Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

まさかの結末!?音楽生成AI UDIOとLogic Proの融合!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 сер 2024
  • 今話題の音楽生成AIUDIO betaを使って音楽を作成し、 Logic プロでエディット編集して完パケるまでを実録でやってみました。思ったようにいかない想定外の出来事やハプニングもありつつ、最後の完パケまで辿り着けましたのでぜひ最後までご覧ください。
    *動画内の「Rythm」の表記は全て「Rhythm」と脳内変換してください笑!(ハズい)
    UDIO beta
    www.udio.com/
    目次
    00:00 イントロダクション
    02:13 UDIOで音楽生成
    06:15 ♪Neon Rhythm1 ヴァース
    06:49 ♪Neon Rhythm2 ヴァース
    08:46 ♪Neon Rhythm ext v1 コーラス
    09:28 ♪Neon Rhythm ext v2 コーラス
    10:44 ♪Neon Rhythm ext v2.1 ブリッジ
    11:14 ♪Neon Rhythm ext v2.2 ブリッジ
    12:15 ♪Neon Rhythm ext v2.1.1 ラストコーラス
    12:45 ♪Neon Rhythm ext v2.1.2 ラストコーラス
    14:08 Logic Pro に取り込む
    14:28 オーディオのテンポを抽出
    15:05 ♪Neon Rhythm ext v2.1.1 ヴァース
    15:53 StemSplitterでトラックを分割
    16:16 ヴォーカルトラックでキーを確認(Flex Pitch)
    18:27 ♪Neon Rhythm ext v2.1.1 ラストコーラス
    18:53 ラストコーラスを1番コーラスにペースト
    20:27 ♪Neon Rythm ext v2.1.1 パート修正Ver.
    22:19 ラストコーラスを繰り返しカットアウト
    23:05 イントロを編集
    24:01 SessionPlayer Drummerを追加
    27:14 SessionPlayer Bassを追加
    27:37 ブリッジパートのコードを解析
    31:13 コーラスパートのコードを解析
    33:52 ♪Neon Rythm ext v2.1.1 Session Bass Player Edit
    35:11 ヴァースをどうしよう
    36:23 繋ぎ目の修正
    37:09 1stコーラスにドラムをペースト
    37:51 Bassをエディット
    40:17 ♪Neon Rythm ext v2.1.1 Bass スウィングVer.
    40:53 SessionPlayer Keyboardを追加
    46:20 トラックバランスを調整
    49:02 Mastering Assistantをマスターに挿す
    52:09 Sub Bassを作成(内部MIDI入力を使う)
    56:01 ♪Neon Rythm ext v2.1.1 完パケ Ver.
    58:13 エンディング
    オンラインレッスン受付中。無料カウンセリングをぜひ!
    【バリスタジオ オフィシャルサイト】
    www.baristudio.jp
    【バリスタジオ 公式LINE】
    lin.ee/w0bj7oHo
    #dtm
    #dtmer
    #daw
    #logicpro
    #udio
    #udiomusic
    #ai
    #音楽生成AI
    #ポピュラー音楽
    #作曲

КОМЕНТАРІ • 7

  • @BARIStudio-hc6ef
    @BARIStudio-hc6ef  2 місяці тому +2

    今話題のUDIOを使って、手探りで音楽生成してLogic Proでアレンジしてみました。
    UDIOやLogic Proについて、また動画の内容についてのご質問やご感想があればぜひコメント欄にお寄せください。

  • @user-kj5tk7il5l
    @user-kj5tk7il5l 2 місяці тому +5

    すごくおもしろく、かつ勉強になります。(これからdtmと音楽生成aiの連携を考えているものにとって)

    • @BARIStudio-hc6ef
      @BARIStudio-hc6ef  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      今後はこのような連携も更に加速していきそうですね。

  • @drkeninnanp999
    @drkeninnanp999 2 місяці тому +3

    とても面白い内容でした!初心者目線、MasteringAssistantすごい…って思ってみてましたw
    AIによってDTMの難易度が下がり、この先今より多くの方がDTMに参入するのかもしれませんね

    • @BARIStudio-hc6ef
      @BARIStudio-hc6ef  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かにAIその他の技術の進歩で、めっちゃハードル下がってきてますね

  • @taichiyokoyama850
    @taichiyokoyama850 2 місяці тому +1

    STEMボーカルからコードを探った時にフレックスピッチを入れていましたが、ボーカルはコピーを取っておいて2つ作り、片方でコード分析して、分析が終わったらミュートにしてコード分析していない方のボーカルを残した方がノイズが少なくて良いのではないでしょうか?あと、右から聞こえるハイハット(Udioのドラム)と中央から聞こえるハイハット(ロジック)がちょっと気になりますね。一旦全てMIDIリージョンにしてロジック側を抜いちゃってもよかったかなあと思いました。

    • @BARIStudio-hc6ef
      @BARIStudio-hc6ef  2 місяці тому +1

      詳細な分析コメントありがとうございます!
      フレックスピッチについては耳コピの苦手な方のために、音程を視認できる一例として使用してみました。
      その他についてもぜひ今後の参考にさせていただきたいと思います。