DQB2】ついに完成!全自動整地システムwww出来ない事や注意点もあるから最後まで見てね!【ドラゴンクエストビルダーズ2実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 62

  • @無無-h8q
    @無無-h8q 5 років тому +11

    実際 住民に指定した範囲を更地にさせる機能はつけるべきだったんだよなぁ

  • @zd5251
    @zd5251 6 років тому +9

    細かい所(いわゆるいらん所)は調べない分
    実用的でわかりやすい所を検証してくれるのは嬉しいです
    もっともっと続いて欲しいです

  • @clowderdj3495
    @clowderdj3495 5 місяців тому

    イカレタコ助さんのエルデンリングの動画結構参考にしてて、最近DQB2また初め出したから動画漁ってたらタコ助さんDQBの動画も出てた😂

  • @devilpozz6
    @devilpozz6 6 років тому +12

    全然無かったら無かったで「○○が無いわ」
    とか言って全行程(解体も)がストップする
    ヤバいゼネコンみたいな仕様ですw

  • @ドンドム
    @ドンドム 6 років тому +5

    作ってる最中に隠しいれてたww
    NPCって勝手に違う箱に入れ換えたりするんですねw

  • @tamaneko28
    @tamaneko28 6 років тому +13

    私は最初のブロックを積み上げるのも面倒だったので
    マガマガ島ではかいの砂がある地形を掘って山単位の設計図を持ち帰り
    それを整地用にしてます、一瞬にして数万ブロックの整地設計図が手に入るので
    楽ですよ

    • @たっつー-k9j
      @たっつー-k9j 6 років тому +2

      ん?具体的にどうやるんですか?

  • @MK-vy8sg
    @MK-vy8sg 6 років тому +6

    面白かったです。画面がよく動くので酔いました

  • @たられば-w5h
    @たられば-w5h 6 років тому +5

    最初に作った後に余ったブロックを空いてる宝箱にしまってあったんだろなあw
    それにしても解体業者だな

  • @takitsuke
    @takitsuke 6 років тому +8

    こんな便利になると前作に戻れなくなるね

  • @Toracoo.game-suru
    @Toracoo.game-suru 6 років тому +4

    1にはなかったのでありがたい機能ではありますね(*Ü*)
    高い塔とか造るには良さそう☆
    高さ制限ギリギリの建物建てたいので…笑

  • @musuleen
    @musuleen 5 років тому +1

    建築ならスライムがいい感じに働いてくれるしかわいい

  • @totovk0914
    @totovk0914 6 років тому +6

    素材島で好きな形つくってスキャンして持ちえれば壊す手間はなくなりそうですね

  • @TrTr.916
    @TrTr.916 5 років тому +3

    紫ブロック警察だ!!!は流石に草

  • @phantom86jpan
    @phantom86jpan 6 років тому +5

    真の空っぽ島にできますねww

  • @門田きょういち
    @門田きょういち 6 років тому +7

    もしや住人全員ビルダーアイをもっているのでは!?

  • @kazukazu9950
    @kazukazu9950 3 роки тому

    地下の整地は便利ですね。
    ただし住人が行ける範囲ってのが残念ですが。

  • @ほーじちゃのお部屋
    @ほーじちゃのお部屋 6 років тому +7

    巨大豆腐作るのさえ面倒なんで島公開してコピーさせて下され〜

  • @デコトラ-k4o
    @デコトラ-k4o 4 роки тому

    ビルダー動画見まくってるけど1番笑った

  • @lonalona1472
    @lonalona1472 6 років тому +10

    良い情報なのに、カメラ移動が多すぎて酔った…

  • @アウラ-d3p
    @アウラ-d3p 6 років тому +10

    街の範囲は銀の竪琴で街ごとに音楽を設定すれば分かりやすいですよ

  • @gigapipin
    @gigapipin 6 років тому +6

    設計図をわらブロックで作ってみました。最後に火をつけましたが全ては燃えずに残ってしまいました。
    積みわらは絶対燃えるので、今度は1段目積みわら2段目わらブロックのくり返しでやってみましたがやはりわらブロックが残ります。
    他にも草原の上でやると草原が燃えますw
    結局使わないブロックでやったほうが良さそうですね。
    あと、なぜか設計図置いた場所に収納箱や焚き火があると壊してくれないのでそれらは自分で壊す必要がありました。
    長文失礼しました。

  • @boss-dog
    @boss-dog 6 років тому +33

    NPCがどう見てもビルダーアイ持ってる

    • @真央-p6s
      @真央-p6s 6 років тому +8

      いやいや、下地なしで空中に物作るからビルダーアイ以上でしょう?

  • @タンタカタンY
    @タンタカタンY 6 років тому +6

    紫ブロック警察www

  • @MH-zu7mx
    @MH-zu7mx 6 років тому +21

    わらブロックで作って燃やしちゃえばいいんじゃない

    • @野原ひろしに似た誰か
      @野原ひろしに似た誰か 6 років тому +2

      これは天才ですね…間違いない…(確信)

    • @なか-n4j
      @なか-n4j 6 років тому +4

      どうやって燃やすの?(バカ)

    • @MH-zu7mx
      @MH-zu7mx 6 років тому

      @@なか-n4j 積みわら積んでたいまつ
      人を批判する前に考えろ

    • @なか-n4j
      @なか-n4j 6 років тому +10

      すいません自分のことを言いました

    • @こじこじ-h4h
      @こじこじ-h4h 6 років тому +16

      ha sa 馬鹿すぎて草

  • @maximum_maki
    @maximum_maki 6 років тому +1

    ゴーレムよりブラウニーのほうが
    小回り効くから建築のとき重宝する

  • @hawk7918
    @hawk7918 6 років тому +1

    ひびわれ砂で作って完成後歩き回ればいいんじゃない?
    材料集め面倒だけど…

    • @hawk7918
      @hawk7918 6 років тому

      @@ikaretakosuke そういえば砂は無限ボーナスありましたね

  • @Conpota-19
    @Conpota-19 6 років тому +7

    何故住民がビルダーアイを……

  • @おばー70
    @おばー70 6 років тому +1

    動画を見て、タコ助さんのからっぽ島が廃墟になってしまうのか?
    タコ助ワールドは廃墟なのか?
    これからが楽しみです。

  • @gilbertohsullivan6667
    @gilbertohsullivan6667 6 років тому

    講談の神田松之丞の喋り方にそっくりwww

  • @kosetei1
    @kosetei1 5 років тому +3

    全自動整地システム(人力)

  • @utataneko9227
    @utataneko9227 6 років тому +1

    エリアごとに音楽変わるからそこが境目ではないかと思います。

  • @arsene_1171
    @arsene_1171 6 років тому +1

    他の人の島から設計図取ってきて設計図敷いてもNPCがある程度までは建築してくれるけど40%くらいから建築材料ある程度あるはずなのに建築してくれないんだけどなんか制約的なのあるんですかね?

  • @gab5791
    @gab5791 6 років тому

    これで地下広げたけど、最初の設計図作ってる時間で整地した方が早いのでは?とか思ってしまった。

    • @AyZ_VenT11
      @AyZ_VenT11 6 років тому +1

      導かれし者 後々のこと考えると設計図の方がいいと思う

    • @spsuauwi2063
      @spsuauwi2063 6 років тому +5

      導かれし者 最初は3×3などの小さい範囲で設計図作ってそれを大量に住民にやらせてできた大きい範囲をまた設計図にして…で楽にできますよ

  • @ekoneko
    @ekoneko 5 років тому

    本日、こちらの全住人整地システムを使用したところ100個ほど壊したら家に帰っていきました
    宝箱にブロックを入れたところ、そのブロックを設置して帰っていきました
    もしかしたらアップデートで出来なくなったのかもしれません

  • @rrmama4213
    @rrmama4213 6 років тому +3

    お疲れ様♪おんば(*´ー`)

  • @きいサブ
    @きいサブ 6 років тому +2

    誰かデータ消えた人がいたらコメントして

    • @TAMAGOEGG-ih1jp
      @TAMAGOEGG-ih1jp 6 років тому +2

      笠功祐 ミスってクリアしたデータを体験版からにしてしまいました

  • @零鉄
    @零鉄 5 років тому

    紫豆腐?毒豆腐だろ

  • @ゆきんこ-i8x
    @ゆきんこ-i8x 6 років тому +1

    私もビルダーズやってるんですけど、良ければコツを教えて下さいm(_ _)m

    • @titledorobou
      @titledorobou 6 років тому +1

      @@ikaretakosuke
      CADですか?w

    • @5pmd
      @5pmd 6 років тому +1

      柱、出窓、庭、バルコニー、門、柵を少し素材を考えて配置する。
      統一感とか・・・
      私はそうしてます。
      素人レベルですがw(;´∀`)
      豆腐をいくつかのサイズに切ってくっ付けました!
      みたいなイメージで。

  • @エクソシスト-n1l
    @エクソシスト-n1l 4 роки тому

    どれいw

  • @wli8ma2222
    @wli8ma2222 6 років тому +2

    ピラミッドが。。。

  • @yamaneko0103
    @yamaneko0103 6 років тому +3

    wwwwつけると信憑性下がるのでなるべくつけないほうがいいですよ

  • @dist7396
    @dist7396 6 років тому +1

    ババァ島流ししましょう