■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
    ■楽天→bit.ly/3blWtVV
    このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
    ※情報の正確性について
    多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
    #スーツ交通
    #鉄道
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 71

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  2 місяці тому +28

    詳しくはこちらの動画をご覧ください。
    ua-cam.com/video/5lRKselQ5LI/v-deo.html
    観光誘致株式会社チャンネルを開設しました。ぜひチャンネル登録して更新をお待ちください。
    ua-cam.com/channels/gg1UAcjYOzucdY9VRHxTiQ.html

  • @thtn
    @thtn 2 місяці тому +71

    全長も速力も護衛艦レベルな上に前面のガラスが防弾ガラスになってるから事実上の護衛艦とか言われてるのホント好き

  • @user-kg6rd6nq8t
    @user-kg6rd6nq8t 2 місяці тому +35

    「おそらく日本で一番速い旅館でしょう」にちょっと笑ってしまいました。

  • @user-ey4cd2mf5g
    @user-ey4cd2mf5g 2 місяці тому +35

    個人用
    3:10 ペットのバトルフィールド(ドッグラン)
    5:49 もったいなくて寝られない
    11:20 うっかりさん
    13:27 デラックス独居房
    16:55 ペットの闘技場(ドッグラン)
    19:33 気まずい状況の妄想
    21:41 汽笛にびっくり
    25:03 露天風呂に乗る
    26:57 パネルへのツッコミ
    44:47 新日本海フェリー北海道航路の重大な問題
    48:38 小学校時代の嫌な思い出
    50:26 う~ん、下りたくない
    52:32 泣きながら下船(泣いてない)
    55:20 Mr.衰退都市・小樽

  • @N-plus
    @N-plus 2 місяці тому +17

    関西と北海道を高速で結ぶ、まさに現代の北前船

  • @smileyuki2514
    @smileyuki2514 2 місяці тому +11

    50:03 [最後に寝ておく]シーンが大好きです。前に別のフェリーに乗った時もスーツ君は最後にもう一度寝ていました😆このフェリーの個室を味わい尽くすスーツ君の幸せそうな表情に癒やされまくる私です。フェリー旅の個室の醍醐味ですよね😃
    ⛴️
    スーツチャンネルでみられる スーツ君の こういうところがサイコー😆👍
    一般人より 尋常でないくらい旅をしているスーツ君のこのシーンがあるお部屋は居心地が良いことの表れですね😊きっと。

  • @_haru12295
    @_haru12295 2 місяці тому +11

    フェリー旅の非日常感が素晴らしいですね!!

  • @user-jc6qe2dp7x
    @user-jc6qe2dp7x 2 місяці тому +12

    苫小牧行きの「すいせん」乗船配信ありがとうございました。
    この船は確か三菱長崎造船所で造った最後の客船フェリーだったので姿を見れて嬉しかったです。苫小牧東港から先の乗り継ぎ、関連ホテルの案内や街案内。
    いつか乗船したい船なのでとても参考になりました☺️

  • @user-yb1jl7je5d
    @user-yb1jl7je5d 2 місяці тому +5

    30:18
    小泊灯台についてですが(昨年時点)、南灯台は半島南側の権現崎遊歩道からだと先端駐車場から急坂階段と磯歩きはあるものの1時間ほどで徒歩来訪できます。
    北灯台の方は半島北側の小泊漁港の車道先端から海岸や岩礁地帯を長く歩いた上、途中で壊れて通行不可になった道で迷いつつ、やっと見つけた急階段を茨だらけの木々をかき分けながら2時間近くも掛かって到達出来るという過酷なルートでした。
    いずれにせよ、南も北も軽い気持ちで訪れるのは禁物。登山というか探検気分とトレッキングシューズや軍手や飲み物などの装備と覚悟は必要であり、また灯台施設の全景を撮影する際も強風必至なので無理な体勢で足元が疎かになると命に関わる事故に繋がる様な酷しい立地であるかと。
    ただ、絶景である事は間違いないですが。

  • @user-im6ux3cc1e
    @user-im6ux3cc1e 2 місяці тому +22

    3:12 ペットのバトルフィールドは草

  • @nomura78
    @nomura78 2 місяці тому +4

    手ごねビーフシチュー、気になりますw

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 2 місяці тому +1

    フェリー、懐かしい~🙂
    昔に乗ったフェリー、雑魚寝でした…😅
    新潟~小樽です🚢

  • @user-ke4vp8xk8l
    @user-ke4vp8xk8l 25 днів тому

    陸地からこんなに離れていて、海しか見えないのに、ちゃんと目的地に向かってるのがすごい!笑

  • @momotan4614
    @momotan4614 2 місяці тому +5

    新日本海フェリーという名のカレー屋🍛マニアしか行かないよね😂

  • @user-zn2gm5ef1r
    @user-zn2gm5ef1r Місяць тому

    船旅いいですね。

  • @user-xu7ml7cf7o
    @user-xu7ml7cf7o 2 місяці тому +3

    忖度ないのが好き。どんどん新規開拓してほしいね。
    貨物船もトラックで乗船したら部屋もありますからね。快適かどうかは…秘密にしときます。
    世界最速の露天風呂に福井県で深夜営業カフェ…勝手にギネスですね。

  • @user-ij2wu8nv7v
    @user-ij2wu8nv7v 8 днів тому

    家族と乗ったときにスリッパが飛んでいった記憶があります笑笑

  • @fighterki3
    @fighterki3 2 місяці тому +1

    Uシートの普通列車運用時は札幌市民、札幌近郊の方含めてみなさんよく承知しているイメージです。
    私も普通列車でエアポート車両が来た時は嬉しいですから、あえてUシートの車両の場所を狙って到着を待ちます。

  • @SaphirODORIKO2
    @SaphirODORIKO2 2 місяці тому +2

    九州郵船のフェリーきずなにぜひ乗って欲しいです!

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 2 місяці тому +13

    昔の話でしょと思っていた敦賀から船に乗って旅行が苫小牧に行けることを今日初めて知って行けるじゃんって。テンションが上がりました。料理も美味しそうだったし運動不足もなんとかなる。出港場所が敦賀駅から近ければ33000出しても乗りたいと思う。このあと体調崩されたことを思うと少し心配でした。満身創痍なので見れるようになったら拝見します

  • @MS-mj2ne
    @MS-mj2ne 2 місяці тому +2

    インスタ風のパネル 元ネタがわからないとおっしゃっている「429イイネ」ですが
    横に描かれている北海道のゆるキャラ「ジンギスカンのジンくん」由来で
    「羊肉(ようにく)」とかけています
    (描かれている4体はジンくん・ギスくん・カンくん・もみじちゃん)
    ジンくんは北海道のキャラですがオージーラムのPRも行っています

  • @TAIRA_T
    @TAIRA_T 2 місяці тому +7

    日本最速の旅館! いいですね! w

  • @RM-8358
    @RM-8358 2 місяці тому +2

    面白かったー!新日本海フェリー乗ってみたい🚢✨

  • @traveldiary___
    @traveldiary___ 2 місяці тому +8

    いつも楽しく拝見しています🙂交通チャンネルも旅行チャンネルも好きですが最近は交通の方がお気に入りです。これからも楽しい動画期待しています。

  • @yohei9869
    @yohei9869 2 місяці тому +4

    私も6月に小樽~新潟間の新日本海フェリー乗りますよ~☺️
    大洗~苫小牧のフェリーで行って、小樽に移動して乗る予定です。

    • @chee429
      @chee429 2 місяці тому

      もう20年近く前に私は北海道を自分の🚗で走って見たくて新潟から小樽まで乗って帰りは苫小牧から新潟まで乗って帰ってきました😊😊

  • @user-nu9lf5dd4s
    @user-nu9lf5dd4s Місяць тому

    見出しが「敦賀~小樽」とあったので、この航路あったかな?と思いましたが、敦賀~苫小牧~小樽なのですね。
    ワタシも、車とともに来月乗るので楽しみです。

  • @user-gx8zx9hs2z
    @user-gx8zx9hs2z 2 місяці тому +7

    初めて投稿しました😊
    いつも、スーツくんの投稿動画みています😆ちなみに自分はスーツくんの高校の先輩です笑

  • @naonao7767
    @naonao7767 2 місяці тому +1

    ちょっといい所の和室旅館みたいで長い航海の間も心地よく過ごせそうですね👍

  • @nakagaminobuhisa
    @nakagaminobuhisa 2 місяці тому +1

    竜飛岬が見える場面は映画の厨二病でも恋したいTake on meと同じだと思いました。

  • @smileyuki2514
    @smileyuki2514 2 місяці тому +8

    フェリー旅が大好きなので、このシリーズ嬉しいです。いま、北陸新幹線で話題の敦賀発なのも 新幹線&フェリー旅にも使えそう❗️
    若い頃に舞鶴発の新日本海フェリーに乗って2ヶ月の北海道の長旅をして、帰路の小樽で北海道を後にするのが名残惜しかったです😢
    スーツ君が和室デラックスルームや船内のいろんな場所で話しているのを観たら、2ヶ月は無理だけど、一週間くらいの北海道の旅に新日本海フェリーで行きたくなってきます。。。
    和室デラックス😊やっぱりいいですねぇ〰️😆
    予約が取りにくそうな
    和室デラックス✨
    あぁ~旅に出たいなぁ✨⛴️

    • @nakagaminobuhisa
      @nakagaminobuhisa 2 місяці тому +1

      最近、鉄道の動画はJRから依頼されて仕事として仕方なくやっている感じで船とか飛行機とかの方が最長往復きっぷの旅とか初期の頃のように心から楽しんでいるように見えます。

  • @MICCHAN253
    @MICCHAN253 2 місяці тому +4

    布団でゴロゴロしてたべっこ動物食べながらテレビ見てるの好き。
    冒頭で、「船に詳しくない」とご注意がでるのですが、どこか間違ってらのかわからない😅。

  • @user-lx8dy5gm5n
    @user-lx8dy5gm5n 2 місяці тому +1

    ペットの競技場😂

  • @kono5024
    @kono5024 2 місяці тому +12

    アノ続き🚢ね楽しみ〜今!😅

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me 2 місяці тому +1

    昔舞鶴からの高速便は急行料金を取られた記憶がありますが、今は急行料金無くなったのかな?

  • @user-pj5fg8pu6s
    @user-pj5fg8pu6s 2 місяці тому +2

    この船は横須賀⇔新門司も結ぶこともありますよね。関東へ引っ越すときにお世話になりました。

  • @user-jb5nv7ot2s
    @user-jb5nv7ot2s 2 місяці тому +2

    横須賀新門司航路でこっちの船にも乗ってみたいけど、タイミングが合わない💦

  • @ykbigcitizen8388
    @ykbigcitizen8388 2 місяці тому +4

    船内のわりに良心的なお値段のレストランだね

  • @Kowdan_Joshu
    @Kowdan_Joshu 2 місяці тому

    3:10 ペットのバトルフィールド(ドッグラン)

  • @user-fb8fy7sn2g
    @user-fb8fy7sn2g 2 місяці тому +1

    この航路乗った時めちゃ天気悪かったから見れてよかった

  • @mitu5290
    @mitu5290 Місяць тому

    新日本海フェリーのメリットは速い事ですが出港時刻が遅いので一部の関西地区なら
    19時まで残業しても一旦帰宅して風呂と夕飯を食べてからマイカーで駆けつければ
    余裕で間に合うのが最大のメリットだと思われます。銘菓よいとまけは美味しいけど
    ナイスとフォークはないと食べづらいのが難点かな?

  • @forever_ebc
    @forever_ebc 2 місяці тому +5

    首都圏大手私鉄の乗務員ですが…
    『今日の仕業は結構な距離を乗務したな〜』とか思いながら見てましたが、船員さん達は900Kmという距離の海上を担当されてる訳で…
    すみませんでした😂

    • @themanamamamama
      @themanamamamama 2 місяці тому +5

      お疲れ様です!鉄道の乗務員さんたちもいつもご苦労様です。貴重なお仕事と思います。ありがとうございます😊

    • @forever_ebc
      @forever_ebc 2 місяці тому

      @@themanamamamama 様
      ありがとうございます!

  • @user-dw3sy1zp5y
    @user-dw3sy1zp5y Місяць тому +1

    16:56闘技場

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 місяці тому +5

    この前の続きだな。最近のフェリーはもはやホテルだな。今更だけど。

  • @kitachan7847
    @kitachan7847 2 місяці тому

    17:20 ゲーセンが下火になってると言ってますが事実ですね。
    まだクレーンゲームとシール機は儲かるけどメダルゲームは儲からないです。
    僕はラウンドワンとかのゲーセンだとコロナ禍後にメダルゲームスペースが減ってクレーンゲームのエリアが増えているという事が多いですね。

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq 2 місяці тому

    モトローラ―

  • @awacs40
    @awacs40 2 місяці тому +3

    小樽じゃなくて苫小牧行きなのか

  • @aoba747
    @aoba747 2 місяці тому +6

    年度末大決算セ〜ル

  • @user-es6uo2lt7v
    @user-es6uo2lt7v 2 місяці тому +1

    期間に依っては太平洋を走るフェリー

  • @somtam6064
    @somtam6064 2 місяці тому +39

    靴を買ってくださいw w w

    • @carpopo4433
      @carpopo4433 2 місяці тому +5

      時系列がわからんからどうだろうね😢

  • @kazumiikuta8263
    @kazumiikuta8263 Місяць тому

    ネット通じないなら、個人用と数人用のカラオケルームを有料で付けれないのかなぁ、と思いました。

  • @user-eg6tj5pw1o
    @user-eg6tj5pw1o Місяць тому

    よいとまけ…を食べていただきありがとうございます😊
    ハスカップジャムをはさんだケーキですが、、苫小牧銘産品です。

  • @MutsumiH
    @MutsumiH 2 місяці тому

    2:54 「二重反転プロペラ」として推進に使うときは、後ろのプロペラは前のプロペラの後方に突き出て逆回転する軸と直結されて、エンジンの直接出力で回るんでしょうか?そうでないと同機構の定義に合いませんから。「アジポッド」として方向転換に使うときは、エンジン直結ではなく蓄電池の電力で回すということか。

  • @Based_Japanese-nationality
    @Based_Japanese-nationality 2 місяці тому +3

    日本デカすぎ

  • @user-bg6wc8ec3v
    @user-bg6wc8ec3v 2 місяці тому

    3:25 敦賀~苫小牧航路のすずらん/すいせんは2012年デビューですが、新潟~小樽間のらべんだあ/あざれあが2017年デビューで新日本海フェリーの中では1番新しいですよ!乗船されているすいせんは最新では無いです!

  • @Nobuchika_G
    @Nobuchika_G 2 місяці тому +7

    画面外に絶対嫁がいるでしょ

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 2 місяці тому +2

    北朝鮮の🚀飛んで来ないか…?
     原発、怖いね…(>_

  • @user-hv9rf9nm7h
    @user-hv9rf9nm7h 2 місяці тому +1

    49:22
    「他人のやる事に口出しするより自分の事をやりなさい」
    というのは よく有りますよねぇ…
    私も以前の勤務先で紛失したロッカーキーを何者かが拾得してロッカーを荒らされたので総務課に届けたら
    「他人のやる事に貴殿が口出しする必要は無い、そんな事より自分に課された仕事を熟す事だけ考えろ」
    と怒鳴られましたよ…
    51:59
    苫小牧の街から車以外で行くのは間違い
    まあ、苫小牧東港の素寒貧ぷりからすれば正論だが苫小牧から浜厚真まで列車で行き、浜厚真駅からフェリーターミナルまで歩いた「〇タヌキ 〇タル」の存在を間違いにしては いけないと思う…

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 2 місяці тому +2

    もう1人は、女の子か…?

  • @Satox_-wb3rd
    @Satox_-wb3rd 2 місяці тому

    この動画、終始声ヤバない?

  • @user-po2ml9vi7h
    @user-po2ml9vi7h Місяць тому

    片付け出来ないのは。段取り悪い証拠。直しましょう。

    • @user-qi1zk6hu3l
      @user-qi1zk6hu3l Місяць тому +2

      何様だよおまえ

    • @user-po2ml9vi7h
      @user-po2ml9vi7h Місяць тому

      @@user-qi1zk6hu3l 意見を申し上げたまで

    • @user-qi1zk6hu3l
      @user-qi1zk6hu3l Місяць тому +2

      @@user-po2ml9vi7h
      意見じゃなくて文句だろ

    • @user-po2ml9vi7h
      @user-po2ml9vi7h Місяць тому

      @@user-qi1zk6hu3l そう捉える方も一定数いらっしゃるでしょうね。

    • @user-qi1zk6hu3l
      @user-qi1zk6hu3l Місяць тому

      @@user-po2ml9vi7h
      つまんな