【特集】"BRT"という呼称が新潟市から消える… バス交通の未来は? 《新潟》

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @bictaka29
    @bictaka29 9 місяців тому +340

    そもそも、バス専用レーンの整備もないのにBRTもクソもない。

    • @Ninohe_Touhou
      @Ninohe_Touhou 5 місяців тому

      なお、東京BRTも(お察し下さい)
      新潟は律儀で良かったと思うね

  • @Y.Tomo_yuka2352
    @Y.Tomo_yuka2352 9 місяців тому +151

    BRTの必要要件は連接バスではない、専用レーン・専用道路の設置だ。ナント市ではBRTとLRTがあるというが、ナント市のはちゃんと専用道がある本物のBRT。

    • @TWINGO-q7f
      @TWINGO-q7f 9 місяців тому +6

      じゃあ、新潟のBRTは
      なんちゃってBRTだったのね。

    • @なおきなおき-m8r
      @なおきなおき-m8r 8 місяців тому +4

      コメントだけ見たらてっきり南砺市かと思った

  • @starking000
    @starking000 9 місяців тому +177

    そもそもBRTでもなんでもない
    交通状況に左右される交通システムなんて結局は車に勝てない

  • @いっととぅ
    @いっととぅ 9 місяців тому +244

    ただ走ってるだけでBRTって名乗ってたのが悪い

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 9 місяців тому +29

      名古屋市見たいに基幹バスにすれば良かったのにね😅

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 9 місяців тому +25

      専用道もない時点でなんちゃってBRTでしかなかったのも原因ですね

    • @kashiwado
      @kashiwado 9 місяців тому +8

      東京都にも耳が痛い話

    • @名前ふさぐ
      @名前ふさぐ 9 місяців тому +3

      大阪もです。

    • @Haruto_Osaka_0115
      @Haruto_Osaka_0115 9 місяців тому +2

      それはまったくあたらない

  • @aiueo55555
    @aiueo55555 9 місяців тому +191

    専用レーンもないのにBRTとか言われてもね…
    新潟も宇都宮のようになってほしいが…

    • @SFしょう
      @SFしょう 9 місяців тому +53

      宇都宮は大成功例
      新潟は大失敗例

    • @ららる-f8l
      @ららる-f8l 9 місяців тому +32

      宇都宮はLRTです

    • @メスケモ
      @メスケモ 9 місяців тому +15

      元々新潟にも路面電車を走らせる予定だったらしいけど採算が取れないとかなんとかでこの計画は消えた

    • @turning_castella
      @turning_castella 9 місяців тому +16

      おっと、東京BRTの悪口はそこまでだ🙃

    • @ななし-x1q
      @ななし-x1q 9 місяців тому +10

      名古屋の基幹バスはギリBRT?

  • @ろくたろうろくのすけ
    @ろくたろうろくのすけ 9 місяців тому +61

    そもそも新潟の場合はふつうのバスを快速化しただけ
    どなたかも言っていたが新潟交通の電車線が路面部分も含めて全廃したのが運の尽き
    その電車線をBRTにすれば良かったんじゃないかと今更ながら思う今日このごろ

    • @rokky353
      @rokky353 9 місяців тому +12

      電車線を維持できるほど乗ってなかったんだから仕方ない
      採算取れてたら全廃なんかしないんだから

    • @chay8567
      @chay8567 9 місяців тому +6

      そもそも電鉄よりもクルマを選んで廃線に追い込んだのも住民自身だから仕方ない
      仮に戦前電鉄が駅まで延伸されてたとしてもその後のモータリゼーションで淘汰されてたでしょう

  • @sinso3524
    @sinso3524 9 місяців тому +69

    篠田元市長の著書を読むと分かることだが、彼は新交通システムの当初の目的だったまちなかの活性化より、途中からバス路線再編によるバス路線網の維持に関心が向いたと述べている。
    つまりBRTを推進していた篠田元市長はバスの路線再編をしただけで満足していたようだ。そのことは今回のVTRからも伺える。
    新交通システムやBRTの導入に期待していた人は篠田元市長に騙されたと言っていいのかもしれない。

  • @美馬原健斗
    @美馬原健斗 9 місяців тому +135

    新潟、岐阜ってホント交通政策の失敗例よな

    • @ハネ獣
      @ハネ獣 9 місяців тому +3

      それです!名古屋も続く模様

    • @ヒーラギ-z4l
      @ヒーラギ-z4l 9 місяців тому +10

      新潟はあのバイパス作ってるから失敗ではない。問題なのは地元向けの道路が狭いこと

    • @非公式チーズ
      @非公式チーズ 9 місяців тому +5

      @@ヒーラギ-z4l観光客には優しくないからなぁ

    • @Ka_bag
      @Ka_bag 6 місяців тому +1

      連接バス導入してやった気になっちゃうんだよな。
      岐阜もBRTを名乗っているがバス優先ペイントがあるだけだし。

  • @Tsurami_lol
    @Tsurami_lol 9 місяців тому +34

    新潟駅南北直通が実現して、古町から萬代橋ラインの直通便でイオンモールに行けるようになるの最高に皮肉だな。
    元々東跨線橋経由はあったけど、旧BRTがそのまま長潟線に化けて走り続けてくれるのは大きいよ。

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 9 місяців тому +46

    そもそもただのバスだったしな
    連接バスが数編成走ってただけ

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 9 місяців тому +56

    専用のレーンもないのにBRTって…

  • @nowar.6011
    @nowar.6011 9 місяців тому +39

    せめてLRT作らないなら専用レーン無理やりでも作らなきゃなぁ………
    せめて名古屋の基幹バスみたいな感じで

    • @fh-oq5iu
      @fh-oq5iu 9 місяців тому +9

      名古屋はそれどころか、高架区間を走るバスもある[ガイトウェイバス 将来的にはガイトウェイ方式から磁気誘導方式に変更予定]

  • @chay8567
    @chay8567 9 місяців тому +89

    篠田氏BRT廃止で落胆してると思ったら意外とまともなコメントしていて驚いた
    まともでないのは我田引水の如く新交通さえできれば客が来てくれると妄想していた古町の幹部

    • @東西南北-d8s
      @東西南北-d8s 9 місяців тому +25

      暑い・寒い、休むところがない、店が古い、暗い
      そんな所に客が来るはずがない

    • @budou1974
      @budou1974 9 місяців тому +10

      我田引水って、言葉の遣い方が違うんですが。
      強引に自分の方へ引っ張ってくるのが、我田引水。

  • @しんなな-o9z
    @しんなな-o9z 9 місяців тому +55

    専用レーンで速達性と定時制があり想定以上の乗客数で成功した宇都宮LRT
    専用レーンすら作れず速達性も定時制もなくただの連接バスで失敗した新潟BRT
    BRT事業を中途半端に作った新潟市は反省すべきだ。

    • @東西南北-d8s
      @東西南北-d8s 9 місяців тому +16

      都電荒川線も京都の嵐電もほとんどは専用軌道
      定時性や速達性は大事

    • @CircleDog_02
      @CircleDog_02 9 місяців тому +3

      予算がないからって中途半端に整備すると余計に損失を出すいい例だよ

  • @諏訪っすわ
    @諏訪っすわ 9 місяців тому +70

    専用道路がなけりゃ高速輸送でもなんでもないわな😅

    • @fh-oq5iu
      @fh-oq5iu 9 місяців тому +1

      名古屋市を見習いましょう

  • @松村卓球
    @松村卓球 9 місяців тому +44

    なんちゃってBRTがおおすぎねぇか?

  • @japanesebusstopmemory3820
    @japanesebusstopmemory3820 9 місяців тому +24

    日本のBRTは偽物と言わざるを得ない…
    気仙沼線や大船渡線は近いけど、連接バスや専用道だけで名乗るケースが多すぎる

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 9 місяців тому +3

      茨城県の鹿島鉄道廃線跡を利用したかしてつバスというのもBRTに近いのではないかと思います

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 8 місяців тому

      大分の日田市がBRTやってますよね?
      何をもってBRTなのかは私もわかってませんがw

    • @japanesebusstopmemory3820
      @japanesebusstopmemory3820 8 місяців тому +2

      @@daisukenakayama375 あれは専用道あるからBRTらしいです。でもほぼ普通のバスですよね

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 8 місяців тому +2

      @@japanesebusstopmemory3820
      専用道路を確保してたのはいいと思います。
      新しくバスを用意しようにも、お金が掛かるし。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 9 місяців тому +20

    多くのバスが集中する新潟駅周辺だけでも、バスレーンを整備出来なかったのか。

  • @su-3san599
    @su-3san599 9 місяців тому +6

    昨年観光で新潟市に訪れたけど、馴染みのない土地だとバス路線がよく分からず戸惑うのだけどBRTって名前のおかげでひとつの鉄道路線のような感覚で利用できたので良かったです。
    (施設やお店の最寄りがBRT𓏸𓏸から何分とかの表記が多かった)

  • @hirot1360
    @hirot1360 9 місяців тому +56

    いずれにしても金をかけないと新交通はできない。ちゃんとLRTとして金をかけるべき

    • @guruguru-inochi
      @guruguru-inochi 9 місяців тому +16

      "本当に"専用走行路が作れなかったのならBRTもLRTも厳しいと思います。

  • @coconuz
    @coconuz 9 місяців тому +20

    町の中心部が閑散として郊外のショッピングモールに人が流れるのは地方共有の悩みかもしれん。
    ただ年取って免許返納する人が増えるとバスが大事になりそうだが。

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 8 місяців тому +1

      それは別に悩みではないのでは?
      車でアクセスしづらい中心部よりもアクセスしやすい郊外の方が需要が増えたってだけで時代の流れ

  • @TheSeibu2091f
    @TheSeibu2091f 9 місяців тому +36

    だってBRTじゃないから。
    東京BRTも道路の幅が広いからとか、道が空いてて定時制があるからとか言い訳してるけど、東北やにあるような専用レーンをバスだけが走ってるのとは違う。
    あれが正規のBRT。
    新潟のも東京のも普通の路線バスに過ぎないんだから、ちゃんと専用の道路を整備してから名前を変えたほうがいいと思う。

    • @fh-oq5iu
      @fh-oq5iu 9 місяців тому +8

      大都市でBRTと言えるバスなんて、名古屋の基幹バスぐらいじゃね?

  • @星野祐毅-z1w
    @星野祐毅-z1w 9 місяців тому +21

    前市長がよろしくないな。
    「バス事業の活性化」ばかりいうが、正直、市民からすれば暮らしがラクに、楽しくなればバスでもなんでもいいわけで。そこからしてまず間違えている。
    おフランスもいいけど、まずは名古屋の基幹バスの有様を正座で48時間見せていただいてからものを言って欲しいレベル。

  • @terrypratchett6940
    @terrypratchett6940 9 місяців тому +69

    富山、宇都宮。新潟より規模の小さい都市でもLRTを導入なのになぜ新潟では導入できないのか。

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 9 місяців тому +23

      場所が無い。
      これに尽きる。

    • @やあノシ
      @やあノシ 9 місяців тому +27

      昔路面電車あったんだが、モータリゼーションに追いやられて消えてしもた

    • @しんなな-o9z
      @しんなな-o9z 9 місяців тому +60

      行政の交通政策のやる気や市長のリーダーシップがあるかないかの違いでしかない。
      宇都宮市だって根強い反対運動に会いながらも何十年も説得をし続けた。
      新潟市は簡単に折れてしまった。
      これに尽きると思う

    • @デイビットジャガー
      @デイビットジャガー 9 місяців тому +1

      既に環状線の路線も設定されているのに、篠田、中原という一部の利権を守ろうとする連中が担ぎ出した、何のビジョンもない能無しを、市長にしているならですね。

    • @やあノシ
      @やあノシ 9 місяців тому +21

      太平洋戦争直後に運輸省から許可が下りた「白山前駅~新潟駅区間の延伸」が実現していれば、今とは違う新潟の姿があったと思うと、とても悔やまれる。

  • @sh002rf
    @sh002rf 9 місяців тому +22

    BRTの意味が正しく浸透しなかったのはPRをちゃんとしなかったせいなのに受け取り側のせいにされましても...
    今年新潟に行ってきて万代のバスターミナル付近まで行ったのですが、新潟駅から万代まで歩いて行けなくもないけど、ちょっと気軽に乗れる乗り物があったら良かったのにもう今更ですよね...

  • @どっかのSさん
    @どっかのSさん 9 місяців тому +10

    南方面から駅経由で市役所へ行く路線が新設されたが必ずしもこれで古町への利用者が増えるとは思わない。逆に南方面への利便性が向上していくだけの気がしている。古町に人がいないのは何故か?それは新潟は車社会なので、同じ買い物をした場合、駐車料金を払ってまで古町で買い物をしようとは思わないからです。買い物等してもせいぜい30分無料くらい。それなら万代や郊外の店へ行くと思いますけどね。

  • @massan4403
    @massan4403 9 місяців тому +33

    東京BRTも同じ事
    全て一般道しか走らないなら 高速輸送でもナンでもない
    しかも、東京BRTの場合、道路渋滞にハマり、マトモに時刻表通りに来ない時あるし

    • @rokky353
      @rokky353 9 місяців тому +4

      大阪のいまざとライナーBRTもいくつかのバス停通過するだけの単なる急行運転で専用道ないし結局渋滞にはハマるしまったくBRTではない

    • @massan4403
      @massan4403 9 місяців тому +4

      @@rokky353
      全国に、名ばかりBRTって
      どのくらい存在するんだろうか
      ココのコメント見ただけでも、結構有るみたいだね

    • @katunuma2197
      @katunuma2197 9 місяців тому +1

      2連折バスは、子供たちに人気がわりとある。銀バスの中で、赤い2連接バスはやたら目立つ。
      もし本当に高速輸送システムを構築するなら、現在の道路では狭い道路が多い気がする。

    • @massan4403
      @massan4403 8 місяців тому

      @@katunuma2197
      千葉も京成幕張本郷駅からJR幕張海岸駅を経由しマリンスタジアムまで
      メルセデス・ベンツのシターロを京成バスが走らせてるけど
      BRTとは言って無いですからね
      連接バスを走らせただけではBRTとは言えませんよね

    • @massan4403
      @massan4403 8 місяців тому

      ただ、遊園地のアトラクションみたいな人気はあります(笑)

  • @jagoodpro
    @jagoodpro 9 місяців тому +17

    新潟交通が廃線になったことが大いに原因がある。 また、車が普及すれば結局は駐車場。
    みんな、絵に描いた餅ですよ。

  • @社会的距離
    @社会的距離 9 місяців тому +7

    宇都宮民から言わせて貰うと、宇都宮LRTの成功要因を勘違いしている人が多いようですね。そこを理解してないと新潟もLRTにしても失敗しますよ。
    宇都宮の成功要因は大きくは2つ。確実な乗客の確保と低い運賃です。
    LRT開業に伴い、企業の通勤バスと路線バスが廃止になり、その乗り換え乗客だけで、平日の目標乗客数をほぼ達成しています。
    車からの乗り換えも、移動の目的地が変わる人も、どちらも居なくても目的達成なんです。
    もう一つの運賃は税金投入が鍵です。事業として特にお金の掛かる土地、設備、車両は全て税金支出です、上下分離方式と言う呼び名を前面にだし批判を回避しました。
    これによって確実な乗客数をがっちり確保しています。
    休日の乗客増加は想定外でしたが理由は沿線の渋滞悪化です。LRT用信号のため右折が捌けなくなり、交差する道路まで渋滞が悪化したため車利用を諦めLRTを使っているためです。かく言う私もそのひとりです。
    宇都宮駅西口延伸の乗客も見込みは十分。現状の路線バス利用者数はLRTだけでは捌けないほどの利用者がおり、LRTと路線バス併用になる見込みです。
    新しい目的地を持った利用者を期待しない目標設定だからこそ成功できるのです。
    市民目線で現状メリットが大きくないのは事実と思います。ですがバスの運転手不足や高齢者の移動手段確保など、この先必要な変化だと理解しています。
    古町にこだわった計画や、税金投入に躊躇していたら、仮にLRTても失敗の原因になると思いますね。

  • @とーしー葛飾の
    @とーしー葛飾の 9 місяців тому +6

    新潟駅~本町や古町間が260円は高すぎる。かと言って専用バスレーンがある訳でもなく、大雪でもない限りまっすぐ歩けば20分もすれば着くから、わざわざBRTと名乗っても260円分の魅力が感じられないんだよね。

  • @いしべこうじ
    @いしべこうじ 9 місяців тому +41

    仮にバスの専用レーンが整備できたとしても利用客は限定的だったのでは。バス(BRT)と次世代型路面電車(LRT)だったら乗り心地や快適性、輸送力の面でどちらが優れているのかは言うまでもないだろう。人口が80万人もいる都市でバス(BRT)を主軸とした交通政策には無理があった。
    同じ北陸地方で路面電車の整備による交通政策が成功している富山市や、ゼロから線路を整備してLRTを開業させた宇都宮市と比較した場合、新潟市の交通政策は失敗だったと言わざるを得ない。自治体や市民のやる気の違い、既得権益に振り回された結果なのかもしれない。安物買いの銭失い。

    • @伊藤拓-y2v
      @伊藤拓-y2v 9 місяців тому +3

      LRTは路面電車ではないし問題はハードではない

    • @rokky353
      @rokky353 9 місяців тому +3

      そもそもLRTが合う街合わない街があるしLRTが必ずしも優秀ってわけじゃないよ

  • @yonkuro9309
    @yonkuro9309 9 місяців тому +6

    BRTって削ろうと思えばとことんしょぼくできるからね。LRTは鉄軌道が必要だからこういう形の失敗は起きにくい

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 9 місяців тому +16

    そもそもの話、古町に「引き付ける魅力」がない。郊外に取られたというけど個人商店の連なりで老朽化では抜けになりこれで誰が来るの?ってのが見える。バスのせいにしてもしょうがない。篠田派はムダ遣いしまくった税金のことを悔いて欲しい。ただバス乗り換えは他の自治体では普通のことなのでその辺は頭が悪いと思う。延々と長距離走るバスって政令指定都市レベルではないよ。

  • @ひかる号
    @ひかる号 9 місяців тому +15

    BRTを2両編成バスだと思っていました
    最近新潟市に来た者です。
    普通のバスにBRTとあって「偽物か」と思ったもんだ

  • @tanuki1211
    @tanuki1211 9 місяців тому +13

    今は変わってるかもしれないけど新潟で免許とったけど、新潟は駅と市街地、ショッピングモールとかが離れすぎてる
    もうちょっと駅前再開発とか、ショッピングモールの集約化すればBRTも再編できたと思うんだけど

    • @exloverayu3249
      @exloverayu3249 9 місяців тому

      新潟の地形の影響もあるのでしょうか?
      (信濃川、越後平野、越後山脈、弥彦山系、関屋分水路によって生まれた新潟島など)

  • @goma-mugi
    @goma-mugi 9 місяців тому +5

    BRTやLRTが問題じゃないだろ
    ただ人が集まるような商業施設がないだけ
    そういうものがあれば人は集まる

  • @user-io4jh5tq9q
    @user-io4jh5tq9q 9 місяців тому +8

    青山に住んでいるけどJRより時間も金もかかるのに新潟駅までバスに乗りたいとは思わん

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 9 місяців тому +6

    全然RAPIDしてなかったしな
    LRTとか軌道がわかる交通にしてほしいわ

  • @donutstabetai
    @donutstabetai 9 місяців тому +17

    人が来ないのは町に魅力が無いだけなんだよなぁ
    開業希望の若者に安く店を貸す所から始めるべき

    • @nksnh
      @nksnh 9 місяців тому

      名古屋の大須と円頓寺がその一例

  • @koko_doko
    @koko_doko 9 місяців тому +6

    別に金掛けて看板変える必要あるんかな。

  • @中やん-f4s
    @中やん-f4s 9 місяців тому +6

    新潟市が新しいバス交通のトップランナーになって欲しい?
    一体どの口が言ってんだ??

  • @Iwaki-san
    @Iwaki-san 9 місяців тому +3

    新潟は広く車社会です。これはもう曲げることはできないと思います。公共交通機関ではなく、交通網の整備をお願いします。あと広く安い駐車場を古町に

  • @guyatoneo
    @guyatoneo 9 місяців тому +8

    古町の為に走らせていた様な感じ?

  • @ペンギン-f3j
    @ペンギン-f3j 9 місяців тому +17

    いや、もう古町に期待しないほうがええやろw若者のニーズにあってる店ないんだし

  • @akim_tu
    @akim_tu 9 місяців тому +4

    日本国内においては名古屋の基幹バスのみが唯一のBRTであるし、その名古屋もBRTとは名乗らないので都市型BRTは未だ存在しないんだよな…

    • @Karage-Friedchicken
      @Karage-Friedchicken 9 місяців тому +1

      宮城や岩手のもBRTと呼べるのでは?
      あ、都市ではないか😅

  • @katakoto.
    @katakoto. 9 місяців тому +4

    すんごいコメ欄で言われてるけど、
    そもそもBRTじゃない😂

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI 9 місяців тому +8

    篠田に責任追及して来いよ!
    新潟市民達❗

    • @サマンサ動画
      @サマンサ動画 9 місяців тому +1

      この市長元民社党での政治家、市内は雪の降りが【少雪の時も有るが】雪が数センチ積もっただけでマヒする道路にまともに走れる分けない最初から分かってい事項、あの頃ワンマン市長で素人に近い市長でしかなかった今の市政の負担でしかない。

  • @taiuenjohn3389
    @taiuenjohn3389 3 місяці тому +1

    フランス南部のBRTとして取り上げられた映像は南西部のナント市の港路線です。
    LRTの映像は専用軌道を走るマルセイユの6両編成ではなく、3両編成の併用軌道なのでリヨンのトラムっぽいですが、どうなんでしょう。

  • @sunami808
    @sunami808 8 місяців тому +3

    車社会になって旧来の終わった商店街は滅びるしか無い。商店街で生き残ってるところってそもそも人口が多いところばっかりだしね

  • @CODE_EMPEROR
    @CODE_EMPEROR 9 місяців тому +9

    いまざとライナー)ギクッ

  • @KIRAKI09
    @KIRAKI09 9 місяців тому +23

    宇都宮を見習って欲しい

    • @show-n6k
      @show-n6k 9 місяців тому +9

      環境が違いすぎるので、参考にならない。
      人口80万人だけど、合併前の旧市町村は今でも別物。
      農村地域だから人口密度が低くて成立しないよ

    • @fh-oq5iu
      @fh-oq5iu 9 місяців тому

      むしろ名古屋を見習え

    • @terrypratchett6940
      @terrypratchett6940 9 місяців тому

      @@show-n6k だからよくそんな出鱈目言えたもんだな。よく調べてから言え。頭があるなら。

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 9 місяців тому +2

      @@fh-oq5iu名古屋も難しいやろ
      名古屋と比較したら新潟は人口も人口密度も小さすぎる

    • @fh-oq5iu
      @fh-oq5iu 9 місяців тому

      @@kt.vlutsiy7136 合併前の元々の新潟市の市街地なら名古屋の路線バス網くらい参考にできる

  • @hatsukoi_syoujo
    @hatsukoi_syoujo 9 місяців тому +3

    名古屋の基幹バスくらいやってようやくBRTだろ…

  • @横溝政彰
    @横溝政彰 9 місяців тому

    新潟市をはじめ各都道府県各自治体の皆さん、バス事業に携わる皆さん、頑張ってください!!🚌✨

  • @まぐろ-z5c
    @まぐろ-z5c 9 місяців тому +4

    せっかく高架化したのだから、富山駅のように路面電車を通せばいいのに。予算的に難しいんかな。

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 9 місяців тому

      面子とかあるんじゃね? もちろん新潟市は篠田さんのおかげでカネがないし。

  • @whihai
    @whihai 9 місяців тому +11

    南北分断というなら高架化の下はバスじゃなく自動車を通れるように変えるべし
    新しいバス乗り場は縦に長くなって今までのスイッチバックの乗り場の集約の利点がなくなっている
    車社会の新潟、駅周辺の駐車場整備と空港のような車寄せを整備した方がありがたみがある
    BRTを失敗した当事者二人が出ているVTR、よくのこのこと出演したと思って見ました

  • @wisteriatomas2903
    @wisteriatomas2903 9 місяців тому +3

    新潟市は日本海側屈指の大都市なのに公共交通は終わってんなw そりゃみんな車に乗るよ

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 8 місяців тому +1

      いや車で快適に生活できることを目指して都市設計されてるわけだから当たり前じゃん
      公共交通は車に乗れない超マイノリティの方向けの福祉的政策の一環としてお情けで設けられているものだから整備に大金をかける必要がない そもそもそんなのに金かけるくらいなら道路整備に金をかけるわけで

    • @wisteriatomas2903
      @wisteriatomas2903 8 місяців тому +1

      @@Mockey-Mouse
      ああ、やっぱり新潟、終わってんなw 市民が田舎者根性じゃ都市設計も公共交通政策も無理か

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 8 місяців тому +1

      @@wisteriatomas2903
      その君の言う「田舎者根性」というものがよく分からない
      そもそも公共交通機関の利用者は統計的に低所得者の割合が多く、中間層〜富裕層ほど車で移動を行う
      東京においてはそれがより顕著に表れてる
      というのも車の方が電車やバスなどの公共交通機関よりも優れた移動手段であり、現代の基本的かつ主要な移動手段だから
      市民が車に乗れる経済力を有しており、車を利用できる道路整備が行われていれば低所得者向けの公共交通整備なんてそもそもする必要がないんだわ

  • @ともぞう-c6q
    @ともぞう-c6q 9 місяців тому +5

    お金をかけて力をいれないとこうなっちゃうよっていう悪しき例ですね。
    それらしい名前だけつけて、あとはほったらかしもいいとこ。興味もってくれるわけないじゃない。
    万代口も再開発が始まったばかりだけど、熱をいれないとBRTの二の舞だよ。
    本気で人を集めたいと思っているのならケチは絶対にしちゃいけない。お金がないお金がないとばかり
    いってられない、それをなんとかするのも行政の仕事。

  • @yuzuki45510
    @yuzuki45510 9 місяців тому +4

    バス専用レーンもないのにBRT名乗るのもなぁ
    茨城県のかしてつバスとかは1部廃線跡を活用した専用道あるけど

  • @オレンジの電車
    @オレンジの電車 9 місяців тому +3

    新潟市の公共交通政策が如何に下手くそだったか証明されましたね!

  • @ゆっきーパパ
    @ゆっきーパパ 9 місяців тому +1

    地方再生を掲げるのは結構だけど、基本から手をつけずに上辺だけ他方の真似をしても良い結果にはならないのは明白です
    その地域、地域に則した課題に対応すべきであり、柔軟な思考をお持ちな自治体であって欲しいものです

  • @اللهغيرموجود-ض6ع
    @اللهغيرموجود-ض6ع 9 місяців тому +4

    人口4万人の茨城県小美玉市でもバス専用道が少しあるBRTがあるのに、人口80万人の新潟市には専用道すらないの笑える

  • @ytmz5d
    @ytmz5d 7 місяців тому +1

    新潟にいるときバスはよく利用してたがBRTだからなんやねんという空気だったし、長くて運転しづらそうとしか思わんかったなあ。。。

  • @デイビットジャガー
    @デイビットジャガー 9 місяців тому +8

    空を飛ばない乗り物を飛行機、水に浮かばない乗り物を船と読んでいるのと同じ。 新潟国際情報大学 越智学長

  • @ひろいそ-w3l
    @ひろいそ-w3l 9 місяців тому +5

    トータルで考えると便利な交通手段のに…今はドアtoドア が時流の時代なので普及しないのか❔😅
    店舗なども駐車場がないと毛嫌いされる時代になっているし…❔😢
    困ったもんだ❗😂

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 8 місяців тому +1

      車でドアツードアの移動の方が便利なのは当たり前
      誰が徒歩で歩いて生活したいと思うんだという話
      買い物した荷物を手に抱えて徒歩で狭苦しい家への家路を辿る”都会”のような生活は絶対にしたくない
      車でコーヒー片手に荷物を運ぶ方が圧倒的に文明的だわ

  • @Ex.calibur0715
    @Ex.calibur0715 9 місяців тому

    まぁ 時代なんでしょうねぇ 後バス専用レーンも少なかったのもあるけど新しく出来た駅のバスターミナルを中心にますます発展してほしいですよね

  • @plum6184
    @plum6184 9 місяців тому

    BRT構想を全面的に仕切り直したからには中原市長には新たな交通政策について早急に方針を示してほしいです
    頼むからLRT作ってくれ

  • @ajiken123
    @ajiken123 5 місяців тому +1

    日本ではなぜか連節バス=BRTみたいな変な認識が広がってしまったと思う。
    むしろ連節バスうんぬんより、定時性確保の為には専用道と車外での運賃収受が必須。
    インドネシアの本物のBRTトランスジャカルタは専用道+駅の改札方式の運賃収受でめちゃくちゃ便利でした。
    まあ日本は公の概念が強すぎるので、公共の財産である道路の一車線をいち事業者が専用するのはなかなか許されないんですよね。(まず市民から賛成が得られない)

  • @よしくん-c1u
    @よしくん-c1u 9 місяців тому +2

    郊外が発展することの何が悪いのか。魅力があり人の集まる郊外の渋滞は放ったらかしにして、魅力が無く誰もいない地区に無駄なバスを走らせる。
    そんなことしたら全体が衰退するのは明らか。
    郊外の交通や住宅に投資したほうがよほどマシだろ。

  • @hayato_train
    @hayato_train 9 місяців тому +9

    まあエセBRTだもんな

  • @quantdrittens3335
    @quantdrittens3335 9 місяців тому +1

    BRTって呼んでたけど全然BRTとして機能してなかったのね。
    まずバスで乗継ぎ・乗換えありきなのは無理筋だと思う。鉄道と連携するなり他のやり方もあっただろうに…

  • @やあノシ
    @やあノシ 9 місяців тому +6

    新潟のみならず、都市の再開発は用地取得が本当にネックだね

  • @ノリちゃん-y2m
    @ノリちゃん-y2m 9 місяців тому +1

    新潟は新幹線🚅と高速道路、バイパスだけ
    それで満足してしまった

  • @fumizuki23
    @fumizuki23 9 місяців тому +4

    BRTと呼んで良いかは置いておいて、篠田さんの言うとおり路線再編はやっておいて良かったと思う

  • @beetle36861
    @beetle36861 9 місяців тому +2

    BRTという呼称を辞める決断は当然。新潟のBRTは専用道路を使わないから速達性も定時性もない。(BRTの基本は「定時性」「速達性」「輸送力」)
    新潟市民の殆どは連接バス=BRTと勘違いしている人が多い。
    古町の衰退は、郊外線のバスを再編し駅や青山での乗り換えが必要になったので高齢者の足は遠のいた。
    また、新潟は完全な車社会で若者は車で移動するが、古町には車を止める駐車場が少ないし駐車場料金が高すぎる。だから古町には誰も行かない。
    無料で駐車場が大きい郊外の大型店に人が行くのは当然。前市長がやったバス再編は大失敗だった。

    • @阿部洋久-e3l
      @阿部洋久-e3l 9 місяців тому

      当時の推進担当は結節点での乗り換えについて、大都市ではターミナルでの乗り換えが当たり前、こうでなければ都会とは言えない、などと説明していた。東京の交通をまったく勉強しなかったんだね。大都会では乗り換えの不便さを減らすために相互乗り入れを進めています。さらに言えば東京では乗り換えにおいても本数が多いので時間のロスが少ない。新潟は郊外路線の本数がきわめて少ないので乗り換え時間30分なんて普通ですから。

  • @Taesung-un3ep
    @Taesung-un3ep 9 місяців тому +7

    呼称が変わっただけじゃないの?
    そこまで重大に放送する必要あります?

  • @たぬきムジナ
    @たぬきムジナ 7 місяців тому +1

    篠田は新聞関係の人間だから表面的な話題作りで政策してただけで市民の生活は考えてないぞ

  • @Ncccnw
    @Ncccnw 9 місяців тому +1

    もうどうにもならんことではあるが、新潟交通の電車線が万代橋超えて新潟駅前まで通じていれば、と思ってしまう。

  • @宮田雅人-x7q
    @宮田雅人-x7q 9 місяців тому

    ‘24年問題は新潟県内のみならず険しい峠です
    2024 problem is not only in Niigata prefecture, but also in steep mountain passes.
    しかし、公共交通は変わらぬ使命なので、利用促進や改善を絶え間なく行うべきでしょう
    However, since public transportation has an unchanging mission, we should continue to promote and improve its use.

  • @aratohidaka
    @aratohidaka 9 місяців тому +1

    過剰なマンション建設に認可出し続けて
    中心街活性化?無理でしょ

  • @りんどぅ-u4r
    @りんどぅ-u4r 9 місяців тому +1

    何故郊外のショッピングモールに行くか。一回の外出で用事が足りるから。高齢者や車を持たない若者が今の古町に行って何を買い物出来るのか。

  • @ろくたろうろくのすけ
    @ろくたろうろくのすけ 9 місяців тому +1

    もうひとこめ
    逆に連節バスは新潟駅高架化でチャンスになるんじゃね?

  • @massy4030
    @massy4030 9 місяців тому +2

    スタートから失敗してるんだから今更だよ。
    ただ車の通行の妨げになってるデカいバスってだけ。
    あれであれば、まだ電車線を継続してた方がマシだったけどそれも今更だな。
    新潟市・新潟県・新潟交通のせいで交通政策の大失敗都市が出来上がったわけだ。
    あれで、新潟2kmとか空洞化とか、どの口が言うんだが・・・・
    また、失敗しか見えないぞ。

  • @nagdam
    @nagdam 9 місяців тому

    BRTというワードを用いたのは適切ではなかったけど、都心部を貫く象徴的な交通機関として萬代橋ラインという名前を全面に押し出して行けば、県外からの利用客にとって分かりやすくて良いと思う

  • @apfbfx
    @apfbfx 2 місяці тому +1

    古町=年寄の町。
    若者の意見を軽視し、終わる人達の声を重視して街そのものが終わる好例。
    そもそも時代がバスを必要としていない。
    駅下をバス専用通路にして自家乗用車は通れない、そんな街はここだけです。
    人流に逆らっている。
    そりゃ栄えようがない。😅

  • @yo8471
    @yo8471 9 місяців тому +2

    篠田だけは絶許

  • @急行みよし
    @急行みよし 9 місяців тому +4

    つまりBRTは失敗しましたっという事だな、今からでも宇都宮を見習ってLRTを導入しよう

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 9 місяців тому

      路線固定されるから、もっとダメ。

  • @miaha11043
    @miaha11043 8 місяців тому

    何が違うんかわかんなかったよ… 新潟市はバス多いんだからわかりやすくしてほしい

  • @chibichanNEL2023
    @chibichanNEL2023 9 місяців тому +21

    日本なのに日本語表記が無いとは如何なものか

    • @東西南北-d8s
      @東西南北-d8s 9 місяців тому +4

      BUSのほうが分かりやすいだけマシ

    • @syuchan27
      @syuchan27 9 місяців тому +2

      某テレビ局みたいですね。
      あちらは、英語とハングル文字だけですから…

    • @ウィンディ-r5g
      @ウィンディ-r5g 9 місяців тому +1

      「バス」とカタカナで書けば高齢者に分かり易いでしょうね、なんでBUSが分かり易いのでしょうね?

    • @ことは-g4f
      @ことは-g4f 9 місяців тому

      原住民族への迫害だ!

  • @いっしーざわちゃー
    @いっしーざわちゃー 2 місяці тому

    古町の昔は大和、三越、カミーノ古町、withビル、東映映画館、東宝映画館、ラフォーレ原宿、ディスコなどなど、楽しさいっぱいだったから人も溢れていたね~

  • @Y16_k9
    @Y16_k9 8 місяців тому

    専用道路がない自称BRT、意外と結構あるよね……東京もそう……(遠い目)

  • @chiri7420
    @chiri7420 9 місяців тому +2

    黒魔術士に角栄を召喚してもらって新潟交通電車線復活の陣頭指揮をとらせるしかないか。

    • @user-dy7cv4zh7k
      @user-dy7cv4zh7k 9 місяців тому +1

      越後交通活性化なら喜んで戻ってくるかも…

  • @higashiearth
    @higashiearth 7 місяців тому

    商店街が全く変わらないのにBRTやLRTを作ったところで人は来ない。郊外のショッピングモールは目新しいものがある、たくさん商品がある、子供を遊ばせる施設もあるんだろう。当然若い家族は車でそっち行くよね。都市が人を集め続けるには再開発をし続けないといけない、客を引き付ける競争だから。

  • @紙パック-m4w
    @紙パック-m4w 9 місяців тому +1

    宇都宮市みたいに、線路にすれば良かったんだよ!歴代市長はダメ駄目だったな👎🙅‍♂️

  • @Enu04
    @Enu04 9 місяців тому

    台湾でも台中市で連節バス & 専用レーン付きのBRT作ったけど、後の市長交代で単なるバス専用レーン化したとか。詳細は不明ながら、行政の熱意と住民への説得、反対派への対応が上手くいかなければどんな政策も実らないということかも?

  • @Musashi-o9e
    @Musashi-o9e 2 місяці тому

    長岡ではEVバスが市内循環して新潟県のバス事情がもう昔と同じやり方じゃダメなんだろうと思う。

  • @mitu4714
    @mitu4714 9 місяців тому +10

    そもそも古町を通らなくてならないという固定観念が間違いの元だったのではないかと思う。だって古町なんて誰もいないじゃん。新潟2キロは新潟駅の北1キロ+南1キロの範囲で考えた方が良いと思う。

  • @yuichsugaya-ty3ng
    @yuichsugaya-ty3ng 4 місяці тому

    電車線の廃線跡をバス専用道にすれば、
    状況が変わっていたかも知れません。
    新潟駅までは鉄道は通っていなかったけど、その部分はバスなら通せたと思います。

  • @ジャージジャン
    @ジャージジャン 9 місяців тому +2

    BR丁とLR丁 の時点でもうww

  • @nankaimomoyamagakuin
    @nankaimomoyamagakuin 3 місяці тому +1

    #京都新聞
    〜♪ちゃらりー鼻から牛乳♪〜

  • @キャンター-k4h
    @キャンター-k4h 9 місяців тому +3

    居るよね、こういう名前から入る人。結局、ただの見栄っ張り。
    やるのは勝手だけど、自分の家でやってくんないかな?公金や地域の会社まで巻き込まないで欲しい。
    ホント、国や地方自治体がやる交通体系ってことごとく失敗する。