マヨネーズ、チョコレート、ホイップクリーム…乳化食品 に気をつけろ!油っこさを消す現象、乳化とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • ▼動画講座『吉野式陰陽五行説』の詳細はこちら
    lp.yoshinotosh...
    ▼吉野敏明後援会の入会を受け付けております。ご入会いただける方は下記のメールにご連絡ください。
    yoshinotoshiakikouenkai@gmail.com
    ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
    one-stream.io/...
    ▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
    / @yoshinoseikeii
    ▼よしりん・ノリちゃんのお魚ごはんはこちら
    nori-chan.mysh...
    【吉野敏明 プロフィール】
    銀座エルディアクリニック院長
    歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
    Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
    神奈川県横浜市出身。
    神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
    東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
    2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
    2008年医療法人社団誠敬会設立。
    2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
    2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
    2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
    2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
    2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
    2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
    2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
    2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
    全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
    著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
    #吉野敏明 #乳製品#ホイップクリーム

КОМЕНТАРІ • 341

  • @kawa.yu.55
    @kawa.yu.55 2 місяці тому +170

    子供の時、質素な食事ばかりとらされてました。給食が楽しみで仕方なかった記憶。今になって人工的なものをそれほど求めていない自分がいます。
    実家に感謝です。

    • @user-fd8xt7bc1n
      @user-fd8xt7bc1n 8 днів тому +2

      本当ですね。40代後半ですが、大人で中年以上でも、ウインナーを大量に食べるのをやめられない人の多さに驚きます。

  • @YMO1112
    @YMO1112 2 місяці тому +227

    要するに、戦前に無かった食品、戦後に大量に出てきた食品は全て日本人の健康を害するものなのです。

    • @autumnfield
      @autumnfield 2 місяці тому

      以下は癌など病気の原因なので日本人は食べてはいけないと言う事です。
      油(例:唐揚げ、トンカツ、天ぷら、ラクトアイスなど)
      小麦(例:お好み焼き、焼そば、うどん、パン、ラーメン、パスタ、ピザ、ケーキ、クッキーなど)
      砂糖(例:甘い和菓子、チョコ、甘いスナック菓子、清涼飲料、など)
      添加物(例:ハムソーセージ、菓子パン、加工食品全般)
      牛乳、乳製品
      吉野先生の動画を観ながら一度ご自分でリスト化してみると分かりやすいですよ。

  • @rock5strings560
    @rock5strings560 2 місяці тому +171

    スーパーに行くと、袋物のお菓子やスナック、ジャンクフード、惣菜の売り場が広いです。
    調理を必要とする野菜、肉、魚、調味料、粉、農産品の売り場が霞みます。
    皆んな、賃金が安くて、長時間働かないといけない。
    調理する時間がない。
    だから工業製品と惣菜の売り上げが大きくなるから、売り場も広くなる。
    我々は養鶏場の鶏と同じです。
    お金は全部、税金と社会保障費、医療費で搾取されます。
    自由平等は嘘です。

    • @user-fs8je4en7g
      @user-fs8je4en7g 5 днів тому +6

      全くその通り。子ども達家族を見ていると時間が、ないの1言。共働きでないと とてもやってけません。娘も働きたくないと言います。子どもと一緒にいたいと、、、。お嫁さんもそう言います。たしかに社会でバリバリ働きたい女性も沢山いますが。余裕がないんですよね。孫の世代の幸せを切に祈ります。

  • @user-mn9hc1xq3h
    @user-mn9hc1xq3h 2 місяці тому +113

    おじいちゃんが亡くなってから、絶縁状態でしたが、吉野先生から,学んで,親に会う事ができました。93歳で、元気でした。ありがとうございました。皆んなで,学んでいこうと思います。😢

  • @上風
    @上風 2 місяці тому +151

    本当に日本人全員が知らなければならない情報ではないでしょうか?
    知った上でマヨネーズ、バターやチョコレート、ホイップクリーム、ラクトアイス、etc・・・食べる「選択」をする人はそれでいいとは思いますが、今の日本人はこのような情報も与えられることはなく、知らないで食べ続け ・ ・ ・ 🙏

  • @currysecretjp
    @currysecretjp 2 місяці тому +54

    小麦粉と牛乳やめたら一年ほどで62キロから49キロに体重が落ちました。家族が嫌がるので植物油と砂糖はやめられてはいないですが、加工食品を買うのをやめて手作りにして少量にすることを心がけるようにしました。疲れにくく肌も絶好調です。

  • @user-kt7io2on4k
    @user-kt7io2on4k 2 місяці тому +80

    いつも有難うございます
    私は小麦、植物油脂、乳製品、砂糖を1年前からゼロにしました。酷かった花粉症は治り性格も温厚になり疲れにくい身体になりました。嘘だと思うならやってみて!ゼロですよゼロ

    • @user-zt1ig6ig6f
      @user-zt1ig6ig6f Місяць тому +11

      砂糖ゼロ生活は砂糖の代わりはなにで甘味をつけましたか?る

    • @井上真理子-r4c
      @井上真理子-r4c 2 дні тому +3

      スゴイでせね。貴方様は、エライ。私もやってみます。花粉症がひどくて、去年はとうとうアトピーになりました。全身痒くて地獄を見ました。死んだ気になってチャレンジします。

  • @TR-on6hi
    @TR-on6hi 2 місяці тому +152

    どうやったらよしりんの言うことが世間に広まるんだろう
    食事さえ改善したら今の社会問題ってほぼ全部解決しちゃう気がするけど

    • @user-ty9bz2sz3y
      @user-ty9bz2sz3y Місяць тому

      @@TR-on6hi さま
      すべてお金と利権ですね。さらには、美しさを売り物にする。ひっくり返さないと駄目ですね。私達国民も、見た目でアイドル等選んでいます。売れないと使ってもらえない。人は、老いていきます。おかしなやつらも出てくる。かつらや育毛剤も同じ仕組みらしいです。確かに日本は僧尼で見慣れていたはずです。気こうの先生があちらが流行らせたんだと話していました。便利さ、物質を求める人間社会、ブランドもそうです。広告にマンガが使われ、いじめや恋愛、人間関係がうまくいかなかったことを描いていますよね。私は、広告や芸能人やスポーツ選手、ドラマでそういうものは流さない方がいいとある政党にメールしていました。しかし、数には勝てずです。国民が絶対数多いので日本人が目覚めて、そういうことを求めれば、企業も応えていきます。ただ、海外は、唯一神、力こそ正義、強さこそ正義、二極化文化です。日本は、対応してくれますが、あちらは、違います。日本を潰しにかかって支配下におきたいのもわかります。敗戦国のつらさです。

  • @chiharu9215
    @chiharu9215 2 місяці тому +58

    祖父母の年代では癌になる人がほとんど居なかった理由が吉野先生の説明で納得できました。油・砂糖・小麦の話を聞いて、辞めたら、体重10キロ減りました。コレステロール値が高く、薬を勧められましたが、とりあえず食事から変えていこうと思い頑張っています。蒸し料理と酢味噌で食べたり、魚を1日一回は食べる様にしました。家族も自然に痩せました。コレステロール値の再検査しなくちゃ!

  • @sigess5977
    @sigess5977 2 місяці тому +85

    知ってもらう為に油を飲む、飲まないでください、ダメなものは、ダメです。吉野先生はこれからの日本に大切なお人です。
    観ているたくさんの方々が心配することも考えていただくと幸いです。

    • @stan6961
      @stan6961 Місяць тому +8

      スプーン一杯程度でどうにかなるもんでもないだろ

  • @user-ni4sv4wq4e
    @user-ni4sv4wq4e 2 місяці тому +55

    最近スーパーで買い物をすると素通りするコーナーが。
    パン、お菓子、乳製品…
    実はこんなに食べなくてよいものがこんなに所狭しと並んでいるのかと。不思議な気持ちです。
    今まで油、いっぱい取ってきちゃったな〜💦

  • @user-ok8jc3xn4u
    @user-ok8jc3xn4u 2 місяці тому +37

    パスタとか小麦粉を使ったご飯ばかり食べている人に、身体に悪いからやめたほうが良いよと言っても、「おいしいし、食べるものなくなっちゃう」と言ってまったく聞いてもらえない。
    結局は自分で気付かないとわからないんですよね。
    4人の子供の為にも早く気付いてくれ

  • @samama7422
    @samama7422 2 місяці тому +53

    毎日毎日アイスやマヨネーズや生クリームデザートがやめられず中毒のように食べてました。やめたくてもついつい食べてしまってた。ここで先生に出会ったのを機にキッパリやめます。事実を知ると怖すぎますね。

  • @user-cw7mi9zy8v
    @user-cw7mi9zy8v 2 місяці тому +111

    乳化剤はほぼほとんどの菓子パン、多くのお菓子に入っちゃってますね
    アイスもしかり 
    高カカオのチョコレートでも入ってる物と入ってない物があります
    乳化剤を避ける意識を持つなら、ほぼほとんどのお菓子とパンは食べれなくなります 
    これは結構難しい課題です
    最近はスーパーで何でも裏面を見ながら買い物するようになりました

    • @user-ty9bz2sz3y
      @user-ty9bz2sz3y Місяць тому +8

      可哀想なのは偏食でそれしか食べれない人です。どうか、今のもの以上の日本人にあったものを作ってくださいお願い致します。

    • @user-vj8lo1fd3f
      @user-vj8lo1fd3f Місяць тому +17

      横合いから失礼ですが、「乳化剤が悪い」ということではないですよ。
      そもそも、卵黄や大豆油に限らず、あらゆる動物性・植物性油脂に乳化剤(リン脂質)は含まれています。
      むしろ製油所では、サラダ油の精製過程でレシチンなどのリン脂質を取り除いて、別個に食品・医薬品の添加物として製品化して売っているわけです。
      たぶん、吉野さんが仰りたいのは、乳化剤を ”添加” することで、いかに質の悪い油が、いかに多くの食品にぶち込まれているか――ということではないかと思いますが、ここで「バターも乳化してるんです」という話を持ち出したせいで、話が広がり過ぎた挙句、論点が回収されていないようです。
      バターは、もともと乳脂肪に含まれるリン脂質によって乳化してるんであって、大豆レシチンとかを添加してるわけではありません。北海道バターに「乳化剤」の表示がないのは、マーガリンやマヨネーズと違って ”添加” したわけではないからです。
      カカオ100%のチョコレートも同様です。
      仰るところの「(乳化剤が)入ってない物」も、”添加” してはいないから表示してないだけで、ココアバターにもともと含まれるリン脂質で乳化しているはずです。
      それより、問題かもしれないのは、原材料に「ココアバター」と別に「植物油脂」と記載してある安物のチョコですね。
      これは、軟質パーム油(パーム油の低融点成分)やシアナッツバターを調合して作った ”代用ココアバター” ですが、こういう油を乳化剤で混ぜている(この場合は乳化剤を ”添加” してるので表示がある)わけですね。
      吉野さんとしては、いづれにせよバターは乳製品だからダメ、カカオも日本になかったものだからダメ…ということで、辻褄は合ってますが、「乳化剤を使うことで加工油脂を混ぜられてる」ということとは別次元の問題のはずです。
      この動画では、そういう別次元の問題を、「乳化剤」を悪者にすることで一緒くたにしてしまっているような感じですね。
      でもバターは、乳製品とはいっても、カゼイン(乳タンパク)はほぼ含まれていないはずですから、吉野さんの言うところの乳製品がダメな理由のひとつである麻薬様成分エクソルフィン(カゾモルフィン)は出ませんよ。
      カカオ100%チョコにしても、確かに「植物油の塊」ですが、本物のココアバターにはトランス脂肪酸もなく、オメガ6もほとんど含まれません。
      出来合いのドレッシングを毎食ドバドバ使ってるのと比べれば、午後のおやつにカカオ100%チョコ1~2片くらいなら全く問題にならないと思いますがね。

    • @user-it2ns6rv9m
      @user-it2ns6rv9m Місяць тому +6

      詳しい説明ありがとうございます。バター、チョコ、気をつけて食べます。

    • @user-ty9bz2sz3y
      @user-ty9bz2sz3y Місяць тому

      @@user-it2ns6rv9m さま
      以前、科学者がプラスチックでアイスクリームを作るのに、成功した。市場には出ていないみたいですが、カロリーオフとかは気をつけた方がいいですね。【○○テーム】のテームって奴隷って意味らしいですね。私達を糖尿や肥満等の不安を煽り買わせる。
      セレブや芸能人【ハリウッド】等も気にするので、こぞって開発研究するのでしょう。別な日にはマイクロプラスチックが生物の体内から検出されたことがニュースに出ました。どちらも騒ぎになっていません。日本人は、自分に被害がでなければ気にしないのかもしれませんね。さらには、マイクロプラスチックの場合、体内に残留することがわかれば、血栓や血管にも負担がかかります。様々なことがいま、明るみになっているようです。コオロギは漢方で避妊薬としてあるらしいです。何で異次元の少子化日本で、大臣がすすめるのか…河野さんや厚労省、コオロギパンとか売っているんですよ。謎過ぎます

  • @lemon4625
    @lemon4625 2 місяці тому +60

    よしりん先生に握手してもらったら
    温かいより熱いぐらいだった
    これが本当に健康な人の体温なんだなって😇

  • @user-ny7qi3yx1m
    @user-ny7qi3yx1m 2 місяці тому +48

    いつもありがとうございます!
    とても勉強になって、買う食品が変わって来ました。
    最近吉野先生が食べたくない添加物を試して下さるのですが、見ていて辛くなってしまいます💦想像でぎますのでご無理せずに。
    お忙しい中、毎日配信することにどれだけ時間を費やしているかと考えると、心から感謝の思いです。

  • @user-jw9iw7gg7x
    @user-jw9iw7gg7x 2 місяці тому +50

    昨夜ある研修会でおやつをくれました。いつものように裏をみましたら、砂糖、トレハロース、加工でんぷん、ゲル化剤、酸味料、くちなし色素、香料etc. 一口サイズのお菓子にこれほどたくさんの添加物
    参加の皆さんは食べていましたが私は帰宅して捨てました。
    それをくれた人はとても甘いもの好きでいつも持参しています。
    いつか話せる時があればいいなと思っています。
    手作りマヨネーズも作りたくないです。

  • @eureka7124
    @eureka7124 2 місяці тому +73

    配信ありがとうございました。
    このようなことを、学校の家庭科や理科の授業でやってくれたら理解が深まるのに...と思ってしまいました。

  • @バアバ
    @バアバ 2 місяці тому +25

    いつも本当にためになるお話ありがとうございます
    もっと早く聴きたかったです😰
    今は還暦すぎのお婆ちゃんです。
    体に悪い物、沢山とってきました😱
    せめて、子供や孫に伝えたいです‼️

  • @user-ny1kk5ij3p
    @user-ny1kk5ij3p 2 місяці тому +15

    現在、減量中で、和食中心の食事をしています✨
    吉野先生が仰る通り、和食には植物油、マヨネーズ、乳製品、小麦粉は使わないですね。
    マヨネーズは、もう何年も前から食べてないので、食べたいとは思わなくなりました👍
    コレステロール値が高く、コレステロールを下げる薬を飲んでいますが、原因は油だったのですね💦
    ありがとうございます。
    油を食べなくなって1年ですが、これからも油抜きの食事を続けていこうと思っています😊
    とても参考になります😺
    またの動画を楽しみにしています🐞
    ありがとうございました🙇

  • @jennyy7890
    @jennyy7890 2 місяці тому +74

    亡くなった私の父(昭和一桁生まれ)は、アレルギーが酷く、結婚した頃は野菜を食べてもアレルギーが出て母が食事にとても気を使って大変だっと聞いていました💧最後はレピー型の認知症でした。母、祖母と癌で亡くしております。油・小麦・砂糖を極力摂らない食事をと努力していますが、娘からは「お母さんが健康オタクになっちゃって(困る)」主人は鯵の干物を見て「これこの間も食べた‥」等心が折れそうになるコメント(/_;)一朝一夕には行きません。こういう家族にはだましだまし、時には身体に悪い物も出しながら少しずつ確実に減らして行く、これしか無いかと思っています。お陰様で私自身はたとえ3時間睡眠でも翌日普通に動けて、驚きと感謝です🙏

    • @miiiokk4261
      @miiiokk4261 Місяць тому +13

      家族の理解がないと辛いですよね、ママがなんかおかしくなったとか言われる始末。

    • @user-it2ns6rv9m
      @user-it2ns6rv9m Місяць тому +7

      頑張って下さい。体を、大切に。

  • @user-qu6jc2vf8t
    @user-qu6jc2vf8t 2 місяці тому +34

    砂糖 小麦 油 やめました。2ヶ月

  • @ああ-p5j
    @ああ-p5j Місяць тому +9

    子どもの頃、朝ごはんはパン、ハムエッグ、ヨーグルト生活でした。いつもお腹の調子が悪く下痢を頻繁にしていました。大人になり一人暮らしをするようになり始めはコンビニ食ばかりでしたが病気になって食を見直すようになりました。添加物、小麦、砂糖を控える食事に変えたら20代の頃よりも肌は綺麗になり、鼻炎も無くなりました。母は甘いものが好きで乳製品やパンをよく食べているのですが癌になってしまい。父もパンやラーメンを好んで食べていていつもお腹の調子が悪そうです。1人暮らしをしなければ私も子どもの頃からの食生活に疑問を感じず続けていたことだと思います。親に食のことは伝えていますがそんなの気にしてたら食べるものが無いとなかなか理解してもらえません💦 小麦や砂糖を食べなければ病気に絶対ならないというわけではないと思いますが、食べていることで病になりやすい傾向はあるのかなと実感しています。
    食べないことでメリットはあってもデメリットは無いので一気に止められなくても減らすことからチャレンジする価値は十分あるかと思います。

  • @user-qt4ru8ew5u
    @user-qt4ru8ew5u 2 місяці тому +15

    末期の肝硬変で余命一年と言われました。腹水が溜まり湿疹も酷く落ち込みました。油と佐藤やめてみます。眼から鱗が取れた感じです。

  • @user-uj9zi3zj4e
    @user-uj9zi3zj4e 2 місяці тому +25

    先生の教えを実践するうちに、本当に甘いもの、スーパーのパンは、素通りです。(笑)
    隣で誰かが食べていても食べたいと思わなくなりました。また、色々と敏感になり、感も鋭くなりました❤、先生のおかげです、ありがとうございます✨

  • @user-it2ns6rv9m
    @user-it2ns6rv9m Місяць тому +5

    吉野先生は、話が上手です!
    いろいろ、危ない食品等、頭で分かっていても、ついつい食べていました。こんなにリアルに説明してくれると、止めなくてはと決意できます。ありがとう😅

  • @HUchimoto
    @HUchimoto 2 місяці тому +86

    砂糖も、油も、添加物!
    「混ぜるな危険・食べるな危険」ですね。

  • @kenjeeii
    @kenjeeii 2 місяці тому +16

    しかし面白いのは、南雲先生が、油を取ると痩せると自身のチャンネルで真顔で力説していること。小麦や砂糖などの見解は同じでも、全く違うところもあります😁もちろん僕は吉野先生を信じます🙇‍♀️

  • @user-rk1cd4ob6e
    @user-rk1cd4ob6e 2 місяці тому +42

    ①小麦②植物油③乳製品④砂糖の順で辞めた方が良いみたいですが、
    逆の順番の方が、辞めやすそうですね。
    まず、ケーキとアイス。次ラーメントンカツかな。

  • @masamimurachan6009
    @masamimurachan6009 2 місяці тому +9

    吉野先生のお話しを最近聞き始めて、お砂糖、油、小麦、牛乳製品をかなり控えることができています。
    毎日、気分も体調もいい感じです。
    先生のお陰でしっかり健康になれそうです。
    いつもありがとうございます😊

  • @ShinWakuWaku
    @ShinWakuWaku 2 місяці тому +12

    よりしん、
    体を張っての説明、ありがとうございます。
    ほんと、油の体へ悪影響と気づかずに摂取している危険性がよく分かりました😊👌

  • @ORION3807
    @ORION3807 2 місяці тому +27

    チョコレートもう油の塊💦体を張った実験、ありがとうございます。今、ほとんど摂らなくなりました。昔は、油中毒でした。恐るべし。

  • @user-jy2pi7of1w
    @user-jy2pi7of1w 2 місяці тому +31

    よしりん先生、配信ありがとうございました。
    ぬか漬けを作ろうと思います。
    明日の配信も楽しみにしてます😊

  • @MH-fy2yb
    @MH-fy2yb 2 місяці тому +24

    ありがとうございました💜👍またあらためて、過去の自分に大反省💦😅

  • @hirom979
    @hirom979 2 місяці тому +134

    ヨシリン、飲まなくていいよ‼️
    せっかくの無添加の
    ボディがー⁉️

    • @kawa.yu.55
      @kawa.yu.55 Місяць тому +8

      @@hirom979 無添加ボディー。新しい。今度使ってみます笑

    • @user-xj4lz2du3i
      @user-xj4lz2du3i Місяць тому +7

      無添加ボディー!良い言葉ですね✨

    • @user-oo5my2rb6o
      @user-oo5my2rb6o Місяць тому +3

      本当にやめて下さいね。

  • @user-jo2py2le3g
    @user-jo2py2le3g 2 місяці тому +55

    みんな健康なうちは「そんなもん、いちいち気にしてられっか。おいらは好きなもんを好きな時にいっぱい食うんだ」って言うのよね。
    いざ大病にかかり、生命の危機に瀕すると、「ちゃんと健康な生活を送っていればよかった」、としくしく泣いて後悔する。

    • @user-gd6pn4tk5b
      @user-gd6pn4tk5b 2 місяці тому +16

      ほんとそうですね。
      そんな事を言っても鼻で笑われます😅

    • @puramu7382
      @puramu7382 2 місяці тому +12

      うちの主人がそう、脳梗塞起こしてから酒タバコやめました。
      超高齢者になったんだから好きな物を摂ればいいのに。

  • @user-ct2ug9ps5h
    @user-ct2ug9ps5h 2 місяці тому +20

    本日もありがとうございました。
    この番組のおかげで、毎日のように食べていたアイスクリームは食べる気がしなくなりました...😅

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 місяці тому +45

    植物油も乳化剤も 体に悪いそうね 甘いものも揚げ物も あまりたべなくなりました 納豆卵かけごはんにぬか漬けは よくたべています 健康に注意して無理せずがんばってほしいです

    • @MM-cl9jd
      @MM-cl9jd 2 місяці тому +9

      確かに先生のお話はわかりますが中々難しいと思いますね。😅

  • @Naho911
    @Naho911 2 місяці тому +59

    「乳化した油ものを摂ってるとバカになる」😂
    本日もありがとうございます。
    近所のショッピングモールのフードコートは小麦と砂糖と油でいっぱいです。
    そして人だかりが出来ています。
    がんばれ、和食!

  • @s_kon9294
    @s_kon9294 2 місяці тому +14

    乳化剤の作用で油を油と認識しない力にびっくり‼️🫢
    吉野先生のチャンネルに出会って、いろいろ葛藤しながらも植物油、砂糖マヨネーズをゴミ箱に捨てて、玄米生活をするようになりました。
    GHQが押し付けた食材は食べないと心に決めました。でも、それでも、スーパーに行けば、ほぼそのような食品が目に入り心が折れそうになる時もあります。
    今回の動画で植物油、乳化剤が入っている食品は、気持ち悪くなりました。アイスクリーム、洗剤が入っていると思うともう気持ち悪い🥴
    身体を張って教えてくれて本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @和田尚恵
    @和田尚恵 2 місяці тому +9

    吉野先生、今日も為になる動画をありがとうございます。食事の知識が増えてありがたいです。

  • @yt-ks3hi
    @yt-ks3hi Місяць тому +7

    ヨシリンのお陰様で スーパーへ行っても「これも毒 あれも独特」って感じで誘惑から守られています 感謝❤してます!😊

  • @清恵阿部
    @清恵阿部 2 місяці тому +10

    いつも健康になる為の情報を有難う御座います。マヨネーズは素材にこだわり20年以上自分で作っています。初めて作った時は『殆ど油なんだ‼️』とびっくりした事を今でも覚えています。なので食べる量も控えめになりました。ほんと‼️作るとわかりますね😊

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9b 2 місяці тому +12

    凄い情報をボランティアで定期してくださりありがとうございます。命に関わる知識

  • @user-xj9rc9cn6g
    @user-xj9rc9cn6g 2 місяці тому +7

    5つのガンの要因の内、体に悪いと思ってないもの第1位は植物油だと思います。
    2位・乳製品(健康的!)
    3位・砂糖(太るのやだな)
    4位・小麦(私には関係ないでしょ)
    5位・食品添加物(なんとなく悪そう)
    でしょうか?
    全く意識されていない(空気といっしょ)の油が突破口のような気がします。

  • @jy0709
    @jy0709 2 місяці тому +8

    先生、毎日、有難う御座います、口にしてはいけない物を、身体を使って迄、教えてくれる事を感謝します、これからも沢山の事を教えて下さい。

  • @アップル-t6c
    @アップル-t6c 2 місяці тому +27

    加工食品中の植物油脂までも控えていたら、
    【6月の太陽で、皮膚が赤く痛がゆくなるツラい恒例行事】が嘘みたいに消えました。
    想定外。うれしいです。
    でも、油断するとぶり返します。

  • @ピコピコピコハンマー
    @ピコピコピコハンマー 5 днів тому +2

    本当はみんな分かってんだよ。何が体に悪いかとか。でも嫌なことがあるとジャンクフードを食べたくなる。現代社会はストレスだらけ。だから体に悪いものは無くならない。吉野先生みたいに人生うまく行ってる人には響くでしょうね

  • @user-lk9oe7ib1w
    @user-lk9oe7ib1w 2 місяці тому +21

    吉野先生、ちゃんと響いてますから、油飲まないでください😂
    マヨネーズ、もバターも、カカオ100%チョコも先生に教えてもらってからやめました!

  • @ともこほそい
    @ともこほそい Місяць тому +3

    吉野先生、いつもありがとうございす!
    私は甲状腺低下症です。何度も流産をしましたが、何とか二人の子どもを授かりました。
    給食の牛乳、乳製品全般全て苦手でしたが、残してはいけない時代だったから、食べました。
    そして、昼からの授業に集中したくても、恐怖のトイレタイムになるのです。お茶が良かったなぁと子どもの時から思ってました😢
    もちろん、生クリームや、ソフトクリームも苦手でした。
    でも、小麦と砂糖は大好きでけっこう食べてたなぁと反省です、、、。
    まずは家庭から食の大事さを伝えていこうと思います😊
    ここ1週間、ぬか漬けを作って食べ始めています!

  • @lovekira3014
    @lovekira3014 2 місяці тому +17

    吉野先生いつもありがとうございます。

  • @matsu1191
    @matsu1191 2 місяці тому +9

    先生、実食はなさらないでください😂
    先生には元気でいただきたいです。
    お話だけで、我々は充分理解致します!
    いつもありがとうございます。

  • @user-ub1hd4ny4n
    @user-ub1hd4ny4n 2 місяці тому +8

    吉野先生貴重なお話ありがとうございます。
    わたしが若い頃から悩まされていた粉瘤の理由がわかりました😰
    食事を変えたので、できなくなったなと思っていました。
    旦那は、嚢胞腎という疾患ですが、やはり油ですね。
    濾過率が落ちているから塩分、タンパク質も気をつけないといけないけど、一番は油の摂取ということですね。どこの文献にもこの疾患に対して油が良くないと載っておらず、病院の食事指導も間違ってもないけど、根本的になんだかズレてるなと感じていました。
    大切なお話ありがとうございます。

  • @giulianiVII
    @giulianiVII 2 місяці тому +22

    今日の配信は少々音が小さくて聞き取りにくかったです。マイクがちょっと遠いからでしょうか?吉野先生、あまりご自分の身体を犠牲にしないでくださいね。視聴者の皆さんが心配されますよ。
    私は幼少からのアトピー体質で、皮膚科で長年出されていた強いステロイドをやめたことによるリバウンドで、現在ステロイド皮膚症で身体がボロボロです。ステロイドを一切使用しない主治医の元で治療、療養中の身です。皮膚疾患が酷かった時、チョコレート菓子を食べると異常な痒みに襲われることに気付き、食べるのをやめました。あと、白砂糖を使ってあるお菓子も同じで、菓子そのものをあまり食べなくなりました。どうしてもミレーフライ(ビスケット)だけは好きでたまに食べてしまいます。また食べたくなるというのは小麦、油中毒なのでしょうね。鶏の唐揚げも好きです。唐揚げを食べると便秘になるような気がします。先生の動画を観ながら食べるものには注意しています。数年前にタバコと酒はやめられましたが、紙タバコはやめるのにとても苦労しました。
    私の友達の娘さんはポテチ中毒、その前はマヨネーズ中毒だったそうです。以前は味噌汁にもマヨネーズを入れていたと言っていました。今は仕事のストレスからか毎日ポテチを食べているそうです。そして異常なほどおならが出るそうです。酸化油は腸内のガスも多くなるのでしょうか?娘さんが病気にならないか心配です。私は今療養中の身なので健康のありがたみを実感しています。健康は本当にお金では買えないですね。飽食、悪食しやすい時代なので毎日食べる物には注意しなければいけませんね。今日もとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @tenten1320
    @tenten1320 2 місяці тому +44

    ラクトアイスもヤバいですね。

  • @darthvader6859
    @darthvader6859 2 місяці тому +16

    先生のお陰で、小麦粉を止めたら花粉症が良くなりました。
    ありがとうございます!!

  • @asa01053
    @asa01053 2 місяці тому +91

    スタバのホイップクリームが臭くて嫌でした。

    • @user-vs6jx6ev1u
      @user-vs6jx6ev1u Місяць тому +7

      スタバって最近知った。除草剤の会社モンサントル社。コーヒーって輸入する時にカビるらしいよ。この会社の除草剤を使い放題かも?本当に怖い。コーヒーって体温下げるから飲むのを辞めました!

    • @Kawako513
      @Kawako513 Місяць тому +10

      スタバなんか1回も行ったこと無い。これからも行かない。

  • @user-ot7wi2vn9l
    @user-ot7wi2vn9l 2 місяці тому +71

    😮😮😮小麦砂糖牛乳油ヤメマシタ…出てた腹が引っ込んだ…

    • @user-uv3bf1bw5e
      @user-uv3bf1bw5e 2 місяці тому +4

      辞めて何ヶ月かかりましたか?
      多嚢胞で生理不順なんですが
      全く痩せません。

    • @user-ot7wi2vn9l
      @user-ot7wi2vn9l День тому

      @@user-uv3bf1bw5e 三ヶ月ちょい、米餅蕎麦主食…

  • @user-hu6ei7kw1e
    @user-hu6ei7kw1e 2 місяці тому +10

    昨日のマヨネーズの時コメントしましたが、手作りマヨネーズさえも油使ってる物はダメなんだと理解しました☺️
    市販の物よりは色々入って無いだけだからダメなんですね💕︎先生の言われる食生活にしていこうと家族に話しました☺️

  • @user-we4qh8py5y
    @user-we4qh8py5y 2 місяці тому +8

    敏明さん! たいたい😊 いつも配信に感謝。

  • @2411ke
    @2411ke 2 місяці тому +14

    菓子パンやお惣菜、お菓子、乳製品を食べ続けていたら、ある日髪の毛が異常に抜け出した。。
    添加物を一切止めたら抜け毛が治った。

  • @tsutomuhayakawa9001
    @tsutomuhayakawa9001 2 місяці тому +7

    配信感謝申し上げます。日本料理【和食】は、油使いませんよね。食材自体から、出る油はありますが。乳化が、曲者【くせもの】ですね。マヨネーズは、油の含有量が、多量なので、OUTですね。平飼い卵、純米酢、日本古来の製法の塩で、作ったマヨネーズでも、植物油を、使うのでは、やっぱりダメですね。日本人は、和食を、食べて居れば、そこそこ健康でいられると、私は思います。

  • @tykelittle618
    @tykelittle618 2 місяці тому +21

    すみませんがこの体を張ったシリーズ面白い🤣水で洗えば皿が綺麗になる料理を食えと言われた事は金言です

  • @pajerov73w58
    @pajerov73w58 2 місяці тому +9

    『飲んじゃったよ〜〜』
    加トちゃんみたいで笑ってしまいました
    マヨネーズ⇐ちょっとノーマークでした ありがとうございました

  • @tomoyama4050
    @tomoyama4050 2 місяці тому +5

    ヘルメットとお注射の例え話 わかりやすかったです
    口周りの吹き出物がなかなか治らなくて 今日のお話 参考にします。
    今日もお話ありがとうございました。

  • @toritaro-0925
    @toritaro-0925 2 місяці тому +23

    50代になってから
    周りの人病気だらけで。
    食生活
    味にこだわりのある人が多いなぁとまず思い、みーんなお菓子好きコンビニ好き多しかもです😅

  • @user-oy5cl6zg1f
    @user-oy5cl6zg1f 2 місяці тому +4

    吉野先生、ありがとうございます。このように、原料と作り方、変化を見せていただけると、もう知らなかった頃と同じように平気で喜んで乳化製品を摂り放題することはできなくなりますね。
    私は大昔クッキーを手作りしたとき、大量の砂糖を入れるのは身体に悪いと思って20%減らしてみたのですが、そうしたら、甘くないので、いくらでも食べられて、かえって身体に悪そうだ、お菓子自体控えるしかない、と思いました。
    子供にはお菓子やスナックやカレーやハンバーグや唐揚げなどを与えざるを得ないという思い込みが、実は間違いだったと、考えを改める必要がありますね。
    ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-ql5zy9zd1g
    @user-ql5zy9zd1g 2 місяці тому +8

    うーん、先生の気持ちすごく伝わります。なんとかして今の食の現状と対策を子育てしてる親に伝えないと。

  • @user-gr3nj5sv4h
    @user-gr3nj5sv4h 2 місяці тому +8

    貴重な、知識をありがとうございます。毎日楽しみに拝聴させて頂いております。食品の品質表示を見ていて、食べるものがないなあと、感じ日々、心痛いたしておりましたが、ケーキや、カスタードクリームは、家で作れます。ときいて、あーそうなんだ、身体に良いとは、言えないが、添加物を、なくすることは出来るんだと、納得できました。マヨネーズも、乳化まですればマイルドなんだろうけと、フレンチドレッシングを作り、油はすくなくして、卵黄をまぜて、蒸したいもに、和えたら、身体に負担がすくなくなると、身体を、おもい、身体に負担が減る様、考えて、行こうとおもいました。ありがとうございます。大変参考になりました。

  • @user-zn3ln8zt3k
    @user-zn3ln8zt3k 2 місяці тому +2

    本日もありがとうございました。1つ重要なことを学びました。最近、料理にも油やマヨネーズは使っていません。健康にいい食材のみを摂るように心掛けています。

  • @user-pd1yk2zq7k
    @user-pd1yk2zq7k 2 місяці тому +13

    先生の説明を聞くまで気づかなかった、自分自身、何十年も高脂血症が改善されない理由が、よく理解出来ました、感謝

  • @monkeystrip2
    @monkeystrip2 2 місяці тому +5

    そう言えば、乳製品はしばらく摂ってないないなぁ。砂糖使ったものも摂ることはたぶんほぼない。
    油はたまにポテチ食べちゃう。
    小麦粉なくすのが大変かも。うどん、ラーメン大好き。

  • @fff555-e77
    @fff555-e77 2 місяці тому +19

    本日もありがとうございました。
    テーブルの上が映るようにするためにマイク🎤も遠くなってしまったので、少し近づけていただけるか、ピンマイクにして下さると有難いです。
    無料ですのに厚かましいのですが🙏
    音量を大きくしていたので、CMは爆音になり😂何度かのけ反りました。
    明日も楽しみにしております。

    • @fff555-e77
      @fff555-e77 2 місяці тому +3

      webでチャット無しにするか、UA-camプレミアムにすればよかったですね。
      厚かましく失礼しました。

  • @user-bt5dp6yx2t
    @user-bt5dp6yx2t 2 місяці тому +4

    よしりん先生ありがとうございます‼️
    砂糖、油、小麦、乳製品
    全てやめて4キロ減り
    いつも夕方堪らなく疲れていましたがそれが無くなりました。
    人とお茶したりランチが大変ですが、少し食べてソッと避けたりメニューを極力選んでます(それも大変😅)
    そして先生もう
    口に入れないで下さい❗
    蕁麻疹出来そうですよ
    分かりますから試食は無しでお願いします🙇
    いつも体を張った動画感謝でいっぱいです✨

  • @manon-tp4eb
    @manon-tp4eb 2 місяці тому +9

    子供の頃、周りの子は赤いウインナーやミートボールのカラフルなお弁当で、うちは何故か茶色い煮物等で恥ずかしくて隠して食べてました。今思えば加工品じゃなくて良かったのか😅
    でも味の素は使ってた

  • @user-bg2jp8jq7f
    @user-bg2jp8jq7f 2 місяці тому +5

    吉野先生🌱
    日々ありがとうございます🍀

  • @ちびこぞ
    @ちびこぞ Місяць тому +1

    油飲んでるところ、辛そうでした😢私まで飲んだ気分になって気が変になりそうでした。
    実践、ありがとうございます😂

  • @user-ow1be8jq6b
    @user-ow1be8jq6b 2 місяці тому +9

    音量を上げろ等と配信者側に要求するよりもイヤホン、ヘッドホンや文字起こしを使うとかして聞きやすいよう環境を調整するほうが良いと思うのだけど。

  • @sleepygirafe
    @sleepygirafe 2 місяці тому +9

    社会保障費の増大は本当に国の緊急課題ですよね
    食に気をつけて医者のお世話にならない体を作るのは自国への貢献でもあるんですよね

    • @user-nl3sv3cq1q
      @user-nl3sv3cq1q Місяць тому +1

      医者はあまりにも薬を出しすぎです。知り合いに聞いてみるとなんとコレステロール値が高いとか言って薬を飲んでいる人が多いのにびっくりしています。私は自分で勉強して、薬が必要か判断します。出された薬勝手に止めました。年齢の割にはとても元気だと思います。

  • @werkist
    @werkist Місяць тому +9

    子供を大人しくさせるためにその場しのぎで菓子を与える親が増えとる印象

    • @user-vj8lo1fd3f
      @user-vj8lo1fd3f Місяць тому +2

      それは昔からのこと。
      でも昔は、そんな子どもの駄菓子を大人は食べなかった。子どももそれを見てるので、成長とともに食べなくなる。
      ところが今は、大人のほうが食べ、子どもに覚えさせるというのが救いのないところ。

    • @user-cn5pe3zb5x
      @user-cn5pe3zb5x Місяць тому

      ダメな食品✨体に悪い食品✨スーパーに置かないで~売らないで~昔からあるんだよね~何故ナ~ゼ~🍀

  • @user-uf1mm6vr4t
    @user-uf1mm6vr4t 2 місяці тому +4

    最近、身体がホイップを拒否って食べられなくなりました😊
    少しずつ毒断ちしていきます🛸
    ありがとうございます🙏✨

  • @kyon1591
    @kyon1591 2 місяці тому +5

    職場の近くに素材にこだわったおにぎりの専門店があり、1つ400円近くしますが、人が握っているのでお米がふんわりしていて美味しいです。先日、どうしてもスーパーで夕食を買わなければいけないことになり、選択肢がなかったので、弁当よりマシだと思っておにぎりを購入しましたが、全くの別物でした。なんだか油でコーティングされているような変なハリがあるお米で、美味しくなかったです。
    一人暮らしの若い人たちがみんな出来合いの惣菜やお弁当をかごに入れていて、将来が不安になりました。

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 2 місяці тому +9

    本質を見抜けないという人が多いね。だから、なかなか改善に向かわないのである。

  • @user-ze9ij7vj2n
    @user-ze9ij7vj2n 2 місяці тому +7

    身体のはった配信ありがとうございます🙇‍♀️素焼きのアーモンドや落花生が大好き過ぎて、ペロッと食べ過ぎてしまうのも、よくないですよね😂分かっていても止められません😅

    • @R1250RS_sakura_mochi
      @R1250RS_sakura_mochi 2 місяці тому +5

      素焼きのアーモンド、薄皮付き落花生はやめられませんが、マヨネーズは止めようと思います。
      あと、パン類、ケーキ類、洋菓子類は止めましたが、和菓子はたまに食べてしまっています。

  • @user-yz8fe9px5k
    @user-yz8fe9px5k 2 місяці тому +7

    先生いつもありがうございます。
    マヨネーズ好きですが、今日からやめます。
    ありがとうございます。家族にも拡散しますね息子はポテトチップス等好きです😢孫はコーラを、よく飲んでいると聞き困ってます。ちなみに1人暮らしなのです😢

  • @la-morpho
    @la-morpho 2 місяці тому +4

    油取ってなくて久々に取ると気持ち悪くて吐き気がします。
    もちろん体には悪いんでしょうけど、それを何世代か繰り返していくと油に強くなっていくのでは。
    と言う事を少し考えました。

  • @user-gz2eh2gp4l
    @user-gz2eh2gp4l Місяць тому +2

    こんにちは。
    マヨネーズ揚げ物はダメって分かっているけど、子供は煮物や魚、酢の物や漬け物を食べません。食べるのはみそ汁くらいです。
    サラダはポテサラ、ツナマヨや揚げ物ばかり。アイスとチョコは減らしました。
    でも、わかっててもできなくて、どうやってこの食生活をやめられるかわかりません。

  • @user-nl7db9nq2l
    @user-nl7db9nq2l 2 місяці тому +7

    吉野先生私達に分かりやすく伝える為にキャノーラ油を飲むなんて。まだまだ
    見直すべき食生活にカツを入れる為に必要な発信をよろしくお願いします🎵

  • @user-pf4fl5xz1k
    @user-pf4fl5xz1k 2 місяці тому +5

    チョコをカカオ豆から炒って自分でつくります。
    別次元のおいしさで、砂糖も少量しか入れません。が、
    カカオ豆に含まれる油かぁ、、、、その他の栄養もあるけど、よしりんに言わせると、元々日本に無かったでしょ、他で代用できる。って言われそう😂
    本物をしると、市販のチョコが食べれなくなりました。

  • @user-hp1gh3ov6f
    @user-hp1gh3ov6f 10 днів тому

    吉野先生!素晴らしいお話しです!
    本当にそうです!

  • @HIKARI22288
    @HIKARI22288 Місяць тому +1

    ヘルメットと、シートベルトの説明は、本当にわかりやすくて、さすがよしりん!と、思いました

  • @user-ch2hm6uo1u
    @user-ch2hm6uo1u 2 місяці тому +17

    油の取り過ぎで粉瘤になっている

  • @usagiusagi3838
    @usagiusagi3838 2 місяці тому +4

    マヨネーズが油っこく感じないのは、水中油滴型のエマルションだからです。水中油滴型の場合、直接舌に触れるのが水だから.これが油中水滴型のエマルションであれば、直接舌に接するのが油だから油っこく感じる。
    マヨネーズは、さらにこれに撹拌により空気が入り込んでいるから、味がさっぱり感じられてしまうという事だと思います。

  • @michami_0218
    @michami_0218 Місяць тому +2

    ホイップクリームが気持ち悪く感じるようになりました💦よしりん、ありがとうございます!

  • @e.t.3221
    @e.t.3221 Місяць тому +2

    「ラクトアイスを皿に取り、放置(3〜5日くらいだったかな?)する」という実験動画を見たことがあります。よしりん先生も再現していただけませんか?たくさんの方に見ていただきたいです。
    アイス最中が安くて大好きだったので、ラクトアイスが最悪なのを知られてよかったです!

  • @inawakutv
    @inawakutv 2 місяці тому +16

    先生、SHUREのマイクをお使いならば増幅器が必要です。そのマイクはあらゆる音を拾わないように出来ているのがいい所ですが、増幅器を使わないと小さくて皆さんがおっしゃるように小さくなります。

    • @user-py6he1nc1n
      @user-py6he1nc1n 2 місяці тому +1

      小さい声です。びっくりしました。聞こえない

    • @inawakutv
      @inawakutv 2 місяці тому

      @@user-py6he1nc1n返事は違うところでしてください。

  • @user-zk9tn5kj8h
    @user-zk9tn5kj8h 2 місяці тому +10

    体はって伝えてくださってありがとうございます😢❤とても勉強になります‼️

  • @user-hc8cs3im4n
    @user-hc8cs3im4n 2 місяці тому +8

    老人性イボが気になっていました。
    油物あんまり食べてないんだけどな…と思っていましたが、若い時はポテトチップが大好きでよく食べていましたし、ファーストフードもしょっちゅう食べていましたので、それがたたって今出てきているか…と納得です。
    今は吉野先生のおかげで、食事はとても気をつけていますが、できてしまった老人性イボは治ることはあるのでしょうか?😢

  • @user-oh2zk1or9u
    @user-oh2zk1or9u 2 місяці тому +5

    スーパーに行くと買い物カゴに、菓子パン、お惣菜のコロッケ、唐揚げなど、入れている方、遭遇すると吉野先生の話ししたくなります😂体もかなりむくんでますね😅心配です❗️

  • @KK-mv9kj
    @KK-mv9kj 2 місяці тому +26

    あぁ〜ヤメテ!ヤメテ!飲まないで〜😭
    先生、私達のために命を縮めないで下さい💦

    • @youtubeno3549
      @youtubeno3549 2 місяці тому +4

      吐き出すと 認識が低いひとは反感かうからね
      切り取られてネガキャンする人もいるし

    • @stan6961
      @stan6961 Місяць тому

      スプーン一杯程度でどうもならねえよwほんと信者だなw

    • @youtubeno3549
      @youtubeno3549 Місяць тому

      @@stan6961
      どうもならねぇ 事はないよ
      ・血管が濁る
      ・老廃物の処理の内臓疲労
      ・乳化剤などで手塩にそだてた一部の腸内細菌の減少
      さいごの腸内細菌の重要性を知らない
      知性がないと、あなたのような結論に