ニホンイシガメについての飼育相談があったよ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @雅子-f6d
    @雅子-f6d 5 місяців тому +2

    明確なアドバイスありがとうございます。
    熱中症、カラスや動物からの攻撃に気をつけて飼育させて頂きます。😀

  • @みちる藤田
    @みちる藤田 3 місяці тому +1

    うちの石亀チビたろうは1番みんなより小さいけど買いました。
    洋服ボックスでろ過とライトや陸地も枕で草亀と一緒にベッドの上に枕で太陽に当たり日光浴をしていますし、道路へリードをつけて2匹でお散歩もしていますよ。
    遊びは素足になり手をのばして触ったり、あとをついて来ますよ

    • @turtlekame
      @turtlekame  Місяць тому

      元気に育てられたとのこと、素晴らしいですね。何よりです^^

  • @佐藤新平-u8f
    @佐藤新平-u8f 5 місяців тому +3

    真夏の酷暑を小亀が外で過ごすには広い水場と隠れられる日陰が必要ですよね。水温も上がらないようにするのは屋外では困難ですよね 人も外で日中過ごすには環境が相当整ってないと無理ですよね。かめんちゅさんの言う通り亀みたいな限られた環境なら室内がベストと想いました

  • @ぺいぺい-n3b
    @ぺいぺい-n3b 4 місяці тому +1

    動画でもおっしゃってましたけど、皮膚病予防の為に陸場メインは絶対に駄目ですね!
    家はそれでミスって一匹甲羅がボコついて少し反っちゃいました…😭
    水場メインで毎日潅水、清潔に気をつけて他の亀よりしっかりした管理が必要です!
    これだけはほんとに思います。
    大変ですが手間をかけた分、懐いてくれるとほんとに嬉しいです。

    • @麹町薮三郎
      @麹町薮三郎 4 місяці тому

      それはイシガメでしたか?

    • @ぺいぺい-n3b
      @ぺいぺい-n3b 2 місяці тому

      ニホンイシガメです。

    • @turtlekame
      @turtlekame  Місяць тому

      カメさんは本当に手間暇かければかけるだけ、答えてくれますよね^^
      お世話の有無ですね。