ChatGPTは教育の敵か?東大理Ⅲママ、佐藤亮子氏が「早期教育」での危険性を指摘

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 600

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  Рік тому +15

    NewsPicksではフル版(85分)公開中🎥
    bit.ly/3Kx6pPn

    • @ぷうちゃん-s3c
      @ぷうちゃん-s3c Рік тому +3

      わゆま、た😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊

    • @ぷうちゃん-s3c
      @ぷうちゃん-s3c Рік тому

      😊。?6=(!

    • @ぷうちゃん-s3c
      @ぷうちゃん-s3c Рік тому

      😊😊 😊😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊😊 😊 😊😊😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊😊 😅,, ), ````` ```````" `````````````````````````````` >> >> >>>> >` ` `` `` " ''"?? > ` >!>>>! >>>>>!>> `` "> `` ````` 7:58 😊😅😅🥺✌️*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ😅ゎ‹ゎ‹(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹"٩(ー̀ꇴー́)😊😅😊😊 7:58 ( ꐦ ¯ᑎ¯ )(𐊭 ࿁ 𐊭ˋ)(𐊭 ࿁ 𐊭ˋ)( *´ ³`)ノ ~♡┃ヽ(・д・ヽ)ブロック!!(𐊭 ࿁ 𐊭ˋ)おはようございます(pω`ゞ😅😊😊😊こんばんは(・Д・ゞ😅🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆🎵🎶•*¨*•.¸¸♪🪆😊😊😊😊😊😅😅

  • @KosukeHrn
    @KosukeHrn Рік тому +487

    「知らないものは怖い」じゃなく「知らないものにワクワクする」子供を育てたいですね。

    • @MiyayamaU522
      @MiyayamaU522 Рік тому +22

      何事も怖がらず挑戦することが大事ですからね。

    • @yaaaaayaaaaa1001
      @yaaaaayaaaaa1001 Рік тому +12

      試験という制度がある以上…

    • @aaw6829
      @aaw6829 Рік тому +27

      日本は企業に入ってせこせこ働くのが素晴らしく、それ以外は認めないっていうスタンスの教育だからなー

    • @体系物理第6版
      @体系物理第6版 Рік тому +11

      大人でもシンギュラリティを恐れて脳死で否定する人多いからねー。怖いって感情を抱くことは大切だけど、だからこそ詳しく知ろうとする姿勢が必要。その知る過程に楽しさを見いだせれば尚良し。

    • @starkjames5392
      @starkjames5392 Рік тому +1

      その「知らないもの」(の危険性くらい)は、
      教育者が知ってないといけないですよね。

  • @unknown-jj6gv
    @unknown-jj6gv Рік тому +229

    学生側に禁止させるのではなくて、教育を変えないといけない。逆にAIを用いて何か行うような教育の仕方にすれば良い。次のAI時代でまた日本が輝くためには、早めに昔の考えを捨てて新しい方向に進む必要があると思う。

  • @user-tt7kd2eh8z
    @user-tt7kd2eh8z Рік тому +97

    禁止したらあえて使う側が圧倒的に有利になる

  • @シャウトK
    @シャウトK Рік тому +169

    ここまできて子供に禁止する方向性は無理がありそう

  • @rafuu506
    @rafuu506 27 днів тому +6

    この母親じゃなくて子供出したほうがよっぽど建設的な議論できそう

  • @kame__main
    @kame__main Рік тому +101

    佐藤さんは
    ChatGPTが何故子どもの敵なのか
    理由を言っていないので
    ちゃんと言ってほしい

    • @hzk9108
      @hzk9108 7 місяців тому +25

      自分が使いこなせないからでしょ??

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 6 днів тому +1

      そもそも子供が理三に行っただけなのになんで母親が出しゃばるんだろう。自分のおかげで受かったと思ってるんかな

    • @bumblebee8783
      @bumblebee8783 3 дні тому +1

      いつの時代もこういう大人が子供をダメにする。
      自分が理解できないものを偏見だけで利用法を考えもせず否定する大人、自分の間違いを改められない大人。今の学生たちにはそういう大人になるべきではないという反面教師にして貰いたい。

  • @yano6916
    @yano6916 Рік тому +38

    禁止しても使いたい子は使う。
    使い方次第だと思うので、排除する必要はないと思う。

  • @raycley1
    @raycley1 Рік тому +18

    もう佐藤ママみたいな人出すなよ
    議論の土台が違う。

  • @sa-chi66
    @sa-chi66 Рік тому +241

    禁止するのではなく、使いこなせるような教育をして共存出来るようにするのが理想だなと思います。

    • @ict.teacher
      @ict.teacher Рік тому +16

      大正解です◎
      AIや動画学習などテクノロジーはどんどん活用するのが当たり前で、私は既に実践して成績の向上に成功しています。また、ギフテッド教育が急務です!
      私は、国家プロジェクトを担う世界初の開発に成功して特許を取得した元半導体技術者、現高校教員。
      今は全国規模のプレゼンや大学での講義、UA-camチャンネル(iCT教師)等で教員教育をしています。

    • @みぉれ
      @みぉれ Рік тому +4

      使いこなせる教育って例えばどうするの?

    • @sa-chi66
      @sa-chi66 Рік тому +7

      @@みぉれ まず大人が勉強してからだと思います。
      使いこなせる子は勝手に使いこなすと思うので

    • @YUUAI29
      @YUUAI29 Рік тому +8

      ​@@みぉれ
      それを、研究するのが本当の親じゃない?

    • @user-aasunnari
      @user-aasunnari Рік тому +7

      おそらく、使いこなす教育が難しいから使わない方が良いという事なのではないでしょうか

  • @shaz7miku01121
    @shaz7miku01121 Рік тому +7

    新しいものに触れずに育つと大人になった時大変だよ

  • @NoName-ql3it
    @NoName-ql3it Рік тому +88

    ChatGPTの言う通り、
    まさに「適切に使用する」のが大事なんだよなぁ〜

  • @burient
    @burient Рік тому +225

    ポジショントークとしては100点。まさに受験強者の親らしいね。

    • @dirtydoji
      @dirtydoji Рік тому

      井の中の蛙BBAにしか見えん

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 Рік тому +13

      ここまでくると、本当にご立派です。

    • @chinchin_piroron
      @chinchin_piroron Рік тому +66

      @@satoshiyamamoto3478 立派っていうか、おめでたいよな

    • @ナポリ王国
      @ナポリ王国 Рік тому +8

      @@chinchin_piroron 皮肉ブリブリで草

    • @あづきっく
      @あづきっく Рік тому +6

      まぁあくまですごいのはこの人の子供であってこの人自身じゃないからな

  • @hitouno982
    @hitouno982 Рік тому +86

    最終的にはChatGPTのような大規模言語モデルのAIが教師を教育する未来がくるので、子供が大人になって後悔しないように適性のあるなしを今の大人が勝手に決めないで、子供の時から触れられる環境を用意することが大事でしょう。

  • @-10s
    @-10s Рік тому +37

    なんでも禁止にするのではなく、使いた方や使いこなし方次第で教育に取り入れても良いのかなと思います

    • @watachannell
      @watachannell Рік тому +5

      まぁでも、それは12歳までは子供の能力を高める為にChatGPTに頼らないよう禁止にして、子供に下地がついて、13歳から使い方や使いこなしをマスターさせてもええやろってのが佐藤ママの意見でないの?
      実証実験やったわけじゃないからどっちの方が全体としてよりよい結果になるのかわからんから佐藤ママの意見を完全否定するところまではできないかなと思ってる

  • @NYANKOSTAR
    @NYANKOSTAR Рік тому +50

    パソコンが世の中に出た時に同じような話しがあったよな
    結局、いま大成功している起業家って子供の頃からパソコン使いこなしてプログラミング組んでたようなやつだから、アナログな大人の言うことを聞いてはいけない

    • @user-aasunnari
      @user-aasunnari Рік тому +11

      ほんの一握りの成功者を例に出すのは無理があると思いますよ

    • @ONCE-f5y
      @ONCE-f5y Рік тому +12

      小さい頃からパソコンを与えられてネトゲにハマってだめになる人もいそう

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Рік тому +5

      @@user-aasunnari否定するならパソコンに触れてこなかった成功者を反例として出さないといけませんね

    • @フォナシック
      @フォナシック Рік тому +3

      大成功するも失敗するも何もパソコンなんて全員もう使わないと仕事にならないように社会がなってるでしょ…
      aiもそういう立ち位置になるんじゃないかな
      凡人は凡人なりのaiの使い方
      天才は天才なりのaiの使い方
      それぞれに落ち着いていく

  • @tomo_JR
    @tomo_JR Рік тому +16

    まだ日本教育はChatGPTについて知らなすぎる。禁止する段階ではない。

  • @nanamo7702
    @nanamo7702 Рік тому +28

    ChatGPT使いこなせる教育がいいと思います。

  • @YUUAI29
    @YUUAI29 Рік тому +20

    勉強しろと子供に話してるくせに、スマホの超基礎的なことを1から聞いてくるやつらはチャットgpt禁止とか言わないでほしい

  • @m2-jy4ys
    @m2-jy4ys Рік тому +53

    今の大学受験に受かる為の教育でいいんですか、という問いは本質ですよね
    学校が時間の浪費になり、生きる上での障害になりかねない時代ですから
    本当はネットが出てきた時点でもう世界は変わってたんですけどね

    • @nagaharu0829
      @nagaharu0829 Місяць тому +1

      学歴社会である限り、大学受験で勝つ為の教育をし続けるでしょう。現状の日本はリストラに厳しいので、会社は採用する時に慎重になります。勉強が出来る人は"仕事も出来る可能性が高い"ので、高学歴な人間が採用されやすくなります。日本が無能を解雇しやすい国になれば学歴社会でなくなるでしょう。

  • @ippantuka_arashi194
    @ippantuka_arashi194 Рік тому +27

    隔離隔離と新しいものから子供を遠ざけると、確かに子供の学歴は高くなるかもしれない。(勉強以外の選択肢がなくなるため)
    しかしこれからの時代求められるのは、柔軟に新しい技術を取り入れていくことだと思う。
    だからチャットgptに限らず、新しいテクノロジーは出来るだけ子供に触らせた方がいいと思う。

  • @takashimo1337
    @takashimo1337 Рік тому +25

    こういう議論は庶民に任せて、頭良い人はもっと飛び抜けた提案をしてほしい・・・

    • @ウィンター-c3m
      @ウィンター-c3m Рік тому

      議論も飛び抜けた提案もチャットGPTがやってくれますよ笑

    • @GG-qb9pf
      @GG-qb9pf Рік тому +3

      @@ウィンター-c3mいやぁ、ネットレベルの情報しか出てきてないよ

  • @dollbacky
    @dollbacky Рік тому +30

    「禁止すべき」とか頭が弱すぎる。世界的潮流を制御できると思ってる事がそもそもナンセンス。
    パンデミックみたいなもんなので「どう付き合いどう使うか」という議論しか選択肢はない。

  • @nyamo2008
    @nyamo2008 Рік тому +87

    ・面白がって文字で対話するから読解力が上がる。
    ・察しの悪いAIに対して質問を考えるので論理だった文章力が上がる。
    ・嘘が混ざってるから自分で事実を探る能力がつく。
    否定してる大人よりも頭の良い人間ができあがる未来しか見えない。

    • @nyamo2008
      @nyamo2008 Рік тому

      @UK1n0 だろうね。だからほどほどにバカなバージョンを使わせるのが効果的。
      でもまー、そこまで行ったら子供の教育丸投げしちゃえば、学校の教師に任せるより賢くなるわ。

    • @nyamo2008
      @nyamo2008 Рік тому +6

      @遠山和葉 前提として俺は、教育に盛り込め、なんて言ってないの。禁止しなくていい、て言ってんのね。あなたが言うUA-camなんかと同列に言ってるわけ。面白いと思うなら使えばいい。
      学校の課題が面白けりゃ自分でやるし、つまらなけりゃAIにやらせりゃいい。宿題を友達にやらせるのと何が違うの?それで乗り切れるならその子は周りの大人より賢いよ。
      友達も教師も教科書も意図するしないに関わらず嘘はつく。その上で、普段子供が相手する人間よりもGPTのが知識を持ってる。
      今の大人が正しいと思ってることなんて、たいていは子供の時代に正しいとは限らない。
      大事なのは、子供はその時代時代のもの使ってるんだから、それを阻害して時代遅れの人間にさせないこと。自由にさせとく方が生きていける可能性が増す。親世代は銀行に入れとか言ってたけど、今どう? 自動化でクビ切られてるじゃん。
      GPT使ってあほになるも賢くなるも人それぞれ。あほになるやつはGPTがあってもなくてもあほになる。考える事を楽しく感じるか嫌がるかの問題。
      GPT禁止してUA-camやゲームは許すの? 本末転倒。自分たちの理解できない物が怖いだけじゃん。

    • @nyamo2008
      @nyamo2008 Рік тому +6

      @遠山和葉 そんなことであほになるやつは必要とされなくなる時代が来ます。AIに頼って好きなことやってればいい。地頭良くしたきゃ小学校の勉強なんてやってないで他の事させたほうが効率が良い。お勉強できるようにしたいのか地頭良くしたいのかどっちなのかな。
      自分の頭で乗り越えないといけない場面が来たらその時に経験したら良い。GPTと何の関係もない。
      あなたは「考える」ことがみんなにとって苦痛で意思でどうにか、その嫌なことをしないといけないと思ってるんだろうけど、違う。「考える」ことは楽しいことなの。そのツールがあろうがなかろうが知識を求める子は求めるし、そうでない子はそうならない。
      GPTのやってることなんてネットから情報を拾ってきて組み立ててるだけ。
      あなたの言ってることは、一昔前に「検索エンジンなんて使ってないで辞書から探しなさい。ペラペラ紙めくって探す時間に意味があります」て言ってたのと一緒。そんなもん時間が無駄なだけ。
      発達障害が増えてるのは出産年齢と認知件数の上昇が要因の一部と推測できます。子供の時分に判断されるでしょうから、インターネット関係ないですね。
      面倒くさいことをやることが努力だ。ってもうやめてください。非効率です。
      格差なんて広がっても結構です。GPT使って賢くなる子が居るので、出る杭を打つのはやめてください。トップの学力が伸びてるならそれでいいです。私はそのトップの人間が作り出す世界が見たい。
      あらゆるものを制限のない自由な発想で使い方を生み出せる土壌を作るのが、大人達の役割です。
      便利な物を規制することが時代遅れを生み出すんです。

    • @nyamo2008
      @nyamo2008 Рік тому +4

      @遠山和葉 要するに、かしこも下流に合わせろってことか。GPT使って賢くなるかあほになるかなんてまだ結果も出てないのに、先入観だけで規制して、結果使ってた方が良かったってなったら・・・。
      だから、私は自由にさせろ、と言っている。そうすりゃ使うやつと使わないやつにリスク分散されるから。それが可能性。
      調べ物検索して要約するのめんどうじゃん。時間を浪費してめんどくさいことをAIに任せる。人間はその先を考えればいい。
      考える事は努力じゃない。高度なこと考えるか他人にとってはどうでもいいことを考えるかの違い。嫌だと思うのは、考えたくないことを考えさせられるから。学校の勉強が好きな子はそのことを考えるし、他の事が好きな子はそっちのことを考える。
      「ほとんどの人は考えることが嫌いだー」ってその決めつけはなんなの?他人を下に見てるのかな。他人の考えてることが自分の考えにそぐわないことを良しとしないのかね。
      あなたの考え方やら規制が全体主義的であり、反民主主義だってことを理解してください。そういうことは自身の中で整合性とってから発言してくださいね。

  • @domo3770
    @domo3770 Рік тому +14

    そもそもこの人がChatGPT使ったことなさそう。。

  • @mantel4359
    @mantel4359 Рік тому +43

    むしろGPTに要約の先生になってもらって、いらない先生にAIができないコミュニーケーションなどに特化した授業すればいい

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Рік тому +35

    新しいものを拒否って安易に禁ずる発想をするのは、単に成功実績のある今までのやり方を踏襲したいだけ。未だにアナログから脱せず、ハンコに頼る日本人らしい発想だと思う。

  • @MetaMarry
    @MetaMarry Рік тому +10

    7歳の娘が4歳の次女が書いた落書きをAIに喰わせて新しい絵をプロットしてて、4歳の娘にやり方を教えてた。
    もうこう言う時代なんだと思う。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 Рік тому +6

    禁止する必要はないと思います

  • @kano8230
    @kano8230 Рік тому +30

    教育する側もChatGPTについて学ばないといけないと思います。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Рік тому +9

    初めはこういう議論がきますよね。使っていくと便利だから自然と共存するだろうな。

    • @Snoopy0905
      @Snoopy0905 Рік тому

      その便利さを問題視してるんだから自然と共生は難しいと思うけどな

  • @シープC
    @シープC 4 місяці тому +15

    東大に行ったのは子供であってあなたじゃない

  • @masa-ci-
    @masa-ci- Рік тому +9

    使う国があるなら遅れをとりますよね。怖がりすぎるのも良くないですよね。

  • @zent9986
    @zent9986 Рік тому +11

    禁止は思考停止
    禁止にしたところで管理がおよばない。なので、活用すべきです。
    一方で数学や国語など自分の力で考えたり情報を読み取る力は強化していくべき。

    • @萎えるはあ
      @萎えるはあ Рік тому +1

      これだよなあ自分の頭で考えたり信じられる情報の振り分けは今の時代特に絶対必要な能力だしリスク以上のメリットがありすぎる

  • @kohaku8216
    @kohaku8216 Рік тому +8

    禁止するのは間違いだと思う
    chatGPTの言ってることがそのまんまだと思う
    教育ママはいかにも昔ながらの意識高い既存概念に囚われてる

  • @mori46810
    @mori46810 Рік тому +11

    禁止より使い方を教えてあげたほうがいいと思います。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Рік тому +5

    この人よりも受かった本人達の意見を聞きたい

  • @Jiyu_Jin
    @Jiyu_Jin Рік тому +6

    禁止すると禁止していない人や国とえげつないほどの差が生まれる。
    ここまでのビッグウェーブともなればしっかりと乗ったうえで活用法、運用法を考えるしかない。

  • @nananana-yb1nq
    @nananana-yb1nq Рік тому +8

    教育を早く変えないと、既に日本だけ遅れてるから

  • @hirotakaaraki1582
    @hirotakaaraki1582 Рік тому +2

    この番組もそうだし、佐藤ママもそう。
    発想・思考そのものの、意味・意義が分からない、伝わらない。
    そんなにChatGPTを禁止にしたいなら、
    完全に、電気を使うなよ・機械を使うなよ・パソコン類を使うなよ。
    その方が、環境にも優しいのだから。
    自分に都合の良いところだけ使っておいて、
    自分の論理・論法が合わない・合わなくなったら否定するって、
    3歳児じゃないんだから。
    居るんだよ、こういう親。
    父親がそうだった。
    俺が文武両道で、教頭・副校長すら平伏せたから、
    学校行事に顔を出させると、ノコノコ校長に挨拶して、
    PTA会長でも何でもないのに、校長の横に座って威張りだす。
    子供三人が東大理Ⅲに行ったのは、確かに凄い。
    ただ、これは子供自身の成果であって、親の成果ではない。
    親は、子供の成育を助けているに過ぎないのだから。
    所詮こいつは、大別・二別的に、モンスターペアレンツに過ぎない。

  • @akrnrmt6887
    @akrnrmt6887 Рік тому +8

    なにも分かってないなこの人むしろchatgptを使いこなすための授業をするべき

  • @ヒュートライト
    @ヒュートライト Рік тому +13

    文章生成AIは常に正しい訳ではないから、本当かどうか判断できるくらいの一定の知識は必要だから従来教育も必要だけど、AIを使いこなす教育も今後は重要になるし重視した方がいい。

    • @Emushi0000
      @Emushi0000 Рік тому

      ChatGPT-4の時点で言えばそうですね。英語でしか使ってないですが、結構綴りのミス(似た綴りで全く違う単語になっているなど)をして結構お粗末なところがあります。今のところ自分で文章生成した方が正確性だけは上ですね。まあ、プロンプト投げつつご飯食べたり他の作業もできちゃうので便利ですけどね。
      あとは品詞を形容詞などに指定して文の意味を説明させたり例文生成したりしても動詞の意味で例文書いてくることがあります。
      結局のところ人間がやりそうなミスは平気な顔をしてやります。そういうことを見抜いて何が良くて良くないかを取捨選択をするのは人間ってことなんですよね。
      まあ今のところですが。
      いずれそういう問題点がなくなってとしても、AIが作ったものの中身を確認する能力はずっと求められる気がしますね。結局自分がAIに求めることがある程度こなせないとってことになるんじゃないかと思います。

    • @men2913
      @men2913 Рік тому

      そういう間違いに気付けない小学生は、使うべきではないのでは。ギフテッドは別ですが。

  • @大西泰子-m3p
    @大西泰子-m3p Рік тому +6

    使い方次第ですね。大人が議論するより、子どもが、どんどん使いこなせば口出す事もなくなりますね。

  • @uuuun-i1b
    @uuuun-i1b 5 місяців тому +3

    子供が頑張ったからなのに親が勝ち誇って語ってて草

  • @はりぼて-t8v
    @はりぼて-t8v Рік тому +4

    コメント欄の9割はchatgptまともに触ったことないのに議論してるんだろうな

  • @Techan0402
    @Techan0402 Рік тому +4

    禁止なんて人としての道を踏み外してしまう
    きっかけになるような物だけでいいだろ。
    敵になりうる物でも、
    例え上手く活用すれば必ず強い味方になる。
    最低限の制限はあれど、
    完全に遮断すべきではない。

  • @あいうえお-e2z4n
    @あいうえお-e2z4n Рік тому +4

    待て 受験で受かっただけなのになんで人生の成功人のような面でいるんだ?

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 Рік тому +5

    活用の仕方を教えらる人が必要ですね

  • @青梅聡
    @青梅聡 Рік тому +5

    禁止すると地下化するし、使いこなせるように教育した方が吉

  • @z_a_k_u
    @z_a_k_u Рік тому +7

    これまでの日本型の記憶中心の教育より思考力や応用力を張り巡らせて問題解決を行う教育に転換する上ではGPTは良いツールだと思います。いまニュース等でも話題になっていますが、それはGPTの機能の分かり易い1部であって、本来の使い方は物事を解決するにあたり、どのような情報を与えれば精度の高いレスポンスを得られるかという部分が肝であり、将来的には対話型AIが一般化する為には日本語でも問題なく扱えるツールは英語圏に遅れを取らないというメリットはこれまでのIT系技術の遅れを取り戻せる可能性がありますね。
    教育分野で言えば、詰め込み教育から思考による問題解決型教育にはうってつけだし、危惧されるセキュリティや犯罪への利用に関しては業界、分野や教育レベルで法律で設定、棲み分けすれば良いと思う。

  • @komainuchan_
    @komainuchan_ 4 місяці тому +4

    そりゃ教育も優秀だったんだろうけど子供の学歴を鼻にかけて評論家ぶってるのが痛々しいな。本人は津田塾大学とかいう三流大学なのも痛々しさに拍車をかけてる。

  • @兄者-t4j
    @兄者-t4j Рік тому +27

    教育の機会にぶち込むのが上手いだけの人間が教育自体を語らないで欲しい

    • @seventhpeta
      @seventhpeta Рік тому +1

      「家庭」教育に優れた手腕があるので、持て囃したい人はいるのです

  • @kaccccchan1
    @kaccccchan1 Рік тому +8

    AIによって教育の民主化が起こる、解りやすく例えると、東大に受かるためのメソッドを受験生が得るためには、今までは親の年収が1000万以上必要と言われていたが、そのためのメソッドは全てAIに実装されるだろう、むしろ東大を出る意味がなくなるのでは、何故なら東大を出る以上の年収がChatGPT調教師は得られる事が予想されるからである。

    • @うんちうんちdx
      @うんちうんちdx 6 місяців тому

      赤化の間違いだろ

    • @nagaharu0829
      @nagaharu0829 Місяць тому +1

      仮にその様なメソッドが実装されたとして、学力の平準化が起こるのではなく学力が底上げされるだけです。皆の学力が上がったところで東大の合格者数は変化しませんし、勉強には生まれつきのセンスや本人のやる気による努力などもが関係してくるので、現在の構図は変わらないと思います。

  • @staygold0801
    @staygold0801 Рік тому +4

    そもそもどこまで教育が必要なのかって所から議論が必要かも。

  • @レジメン
    @レジメン 6 місяців тому +18

    このババア自分が東大行った気なってるやろ

    • @komainuchan_
      @komainuchan_ 4 місяці тому +2

      本人は津田塾大学なのもキツいw

  • @noccciii
    @noccciii Рік тому +8

    このAIの威力が高いのはプログラミングや語学学習との相性かな。だから、効率のよい電子辞書や知恵袋だという感覚でしかない。中身を知らない人ほど期待や妄想が大きいような気がする。

    • @r8v106
      @r8v106 Рік тому +1

      ChatGPTはそうかもしれないけど他にもいろいろなAIが出てくるよ。

  • @honhon555
    @honhon555 Рік тому +4

    禁止は無理があるのでは?

  • @たまご-e7e
    @たまご-e7e Рік тому +2

    新しいものはとりあえず子供に禁止させる教育ママの鑑

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Рік тому +3

    ドメスティック大学の究極系に受からせたアナログママの教育論を有り難がる日本

  • @YsukeOkt
    @YsukeOkt Рік тому +38

    小さい頃からすぐに答えが分かる環境があったら、じっくり考えたり我慢する習慣がない大人になってしまうような気がします。そうなってしまった人間がこの技術を上手く味方にできればいいですけど、ちゃんと使いこなせるかというと今以上に難しくなりそう。

    • @リュウセイ-t1r
      @リュウセイ-t1r Рік тому +16

      そもそも人口の9割以上は物事をじっくり考えるなんて事しないで生きてますけどね。

    • @万札諭吉
      @万札諭吉 Рік тому +4

      下手の考え休むに似たり

    • @puttyo_sama
      @puttyo_sama Рік тому +4

      まずほとんどの人は自分の興味があること以外じっくり考えません。

    • @おけい-d8c
      @おけい-d8c Рік тому +2

      正確な答えが出る質問はなんだろう?と考えると思いますよ? 考える方向性が変わるだけです!

    • @puttyo_sama
      @puttyo_sama Рік тому +2

      @user-gg2qq4us1x 逆に問います。あなたは何か物事を考えとき、無関心で全く興味のないことでも何でもじっくりと考えているのですか?

  • @nanananamnan
    @nanananamnan Рік тому +3

    使うべきか使わないべきか議論は分かれてますね。使えるチャンスがあるなら使うべきかと思います

  • @GT-bj6nl
    @GT-bj6nl Рік тому +3

    13歳未満は使用を想定されてません。
    なので、教育機関は使用を許可しないと思います。誰もopenaiの規約を見てないのでしょうか。13歳から17歳も保護者許可で使えます。
    という建前とは別に検索レベルの使い方を議論してる人たちは、 GPTをあまり使ってない人たちですね

  • @taroukakegawa
    @taroukakegawa Рік тому +5

    教育システムが現代の社会システムに対応できてないんだから学校教育の存在意義自体揺らいでいる
    全体最適化から個別最適化に教育は向かわざるを得ない

  • @rec7446
    @rec7446 Рік тому +3

    「禁止する」ってAV見てる未成年が何人いると思ってるんだよ、確実に使う人はいるし、使わない人に不利益が生じることは予想できるでしょ。この意見論点ズレてるけど、現実問題として論点こっちにすべき。

  • @tabsk5195
    @tabsk5195 4 місяці тому

    禁止じゃなくて、大人が正しい使い方を会得してそれを子供たちに教える事が重要

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    使わせた上の能力の勝負の時代になるって思うんだけどなぁ

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari Рік тому +10

    禁止はないでしょうー
    使いこなせるように一緒に学んでいくのがよさそう

  • @ああ-d5c5x
    @ああ-d5c5x Рік тому +4

    法学部なんだけど、chatGPTまじで使い物にならん

  • @あさひはる-v4q
    @あさひはる-v4q Рік тому +2

    賛否両論ですが、これからは使う社会になるので、制限をするのでなく、味方にしていく方を検討していく!

  • @honhon555
    @honhon555 Рік тому

    面白かったです。

  • @クレイジーたかし
    @クレイジーたかし Рік тому +1

    chat GPTは少なくともあなたより論理的です

  • @huskarltjure2426
    @huskarltjure2426 Рік тому +7

    子供のために禁止にするのではなく、教師が不要になるから禁止にしたいだけだろう。
    少なくとも言える事実は、これから大人になる子供は、AIを使いこなせる他国の学生や技術者と競合することになる。この人が子供だった時代よりより厳しい競争が待っている。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Рік тому +2

    大人たちが付いていけてないだけ。心配する事ない。

  • @shinosuzuki3467
    @shinosuzuki3467 Рік тому +6

    禁止するのも難しそうに思います。

  • @ジオネオ-s5l
    @ジオネオ-s5l Рік тому +9

    まあ何事もコミュニケーションが大事やね。とにかく便利になったとしても、子供と話しましょう。大人として感情をコントロールして、対話するのが大事でしょう。

    • @tmz-2804
      @tmz-2804 9 місяців тому

      当たり前のことをさも賢そうに話すやきう

    • @ジオネオ-s5l
      @ジオネオ-s5l 9 місяців тому +1

      @@tmz-2804
      ぷー。かかってこいよw

    • @ジオネオ-s5l
      @ジオネオ-s5l 9 місяців тому

      @@tmz-2804
      やきうって何語?イキんなってw

    • @tmz-2804
      @tmz-2804 9 місяців тому

      @@ジオネオ-s5l めっちゃ効いてるwネットでかかってこいよ?wやきうはこれだからw

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa Рік тому +6

    禁止するより使い方かなぁ

  • @cocoroncocoro
    @cocoroncocoro Рік тому +3

    佐藤ママとかいう人の論拠が、トンデモナイコトニナッチャウ!だけでわろた

  • @背中のほくろ
    @背中のほくろ Рік тому +2

    当の受験を経験してきた息子たちはママのこの考えについてどう思ってるんだろ?

  • @chocosaya1215
    @chocosaya1215 Рік тому +4

    GPTが最初の質問で出した答えが子供に理解できれば、説明できるしさせればいい、わからないなら、わかるまで詳細にGPTに聞くようにすれば、理解できるようになるし、読みやすい文書だけ、GPTに清書してもらえば良いよね

  • @どらごんにゃ
    @どらごんにゃ 5 місяців тому +3

    俺結構問題だなと思うのが、AI生成のめちゃくちゃな日本語のショート動画。
    あれをみて育つ子供は日本語の誤用が多くなるじゃないかと心配。

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 6 днів тому

      ネタで見てるやつしかいなくね?

    • @どらごんにゃ
      @どらごんにゃ 6 днів тому

      俺らはネタで観れるけどさー
      小さい頃のドラえもん的な、絶対見るものの日本語がめちゃくちゃだったら結構悪影響だと思うんだよなぁ

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 6 днів тому

      @ そもそもそんな小さい子がキッズUA-cam以外の物見るんかな

    • @どらごんにゃ
      @どらごんにゃ 6 днів тому

      親がわざわざ規制してない限り普通のUA-cam見てる子多いよ。
      小さい子っていっても小学生でも全然間違った日本語として捉えちゃう子多いと思う。

  • @スラ-d9y
    @スラ-d9y 4 місяці тому +1

    そもそも論、子どもを東大理3に行かせた親だけ(と言っても凄いが)なのに教育者とか学者みたいな顔してでてくるほうがおかしい

  • @とくちlv999
    @とくちlv999 Рік тому +12

    AIを使うのが当たり前の時代になるのに、子供に使わせないなんてことは時代錯誤も甚だしい。
    ゲーム禁止してたのと同じ、いつの時代も子供への影響を考えて親は禁止するが結局ダメになってないんだよね。
    プログラミングを小学生からしていたような、天才たちが世界を変えてるように、AIを使ってクリエイティブを生み出す存在が次の世界を変えるよ。

    • @Snoopy0905
      @Snoopy0905 Рік тому +1

      ゲームにハマってダメになった人間が結構いるけど、それに目を向けない時点で話にならないと思うが

    • @teddy3666
      @teddy3666 Рік тому

      @@Snoopy0905同感。大抵受験と勉強、ゲームの時間で親と仲が悪くなる。

  • @overdose1923
    @overdose1923 Рік тому +2

    ふつーの母親のもとに生まれてよかった、、、、、

  • @えーちゃん-j4v
    @えーちゃん-j4v 4 місяці тому +1

    高レベルの教育・経済発展は人類の目標だけど、必ずしも個人の目標ではない

  • @ghoti9992
    @ghoti9992 Рік тому +2

    12歳というか、ネットリテラシーとかその辺をちゃんと理解してからじゃないと危険よね
    個人情報とか、流出しちゃだめな情報を理解せずに使うとよろしくない
    とりあえず禁止!!!ではなく、本当の意味で理解させて正しく使わせるべき
    特に脳死で禁止しとけばええねん、は学ぶことを忘れ対応するのがめんどくさい、という大人の怠慢だと思う

  • @ノブゾウ
    @ノブゾウ Рік тому

    もうChatGptが存在する前提で教育を組み直さないといけない

  • @redpo7222
    @redpo7222 7 місяців тому +3

    12歳はそんなに馬鹿じゃないよ

  • @kuzuboshi
    @kuzuboshi Рік тому +2

    子供にはゲームとAIはガンガンやらせたほうがよさそうですね。

  • @MoonJP-dq
    @MoonJP-dq 3 дні тому +1

    東大理IIIの親なのかと思ったら子供が東大理IIIなのかよw

  • @gd-dy5zo
    @gd-dy5zo Рік тому +2

    chaTGPTで、明らかになるのは、
    管理者の引き出しや興味、向上心
    アルゴリズム理解度、着眼点
    人間と機械の化かし合い

  • @Emushi0000
    @Emushi0000 Рік тому +5

    課題を与えて、ChaGPTとのやりとりもスクショをとって提出とかも出来そうですけどね。GPTが出した答えのどこが気に入らないとかどう改善して欲しいとかそういうやりとりなら十分に評価できますけどね。

  • @門倉利幸
    @門倉利幸 Рік тому +10

    どう活用するかを考えた方が子供のためになるかも…

  • @後藤聖-j6l
    @後藤聖-j6l 11 місяців тому

    この話し合いをgptに聞いてみたらいいと思う

  • @metronome-s1f
    @metronome-s1f Рік тому +1

    何でも禁止にしたがるのはなぜ?

  • @ddddddddrg
    @ddddddddrg 6 місяців тому

    これまじ最高。
    問題の写真送れば答え教えてくれるし

  • @iPhone-nt2qw
    @iPhone-nt2qw 3 місяці тому +1

    今の時代効率よく勉強をしてチャットGPTが出した答えの理由などを考えた方がいい気がする今12歳で中学1年生だけどAIを活用しないと効率が悪くてよくないと思う長文すみません

  • @ゆめかわにき
    @ゆめかわにき Рік тому +2

    LLMを教育に利用するなら筆記テストを出しまくるのがいい気がする
    まず教育って考えれば無料の3.5ベースで考えるべきだけど、
    明確な利点は入門の早さ(知識を噛み砕いて教えてくれる、インターフェース的に気軽)で、
    正確性はどうしても不安が残るんでその都度静的な情報と照らし合わせて答えを確認するべき

  • @メッシとり
    @メッシとり Рік тому +15

    藤井聡太くんも奨励会3段になるまではAIに頼らずに学習しなさいと師匠に言われて守っていたらしい。その後は周知のとおり。

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 Рік тому +3

      将棋のプロは、新4段に、前期後期の4人しか原則として昇段できない世界なので、奨励会で指されている将棋は、
      プロ同士の対局よりも、単なる想像ですが、勝つよりも絶対負けまいとする傾向のような気がします。
      藤井6冠は、三段リーグで、通算8人目の一期抜けですが、13勝5敗だったようですね。(凄さが良く分からない)
      5つ負けても3位の人より負けてなくて、新4段デビューで29連勝。
      三段リーグだと、プロ同士と異なり、相手の傾向分析などは無理なので、自分の力でひたすら読むということでしょうか。

  • @now-loading...
    @now-loading... Рік тому +4

    使い方次第だと思う、「プログラムを書かせる」か「プログラミングを説明させる」かで成長が対称的に変わってくる
    内向的な人にとっては、むしろ生身の人間よりAIの先生の方が積極性を持って勉強出来る。

  • @kishidaisuki1390
    @kishidaisuki1390 Рік тому +45

    テクノロジーが進歩していくにつれて人間の内面は今後ますます貧しくなっていくような気がしてならない
    人間らしい豊かな人生を送るためには外側ばかりに目を向けるのではなくもっと内面を充実させるべきだと思うし、そういう教育が必要だと思う

    • @ポジポジ病患者
      @ポジポジ病患者 Рік тому +3

      マジで思考が退化していきそう…

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Рік тому +12

      内面…抽象的過ぎてよく分からない。昔が良かったという懐古主義ですか?

    • @dirtydoji
      @dirtydoji Рік тому

      SNSの普及につれて外面ばかり強調する人達が目に映りやすくなったからですよ。スマホやパソコンを切って、地方で旅をしたり、海外でヒッチハイク等されてみてはどうでしょう。まだまだ人類捨てたもんじゃないと思います。

    • @neokioki
      @neokioki Рік тому +1

      逆になる様な気がするな~。AIを始めとした先端テックの進化が一般人が気軽に使えるレベルまで落とし込まれてやがてコモディティ化を経ると、人間の内面とか感情とかそういうものに価値を見出していきそう。

    • @YUY-d4r
      @YUY-d4r Рік тому +1

      同意します。
      動物はパソコンなんてなくても生きていける