激安ジェベル!イッキ見!【まーさんガレージ切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @kamuyamato6424
    @kamuyamato6424 10 місяців тому +30

    ATの軽自動車に乗りなれて、今更バイクに乗ろうなどと思う気力もない爺に
    なり果てたのですが。ま~さんの動画で機械がきれいに掃除され動きが良くなる
    過程を見ているだけなのに癒されます。高校生時代時給450円のバイトで当時
    29万円也のKAWASAKI KH250を親父のローンで購入して、キャブが調子悪くなり
    バイク屋のおっさんに直してと電話したら、「バカヤロー!バイク乗りなら
    キャブの掃除ぐらい自分でやれ」と怒られ黒電話の受話器を首にはさみながら
    おっさんの教え通りキャブを洗浄しオーバーホールしたのを思い出しました
    遠い記憶のかなたの懐かしい思い出です。治ったバイクで樽生のビールを
    修理代代わりにバイク屋のおっさんに持って行ったそんな時代でした...今は昔ですww

  • @shuichikageyama8527
    @shuichikageyama8527 2 місяці тому +3

    まーさんガレージ、楽しく拝聴しています。ジェベルのキャブオーバーホールと、ブレーキオーバーホール、楽しく見させていただきました。40-50年ぐらい昔、ホンダFTR250とヤマハDT125で、散々やってた整備で、めちゃめちゃ懐かしいです。 キャブのオーバーホールは、もっと昔の高校生時代、CL50で、しょっちゅうやってて、懐かしいです。CL50のキャブは、フロート室が、針金で止まってるだけで、雨が降るといつもフロート室に雨水が入って掃除しないと動かなくなります。ブレーキのオーバーホールは、先週、先々週とCB650FとCRF250Lのブレーキが、膠着して、オーバーホールしました。CD650Fは、ピストンのさびで、CRF250Lは、スライドピンのさびみたいでした。どちらも、バイク屋、任せですが、真横で整備を見てたので間違いないと思います。
     自分は、70歳近いのですでに自分では整備しませんが、50歳くらいまでは自動車もバイクも自分で全部やってました。
    今は、短期記憶の劣化(5分前の記憶がなくなります)、老眼と手指の震えで、整備はしません。まーさんも、頑張ってほしいです。
     自分は、若いころの愛読書は、オートメカニックっていう雑誌でした。山崎君のコロナ整備とか、必死で読んでました。
     今は、外国(タイ王国)に住んでて、バイクライフをエンジョイしています。

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o 10 місяців тому +5

    私は今乗ってるバイク CRF 250 F 新車のテストカーを購入して 三年目です 走行距離は 今現在 約22050km です、 1ヶ月 だいたい 1000km の走行をしてます オイル交換は1000km に オイルフィルター 2000km 毎に交換しています。 バイクが ブラジル ホンダ製 なので パーツの入手が困難なので エンジンが故障しないように オイルの交換は早めに行っています

  • @長谷川稔-s4g
    @長谷川稔-s4g 10 місяців тому +4

    スイングアームのシャフトは抜けないのがあるあるですね。私はXR600でめちゃくちゃ苦労しました。数ヶ月かかった。ハンマーで叩いただけで抜けるのは大変良い状態です。

  • @keijinishimura3961
    @keijinishimura3961 10 місяців тому +5

    古いバイクがきれいに整備されているのはきもちいいですねぇ。でも最後はしかたないですけどドナドナされていくのが少し寂しい気が致します。

  • @wasabi6761
    @wasabi6761 3 місяці тому

    軽くて扱いが楽なのでお気に入りなバイクでした。
    ジェベル200は2台乗り継ぎその後にDF200Eにも乗っていました。
    エアエレメントをそのまま装着していますが、指定では確かオイルを何ccか浸み込ませて使用したと思います。
    間違っていたら済みません。

  • @sanreichannel353
    @sanreichannel353 5 місяців тому +1

    お疲れ様てした。
    ベアリング交換のところで気になりました。
    ディスク面を下にして地面に当ててベアリングを叩いているのですが、ディスクが少しでも曲がってしまうと要交換になってしまいます。
    なのでので、ホイールリムの左右に木材を当てて、ディスクを浮かしてからベアリングを叩いたほうが良いかもです。

  • @しゅうちゃん-p8s
    @しゅうちゃん-p8s 9 місяців тому +3

    丁寧に説明して頂きありがとうございます😊

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o 10 місяців тому +3

    私のバイク CRF 250 F は 日本では エアフィルターの 在庫がなくなりました バイクを購入した時 エアフィルターを新品で2個と チェーンスライダー 1個 即買い しました その他 エンジン周りの メンテナンス パーツを揃えようと思ったが もう 日本には 在庫がありませんでした 後は クラッチは 大きさは変わってないと思うので 他車種の ホンダのバイクで 使えるものがあるかどうか 山勘ですが 揃えていきたいと思います。 今現在 よく使うアクセルワイヤー とクラッチワイヤーは 入手困難なので アクセルワイヤーは フォルダーごと CR 250 R レーサー パーツを使ってます クラッチワイヤーは 少し短いですが CRM 250 R のパーツを使ってます クラッチワイヤーは 生産 廃止なので キタコ製のAPE100用ロングサイズを改造して 使用しています

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 6 місяців тому

      CRF250 F は新しいと思うんですが、もう部品が出ないのですか?

    • @須藤一郎-c2o
      @須藤一郎-c2o 6 місяців тому +1

      @@346チャンネル 生産国 ブラジル なので 販売 主流は ブラジル アメリカ オーストラリア で日本は 販売 ルートには入ってません。 2019年 初年度は 日本での開発などで 交換部品がある程度ありましたが 2020 年末に ほとんどの 純正 パーツが ブラジル主体になったので 日本国内では 生産 しないので ほとんど残らない状態です。 CRF 250 F 自体も 日本に 逆輸入 できるような数量もないので 現在 輸入はストップしてる状態です。 下位 モデルの CRF 125 F は 国内でも ある程度 売れるので 販売されてる模様です。

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 6 місяців тому

      @@須藤一郎-c2o
      オーストラリア製ではないのですか?

    • @須藤一郎-c2o
      @須藤一郎-c2o 6 місяців тому

      @@346チャンネル オーストラリア 仕様は ゼッケンプレートじゃなくて ヘッドライト あるものが オーストラリア仕様として販売 生産されています。

  • @しょーすけ-r2w
    @しょーすけ-r2w 9 місяців тому +3

    春にジェベル200を知りあいから譲られました。参考になります。

  • @ng8345
    @ng8345 10 місяців тому +10

    自分もバイクに乗っていいますが、整備はできません。せいぜいオイルとエレメントの交換だけです😿 もっと整備できればと思いますができないです。まーさんのように整備ができる知識があれば、バイクはもっと楽しいと思います。走っていて感じる時間にも大きな違いがあるのだと、、、。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 9 місяців тому +2

    バイクに限らず分解は簡単に出来ても組み直すのってハードル上がるのよねw 奥まった部分バラす時はネジ緩めるだけなのが組む時は位置合わせのため手を突っ込んで保持しなきゃならないとかね。 なので場所によっては分解する前に組む時のイメージせず面白がってバラして後で地獄を見ることになるんですわ。 今は自分でいじる事無くなっちゃった。 カウル外すの面倒だしインジェクション普及して燃料コック無くなってガソリンの漏れ管理面倒になったうえに毎回シールだかガスケット交換必要らしくてタンクも気軽に外せない。 タイヤの空気圧調整すら歳のせいか手押しの空気いれで汗だくになります。 コンプレッサー欲しい。

    • @Mlchlgiukl
      @Mlchlgiukl 9 місяців тому

      @@@@@@あああああああああああああああああああああああああああああ@

  • @しもしん-d7s
    @しもしん-d7s 9 місяців тому +1

    まあさんのこの動画を見てキャリパーとマスターシリンダーのオーバーホールしました、なんか懐かしいです。

  • @jidma9791
    @jidma9791 9 місяців тому +1

    通勤で10年で9万キロ乗りましたわ
    スイッチとセルのブラシ変えたくらいで
    他は全く壊れずそれ以降はスズ菌患者になりましたわ

  • @須藤一郎-c2o
    @須藤一郎-c2o 10 місяців тому +1

    フロントフォークブーツは DRCで 汎用品が売っています 黒 青 赤と 3種類の色が選べます

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 10 місяців тому +2

    この時代、セローとDT230/LANZA と迷ってセロー買っちゃいました。LANZA にしとけば良かったカモ🦆と、今でも時々思います。とにかくセローが流行っていて LANZA は高価でしたからね。ホンダBAJA もチト迷いましたね(笑) 🙄🤔🤨😁😜

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 4 місяці тому

    右上隅、芸が細かい👏👏👏

  • @Kamesango
    @Kamesango 7 місяців тому +2

    ジェベル200は不人気だったので市内のバイク屋では新車が最安で18万円でした。
    今思えば買っておけばよかった(^^;)

  • @knts2905
    @knts2905 10 місяців тому +1

    右上のドレンボルト見てるとそれだけで地味に(やだな)ってなるなw

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 9 місяців тому

    これ欲しいやつだぁ。
    リアサスがネックですねー。

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 10 місяців тому +1

    ジェベくんいいよな・・・ほんと、マシな状態や友人知人の車体があれば欲しいわ

  • @oroti750
    @oroti750 9 місяців тому +1

    チェーンを張る時にチェーンガイド使った方が良いですよ。

  • @Takoyaki_14
    @Takoyaki_14 3 місяці тому

    恐らくこのバイクを好きな人はホンダのバハ250も好きなはず…

  • @ポチヒロシ
    @ポチヒロシ 4 місяці тому +1

    スプロケ気にしないけど

  • @松元日出夫
    @松元日出夫 7 місяців тому

    貴方の作品画欲しいです、購入方法を教えてください。

  • @名なし-w1v
    @名なし-w1v 3 місяці тому

    バルブだけLEDに換えるのは対向車に迷惑では?
    最近のは対策されてるのですかね?

  • @モトヒロズシデン
    @モトヒロズシデン 7 місяців тому +1

    分解整備とオーバーホールは全く別物です。オーバーホールとは消耗品を全て交換します。車でも有るのがリビルト品ですがあれがオーバーホールです。今回の作業は分解整備です。バラして組み立てるのをオーバーホールと安易に使わないで下さい。

    • @tagthemic
      @tagthemic 6 місяців тому

      消耗品は交換するけど今回は消耗しておらず交換の必要がなかったからオーバーホールから分解清掃に成り下がりますってこと?

    • @voskhod6864
      @voskhod6864 3 місяці тому +3

      オーバーホールは機械全体の修理点検って意味だと思ってたんだけど違うんだふーん。
      思ったのはこれを店舗がやってたらオーバーホール?ってなるけど個人でやってるから別によくね?何をそんなに青筋立てる必要があるの?