日本では当たり前なのにアメリカには無いまさかの食材

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лис 2023
  • この食材無いの!?
    ★3人で作った本が出版されました!
    購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
    www.amazon.co.jp/dp/4046051124
    ▷これまでの神回まとめ再生リスト
    • これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
    ▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
    / @kerhokago
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/RVKp4w/
    ▷Instagram
    / kevinsenroom
    ▷Twitter
    / kevinsenroom
    ▷Podcast
    amzn.to/3rkDkhT
    ▷オリジナル曲LISTEN/DL
    album.link/i/1522061492
    おすすめ動画
    ▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
    • 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
    ▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
    • 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
    ▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
    • 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
    ▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
    • 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
    ▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
    • ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
    ▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
    • 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
    ▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
    • 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
    ▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
    • 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
    ▷プロフィール概要
    大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
    2019年12月から動画投稿をスタート。
    言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
    ▷メンバー
    ・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
    ・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
    ・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
    ※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
    #アメリカ
    #カルチャーショック
    #KER
    #食べ物
    #料理
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 1,4 тис.

  • @user-tx7ln8fn6y
    @user-tx7ln8fn6y 7 місяців тому +587

    日本人の品種改良能力は凄まじいぞ
    さつまいもだって入ってきた頃は白くて小汚くてほんのり甘いくらいの大してうまくもない芋だったのに今じゃ菓子並
    野菜も果物も信じられんくらい美味いの、ありがたいよね

    • @roger0908haruhi
      @roger0908haruhi 7 місяців тому +117

      元々は救荒作物として奨励されていたものがここまで上り詰めるなんて、すごいよね。
      先人たちに感謝。

    • @RH-hs3uo
      @RH-hs3uo 6 місяців тому +21

      そう言われるとなんだか誇らしい気持ちになる……!
      ありがとう日本人たち。さつまいも大好きです。

    • @user-ur1ik5mh7y
      @user-ur1ik5mh7y 6 місяців тому +21

      お酒の原料に成ってから、酒の収量を上げる為に、品種改良を経て、今のさつま芋の甘さが有るらしいのですって、知らんけど!😊

    • @user-iv7oz3nu7l
      @user-iv7oz3nu7l 6 місяців тому +13

      しかし今は農業支援ケチって農業衰退してますけどね。輸入に頼ってグローバル化だとか言って。
      だから選挙は大事ですね。30年も◯民党が政権握ってボロボロになりました
      できることならば、適切な経済政策ができる、れいわ新選組を知ってほしいです。

    • @roger0908haruhi
      @roger0908haruhi 6 місяців тому +15

      @@user-iv7oz3nu7l そうですか。人それぞれ、色々な考え方がありますね。

  • @user-vh7gl8ll5s
    @user-vh7gl8ll5s 7 місяців тому +428

    シソの味から受ける印象と、ケビンのシソへのリアクションの温度差に笑った
    うまさを表現するとき、いつも元気いっぱいで微笑ましい

  • @user-cw6gl7ky4q
    @user-cw6gl7ky4q 7 місяців тому +267

    ケビンがしそとかニラとかの重要性を語るほど日本の食に馴染んでるのすごい👏

  • @miwamo
    @miwamo 7 місяців тому +291

    ああ〜、これ海外在住日本人がめっちゃ頷いてると思います😂
    シソは毎年種から大事にプランターで育てて、夏の貴重な食べ物としてありがたく食べてます。
    大根は売っているけど、ドイツではサラダにしかしないらしく、日本では煮物や大根おろしにすると言ったらびっくりされました。
    カキはKakiとして売っていて、結構手頃な秋の果物として定着してる感じです。
    栗はドイツではクリスマスマーケットで焼いて売っています。砂糖がけのアーモンドと並んで確かにクリスマスの味です。
    わかめや海藻は「世界の仰天食べ物!」みたいなテレビで昆虫食と一緒に紹介されてて、「食糧危機を回避するために海藻を食べよう」みたいな扱いで、大笑いしてしまいました😂

    • @Itap-vf7hm
      @Itap-vf7hm 3 місяці тому +6

      大根、”DAIKON”と書いて売ってありません😂?
      イタリアではそうなんですが…

    • @unaaabaful
      @unaaabaful 3 місяці тому +12

      ヨーロッパはアメリカに比べて食材豊富ですよね!イワシやニシンなどの青身の魚も食べますしね

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 2 місяці тому +1

      天津(←出荷港名)甘栗があるから中国にはあるのだと思っていたし、アメリカでは無いけど物語の中で金持ちが食する西洋料理では【舌平目のムニエル】をよく耳にしていたから平目はあるものだと思っていました。【舌平目のムニエル】⇐語感だけでどんな御馳走なのかと思っていた幼少時が懐かしい。蓋を開けたら【舌平目】という魚を調理しただけのものだった肩透かし感💦💨💧😭

    • @bz6mj
      @bz6mj 2 місяці тому +1

      アメリカでも海岸近くの都会に住んでたらなんでもあるでしょうが内陸部の田舎にゆくと本当になにもないです。

  • @smopd70
    @smopd70 7 місяців тому +102

    9:40 最初全員庇ってたのにフォローが裏目に出て段々見捨てられる小松菜のとこ面白すぎる。明日小松菜買って帰ります🥬

  • @user-jd6xy2ct4i
    @user-jd6xy2ct4i 7 місяців тому +137

    アメリカ在住ですが、今クリスマスソングでKevinが歌っていた歌があちこちで流れているし、スタバの季節限定の味にchestnut praline latteがあるので、へーアメリカでも栗は食べるんだと思っていたところでした。本物の栗はもうほとんどなくて、歌に残されたノスタルジックの味だったんですね。柿は近所のスーパーで結構見かけます。シソ恋しい!ツナマヨおにぎりをシソで巻いて食べるのが好きです。ペーストはないですがニンニクと生姜は冷凍キューブが売ってますね、便利です

    • @yaeoga
      @yaeoga 7 місяців тому +16

      『歌に残されたノスタルジックな味』という表現に感銘を受けて、思わず返信してしまいました。
      素敵な表現ですね♪
      先日、アメリカに戻る生姜好きの知人が、日本から生姜チューブを30本購入していきました。
      アメリカでは高いんでしょうね。

  • @graeyeeshii
    @graeyeeshii 7 місяців тому +149

    日本語学習者です! 今までJapanese sweet potatoとサツマイモは意味が一緒と思ったけど違うのか!!!!! 😲 東南アジアの国の出身ですが、こちらでは「エリンギ」は「king oyster mushroom」と呼ばれるようです。スーパーで売られるエリンギや、hotpot(火鍋?)レストランのメニューには、普段は英語だと「king oyster mushroom」と書いてあります! 私もRoyal trumpetという名前初めて聞いて面白かったです🤣

    • @user-mo1me4io5j
      @user-mo1me4io5j 3 місяці тому +3

      ジャパニーズスイートポテトはさつまいも
      スイートポテトは別物
      って事じゃないかな〜多分?

  • @natsumi63
    @natsumi63 7 місяців тому +78

    シソとわさびは、日本人に生まれてよかった〜!ってなる代表格だと思ってるから、ケビンがシソが大好きそうなのがすごく嬉しい☺️
    そしてロイヤルトランペット😂

  • @ryuki6465
    @ryuki6465 7 місяців тому +229

    お母さんが子どもの頃に作ってくれて今も帰省した時に言えば作ってくれるシソ、鶏ささみ、チーズの春巻きがマジで美味しいから皆も是非作って食べてみてほしい!

    • @user-rs1oy1hc7d
      @user-rs1oy1hc7d 7 місяців тому +22

      それに明太子を入れ、海苔で巻いたのをよく食べます!美味しいので苦手でなければ是非✨

    • @user-wo3st4xw7c
      @user-wo3st4xw7c 7 місяців тому +17

      シソささみチーズ春巻きはまじ美味いよね

    • @user-qp3gi7ny9t
      @user-qp3gi7ny9t 7 місяців тому +34

      食べてみてほしい!と言われても、そのためにはまずコメ主のお母さんを召喚しないといけないからなぁ

    • @yurica_carmilla
      @yurica_carmilla 7 місяців тому +7

      シソの代わりにじゃがいもでも美味しいです!

    • @kuroageha616
      @kuroageha616 7 місяців тому +4

      シソやチーズを使ったささみフライは作りますが、春巻きですか!
      料理が上手い方ではないので、ぜひレシピを教えてほしいです!

  • @pchp8501
    @pchp8501 7 місяців тому +118

    ケビンがシソをアツく語ってるのおもろいww
    焼き鳥やテリヤキと相性良いし青じそドレッシングなんかアメリカで受け入れられそうですよね

  • @user-wp7of2bo1h
    @user-wp7of2bo1h 7 місяців тому +37

    青森県三内丸山遺跡から栗や胡桃の遺跡が沢山発見されてます😃
    特に栗は畑のような栽培後もあったみたいですね
    日本では紀元前4世紀には栗が食材として当たり前だった事は縄文時代らしさを感じますね😃

  • @rrn250
    @rrn250 7 місяців тому +36

    小松菜の存在意義がグラグラになるところと、ワカメが増えられても…ってなるところめっちゃ笑いました😂
    アメリカに無いと知って一番びっくりだったのは栗でした!栗のスイーツも無いんですね🤔

  • @user-bf8fl1lc3v
    @user-bf8fl1lc3v 7 місяців тому +2037

    実は「なめたけ」は「なめこ」ではなく「エノキ」だったりする

    • @DAHLIA1_
      @DAHLIA1_ 7 місяців тому +116

      ややこしいなあその辺w

    • @LeonMariosfan
      @LeonMariosfan 7 місяців тому +142

      クリボーはしいたけ。
      なんの話だ……

    • @agsai384
      @agsai384 7 місяців тому +64

      確かにえのきだ

    • @user-xt2dy2gw5p
      @user-xt2dy2gw5p 7 місяців тому +76

      ややこしいけど助かる。なめこ苦手だけど、なめたけ(エノキ)好き。冷や奴にかけて食べたり。美味しいです。

    • @user-sb3rs1eg1v
      @user-sb3rs1eg1v 7 місяців тому +20

      そうだったんだ、

  • @user-nl7ze2rh3v
    @user-nl7ze2rh3v 7 місяців тому +94

    柿とか栗とかサツマイモとかサンマとか秋をイメージする食材が多かったの面白い

  • @kiyoyamada214
    @kiyoyamada214 7 місяців тому +29

    NYのレストランでKing oyster mushrooms のなんとかと言う料理を頼んで、てっきり大きなオイスターとキノコの料理が来るのかと期待してたらエリンギのソテーとつけ合わせの野菜などが出てきて、オイスターはどこ⁇とサーバーに尋ねたらエリンギを指差してthis is the king oyster と言われたのを思い出しました😂

    • @user-og9dy4my3e
      @user-og9dy4my3e 5 місяців тому

      Oysterは牡蠣の意味しか知らなかったから、私も勘違いしてしまいそうです😅
      場合によっては海のもの?山のもの?という確認が必要なんですねー

  • @user-lk2xs5tb4w
    @user-lk2xs5tb4w 7 місяців тому +33

    コロッケ屋でバイトしてた時、海外の方にレンコンコロッケとか豆腐とヒジキのフライとか説明すんのまーじ難しかった😂

    • @user-de4zl1vx4s
      @user-de4zl1vx4s 6 місяців тому +2

      レンコンは「蓮」(ハス)を説明できれば難しいことではないと思いますよ。
      なんたってアジアのイメージではトップクラスの花ですからね。

  • @pepperoni-loves-mango
    @pepperoni-loves-mango 7 місяців тому +274

    4:36 クリスマスソング歌うケビン
    6:22 シラスをあの人たち呼ばわりするやまちゃん
    9:46 小松菜の存在価値が怪しくなっていく3人
    17:28 エリンギの英語名カッコ良すぎ
    フランス版もやまちゃんプレゼンツでやってほしい
    ケビン関西弁気味だったの好き

    • @user-wq4ee3zc4u
      @user-wq4ee3zc4u 7 місяців тому +18

      しらすをあの人たちって言うやまちゃんの部分を何回も聞きました(笑)

    • @pepperoni-loves-mango
      @pepperoni-loves-mango 7 місяців тому +12

      @@user-wq4ee3zc4u さん ケビンの「調理前のあいつを」もいいですよね

    • @user-wq4ee3zc4u
      @user-wq4ee3zc4u 7 місяців тому +7

      @@pepperoni-loves-mango さん 「あの人」からの「あいつ」の落差がヒドい(笑)

    • @taojisan6882
      @taojisan6882 7 місяців тому +3

      ケビンくんの関西弁て、パパの影響なのかな?

    • @pepperoni-loves-mango
      @pepperoni-loves-mango 7 місяців тому +1

      @@taojisan6882 さん お父さん関西人だそうです 関西にも住んでたやまちゃんかけちゃんよりネイティブに話してる公式切り抜きがあって「その服、一体何の模様なん??」で探して見てください〜

  • @caither2413
    @caither2413 7 місяців тому +63

    アメリカのSweet potatoも生物としては日本のサツマイモとまったく同じ植物で両方ともサツマイモではあるんです。
    ただ販売品種が違うんですよね。
    日本でも色々品種の種類がありますが、味の傾向としてはねっとりとしているのが多いかな。
    ジャガイモでいう男爵芋とメークインのような関係というか。
    対して、Yamはヤマイモの仲間なのでまったく別物です。

    • @user-sm8vf6fp3j
      @user-sm8vf6fp3j 7 місяців тому +2

      ここのyamはyam芋でなくsweetspotatoをyam呼んでいるようです。

  • @umte5402
    @umte5402 7 місяців тому +92

    アメリカ在住です。
    ここ数年Trader Joe’sやWhole foods marketなどでこの時期にItalian chestnutなどという名前で栗が売ってるのを見かけるようになりましたよ(^^)
    柿はFuyuという名前で冬が近くなると流通します!

    • @user-ec5bk6le2g
      @user-ec5bk6le2g 7 місяців тому +23

      富有柿からなんですね。

    • @user-dx1sf1zb5k
      @user-dx1sf1zb5k 7 місяців тому +5

      柿と栗は売ってますね!
      きのこ類は逆にあまり見ないし、売っていてもウマミマッシュルームって名前でまとめて売ってたりで
      しかもめちゃ高い

    • @unaaabaful
      @unaaabaful 3 місяці тому +3

      ​@@user-ec5bk6le2gあっ!それでFuyuなんだ!冬って果物やなくて季節やん!って突っ込むところでしま

  • @user-ti6ob1hx4z
    @user-ti6ob1hx4z 7 місяців тому +111

    ガーリックチューブとショウガペーストが全冷蔵庫に入ってるけど大体賞味期限切れてる!って主婦でもあるあるで笑いました😂

  • @NAKASE.PLAY_0115
    @NAKASE.PLAY_0115 7 місяців тому +137

    昔出川哲朗が北米の汽水湖でウニを採ってその場で開いて内蔵食ってんの見て現地のガイドに死ぬ程ひかれてたな(笑)

    • @user-qy9ge4et3s
      @user-qy9ge4et3s 7 місяців тому +19

      自分もハワイのビーチでムラサキウニを獲って喰ってたら隣の外人に凄い顔されました。潜ると白い砂浜なので直ぐに見つかるんですよ。

  • @user-un6is5jb9l
    @user-un6is5jb9l 7 місяців тому +28

    0:33 腕組みタイミングが被りすぎて もう好き😂

    • @user-ne9jo8zu9c
      @user-ne9jo8zu9c Місяць тому

      やまさんは右上、左上二通り出来る

  • @kmm8170
    @kmm8170 7 місяців тому +13

    しらすを「あの人たち」って表現するところがやまちゃんらしい!(笑)

  • @user-su5kb7jy4b
    @user-su5kb7jy4b 7 місяців тому +15

    米国で生まれ育ったケビンさんのシソ愛💖が嬉しいです~😊スウィートバジルもシソ科だけど、香りは別物ですからね。3人のトークは、いつも楽しくて涙流して😂笑っています。今回もありがとう✨

  • @awaa5226
    @awaa5226 7 місяців тому +8

    実家に梅の木、柿の木があったので初夏にかけて梅干し作り、秋は柿を食べて自然の恵みを頂けてたのありがたかったです。ハワイのローカルの方の庭にはマンゴーがなってて自家製マンゴーアイスを頂いたのですがマンゴーが庭木にあるのは流石にびっくりしましたし羨ましかった。日本ではみかんやブドウ、キウイを育ててるお家結構ありますよね。

  • @coyote.howlingdog
    @coyote.howlingdog 7 місяців тому +28

    サツマイモは元々メキシコかペルー辺りが原産地らしく、色んな地域を経由しながら九州南部に輸入され、長年かけて品種改良されて出来上がったのが現代の紫色の甘いサツマイモだとか

  • @TheLaughingPanda
    @TheLaughingPanda 7 місяців тому +237

    Chestnuts! I had chestnuts and chestnut flavored things for the first time when I went to Japan, and I really liked it. I had to look up how to say 胴枯病 to explain what happened to the American Chestnut.
    I also had persimmons for the first time in Japan! I loved them too. Trader Joe's apparently has them! And the local Japanese grocery store too.
    You can definitely get daikon and lotus root in America, but maybe only at Asian grocery stores.
    Kevin we have gyoza! More likely to see them at a Japanese restaurant than a Chinese one though.

    • @sirlancegeo
      @sirlancegeo 7 місяців тому +16

      I hadn’t heard about the blight that wiped out most of the American chestnut trees so I looked it up and apparently in this article they mention that Japanese chestnut trees which are resistant to the blight brought it over and it spread through the American chestnut trees. There are groups dedicated to finding surviving trees and cross breeding then with Chinese blight resistant ones to try to bring them back as well as another group attempting to genetically modify chestnut trees with the blight resistant gene from wheat. Will be interesting to see if they achieve any success.

    • @kiy2347
      @kiy2347 7 місяців тому +13

      I see daikon, Japanese yam, persimmon in local grocery stores in Canada! I guess it really depends on the city and area.

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 7 місяців тому +4

      Yes about Gyoza, Cheese Cake Factory has "pot stickers".

    • @sirlancegeo
      @sirlancegeo 7 місяців тому +7

      @@kiy2347 probably depends on the city’s Asian population since many people will not buy foods they’re not familiar with. In some Safeway supermarkets in San Francisco, I see the same thing.

  • @ico_m
    @ico_m 7 місяців тому +102

    海外の人も沢山来る観光地の飲食で働いてるのですが、お料理の説明をカタコトの英語で頑張ってしています。
    舞茸を説明する時に「舞茸」って言っても通じるなぁと思っていたら、そういう事だったんですね!!
    納得しました〜!
    食材の英語名、めっちゃ助かりますw

  • @user-dt4bq6yp1j
    @user-dt4bq6yp1j 7 місяців тому +204

    「餃子っちゅうのはないね見たことは」ってもう方言がめっちゃ入った日本語なんよwこういう言い方をする事があるからケビンがアメリカ育ちって事を忘れちまうw

    • @Ami-er9bc
      @Ami-er9bc 6 місяців тому +3

      両親は日本人だしもう10年以上日本に住んでるから😊

    • @user-touhou
      @user-touhou 2 місяці тому

      12:06

  • @wotako
    @wotako 7 місяців тому +136

    ゴボウはアメリカ人の捕虜に食べさせたら、戦後に「木の根を食わされた」って裁判にかけられたって話を聞いたことがある。食文化の違いって時に不幸を生むよね

    • @ppd5232
      @ppd5232 7 місяців тому +10

      同じ話をロシア人捕虜で聞いたことある

    • @user-rk9ld2hu1q
      @user-rk9ld2hu1q 7 місяців тому

      私は英国人捕虜として聞きました。@@ppd5232

    • @user-oj5fu9ds5h
      @user-oj5fu9ds5h 6 місяців тому +4

      東京裁判ですね。

    • @user-yc1pn9xf3g
      @user-yc1pn9xf3g 6 місяців тому +1

      はだしのゲンであったな

  • @f-packer4066
    @f-packer4066 7 місяців тому +34

    柿は日本から明治期に欧州に輸出されて、現地栽培で根付いたそうです。
    (以下イタリア語学習中に知った豆知識ですが)イタリアでも柿はkakiとして流通していますが、現地語化してcachi(kはイタリア語のアルファベットにないので外来語くらいでしか使われない。chiの発音は「キ」)と表記されることもあるとか。
    さらにchiで終わるのはcoの複数形みたいなので、柿一個はun caco(カァコ)という若い世代もいるそうです。100年以上現地で親しまれれば、使いやすいように言葉も変化するよなあ、と思った次第です。

    • @frats739
      @frats739 6 місяців тому +2

      明治じゃなくて江戸末期からだよ

  • @user-mo4kz1ru8c
    @user-mo4kz1ru8c 7 місяців тому +8

    ケビンさんが大好きで、
    ショート動画をよく見ています。
    ケビンさんの演技がすっごく上手くて楽しいので、
    落ち込んだ時とかショート動画でケビンさんを見ているとポジティブな気分になれます。
    皆さんいつもありがとうございます。

  • @25Akane25
    @25Akane25 7 місяців тому +71

    シラスを育てたらいろんな魚になるの草
    やまちゃんよくそんな事パッと思いつくよねw

  • @yuno_hqlv
    @yuno_hqlv 6 місяців тому +20

    海外の配信者さんが日本へ旅行に行ったというお話で「梅酒初めて飲んだ!!おいしくてびっくりした!!」っと喋ってて、へ〜梅酒ないんだ〜と思ったけどそもそも梅がなかったんですね🤔

  • @DR_Marika1993
    @DR_Marika1993 7 місяців тому +10

    西海岸在住です。
    Whole Foodsでさつまいもは売っていますし、大根もSafeway等で買えます。WalMartやTargetはちょっと遠いので自分はそこでは買い物していませんので、店舗で扱っている商品はちょっとわからないです。後、中華系や韓国系のスーパーが多いのでそこでニラや栗のように一般米系スーパーではあまり扱ってない食材も購入可能です。もちろん日系スーパーも。
    柿はこの季節だとファーマーズマーケットの定番の販売品の一つですね。富有柿が多かったような…

  • @kataokasachiko528
    @kataokasachiko528 7 місяців тому +8

    いつも動画を楽しく拝見させていただいております。私はアメリカ、バージニア州に拠点を移して10年が経ちました。質と値段の違いは大きくありますが、多くの日本食材をアジアンマーケットやインターナショナルマーケットで手に入れることができますが、小松菜はまだ見つけられていません。それに、日本のような薄切り肉が無いので、豚の生姜焼き、肉じゃが、すき焼きを作ろうと思っても、ちょど良いお肉が見つかりませんでした🥲今はベジタリアンなので、肉や魚に関してチェックしていませんが・・・😅私が日本人ということで、日本の食材やお菓子などいただくことも多くあります。しかし、私が最近ものすごく恋しいのが「ミョウガ」です!これは一度もアメリカで見たことがありません🥲特に夏はミョウガが欲しい〜〜〜!!!

  • @user-yk2jk7qb3s
    @user-yk2jk7qb3s 7 місяців тому +27

    柿はこの時期ご近所さんから食べきれないほどめちゃくちゃ頂くので子供の頃から買って食べるものじゃないって思ってたくらいだし、そのまま食べれる甘柿もあれば渋ぬきして食べる渋柿、干し柿なんかもあったり、それだけ昔から日本人に親しまれてた食べ物って事ですよね。
    ワカメの他に海苔も日本人しか消火出来ないって事ですし、なめ茸はなめこじゃなくてエノキですよね笑

  • @user-vd8du3bi8b
    @user-vd8du3bi8b 7 місяців тому +26

    しらすとチンゲン菜の話面白かった😂
    sweet potatoは外国に住んでる日本の人が料理に使ってるの見た事あるから、知っててちょっと嬉しかった
    今日も面白かった~

  • @sheena3625
    @sheena3625 7 місяців тому +11

    アメリカ在住です。
    ガーリックもジンジャーもわりとリアルでチューブに入ったもの、近所のWALMARTなら生鮮野菜コーナーの葉物野菜の次ぐらいの辺りにありますよ。
    それ以外にもすりおろしたもののダイスサイズの冷凍、トレジョにあって便利です。

  • @harucheese510
    @harucheese510 7 місяців тому +9

    動画だけじゃなくてコメント欄も勉強になって楽しい☺️

  • @morimori5257
    @morimori5257 7 місяців тому +36

    かけさんの髪の毛キューティクルが✨✨✨
    どんなヘアケアしてるか気になる😆

  • @mackei8105
    @mackei8105 7 місяців тому +29

    NZに行った時に、「kaki」がスーパーにあって驚きました😊
    「栗」はなくて、(どうやってモンブラン作るんだ?)と思いました😅
    友人がスーパーで【味塩コショウ】を探してて(丁度日本で発売されて人気だったのですが)言い放った言葉がやまちゃんと同じで😁「こんな面倒くさがりの国に、味塩コショウがないわけない!」でした😁

  • @chignon17
    @chignon17 7 місяців тому +36

    私は海外の料理の方が好きで海外住める気満々だったけど食材カットで見たらアメリカには無いものが意外と多くてびっくり😳しかも季節を感じる食材が多かったから、ケビンがアメリカにいたとき季節感を意識していなかったと言っていたのに納得しました🤔

    • @user-mp4gt9zq1d
      @user-mp4gt9zq1d 7 місяців тому +3

      代わりに日本には無いものが沢山あると思います!季節のものもあると思うんですが…

  • @harusame1111
    @harusame1111 7 місяців тому +87

    「ロイヤルトランペット」と聞いてやまちゃんとかけちゃんが即座に笑ったのに
    ケビンは最初、どこが面白いのか分からないっていう様子だったのがやっぱり
    感覚がアメリカ人なんだなあと思いました。

  • @user-hc9xy4fs4f
    @user-hc9xy4fs4f 7 місяців тому +114

    フランス人がクリスマスには栗を食べるって言っており、海外にもあるんだーと思っていたのでアメリカでは全然定番じゃないの意外でした…!

    • @o-sizu-ea-s4187
      @o-sizu-ea-s4187 7 місяців тому +5

      ドイツで食べたけど、甘栗じゃない、焼き栗だったのが印象的だった

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 7 місяців тому +7

      だからアメリカでは、ケーキのモンブランが食べられなくて苦しい!
      (韓国食材店に行くと最近置いているところもある。見たら絶対買う!)

    • @user-jb7lq7bu7i
      @user-jb7lq7bu7i 6 місяців тому +2

      フランスだと秋になると、焼き栗の屋台が出るイメージありますね。昔テレビの旅行番組でリポーターが紹介していたのを見ました

    • @user-ol1us7xr6v
      @user-ol1us7xr6v 6 місяців тому

      アメリカグリは栗胴枯病の為、壊滅。かつては、東のレッドウッドと言われる程、大木が林立し、実は原住民の食料にもなっていたのに。

  • @NakaniwaChannel
    @NakaniwaChannel 7 місяців тому +26

    なめ茸はなめこじゃなくてエノキを甘辛く煮たものですよ〜。
    あと青紫蘇が大量に手に入る場合はバジルソースの青紫蘇バージョンでスパゲティ作るとマジ美味しいのでお勧め。
    それにしても日本語そのまんまで英語になってる食材が多いですけど和食でしか使わないってことなんですね。

  • @mb.0721
    @mb.0721 7 місяців тому +9

    栗はトレジョでこの前見かけて嬉しくなりました。トレジョにJapanese Sweet Potatoesあるけど、味も普通に日本のさつまいもみたいな感じでふかしてよく食べます!大根や乾燥わかめ、生姜ニンニクペーストは普通のスーパーでも見かけます。

    • @user-td4yw4jg5m
      @user-td4yw4jg5m 7 місяців тому

      日本のようなKabochaも毎年売られてたのに、今年はとうとう入らなかった😢

  • @user-wr6oz5cj6k
    @user-wr6oz5cj6k 7 місяців тому +15

    童謡「大きな栗の木の下で」を英語の授業で英詞「Under the spreading chestnut tree」で覚えさせられたから「栗=chestnut」は知ってたけどアメリカに無いのは知らなかった。
    ちなみにイギリス民謡をもとにした童謡らしい。

  • @UMA08134
    @UMA08134 7 місяців тому +170

    こないだ地元で大きいレースがあって
    知り合った外国人がコンビニに売ってる焼き芋が旨すぎてずっと食ってるって言ってたな
    シロップにつけて焼くから体に悪いと思ってたけど
    あれが素の甘さだと知って罪悪感から解き放たれたらしい

    • @JOY_2STICK
      @JOY_2STICK 7 місяців тому +64

      日本人「お前の国のお菓子とジュース甘っ!何入ってんの!?」
      アメリカ人「お前の国の野菜と果物甘っ!何入ってんの!?」

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 7 місяців тому +18

      sweet potatoは最近アメリカの健康志向の人達の間で「体にいい」って事になってます。
      繊維質が多くて、ビタミンも豊富で。
      ジャガイモのフレンチフライをsweet potatoに代えられるレストラン多し。

  • @sa5672
    @sa5672 7 місяців тому +39

    ケビンのシソ推しがびっくり🫢だけどちゃんと日本人してる!って嬉しくなった。シソの美味しさってちょっと大人にならないと分からないですよね😊子どもでは良さは分かりづらい。

    • @lynnmomomof
      @lynnmomomof 7 місяців тому +6

      シソってジャパニーズハーブだよね。
      うちのお客さんの外国人、ほぼ残してる

  • @annegii3623
    @annegii3623 7 місяців тому +11

    ダイコン、柿は西海岸なら日系農家が作っていてファーマーズマーケットとかで見かけます、Fuyuuと書いてあったりして。
    シソはほとんど見たことないからナーサリーで種買ってきてベランダ、庭で自家製の物を入手するくらいしかなさそうですが。

    • @trbs764
      @trbs764 23 дні тому

      自分30年以上前にカリフォルニアにいたことありますが、スーパーで大根見かけましたね。ただスぺルが「diakon」でした。これ書いた人名古屋の人から聞いたのかなと(笑)

  • @16lovebird
    @16lovebird 7 місяців тому +1

    楽しい時間をありがとう。お三方を見て元気がでます。

  • @user-wz9os5vj9l
    @user-wz9os5vj9l 7 місяців тому +16

    かけちゃん髪の毛サラッサラ〜!
    栗の歴史面白かったです!

  • @kawasakizx41988
    @kawasakizx41988 7 місяців тому +109

    「シラス」は稚魚の総称ですが、、、
    一般に、食用として積極的に使われ、「シラス」と呼んでいるのは「イワシの稚魚」だそうです。 
    イワシもシラスも、横腹の斑点が特徴的ですよね。

    • @kawasakizx41988
      @kawasakizx41988 5 місяців тому +4

      追記致しますと。
      イワシの稚魚は郡泳していますので、網でゴソッ!と獲れます。
      イワシの稚魚の群れを獲っていますので、色んな稚魚が混じったりはしていません。
      つまり人の手でより分けたりはしないのです。
      ですので、時に稚ダコや稚イカがまじっていますよね。

  • @Eddie-Neko
    @Eddie-Neko 7 місяців тому +13

    栗が出てきたのは以外でした。Bay Area (CA州)では、栗山が一杯あって、栗拾いが秋の子供達のイベントです。

  • @user-kg3bs9gp7s
    @user-kg3bs9gp7s 7 місяців тому +14

    今日のカケちゃん髪の毛のツヤツヤ感目立つ。なんか羨ましい。

  • @user-ou5it5zc9r
    @user-ou5it5zc9r 7 місяців тому +81

    3人が本当に仲良しそうで正直羨ましいです!友達がいる人はこんな人生を歩んでいるのでしょうね😀

  • @otsu-tora
    @otsu-tora 7 місяців тому +44

    日本でも栗のchestnutは木材でチェスナット材として家具なんかで見ますね

  • @user-rk9jq6se3j
    @user-rk9jq6se3j 7 місяців тому +53

    お菓子屋さんですが、外国の方が「モンブランってなに?」って聞かれて「マロンだよ」って説明しても伝わらなくて「木の実だよ」って伝えました😂「チャレンジしてみるね!」って買っていかれました。お口に合うといいけど…。

    • @user-bu6wi7rf7e
      @user-bu6wi7rf7e 2 місяці тому

      英語で栗はチェスナッツ
      フランス語ではマロン...と思いきやシャティーニュ

    • @user-ne9jo8zu9c
      @user-ne9jo8zu9c Місяць тому

      チェスナットヒルというサラブレッドが昔いた。

  • @user-cp5it2ej4j
    @user-cp5it2ej4j 7 місяців тому +7

    シカゴ在住ですが、最近どこのスーパーでもジンジャーとガーリックそれぞれの小分け冷凍パックが売られていて、めちゃくちゃ便利なので常備しています。

  • @naokiyamashita6614
    @naokiyamashita6614 7 місяців тому +21

    大学時代、留学していた際に「身欠きにしん」がどこを探しても無かった思い出…。
    母が作る煮物、あんまり好きじゃなかったのに無性に食べたくなりました

    • @naz_sundown
      @naz_sundown 7 місяців тому +7

      ヨーロッパではニシンがたくさん獲れるのでイギリスの燻製ニシンが身欠きに近いかもですね。生食大国の日本人としてはオランダのハーリングを一度試してみたいものです。

    • @user-ol7jo2lb1q
      @user-ol7jo2lb1q 7 місяців тому +2

      イギリスも海に囲まれた島国。
      小説で朝から燻製ニシンとか食べてる場面でびっくり(*_*;
      なんかベジマイトとかイギリスやオーストラリア辺りでしたっけ。
      アメリカで栗がほぼ絶滅したのは初耳でした。ゴルフクラブと家具のイメージかなー?
      ヨーロッパやアメリカでは柿、梅無いと思ってました。
      しそは無いですよね。青い葉は大葉、成長進むと紫の紫蘇ですね。
      代用出来るが敢えて食べないというのもあるんでしょうか。
      因みに滑子が沢山入手出来たときは甘じょっぱく(輪切り唐辛子入れ)煮てご飯のお供にします。
      なめ茸のちょっとピリ辛の醤油強めです。

    • @user-ol7jo2lb1q
      @user-ol7jo2lb1q 7 місяців тому +2

      北海道と東北で身欠き鰊食べますね。後は京都のニシン蕎麦も身欠き鰊じゃあ?
      私はあれを函館産まれの祖母に教わりました。塩焼きか三五八漬焼きが好き。身欠きは食べると喉がイガイガしちゃうので苦手。

  • @poypoyh4413
    @poypoyh4413 7 місяців тому +41

    うろ覚えだけど某サバイバル番組で、蛇やら蛙やら食べてるサバイバリストたちのうち1人がウニを見つけて「これ食べられた気がする」って持って帰ってきたんだけど半数くらいの人に「私はやめとく」「俺もやめとく」って言われてて、ナレーションで「アジアでは珍味として食べられてる」みたいなこと言われてたの思い出した

    • @fumizuki6550
      @fumizuki6550 7 місяців тому +2

      サバイバルの番組見てると、日本人なら海岸編は攻略できる!!と思って見ています😅

  • @zestaddzest
    @zestaddzest 7 місяців тому +50

    アメリカでは柿(パーシモン)は果物よりもゴルフクラブ用の木材として認識されていたのかも。
    今ではすっかりメタル素材に置き換わってしまいましたが世界的に長らく使われていましたね。

  • @uraramatsuzawa9627
    @uraramatsuzawa9627 7 місяців тому +5

    元々エジプトに住んでいたのでサツマイモが恋しくてたまらなかったのですが、アメリカに引っ越してきてからTrader Joe’s やWhole foodsで量り売りのJapanese Sweet Potatoを見つけて、嬉しくてよく買っています🍠❤この時期は特に、とっても嬉しいです☺️

  • @you-ih7ji
    @you-ih7ji 7 місяців тому +14

    元旦那がブラジル人で初めてゴボウ見た時「日本人は木の枝食べてると思った」って言ってたw
    ちなみにブラジルは移民した日本人が色々持ち込んで今では柿、りんご、みかんなど食べられているよ。

  • @kazukibaba1220
    @kazukibaba1220 7 місяців тому +20

    柿は昔は家の塗料の材料としても使っていたそうなので古い家の庭にたくさん植えてあるらしい

    • @user-rk9ld2hu1q
      @user-rk9ld2hu1q 7 місяців тому +3

      柿渋ですね。 そうなんですね。それで日本の家にはたくさん植えてあるんですね。枇杷も昔は汗疹に効くって植えてある家たくさんありましたよね。

  • @-kinose-7350
    @-kinose-7350 7 місяців тому +13

    スーパーの直売コーナーで見たことない野菜を眺めてたら、カタコトの日本語で知らない人にその美味しさと食べ方を力説されたことある

  • @user-uc3jg1lr8x
    @user-uc3jg1lr8x 7 місяців тому +9

    ワシントン州在住です。
    この2~3年スーパーで柿
    栗、さつまいも日本の梨も普通に売ってます。お値段は高めですけど

  • @luvchan144
    @luvchan144 7 місяців тому +27

    ケビン長袖だー冬の訪れを感じるなぁ😂

  • @nemunemu7978
    @nemunemu7978 7 місяців тому +40

    なんかの海外ドラマで日本人の留学生がホームステイ先の家族に紫蘇の入ったペペロンチーノをごちそうした時の反応が「この葉っぱが入っていなければ完璧ね。」ってセリフに衝撃を受けた

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 7 місяців тому +7

      日本人がまだパクチーに慣れないのと同じだよね

  • @udongaii
    @udongaii 7 місяців тому +10

    3人、またアメリカ行ってもらいたい。
    別々の空港からそれぞれ単独Vlogでロームで合流とか。

  • @user-pr7jh4dz5i
    @user-pr7jh4dz5i 7 місяців тому +14

    カケさんのmarronの発音がフランス語すぎて、「フランス語も喋れるの!?!?」ってなった😂すごすぎ😂

  • @user-nt9ev4bt5r
    @user-nt9ev4bt5r 7 місяців тому +43

    シラスは色んな魚が混ざっているわけではなく、色んな魚の稚魚がみなシラスと呼ばれているということです。湘南だとだいたいカタクチイワシですね。

  • @user-sg6ec8pn5i
    @user-sg6ec8pn5i 7 місяців тому +83

    栗が無いことに驚いたし、アメリカ栗が胴枯れ病で全滅したことに更に驚きました。
    アメリカのスーパーの野菜紹介も面白かったのですが、こういう話は楽しいです。
    アメリカではゴボウはバードッグと呼ばれてハーブとして使われているようでして、一時期服用していたことがあります。

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 7 місяців тому +6

      しかし、アメリカのごぼうはきっと日本のようなシャキシャキごぼうではなく、ヨーロッパとかでもたまにある、長芋みの強いネバネバごぼうなイメージがします。。。😂

    • @user-wl7wd2ng9h
      @user-wl7wd2ng9h 7 місяців тому +2

      ​@@L0VEsSyCmYgTtさん
      ゴボウがネバネバしているのですか!?😳

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 7 місяців тому +7

      @@user-wl7wd2ng9h そうらしいです!
      なんか、欧米のごぼうは太くてネバネバだとテレビでみたことがあります。
      しかも、栽培地は日本のように至るところではないようです。
      今ちょっと調べたところによるとサルシファイsalsifyとかいうようです。
      断面からネバネバした液が出るとか、日本のごぼうのような香りはないがアクがつよすぎて指がくっつくとか出てきて衝撃を受けております(笑)🤣

    • @lynnmomomof
      @lynnmomomof 7 місяців тому +16

      ゴボウは第二次世界大戦中、捕虜のアメリカ人に、せめてってだしたら、終戦後「木の根っこ食べさせられた」って訴えられたよね。多分、あげた方は少ない食料下、どうにか手に入れたゴボウだったろうに

    • @Clicker1993
      @Clicker1993 7 місяців тому +4

      ⁠@@lynnmomomof
      まぁ、僕らだって捕虜の立場なら、素揚げのカメムシとかタガメとか出されたら、
      「え?嫌がらせ?」ってなるだろうし?
      知識ある現代ですら拒否感でるなら、今みたいに知識に触れられない当時からすれば、完全に嫌がらせと取られるわね。

  • @user-hg5fk3tf1n
    @user-hg5fk3tf1n 7 місяців тому +7

    意外だったな!またクリスマス時期に3人でアメリカレポしてほしい🎶

  • @user-hj3tt7qx8y
    @user-hj3tt7qx8y 6 місяців тому +2

    かけちゃんの髪ツヤツヤ過ぎてすごい…!!エンジェルリングが輝いている…!!

  • @veganjapanese
    @veganjapanese 7 місяців тому +12

    しそは食材としては売ってないけど園芸店などで取り扱っていることがあるそうで、在住日本人は庭で育てている人が結構います。あと、みょうがも。海外で和食を作るってなると、しそ、みょうが、三つ葉、ゆず、さんしょう、青のり、この辺を使わずに作る事になるから、完成度が爆下がりになる。

  • @user-im5nm3ez3w
    @user-im5nm3ez3w 7 місяців тому +204

    海外のボディービルダーのフル食動画見てたら、sweet potatoにケチャップかけて「ケチャップは何にでも合う魔法の調味料だぜ✨️」とか言うてて「は!?さつまいもはさすがに…」って思ってたから納得

    • @lynnmomomof
      @lynnmomomof 7 місяців тому +10

      うちの犬、アレルギーでドッグフードに困ってたんだけど、アメリカ産の鹿肉&スイートポテトって見つけてあげてた。あのスイートポテトはさつまいもじゃなかったんだ。
      でも、犬の💩と屁は凄く臭くなった

    • @user-im5nm3ez3w
      @user-im5nm3ez3w 7 місяців тому +7

      @@lynnmomomof
      屁が臭い原因、鹿肉の方ちゃうの
      さつまいもで屁出るの分かるけど臭くなるイメージなくない?

    • @lynnmomomof
      @lynnmomomof 7 місяців тому +1

      @@user-im5nm3ez3w どうなのかな? うちの地方の鹿肉は臭みがなくて美味しいので、そのイメージだったんだよね。でもそうか、鹿肉もアメリカ産か…。

    • @machikomurphy4905
      @machikomurphy4905 7 місяців тому

      Ha su?? "Lotus root" is English word

    • @user-mg2gu4vw3p
      @user-mg2gu4vw3p 7 місяців тому +7

      ジャガイモの高温で揚げたものは癌を誘発する成分が検出されて、アメリカでは「健康に悪い食べ物」認定されました。
      それで健康系レストランはジャガイモではなく、スイートポテトをフライドポテトにするお店がいっぱい増えました。
      そちらも美味しいです

  • @user-qd4qj5tf2y
    @user-qd4qj5tf2y 7 місяців тому +12

    3人のトークを楽しく聞かせてもらいました。私の経験から
    ・柿:NCだと野生の柿の木があり、実を食べていたそうです。
     話では、日本の柿の実ほど大きくはなく、みかんより小さめ。
     ちなみに日本の柿の木も、庭木として、割と良く売られてます。
     またゴルフのドライバーヘッドは、パーシモンと言い柿の木ですね。
    ・竹:NC、サンフランシスコには結構生えていました。
     但し、どんどん拡がるので、日本から来た悪者{葛」と同様に
     嫌がられていました。
    ・大根:一般のスーパーでも売っている所がありました。
     でも大体、少し干からびて買う気のうせるものでした。
    ・蓮根:Lotus Rootは、中華料理では、食べられており、
     一般のスーパーでも加工したものが売っていました。
    ・海藻の消化酵素については、日本人の全てが持っているのではないようで、
     何の役に立っているのかは、あまり解明されていないみたいですし、
     他の消化酵素だけでも十分栄養として取り込んでいそうです。
    ・最近は、カリフォルニアでなく、東海岸の一般のスーパーでも
     日本の食品が結構並ぶ様になっていると感じています。
    ・シソとミョウガは、アメリカでもざひ栽培してほしいですね。

    • @hellogucci3108
      @hellogucci3108 7 місяців тому +2

      NCに住んでいた時、日本在住経験のあるお爺さんが「ここの柿は渋柿だから日本みたいなアップルの様に食べれる柿を育てるんだ」って甘柿の木を栽培されてました。
      生姜とニンニクは日本の様なスリムで少量のチューブではないですが、一般的なスーパーにありますよ。

    • @user-touhou
      @user-touhou 2 місяці тому

      @@hellogucci3108干し柿教えてあげたら良かったのに

    • @user-qd4qj5tf2y
      @user-qd4qj5tf2y Місяць тому

      ​@@user-touhou  干し柿持ってたら、ゴーヤ、シソの種と一緒に、別室行きで、検疫にひっかっかりました。(-_-;)

  • @kazu-usa
    @kazu-usa 7 місяців тому +3

    ニンニクチューブ、生姜チューブ。「だいたい賞味期限切れてんだよ」でフイタ。どんだけわかりみが深ぇんだよ、ケビン

  • @sophie4795
    @sophie4795 7 місяців тому +24

    かけちゃんのMarron のフランス語発音が素敵🤩

  • @user-nv3hh8hf3m
    @user-nv3hh8hf3m 7 місяців тому +32

    さつまいもって日本に来たの近世なのに外国と違うものになってるの不思議

  • @nkim542
    @nkim542 7 місяців тому +56

    We have Japanese sweet potatoes in DC. They may taste a bit different but sweet enough when you bake them in the oven.

  • @akileinchannel
    @akileinchannel 7 місяців тому +10

    ドイツ語では食べる用の栗はマローニ、木になってるのはカスタニエンって言うので、英語も区別してるのかな?って思ってたんですが、アメリカはそもそも食べないんですね。ヨーロッパは冬になるとよく焼き栗の屋台が出るので、イギリス英語で食用栗はあるのかな?あと私は日本の固くて中身がぎゅっとしてるキュウリが恋しくなります。ヨーロッパのキュウリはズッキーニみたいに大きくて中がスカスカです。柿は最近どこの国でもkakiで売られてますよね。nashiも一般的になってきてます。

  • @Kemuri-I
    @Kemuri-I 7 місяців тому +12

    海藻についてですが正確には”生の”海藻を消化する酵素が調査サンプルの中では日本人だけに見られたって事で
    当然火を通せば日本人でなくとも消化できますし
    他にも海産物を日常的に摂食してきた文化がある土地であれば他にも生の海藻を消化できる民族が居る可能性は十分にあります

    • @orion1601
      @orion1601 7 місяців тому +1

      実際にはアメリカと中東以外は広く消化酵素は持ってるみたいですね😅
      ヨーロッパの北の方は海藻料理ありますし、なんなら日本人でも消化酵素持ってない人もいるくらいです。
      不思議なのはイギリスでは消化酵素持ってるけどアメリカには無いって事なので、植民地時代くらいからの遺伝と考えれば、これからアメリカ人が頑張って食べていけば何世代かしたら食べれるようになるかもですね。

    • @user-ul2rp1fy9b
      @user-ul2rp1fy9b 7 місяців тому +1

      正確には直接消化酵素を持っているわけではなく
      消化酵素を持つ腸内細菌を持っているなので
      本来民族的な違いという話でもないのです

  • @4ho8po
    @4ho8po 7 місяців тому +6

    さつまいもは日本に来てからも独自進化してる感じがする
    中がネットリしてる芋を求める感覚が独特

  • @yrk-mama591
    @yrk-mama591 7 місяців тому +6

    アメリカ在住です。柿と日本のさつまいもとかぼちゃと栗、あと餃子(大人気)はTrader Joe’s(←全国展開)でも売ってますよ。梅は本当に無い😢あとは探せばアジアンスーパーで買えるかな。

  • @mj-rg4my
    @mj-rg4my 7 місяців тому +30

    Well, I see persimmons at every grocery store around this time of the year, and I love them 🇨🇦. Oh, and I should've said this, I'm sure they are from California 😊

  • @sieihakuyou1975
    @sieihakuyou1975 7 місяців тому +22

    食文化の違いてほんとに面白い😁

  • @user-qw1dv7uo7d
    @user-qw1dv7uo7d 7 місяців тому +7

    暖かく静かなクリスマスの夜の、外の寒さとの対比が好くて、栗(chestnut)を暖炉でローストする情景から始まるあの曲は好きなクリスマスソングのひとつでしたが、アメリカでは栗が絶滅していたとは驚きでした。
    🌰栗=chestnut はこの歌で憶えました。

  • @MI-hp5gi
    @MI-hp5gi 6 місяців тому +5

    10年前アメリカに住んでましたがchestnutありましたよ。
    スーパーでは売ってなかったけど
    chestnut pickできるところがあって 毎年行ってました。
    その場で焼き栗して食べさせてくれてました。
    pickしたのは栗ご飯にして食べてました😀

  • @user-ib5zw8dl6y
    @user-ib5zw8dl6y 7 місяців тому +3

    栗美味しいのに…残念↘️
    日本は四季に恵まれ、海や山もあるから新鮮で美味しい食材の宝庫ですね✨
    新米で炊いた栗ご飯最高です👍

  • @soldum_squash
    @soldum_squash 7 місяців тому +70

    日本だと青じそってバジルの代用にもなってるけど、逆に青じそを使う料理をバジルで代用すると、かなり違うものになりそう。

    • @pokkapoka
      @pokkapoka 7 місяців тому +6

      かなりパンチの効いた風味だから代用したらどちらも最早別料理😆

    • @user-pf6kr7mp4l
      @user-pf6kr7mp4l 7 місяців тому +13

      美味しいんでしょうけど、なんかもういきなりイタリアン〜って感じしちゃいそうてすね😂

    • @user-td4yw4jg5m
      @user-td4yw4jg5m 7 місяців тому +2

      はい!全然違うものになります😢
      悲しすぎます😢

  • @user-fh8cp4nu2l
    @user-fh8cp4nu2l 7 місяців тому +18

    フィンランドで松茸取れるけど、見向きもされてなかったらしいね
    今は日本に輸出されてるみたい

  • @Langara-fd8mx
    @Langara-fd8mx 7 місяців тому +4

    カナダバンクーバーでは、日本食品店で紫蘇あります。
    中華系スーパーには、普通にニラもありますよ。
    一般のスーパーでも、ケビンが言っていた野菜は筍以外は手に入る。うちの実家は富有柿の名産地だけど、NZ版のFuyu 柿はカナディアンのスーパーで普通に売ってる。
    梅、秋刀魚は中華系スーパー。でも高い。

  • @sumirenohana
    @sumirenohana 7 місяців тому +4

    かけさんのこの髪型なんかいつも雰囲気ちがう!かっこいい最高です👍

  • @tae_ker
    @tae_ker 7 місяців тому +33

    「ナメコはお味噌汁以外にも大根おろしと和えて、、、」
    大根ないんだった😅

  • @komunchkin7754
    @komunchkin7754 7 місяців тому +13

    やまちゃんの柿の木の仕草かわいすぎ

    • @user-qh5gh1dn3s
      @user-qh5gh1dn3s 7 місяців тому +5

      運ばれるわかめのポーズもかわいかった

  • @yukikohonda7310
    @yukikohonda7310 7 місяців тому +4

    富有柿秋になるとどこでもカリフォルニアで売ってますよ。梅も春に売ってます。ニラ入りのdumplingも中華街で食べれます。

  • @Chockie_
    @Chockie_ 7 місяців тому +9

    梅干しは40も過ぎて食べれるようになりました。
    UA-camで見る限りですが、“外国人の初梅干し”動画 で
    多くの人が好んで食べれてるのが不思議でした。
    ピクルス大好きだから漬物系はけっこうイケる感じなんですかね。

    • @user-oj5fu9ds5h
      @user-oj5fu9ds5h 6 місяців тому

      昔ながらの酸っぱい系か、今の蜂蜜入った甘い系かで全然違う気がしますが、どうでしょう?