Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ぶっ壊れたはずの世界で、原因の物質を利用して逆に発展させるのは、人間の力強さと業の深さを内包しててすごく好き
原子力みたいだよね
ゼンゼロを最近初めて、メインストーリーを全部終わらせましたが、ストーリーや世界観がふわふわしてて、誰か解説してる人いないかなぁと思ったら、いつもスタレ解説をしてくれてるツキルさんが動画をあげてたのですぐ見に来ました!!!おかげで、基礎的な部分はかなり頭の中が整理されて、ゼンゼロの理解度が高まりました!スタレ解説でお忙しいとはおもいますが、ゼンゼロもぜひ展開していってもらえると凄く嬉しいです!これからも応援しています!
プロモーションかー!すげーって思ったけど、ツキルさんのおかげでスタレも数倍楽しくなったから、ほよばさんもお願いするよなぁ…
リリース日からやってたけど、サボりがちで記憶が抜けててほとんど理解できてなかったので助かりましたとても分かりやすかったですおかげでまたセカンドアカでプレイしてみたくなりましたありがとうございます
ゼンゼロも解説してくれるのか!これからもゼンゼロとスタレ両方解説してくれると嬉しいです!!
ツキルさんの解説のおかげで私自身足りなかった世界観への理解を養うことができました‼️細かい世界観に圧倒されてもっと楽しめそうです🫢🫢🫢ツキルさんありがとうございます🙇🏻♀️
まさかの!!めちゃくちゃ嬉しい!
ゼンゼロ初期からやってたけどストーリーがよくわからなくて挫折して、久々に復帰したけどまた挫折しかけてた私にとって本当に神動画です😭😭ツキルさんのスタレ動画も見ようと思います
ライカンさんに一目惚れして最新章まで進めてしまったので今更ながら世界観を詳しく理解しましたw 分かりやすい動画をありがとうございます。もし次に動画を出すときは、シリオンについて掘って欲しいです。まだ全然情報が出てないはずなので内容が集まらないかもですけど…。現在の新エリー都だと普通にシリオン達は人間と共生してますが、過去にホロウが出現し始めた同時期に現れ始めて一時は差別もされてたっぽいですしそこんとこどうなってんの?みたいな。ベンさんの個人シナリオだとシリオンを見慣れてる筈なのに見知らぬ人()に見た目だけで滅茶苦茶怖がられてたりと、微妙な偏見もまだ残ってるみたいに見えるし。それと、旧エリー都でホロウの研究がされてたっぽいので零号ホロウの前にホロウは出現してたの?とか。もしかしてそれが成長したのが零号ホロウなのでは?とか。なら原初が零号なら旧エリー都で暮らしてた筈の兄妹の正確な年齢は?とか疑問が絶えず湧いてきます。今後シナリオがアプデされる度に考察動画を漁ることになりそうです。長文失礼しました。
ぜひストーリー部分と組織の詳しい解説もお願いします😭🙏🙏
セカンドインパクトのあとに建設された第三新東京市みたいなもんですよホヨバ的に
ぼんやりと理解してたところがスッキリ整理できて、めちゃくちゃいい動画だった!
とても助かりました!ゲームをやって良くわからなくて解決を聞いてとてもわかりました。ありがとうございます
今やってるイベントで「人工知能を搭載した機械はエーテリアス化する」という情報が出たので、無機物にもエーテリアス化するものとしないものがあるようですビルとか建造物はなんで残ってるねんっていう話になるので当然っちゃ当然なんですけどね
ゲームプレイしただけだと理解できないから、スタレ同様ゼンゼロも出してくれて助かるゼンゼロの陣営解説動画も期待してます!
早く進めたいあまり途中の会話すっ飛ばしてしまったところもあるので解説ありがたいです!!
世界設定やストーリー解説いつも助かってます!
戦闘で時間制限があるのはこれ以上滞在すると危険ですよ!みたいなことだよね。プレイヤブルとして操作できるキャラは一般人と比べて侵食への耐性があるみたい設定かな(バイオでもキャラがゾンビに噛まれてもすぐにゾンビ化しないのはウイルスに耐性がある設定が存在する)
ゼンゼロはみほよのゲームにしては翻訳の質が良くてストーリーが頭にすって入ってきやすくていいね
ゼンゼロの各陣営解説待ってます!
スタレにおける「アーカイブ」みたいなものがゼンゼロには無いので、こういう動画は助かります!(キャロットとはなんぞや?って思ってたので)ゼンゼロは、六分街やルミナスクエアの風景を見ると我々の世界の日常と変わりないように見えるのに、夜、空を見上げると月の半分がホロウに覆われていたりして、ああ終末世界なんだなぁと分かる世界観がとても好きです。
新規で始めましたがめちゃくちゃ分かりやすかったです!崩スタみたいにメインストーリー各章の解説もよければお願いします!
明日の更新に備えて復習です🎉解説ありがとうございます!
ゼンゼロにも手を出していたかツキル。財布の中身が尽きるぞ
ツキルのマネーが尽きる…🍅ミ
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます!
相変わらずめちゃくちゃ分かりやすい!!ゼンゼロ次回作もぜひ!!お待ちしてます!!
終末における唯一の奇跡として発展した都市がありました。それがベロブルグです
なんか違う世界線混じってんなぁ
じゃあ次回はなんでボンプは機械なのにあんなモッチモッチなのか解説してください!
1週間前にゼンゼロ始めたから助かる…
とてもわかりやすかったです!ストーリーの解説も見たい!!!
凄いちゃんとまとめられていて良かった!また新しい情報源が出たらまとめて頂けるとありがたいです👍改めて、旧都陥落が"いつ"なのかが気になりますね……それ次第では、パエトーンが若すぎたりするので考察がまた捗るはず!(ゲーム開始画面のCMには2070年の記載があることから、ゼンゼロの現在が2070年でないかと考察していますが……どうなのか?)
旧都陥落自体は割りと最近っぽい感じあるんですよね~クレタを見ても、パエトーンを見てもそこまで時間の経過を感じませんし...一応すごい細かい情報で零号ホロウで拾えるテープに出てくる銀行強盗?してる人の妹っぽい人が6分街にいて、それを見てもやっぱりそこまで時間は経ってなさそうだったりとか...
ゼンゼロも解説してくれるの神〜♪
原生ホロウと共生ホロウの関係はもしかしたら原生ホロウと共生ホロウは繋がっているポータルみたいな感じなのかも知れないですね(例、クリティホロウは地下鉄分岐駅で生まれたものでそこから分岐した共生ホロウも同じ景色に近い光景が生まれている…もしくは同質のものでホロウ同士が繋がっている?
相変わらず18号ちゃん可愛いね…プロモおめでとう御座います!!
おや、ゼンゼロまで解説し始めたのですね。観るしかないやないかい。
ゼンゼロの世界観設定の解説ですか!!!ありがたみしかない!動画作成お疲れ様です〜✨
この世界、アーチ教授とジョイアスの功績がデカすぎるホロウって海底でも出来るのかな、出来るなら無茶苦茶不味いけど
いい動画だなぁ
25:48 HIAずっとゲーセンだと思ってた
ゼンゼロだあああ!めっちゃ嬉しい!
キャロット全く何か分からなかったからありがたい!
0:53 俺のデバイスに対応してないって出てて泣くんよ
スキップしてきたから世界観が分かって良かった素晴らしい動画
エーテルを資源として活用?w物はいいようねっていうセリフがあったから不安が拭えない
ホヨバのゲームは世界観の作り込みが本当にすごい。
キャロットって地図のデータのことだったのね
ゼンゼロまじか!!
スタレ以外もストーリー解説欲しいなー
うれしい!
こっちも?!見ますよ!
このままストーリーの解説もやって欲しいし、原神の解説もして欲しい!!めっちゃありがたい!
猫又やエレンみたいなシリオンって言われる獣人みたいな人たちはどういう存在なんですかね?
詳しい説明は今のところないので明言しかねますが、世界の空気感から見るに人形生命体の1種として当たり前のように存在してそうな感じですね!猫のシリオン、クマのシリオン、イヌのシリオン、みたいな感じですからアジア人の人間、ヨーロッパ人の人間、アメリカ人の人間、みたいな大きな区分なのかと...?
そらもうこの世界の神様の性癖の犠牲者よ
ホヨバ大学スタレ学科に続き、ゼンゼロ学科開講🎉🎉
ホロウにも種類があるの知らなかった
ボンプ ロックマンダッシュシリーズコブン似ている
ゼンゼロの世界観解説もありがとうございます!!共生ホロウの小ネタに関してなんですけど零号ホロウから生まれた共生ホロウが六大原生ならアンビーが言ってたのは、クリティホロウでもあるし、(零号ホロウの)共生ホロウでもあるって理解ではダメなんですかね?
全部見ました。こんなに情報散りばめられてるんだなと驚きました。本当に同じゲームやってる?って思ってしまう。あと、年表的なものって明らかになってるんですかね?特に旧都創建の時期って明らかになってるのかなと。奇跡の始まりPVで出てきたキャラたちが原神七神枠みたいなこと言われてるんですが、アーチ教授が失踪してからもう一時代が過ぎちゃってるとか言ってたので結構時間経ってるだろうし、女性キャラたちみんな年取ってからの見た目で実装ってのもなんかなあと。
年表は全然ないですね~、というかゼンゼロって意図してなのかはわからないですが、時系列がハッキリわからない。。ようになってる感じがします!旧都陥落自体は割りと最近な感じがあるんですけどね~...
ご返信ありがとうございます!時系列がかなり曖昧ですよね。クレタの秘話で、お父さんの失踪翌日に陥落したとあったのが割と珍しくはっきりとした時系列が示された例ですが、結局クレタが何歳かわからないので何年前のことかはよくわからない(はず)
これやっぱ6課とか治安局が主人公らを認める展開無理がある気がするんだよなあ。結局何で彼らは主人公らを容認したんだ?
世界設定が言葉変えただけで崩壊3rdでわろた
才能ないからやめたほうがいいよ😂
ぶっ壊れたはずの世界で、原因の物質を利用して逆に発展させるのは、人間の力強さと業の深さを内包しててすごく好き
原子力みたいだよね
ゼンゼロを最近初めて、メインストーリーを全部終わらせましたが、ストーリーや世界観がふわふわしてて、誰か解説してる人いないかなぁと思ったら、いつもスタレ解説をしてくれてるツキルさんが動画をあげてたのですぐ見に来ました!!!
おかげで、基礎的な部分はかなり頭の中が整理されて、ゼンゼロの理解度が高まりました!
スタレ解説でお忙しいとはおもいますが、ゼンゼロもぜひ展開していってもらえると凄く嬉しいです!
これからも応援しています!
プロモーションかー!すげーって思ったけど、ツキルさんのおかげでスタレも数倍楽しくなったから、ほよばさんもお願いするよなぁ…
リリース日からやってたけど、サボりがちで記憶が抜けててほとんど理解できてなかったので助かりました
とても分かりやすかったです
おかげでまたセカンドアカでプレイしてみたくなりました
ありがとうございます
ゼンゼロも解説してくれるのか!
これからもゼンゼロとスタレ両方解説してくれると嬉しいです!!
ツキルさんの解説のおかげで私自身足りなかった世界観への理解を養うことができました‼️細かい世界観に圧倒されてもっと楽しめそうです🫢🫢🫢ツキルさんありがとうございます🙇🏻♀️
まさかの!!めちゃくちゃ嬉しい!
ゼンゼロ初期からやってたけどストーリーがよくわからなくて挫折して、久々に復帰したけどまた挫折しかけてた私にとって本当に神動画です😭😭ツキルさんのスタレ動画も見ようと思います
ライカンさんに一目惚れして最新章まで進めてしまったので今更ながら世界観を詳しく理解しましたw 分かりやすい動画をありがとうございます。
もし次に動画を出すときは、シリオンについて掘って欲しいです。まだ全然情報が出てないはずなので内容が集まらないかもですけど…。現在の新エリー都だと普通にシリオン達は人間と共生してますが、過去にホロウが出現し始めた同時期に現れ始めて一時は差別もされてたっぽいですしそこんとこどうなってんの?みたいな。ベンさんの個人シナリオだとシリオンを見慣れてる筈なのに見知らぬ人()に見た目だけで滅茶苦茶怖がられてたりと、微妙な偏見もまだ残ってるみたいに見えるし。
それと、旧エリー都でホロウの研究がされてたっぽいので零号ホロウの前にホロウは出現してたの?とか。もしかしてそれが成長したのが零号ホロウなのでは?とか。なら原初が零号なら旧エリー都で暮らしてた筈の兄妹の正確な年齢は?とか疑問が絶えず湧いてきます。今後シナリオがアプデされる度に考察動画を漁ることになりそうです。
長文失礼しました。
ぜひストーリー部分と組織の詳しい解説もお願いします😭🙏🙏
セカンドインパクトのあとに建設された第三新東京市みたいなもんですよホヨバ的に
ぼんやりと理解してたところがスッキリ整理できて、めちゃくちゃいい動画だった!
とても助かりました!
ゲームをやって良くわからなくて解決を聞いてとてもわかりました。ありがとうございます
今やってるイベントで「人工知能を搭載した機械はエーテリアス化する」という情報が出たので、無機物にもエーテリアス化するものとしないものがあるようです
ビルとか建造物はなんで残ってるねんっていう話になるので当然っちゃ当然なんですけどね
ゲームプレイしただけだと理解できないから、スタレ同様ゼンゼロも出してくれて助かる
ゼンゼロの陣営解説動画も期待してます!
早く進めたいあまり途中の会話すっ飛ばしてしまったところもあるので解説ありがたいです!!
世界設定やストーリー解説いつも助かってます!
戦闘で時間制限があるのはこれ以上滞在すると危険ですよ!みたいなことだよね。
プレイヤブルとして操作できるキャラは一般人と比べて侵食への耐性があるみたい設定かな
(バイオでもキャラがゾンビに噛まれてもすぐにゾンビ化しないのはウイルスに耐性がある設定が存在する)
ゼンゼロはみほよのゲームにしては翻訳の質が良くてストーリーが頭にすって入ってきやすくていいね
ゼンゼロの各陣営解説待ってます!
スタレにおける「アーカイブ」みたいなものがゼンゼロには無いので、こういう動画は助かります!(キャロットとはなんぞや?って思ってたので)
ゼンゼロは、六分街やルミナスクエアの風景を見ると我々の世界の日常と変わりないように見えるのに、夜、空を見上げると月の半分がホロウに覆われていたりして、ああ終末世界なんだなぁと分かる世界観がとても好きです。
新規で始めましたがめちゃくちゃ分かりやすかったです!
崩スタみたいにメインストーリー各章の解説もよければお願いします!
明日の更新に備えて復習です🎉解説ありがとうございます!
ゼンゼロにも手を出していたかツキル。財布の中身が尽きるぞ
ツキルのマネーが尽きる…
🍅ミ
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます!
相変わらずめちゃくちゃ分かりやすい!!ゼンゼロ次回作もぜひ!!お待ちしてます!!
終末における唯一の奇跡として発展した都市がありました。それがベロブルグです
なんか違う世界線混じってんなぁ
じゃあ次回はなんでボンプは機械なのにあんなモッチモッチなのか解説してください!
1週間前にゼンゼロ始めたから助かる…
とてもわかりやすかったです!
ストーリーの解説も見たい!!!
凄いちゃんとまとめられていて良かった!
また新しい情報源が出たらまとめて頂けるとありがたいです👍
改めて、旧都陥落が"いつ"なのかが気になりますね……それ次第では、パエトーンが若すぎたりするので考察がまた捗るはず!
(ゲーム開始画面のCMには2070年の記載があることから、ゼンゼロの現在が2070年でないかと考察していますが……どうなのか?)
旧都陥落自体は割りと最近っぽい感じあるんですよね~
クレタを見ても、パエトーンを見てもそこまで時間の経過を感じませんし...
一応すごい細かい情報で零号ホロウで拾えるテープに出てくる銀行強盗?してる人の妹っぽい人が6分街にいて、それを見てもやっぱりそこまで時間は経ってなさそうだったりとか...
ゼンゼロも解説してくれるの神〜♪
原生ホロウと共生ホロウの関係はもしかしたら原生ホロウと共生ホロウは繋がっているポータルみたいな感じなのかも知れないですね
(例、クリティホロウは地下鉄分岐駅で生まれたものでそこから分岐した共生ホロウも同じ景色に近い光景が生まれている…もしくは同質のものでホロウ同士が繋がっている?
相変わらず18号ちゃん可愛いね…
プロモおめでとう御座います!!
おや、ゼンゼロまで解説し始めたのですね。
観るしかないやないかい。
ゼンゼロの世界観設定の解説ですか!!!ありがたみしかない!
動画作成お疲れ様です〜✨
この世界、アーチ教授とジョイアスの功績がデカすぎる
ホロウって海底でも出来るのかな、出来るなら無茶苦茶不味いけど
いい動画だなぁ
25:48 HIAずっとゲーセンだと思ってた
ゼンゼロだあああ!めっちゃ嬉しい!
キャロット全く何か分からなかったからありがたい!
0:53 俺のデバイスに対応してないって出てて泣くんよ
スキップしてきたから世界観が分かって良かった
素晴らしい動画
エーテルを資源として活用?w
物はいいようね
っていうセリフがあったから不安が拭えない
ホヨバのゲームは世界観の作り込みが本当にすごい。
キャロットって地図のデータのことだったのね
ゼンゼロまじか!!
スタレ以外もストーリー解説欲しいなー
うれしい!
こっちも?!見ますよ!
このままストーリーの解説もやって欲しいし、原神の解説もして欲しい!!めっちゃありがたい!
猫又やエレンみたいなシリオンって言われる獣人みたいな人たちはどういう存在なんですかね?
詳しい説明は今のところないので明言しかねますが、世界の空気感から見るに人形生命体の1種として当たり前のように存在してそうな感じですね!
猫のシリオン、クマのシリオン、イヌのシリオン、みたいな感じですからアジア人の人間、ヨーロッパ人の人間、アメリカ人の人間、みたいな大きな区分なのかと...?
そらもうこの世界の神様の性癖の犠牲者よ
ホヨバ大学スタレ学科に続き、ゼンゼロ学科開講🎉🎉
ホロウにも種類があるの知らなかった
ボンプ ロックマンダッシュシリーズコブン似ている
ゼンゼロの世界観解説もありがとうございます!!
共生ホロウの小ネタに関してなんですけど
零号ホロウから生まれた共生ホロウが六大原生なら
アンビーが言ってたのは、クリティホロウでもあるし、(零号ホロウの)共生ホロウでもあるって理解ではダメなんですかね?
全部見ました。こんなに情報散りばめられてるんだなと驚きました。本当に同じゲームやってる?って思ってしまう。
あと、年表的なものって明らかになってるんですかね?特に旧都創建の時期って明らかになってるのかなと。
奇跡の始まりPVで出てきたキャラたちが原神七神枠みたいなこと言われてるんですが、アーチ教授が失踪してからもう一時代が過ぎちゃってるとか言ってたので結構時間経ってるだろうし、女性キャラたちみんな年取ってからの見た目で実装ってのもなんかなあと。
年表は全然ないですね~、というかゼンゼロって意図してなのかはわからないですが、時系列がハッキリわからない。。ようになってる感じがします!
旧都陥落自体は割りと最近な感じがあるんですけどね~...
ご返信ありがとうございます!
時系列がかなり曖昧ですよね。クレタの秘話で、お父さんの失踪翌日に陥落したとあったのが割と珍しくはっきりとした時系列が示された例ですが、結局クレタが何歳かわからないので何年前のことかはよくわからない(はず)
これやっぱ6課とか治安局が主人公らを認める展開無理がある気がするんだよなあ。結局何で彼らは主人公らを容認したんだ?
世界設定が言葉変えただけで崩壊3rdでわろた
才能ないからやめたほうがいいよ😂