Shinohara should have won Gold at the Sydney Olympics. Everyone who watches the match knows this. But sometimes, even at the highest level, the officials make huge mistakes. I remember when Roy Jones Jr lost at the Olympics. This was another obvious "mistake"
He’s reportedly a very good guy. Carried a portrait of his recently deceased mother to the top of the Olympic podium, beautiful gesture. And his handling of the Japanese judo team was excellent.
12:15 who is the person in between Ono and Harasawa? He seems like a -90kg judoka, but I thought it was Mashu Baker who competed (and won gold) for Japan in Rio.
誤審後のインタビューで
「自分が弱かったから負けた」って言ったり
その後も「なぜあの時の自分はもう一度投げてやろうと思わなかったのか」って言ってたりで男として尊敬する
かっこいい
だからこそ、ここまで国民に愛され芸能人として売れたんでしょうね
あそこで「勝ったのは俺だ!」とどこかの半島人のように発狂してたら、今の篠原はない。
本物の勝負師だし、強さとは、を極めた人だよね。惚れる。あんまりペラペラ喋らない方がかっこいい笑
😮😮😊
最後のオチまで完璧。
柔道詳しくはないですが、終始見入っちゃいました。この動画は永久保存版ですね!
この対談ほんと好きだった。
篠原はすごい。あの世紀の誤審に対し、直後には「自分が弱かった」と言い、何年も経ったら「井上のせいや笑。お前のせいで自信なくしてた笑。」と笑い話にしてしまうのか・・・。器がでかすぎる。
褒められてすぐ嬉しそうな顔する篠原が可愛い
今はおもろい感じに扱われてるけど篠原先生はそない甘くないし
めちゃくちゃ強いの知らん人多すぎ
え?
篠原がすごいのは絶対に誤審と言わない。
調子悪いとか冗談で2人のせいにしたりと
本当に素晴らしい人。
後に、サッカーワールドカップの大会前のインタビュー、敗北から学ぶ、のゲストに出たときにあの誤審の試合についてコメントしてた
世間一般では、篠原が銀メダルの表彰台で泣いていたのは誤審のせいだ、と言われているけどそれは違う。私はあの時、自分の精神面の弱さ情けなさに泣いていた。
自分の1本勝ちだと思ったのにそれを誤審された時、私は、なぜどうして?おかしいだろ!ばかり思って試合をしていた。本当なら、よーし済んだ事は仕方がない、なら、気持ちを切り替えて、もう一度投げて、今度こそ正真正銘の1本をとってやる!と思わなきゃいけなかったのに。そうすれば、試合の結果だって違っていたかもしれない。
それができなかった自分が情けなかった。柔道は心技体が揃わないと勝てない。自分には1番肝心な心が揃っていなかった。そんな選手が負けたのは当たり前だった。井上や野村は金メダルを取ったけど、彼らには心も揃っていた。それが銀メダルで終わった私との違いです。
数年後
この出来事で笑いがとれるくらいまでネタとして仕上げてきてるw
ドゥイエと再開した時も、本人に「ホントはあの時負けたと思ったでしょ?ヤバって思ったでしょ?」とドゥイエ本人に突っ込んでるのを見て爆笑しましたw
本心から誤審で負けたんだと悔やんでいたらできないことです。周りが誤審誤審うるさいから自分からネタにして笑いにする人間の大きさよ。
まったく同感です。
篠原さんはバラエティではアホっぽいキャラだけど、心はマジで超一流ですよね。
オリンピックの試合の「自分が弱いから負けた。康生・野村はもう一回投げに行く、自分にはそれができなかった。」の言葉には、今見てもまた感動します。
お互いリスペクトしまくってて見ていて気持ちが良いな。
お互いを敬う理想の先輩後輩ですね。
かっこいい!
篠原さんがインタビューの時に「全日本の井上監督」「後輩の康生」を分けているところが素晴らしいと思いました😊オリンピックのこととか井上監督として質問する時にはちゃんと敬語で話していて、選手時代の話では先輩後輩の間柄なのでタメ口ときちんと使い分けているのが良かったです❤
この2人最高
勝てなくてすみませんってマスコミに謝罪した井上康生の涙を見た時は悔しかった。ロンドンで男子柔道が金メダル取れなかった事をマスコミ、メディアは選手達を批判して煽る真似したし、あれは人としてやっていい事じゃなかった。井上康生は、立て直しの時に選手達に壁を作らず対等に接してくれたし、この人の人柄の良さが監督の器なんだろうなと思いました。監督を漢にしますって大野がリオ、東京で金メダル獲得した時はかっこよかったです
調子悪くて、誤審もあったというのに銀メダルはえげつない。
篠原こんな感じの喋り方でバラエティにちょこちょこ出てるからあんまり強いイメージないけど
現役時代くそ強かったよな
マジで歴代最強クラスやろな
リネールに勝てるのは篠原だろうなと思っています
柔道やってる者ならわかるが、絶望感しかない強さ
全日本選手権3連覇だよ。世界最強レベルの実力がなければ、こんな偉業は達成できない。
More than 20 years has passed and I still think it was a great counter and should be a 一本勝.
ニュージーランド人の主審反省してないよね。
しかもドイエが篠原の帯を持っていてもスルーしてたし。
9:41~「康生…そんなん言うてくれんの」って感極まってチラ見する篠原が最高に人間味あって好き
篠原は人間性、強さを兼ね備えた素晴らしい男。
I'm British, I don't speak Japanese, but I still found this interview hilarious. Two great Judoka.
篠原さん、誤審により失ったものと、得たものを比較すると、ひょっとして得たものの方が多いかもしれない。 試合後の潔い態度は、とても多くのものを伝えてくれてる。理不尽、そして明らかな間違いに直面した時、それにどう対峙すべきか? もちろん、自分の足で立ち上がって、あきらめずに戦うことも大事だが、柔道という日本の武道において、例え間違っていても一度判定が下された事にどのように向き合うべきか? 本当に考えさせられる。
オリンピックで金かかってるのに誤審で銀になって、笑って冗談言えるのはすごいよなぁ。
内心は涙も出んくらい悔しいやろうに
選手は「黙して語らず」でハッキリ一本取れなかった自分が悪い。でいいと思いますが。
周りのスタッフが雁首揃えてなんでレイプ徹底してクレームを入れないか?審判だって間違うのだから改めるべき。
@@グリスポック はい、そこです。篠原さんは立派ですが、周りは選手をもっと守らないと。
篠原さん、素晴らしい。ホンモノの柔道家です。
篠原さん話最高っす
篠原のメンタルと人間性は素晴らしい!
いい対談でした(T∀T) むかし斉藤仁選手も五輪メダ取っても~全日本選手権でヤマシタ選手を倒さなきゃno.1ではない、と言っていたのを思い出しました。
篠原選手の体格とパワーはあの伝説の両者以上ですね。ただ勝負に対するクールさ、スマートさ、非情さはヤマシタです。
篠原、良いやつすぎて草
あんなにきれいな内股透かしは後にも先にも見たことがありません。間違いなく篠原さんが金メダルです。言い訳を一切しない姿も見事でした。
篠原は、金メダリストです‼️
はい。
その通りです!
どれだけ本人が強がった発言してもドゥイエなどインチキの金メダリストでしかないのですよ
間違いないです!
あの大誤審を生で観てました😢
その通りです。今でも主審とドゥイエには腹だだしい思いがします。試合後の2人の言動はさらに許し難い。篠原選手がバライティでお茶目な態度をとっても尊敬の気持ちです。
後に何十年か後に篠原がバラエティー番組の企画でフランスに行って、ドウイエにインタビューする番組があった。その時の篠原のコメントが面白かった。
あの時の金メダリストは正真正銘ドウイエ、実際に強かったのも私よりドウイエ、それは間違いない!私は心から認めている!だから1つだけ教えて!
あの試合で背中から畳に落ちたとき、本心では、まずい!やられた!と思ったやろ?負けを覚悟したやろ?どうなの?
と執拗に食い下がってきた篠原が面白かった
パリ五輪柔道を見ていましたが、篠原さんのように顔を見ただけで帰りたくなる選手いませんね!みんな優しい顔をしていらっしゃる。😊
おこづかいwww
この番組めちゃめちゃ上質だったのに急に終了したのが不思議でならん
篠原さんに元気もらいました
お金払うのマジおもろい
同窓会で使わせてもらってます。「久しぶりやな、今月のお小遣いまだ渡してなかったな、はい一万円」
篠原さんシドニーの時、2回戦あたりから明らかに調子が悪いと素人の私でもわかりました。何故なら世界選手権の圧倒的な2階級制覇を見てたから。
Although i don't understand what they are saying, I watched this video till the end and clicked the like button
有働アナ悔くて泣いてたもんな
本当は金メダルでしたけどね。
何度見ても完璧な一本…なんでこれが相手の有効になったか本当に意味がわかんない。
しかも、副審は篠原の1本をジャッジしてたのに。
瞬間最大風速的には篠原は間違いなく歴代最強候補の1人
意味はわからんが、1番早いのは古賀さんですよ。
@@みそみそ-q8g
物理的なスピードの話してるわけではないです!😊
おもろさは余裕で金メダルやねんけどな!😂
今のビデオ判定とか当時にちゃんとしたものがあれば金やねんけどな。素晴らしい内股すかし🎉
篠原さん最高〰︎
現役時代の篠原さんの覇気が凄い……。
自分の記憶では小川直也が君臨したあとは篠原さんがずっと強かったイメージですね。。この2人は絶対強者!って感じでした。
康生さんももちろん強かったんですが、かっこいい監督のイメージが強烈です。
あと古賀さんがその小川直也と渡り合った伝説の試合は今でも鮮明に覚えてます。
私も有働アナの7時のニュース、目を伏せての沈黙の抗議。事前取材されてたんですよね。翌日スポーツ紙買って有働アナのファンになりました🎉
2人の偉大さよ、永久保存😆🌠
Came here because Shinichi Shinohara is in Yakuza Kiwami :D
篠原の内股すかしはもっと綺麗に決まったのも沢山ある
得意技だった
あれは明らかな誤審
あのニュージーランド人主審は今だにムカついている
柔道をしらないド素人だな。
篠原の打ち込みうけるだけでムチ打ちになると聞きました
誰から?
13:42
井上康生いわく
「組んだ瞬間、(あ、駄目だ勝てない)と思ったのはこの人だけ」
最強の人と即答していたくらい強かった
コメントyakuzaになってて草
テレビではチャラけてるから忘れがちやけど全日本三連覇してるの凄いな。
今より重量級のレベルがはるかに高かった時代で三連覇やもんなあ。
何て素晴らしい人間なんだ
井上康生は、今後日本柔道界の幹部となるべき人物。
全柔連会長になってもおかしくないだろう。
This guy is real!? Man, Yakuza is an amazing series..... 🤔
Yeah, and he has been world champion and olympic silver medallist. A pretty tough judoka
Shinichi Shinohara, the eyes of Shin Godzilla.🤣
篠原信一、シン・ゴジラの目。笑
あ、最強って意味ですね。笑
篠原新一は優しいよな
立ち稽古でバンバン投げられたのも
わざとですよ。
自信つけさす為に。
ドゥイエは五輪金メダル2個、世界選手権金メダル4個の名選手だが、五輪では日本選手との印象的な対戦が多い。
バルセロナでは準決勝で小川直也が勝ち、アトランタでは準決勝で小川直也が負け、シドニーは決勝で篠原との対決で誤審。
この実績から、リネールが出て来るまではフランスで一番の柔道選手として扱われていた。
篠原はマジかっこいい
そしてまた今回も無くならない誤審
篠原がドイエを投げた後、ガッツポーズなどしないでそのまま押さえ込んでいたら篠原が金メダルでした。惜しかったです。
何故金メダル取れたのに篠原は抑え込まなかったのでしょうか?
@@kkotaroo691本だと思ったからだよ。
@@TEICHI0625
いわゆるセルフジャッジというやつですね。いずれにしろこの件で有名になってテレビにも出れて篠原にとっては逆によかったんじゃあないですか?
Yakuza is so popular in Japan that they made Shinichi Shinohara into a real person
しかし 誰がどう見て見ても
返し技 1本だろ|・ω・*)?
誤審っつーか
競技として成立しないじゃん
勝ちにされた選手も
恥ずかしかったろうね😊
You mean the video game called "Ryu ga Gotoku" in Japan?
この負けをネタにしてさらに光り輝いていった印象 おもろいおっさんやな笑
また見ちゃったな笑
久しぶりかと思ったけど10日前の自分がコメしてた(爆笑)
篠原さん聖人ですわ
i just met him in yakuza game, i didnt know he's real. he ate lot of food in substory lol, no wonder he's 100kg+
内柴に才能だけで柔道やってる人と言われて駄目だった
野村は影でめちゃくちゃ努力してたらしい
Shinohara should have won Gold at the Sydney Olympics. Everyone who watches the match knows this. But sometimes, even at the highest level, the officials make huge mistakes. I remember when Roy Jones Jr lost at the Olympics. This was another obvious "mistake"
Inoue is such a stud.
He’s reportedly a very good guy. Carried a portrait of his recently deceased mother to the top of the Olympic podium, beautiful gesture. And his handling of the Japanese judo team was excellent.
あ、お金くれた!
1998全日本選手権の決勝戦は、篠原信一さんが井上康生さんを朽ち木倒しで投げたりフルボッコにしてましたからね┗(థ౪థ)┛
前園のモニターどこにあんねん
初対戦の動画やばすぎた
ぶっちゃけお家芸でもあるし日本人選手の練習量からしても体重が同じなら負けるはずないはずなのよね それでも国際的なスポーツになって国内の競技人口が減る中で日本よりも競技人口が多い国もある訳で金メダルをある程度外国にもばらまかんと成り立たないって事情なんだろうね もうメダルはあまり関係ない時代に入ってるって事 柔道やってたら誰が強いかなんてみんなわかってるだろうし 日本人が強すぎるというのもあると思う 金メダルを取る努力はするけどその過程が一番大事でそれが一番の宝なんだと思うしね 人生で何の成果も出したことがない俺が言っても説得力ないけどさ
リオ五輪で大野さんだけは絶対金だと思ってた
grandes leyendas del yudo 👍👍
10:52 日体大1年阿部一二三
篠原さんめっちゃ良い👍🥰
Somebody translate or subtile please.... We miss that...
Added!
サムネまじで進撃の巨人やな
His chin is massive 🤯
なんでyakuzaかと思ったけど篠原が龍が如くに出てるからかw
篠原出てるんですか!?😆
見たい!
動画の中身は素晴らしいのにサムネの篠原が怖すぎるんよ
1:50二人が相対したときのお辞儀の仕方を皆さんよく見てください。あれが正しいお辞儀の仕方です。
神社での参拝時もあのようにします、手は横に下に伸ばしズボンの縫い目に中指が当たるように、お辞儀が深くなるにつれ腿の上を這わせて下に手が下がります。美しいでしょ、ヘソを手で隠すみっともないのとは全く違うでしょ。お子様がいる方はこの動画を見せて正しいお辞儀の仕方を是非教えてください。
お前の美しいを押し付けんでくれ
人それぞれ美しいは違うねん
お里が知れる
@@junkgroovejunk 勝手に知った気にならんでもろて笑
黙っとけじじい
@@kanra-wc7ox
美しさの価値観の話してなくね?笑
作法として正しいってこと言うとるんやろ
サムネ!すごいインパクトあるね 顔だけで引き込むなんてさすがっす
Would be awesome if Judovision had subtitles at least in english.
I know! But I don't speak any Japanese and the standard transscript & google translate does not really work...
Indeed!
立ち技と寝技の強さはほぼ比例するので練習しなくても強いのは何となく分かる、青木真也みたいな例外もいるけど
かっけーなー!
そもそも、誤審が無ければ篠原は決勝で一本勝ちの金メダルなんよね
芸能人のなかで一番強いよな
12:15 who is the person in between Ono and Harasawa? He seems like a -90kg judoka, but I thought it was Mashu Baker who competed (and won gold) for Japan in Rio.
あの銀メダルはなにが悔しかったって2001年の全日本選手権で金VS金の決勝が実現しなかった事。
篠原が銀だった事により強さと言うより雰囲気が落ちたと感じた。
私はあの時の篠原は井上が倒したいと願った最強の篠原の状態ではなかったと思う。
そういう意味でもあの誤審は井上の夢をも奪いやがった。
タラレバでも視聴者やファンとしては別の世界線も想像する。
シドニーで篠原が金だったら2001は四連覇と共に井上康生が超えれなかった歴代最強の柔道家と呼ばれていたはず。
篠原さんの次の先輩が秋山成勲さん位ですか?
最高に面白い!井上さんこんなにおもろい人やとは思わなかったです!篠原さんは・・・・
最後の背負とか手放してるし指導だけどな
篠原さん切れ凄くね
俺柔道素人だけど投げられた時になんか投げられたなって感じだった
伝わらんと思うけどw
名選手、名監督に有ら非ず。
しのピーおもろいな
本当に強い人間とは普段は優しいのです。強い人間同士の対談。見ていて微笑ましいですね。
Dude is the gigachad
オリンピックでスポーツマンシップに反して
金メダル🏅を金💰で買う(審判への賄賂・ロビー活動)
薬☠💊使う等が顕著になったのは
どのオリンピックからかな〜〜?