【ジャンクPC】アレを変えるだけでCPUスコア3倍 ハードオフで安すぎるPCを買ってきたので修理する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2023
  • #ハードオフ
    #自作PC
    #ゲーミングpc
    ハードオフ箕面店で購入したDELL XPS17 L702X
    i7-2630QM搭載
    ブルーレイドライブ搭載
    グラボはGeForce GT555M搭載
    アダプター付属
    バッテリー付属
    しかも使用感も全然ない超美品が
    お値段なんと1650円
    当時のハイエンドPCがこの値段な訳がなく
    いざ動かしてみると、BIOSロックが掛かってたり、
    CPUは使用率40%で頭打ちしたりと散々な結果に・・・
    さて、今回のPCは果たして直せるのか?
    関連
    #パソコン
    #ゆっくり
    いつもお世話になっております
    イラストAC様
    otologic様
    BGMer様
    神奈子ちゃん可愛い(たっちゃん)様
    VOICEBOX 四国めたん
    矢印デザインダーヤマ様
    星屑サラウンド/龍崎一
    朝焼けのキセキ/カワサキヤスヒロ
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 60

  • @user-gf4xr8dr1y
    @user-gf4xr8dr1y Рік тому +32

    ACアダプタの電源容量が足りてないときPC側で調整してくれる仕様でよかった
    そういう機能がなくて容量を超えたパワーを引き出そうとされるとアダプタ燃えたり
    容量余るのはいいけど足りないのは危ない…

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +14

      コメントありがとうございます。
      ノートPCとアダプターがセットで売られてたら
      そのアダプターが正規のものって思いますよね
      今回は完全に騙されました

  • @kurofune444
    @kurofune444 8 місяців тому +11

    今回のように大抵はBIOSロックがかかっていようがOSのインストールは出来て普通に使えますが、前の所有者がBIOS内での設定変更をどのくらいしているのか?ただ単にロック設定だけでデフォルト状態なのか?って事になりますね。
    で、USBなどでツールを使い外部からの解除が出来ない場合でも、OSが起動出来たらその状態でツールを使いBIOSロック解除は出来ますね。
    デスクトップなら簡単ですが、ノートは少しだけ手間がかかるのが面倒ですね。
    日本ではセキュリティロック(標準装備)は個人では簡単には解除出来ない、メーカーや専門修理業者に頼んで高額な金額を払うって考えるようにメーカー側などから洗脳されてしまってますが、海外では基本的なロック機能は全部解除できるのが当たり前って考え方だから個人でやっている修理屋さんに頼んでも数百円とかですね。

  • @user-kx7np2wk8d
    @user-kx7np2wk8d Рік тому +30

    当たり前のようにメイン級PCをジャンクから発掘していくスタイル

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +6

      コメントありがとうございます。
      BIOSロックはまだ直ってないですが
      動画編集ソフトもギリギリ動くし
      私のハードオフ史上、過去イチの当たりジャンクでしたね
      確か11月末辺りに大阪のハードオフ箕面店で見つけたやつです
      これを見たときは流石に1桁間違ってるのかなと値札をよく確認しました

    • @user-kx7np2wk8d
      @user-kx7np2wk8d Рік тому +2

      @@tetuyantv 箕面店は自分も偶に行きますが品揃えはいいですよね
      以前optiplex 3050(箱・電源・マザボのみ)が330円で売ってたりしました。ジャンクやってると何故かCPUとメモリは家に転がってることが多い・・・

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 8 місяців тому +5

    めたんボイスが辛口でええわー!!

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c 9 місяців тому +5

    電源の出力制限した状態は、BIOS上で電力制限してるのと基本は一緒
    パソコンは頭がいいから、自分の欲しい電流(電力)が来ないと
    動作の方を制限して何とか正常に動作する電圧の範囲を保つため電流制限して動く
    今のパソコンは進化してますよね。結果から言うと
    電力は電圧と電流の積なので電流を流しすぎて電圧が低下して動かなくなるのを防いでる

  • @user-zr8lk5cy7j
    @user-zr8lk5cy7j Рік тому +8

    「めんどくさい系ゆっくり」てwww
    「うるさい部品取りにするぞ」って言い返してほしかったw
    あと収益化おめでとございます!

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +8

      コメントありがとうございます。
      ちょっとした裏話になるのですが
      私が普段使用している動画編集ソフトYMM3には
      PCの声(四国めたん)の声を出せないんですよね
      だから別PCに入ってる動画編集ソフトYMM4で
      一度、四国めたんの声を作ってからYMM3に持ってきているという
      謎に手間が掛かってます、この作業がめんどくさくなって
      PCと霊夢魔理沙のやり取りが少な目になりました
      収益金に関しては過去の10円PCの動画が伸びてくれたので
      来月には収益金入りそうです

  • @Richelle_Yukkuri
    @Richelle_Yukkuri Рік тому +6

    第2世代Corei7でメモリ8GBで故障しているところなしでBIOSロックありで1650円って安すぎですね。
    私が持っている15インチモデルはフロントパネル外さないと交換できないのでストレージ2つ入るのも取り出しやすいところにあるのも羨ましい。
    USB 2.0/eSATA共用ポートはWindowsを立ち上げなくてもUSB経由の充電が可能だったり結構ハイテクですよね。
    ちなみにそのパソコンの内蔵スピーカーで音楽聞いてみましたか?JBL製スピーカー+サブウーファーでノートパソコンにしてはめちゃくちゃ音がいいですよ。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      聞きました。めっちゃ音いいですよね
      我が家で一番音のいいPCです
      ただ他のPCと音の処理方法が違うのか
      このPCで動画編集すると同じ音源を使用しているのに
      動画にするとかなり音質が変わってたりします

  • @user-kv7gw4hx6l
    @user-kv7gw4hx6l Рік тому +6

    ノートPCにディスられるのワロタ😂
    電力足りてないACアダプターで動くとか知らんくて勉強になりました。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +4

      コメントありがとうございます。
      アンペア不足のアダプターは
      古いPCだと電源が落ちたりして分かるんですが
      売ってる状態で違うアダプターが付属してたんで
      気付くのが遅くなりましたね

  • @user-jj8tb6nb5x
    @user-jj8tb6nb5x Рік тому +6

    BIOSパスワードがかかっていてもOSクリーンインストールできるとは知りませんでした!

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      あまり試した事がないので詳しくないのですが
      このPCはできましたね
      BIOSに入らなくてもブート設定できるPCはできるんですかなぁ

  • @rururara1822
    @rururara1822 6 місяців тому +4

    大変参考になりました、DELLのbiosロックの概念が垣間見れました
    推察ですがユーザーが構築したHDD中身の情報を守るのが優先してる
    つまり新しいHDDは受け付けるのですね、

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  6 місяців тому

      おぉなるほど
      そうなのかもしれないですね

  • @jubeatnoNao
    @jubeatnoNao Рік тому +1

    私も同じPCを持っていますがクリーンインストールしたらキーボードと有線LANが使用できなくなってしまいました…。
    しかもDellのドライバー管理ソフトを入れるとブルースクリーン連発しちゃうんですよね。
    きっとOEMパーティションさえあればなんとかなるのになぁ。。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      この動画ではマイクロソフトから直接落とした
      Win10、21H2を使いましたね
      キーボード、有線LAN、無線LAN共に使えてますよ
      BIOSバージョンは分からないですが(笑)

  • @mayayan0507
    @mayayan0507 5 місяців тому +1

    面白いっす。登録したっす。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  5 місяців тому +1

      チャンネル登録ありがとうございます
      この時期の動画はi3-3220搭載PCで編集してて
      動画編集に苦戦してたやつだったりします

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 8 місяців тому +2

    2670QMで400cb前後いくので、350cb位はほしい。

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas Рік тому +2

    お疲れさまです。  なにげに使っているベンチソフトが同じでビックリです。  個人的には「ちはや」は東京までは転がってほしいです。 電源の出力で速度が変わるのは経験済みで、10世代のi5ノートを USB-C のアダプターで使っているときに経験しました。 ノートを使っていない時にアダプターで携帯を充電してまして、充電を始めてからノートを使って作業をしようと思いましたが起動してみるとバッテリーの残量が寂しい。 そこで普段は緊急用にしまってあるACアダプターを持ち出して使っているとCPUの使用率が80%を越えません。 携帯の充電が終わったのでACアダプターを入れ替えたらサクッと100%になりました。  そうですか、箕面のハードオフは狙い目なんですね(^^;;;

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      ちはやローリングはCPUスコアがそのまま出る印象があります
      なのでスコアの伸ばすのが案外難しかったりします
      バッテリーがダメな時はアダプター出力がそのままCPUの周波数にでますよね
      今回は40%しか出なかったのですぐわかりましたが
      中途半端にバッテリーが生きてたりしたら苦戦したかもです
      ハードオフ箕面店はこのPCを購入した時は
      確か平日だったのでそれがよかったのかもしれません

  • @kerumero738
    @kerumero738 29 днів тому +1

    直したっていうか、、動作はするけどワケありPCがジャンジャン増えているという見え方になってきました。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  29 днів тому

      ノートPCとは思えないくらいの熱を出してくれますが
      このPCは今でも現役で使ってますよ(家族が)
      このチャンネルは基本完全に直すというか動きゃいいって
      考えなもんでその見え方で合ってますよw

  • @marunosuke666
    @marunosuke666 Рік тому +5

    動かす事が出来るなら
    そこから工場出荷時にする
    初期化したら駄目なのかな?
    ※ジャンク系触った事ないから
    素人からのコメですm(*_ _)m
    メモリ増設まではやった事ある
    ノートパソコンしか無いですw

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      工場出荷時にしてもSSD内のデータが消えるだけで
      マザーボードに記憶されてるBIOSロックは解除されないようですね
      まぁBIOSに入れなくても使えてるんで全然OKでしょう

    • @marunosuke666
      @marunosuke666 Рік тому

      @@tetuyantv
      そうなんですねm(*_ _)m

  • @user-hv3gy6hk1h
    @user-hv3gy6hk1h 7 місяців тому +1

    古い知識だと、HDD新品入れて光学ドライブにインストールディスクもしくは、USBをOSインストールメディアにして差し込み、電源入れれば読みに行きませんでしたっけ
    そして、BIOSlockも新品HDDに新規インスト―ルならデーターが消えるから、ちゃんと仕事してる訳だしまぁ問題ない
    今後バイオスいじれなくて困るかもしれないけど

  • @ShodomeHajime
    @ShodomeHajime 7 місяців тому +1

    実はアダプターが出力高くてこれだけでもとがとれるw

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x 2 місяці тому +1

    「JUNKノートPC」の「BIOSロック」状態でもOSのインストールが出来たのは良いけれど、「CMOS」クリアーしてもロック解除できないのはちと困るかも?

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  2 місяці тому

      この頃のBIOSロックって簡単に解除できるやつもあれば、ほぼ無理なやつもあって
      DELLのBIOSロックってほぼ無理なんですよね

  • @Lぅーみa664
    @Lぅーみa664 Місяць тому +1

    0:52 これのウルトラブック版持ってます!

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Місяць тому +1

      このPCは今は家族が個人用PCとして使ってます
      ノートPCのくせに部屋が暑くなるくらい熱を出してくれてますw

  • @repairk.1576
    @repairk.1576 Рік тому +2

    Romライターの画像見ました。みどりの基盤だけの部品あるみたいだけど、あれにROMチップをピンアサインに気をつけてはんだ付けして、ピンだけの部品を基盤に刺してはんだ付けして本体に差せば書き換えできると思う。クリップは接触悪ければチップの認識できなかったりするけど、はんだ付けの場合そういうのも少なかった気がする。(過去にこの方法で書き換えやってた)

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      ROMチップを外してRom焼きしようか迷ったのですが
      ジャンカーとして致命的な位にはんだ付けが下手なので断念しました
      もっと壊れてもいいようなやつで練習してみます

  • @sanndhi-
    @sanndhi- 8 місяців тому +1

    追加で買ったアダプターの値段気になりますわ。本体より高かったりして、、

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  8 місяців тому +1

      確か1500円とか2000円だったような(超うろ覚え)
      容量の多いノート用電源ってあんまりないんですよね

  • @user-ms1cy7bd4y
    @user-ms1cy7bd4y 6 днів тому

    どうも所見です()DELLの時代遅れのWin7 Ispiron 3520ユーザーです
    バッテリーぶっ壊れてるのは同感 [俺のも壊れてる]

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Рік тому +6

    あとは電気代かな😸✌️

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      ノートPCで150Wとか
      デスクトップ並みですもんね
      電気代高すぎるっ

  • @Chayamiti_Haruno
    @Chayamiti_Haruno 4 місяці тому +1

    ACアダプターはNEC ADP84っていう型番のものが180W対応だよ。
    元々は液晶一体型デスクトップPC用らしい。
    ヤフオクで安く買える。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  4 місяці тому

      普段は汎用のアダプターを使ってるのですが
      こーゆー高出力のやつって汎用のがなくて困ったりします

  • @mpi3508-nsig
    @mpi3508-nsig Рік тому +1

    DELLのPOSTエラーってかなり細かいけど、それだけユーザーに気を配ってると考えれば、単にしつこいというよりはありがた迷惑なのかもしれない。優しい子なんですよきっと

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      POSTエラーって細かく分けられてる方が分かりやすいですよね
      専門用語連発で訳わかなくなるときもありますが(笑)
      ちなみにこの子は出張時の動画編集&ダウンロード専用機になってます

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 Рік тому

    うぽつです_|\○_ !

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +1

      コメントありがとうございまーっす

  • @dai7607
    @dai7607 7 місяців тому +3

    アダプターの方が金かかってそう

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  7 місяців тому +3

      アダプターはPCと同じ位の値段だったような
      高出力のアダプターって高いんですよね

  • @yosina3792
    @yosina3792 Рік тому +4

    BIOSパスワードは超絶厄介だぞ。 Core2-DUO(QUAD)までは、ジャンパピンショートさせれば解除できたけど、初代Core-i*からは逸れも不可能になった。

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      古いやつはジャンパとか
      最悪CMOSリセットでも行けたんですけど
      最近のは(?)難しいですよね
      このPC今は外出用PCになってるんで
      きれいさっぱりBIOSロックは解除しておきたい…
      でもBIOSロックが掛かってても
      何の問題もなく使えてるというこのモヤモヤ感

  • @user-hm5vm2xl6m
    @user-hm5vm2xl6m Рік тому

    出力によるの?

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      このPCはCPUを全開で動かすだけの電力がないと
      自動でCPUの性能を落として動かすような機能が付いてるみたいですね

    • @user-hm5vm2xl6m
      @user-hm5vm2xl6m Рік тому

      @@tetuyantv
      パソコン ダウンクロージング

  • @user-lk6pm5qi6k
    @user-lk6pm5qi6k 6 місяців тому +1

    BIOSロックはメモリーバックアップ用のボタン電池抜き差しでリセット出来ると思いますよ

    • @tetuyantv
      @tetuyantv  6 місяців тому

      このタイプはCMOSリセットでも
      ロック解除できないみたいなんですよ
      案外DELLってBIOSロックが頑丈だったりします(泣)

  • @yucanet
    @yucanet 10 місяців тому

    ハイエンドでもなんでもなくただのミドルノート