親指の付け根に力を入れる癖は、足を痛めるだけでなく逆に不安定になってしまいます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @modiu
    @modiu 3 роки тому +6

    個人的に感じていることですが、外側重心の問題点は、親指が浮き足になると始動が遅くなる、内側外側というより、膝が内回しなければ母子球重心で土踏まずが良い状態で踵と外側も重心かかっている時が片足にすぐシフトできます。大事なのは、母子重心でも、あしの裏が潰れていないことで5本の指はセンサーのように微妙にバランスとっているかなと…

  • @tomokoiijima8372
    @tomokoiijima8372 3 роки тому

    足のボシキュウに体重かけて40年もスポーツして来てしまいました。動画を見てビックリ⁉️しました。
    最初はインソール作り、続けて来ましたが5年前から運動が出来ず、今は靴履くのが辛く外出を控えてます。
    どうしても親指に無用に体重かけてしまって歩行してました。脊柱管狭窄も有りますが
    種子骨炎で理学療法士さんにリハビリして頂き通院してますが、そこまでので説明無いま居りました。
    どうして、そのリハビリをするか理解することができ、良く理解することが出来ました。
    有難うございました。

  • @ハブラシぐれい
    @ハブラシぐれい 3 роки тому +3

    O脚についての動画も宜しければお願いします🙏

    • @by1146
      @by1146  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      O脚は解説が難しいのですが、
      現在何とか制作中です。
      しばらくお待ちください。

  • @masa935
    @masa935 3 роки тому +2

    サッカーでボールを蹴るときの軸足の踏み込みも足の外側からつく意識の方がいいのでしょうか?

  • @じゅんじゅん-w3c6g
    @じゅんじゅん-w3c6g Рік тому +1

    ぼしきゅうが痛く歩く時痛みがあります。中々治りません。なく😢

  • @esJ-h8y
    @esJ-h8y Рік тому

    子どものころから運動の時などに足首が外側にクキっと倒れて痛めたことが何度もあって、内側荷重が癖になっていました。
    回内足がひどくなったので矯正したいのですが、長年の癖を直すのは大変ですね。

  • @ちえりちえり-w7v
    @ちえりちえり-w7v 3 роки тому +2

    いつも動画楽しみに勉強させて頂いております。
    仕事で会社指定の安全靴を履いており、靴のソールと中のインソールが踵が厚くなっており、前に傾斜がついており必然的に前重心になってしまいます。そして重いですしものすごく疲れます。そういう靴は良くないのですよね?この靴のせいで足底筋膜炎靴が悪化してしまいました。靴を変えずにインソールで少しでもよくしたいのですが何かいいインソールを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

    • @by1146
      @by1146  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      励みになります。
      私達がお勧めするとすれば、スーパーフィートというインソールになります。
      (本来メーカーの研修を受けたフィッターに選んで合わせてもらうのがいいですが、無理ならブラックが無難です。)
      ua-cam.com/video/8HI50QBwKkM/v-deo.html
      (外反母趾ではなかったとしてもこれがお勧めには変わりはありません)
      ただし、それを入れたからと言って靴自体のソールに傾斜がついていれば、
      そちらに対してはいかんともしがたい、という事にはなります。
      そしてやはり本来は、歩き方の改善がメインとなるべきです。
      ご注意ください。

  • @umeume5979
    @umeume5979 3 роки тому +3

    とても参考になってます。
    ガニ股にならないのは安心できたのですが「ちょびっと外側に体重」を超えて外側にかけすぎるとO脚になったりするのでしょうか?

    • @by1146
      @by1146  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。
      まずそもそも正確に言うと、
      足は外側に荷重というより「外の後ろ」に荷重が正確なんです。
      具体的にはお尻をピタッと閉じて、
      腿が外回りに回転するると、それに近い形でしょうか。
      それにつれて足は前ももの方が閉じるのではなく、
      もも裏同士で閉じる形になります。
      これが脚の本来ある形ですが、
      かなり端折って&初心者向けの言い方で、
      「今より外荷重」と言っています。
      (多くの方が現状がうち荷重なので、
      この言い方でも間違ってはいません)
      という事で、それを踏まえれば外に行きすぎ、
      というのはありえないのですが、
      単に外、という事をしていきすぎると、
      質問者様の仰る感じになってしまうでしょう。
      このあたりは説明が難しいので、
      解説動画の作成を避けてきましたが、
      今何とか制作しようと試行錯誤しています。

    • @umeume5979
      @umeume5979 3 роки тому +1

      なるほど…
      その回転のイメージだと確かにO脚には近付きませんね。
      たしかに3次元的な、複合的な理解の感じがします。
      よいヒントになりそうです、ありがとうございます。

  • @fx6964
    @fx6964 3 роки тому

    こちらの動画を見て、拇指球に力を入れないように歩いたり、走ったりしていますが、なかなかしっくりきていません。何か練習方法やコツはありますか?

  • @ひいちゃん-c9u
    @ひいちゃん-c9u 3 роки тому

    スキ
    ーの時に良く拇指球を使うようにと言われますがどうしたら良いですか?

  • @にいにい-u7q
    @にいにい-u7q 3 роки тому +1

    拇指球信仰は下駄を履いてきれいに歩く方法から着ててそれが間違った方向で広まったように思います。

  • @ルート-z8q
    @ルート-z8q Рік тому

    スポーツ指導者に言われたことあります。なんか感覚的に違和感ある感じはしてたんですよね。動きにくいし。

  • @miyu2412
    @miyu2412 3 роки тому

    外側重心を意識しすぎるとかかとの外側に痛みが出てきてしまいます。
    やり過ぎですよね?
    台所等立ち仕事や頭を下げてシャワーで頭にかけるときはどう立ったら良いか知りたいです。
    椅子に座った時の足の位置も教えてください。

  • @ふじりん山ばあば
    @ふじりん山ばあば 3 роки тому

    ぼしきゅう