Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
猫ちゃんが大人になるまでの期間について、「1年以上かかる猫ちゃんもいるんじゃない?」というコメントをいただきました(ご指摘ありがとうございました✨)確かに1年以上かかる猫種もあります💦食事については、1歳以上になれば、総合栄養食を与えていて、健康な猫ちゃんであれば、栄養素が問題になることはほとんどありません(犬の場合は体格差が激しいので、注意が必要です)。猫ちゃんの場合、食事の問題が1歳くらいまでであるため、特に言及しなかったのですが、大型の猫ちゃんを飼われていて、不安になってしまった飼い主さんがいらっしゃいましたら、説明不足で申し訳ありません(>人<;)1歳過ぎても大きくなる猫種の場合、運動量が多い子は、子猫用フードでも良いですし、1歳過ぎたら成猫用にしても大丈夫です!体型を見ながら調整してくださいね😊
なつき先生は八女茶よく飲みますか?お返事下さい😊
我が家は1ヶ月半の猫います!ミルクと黒缶の子猫用のウェットおおさじ1~1.5とキトンのnutroカリカリと他の味のもの8gをふやかしてあげてます!子猫のうちに色々な味食べさせた方がいいとみるので、ベースnutroにし他はいろんなカリカリあげてます!
動画に出てるニュートロの缶ずめって、大丈夫なものですか?ドックフードはわからなかったんですが、ニュートロの缶ずめを購入後 2個とも賞味期限もあるのを上げようと 開けたら 白いカビや白い幼虫みたいなのがあり捨てたんですが ニュートロってよくないんでしょうか🤔?
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございました!
ドッグフードとレトルトを8対2で混ぜて食べさせています。たまに鶏鳥の唐揚げの骨をあげています。バリバリと食べてくれます。
コメントありがとうございます😊ドライとレトルトの併用、嗜好性を広げたり、水分摂取量を増やしたりするのにとても良いですね🥰✨唐揚げの骨は…とてもいい匂いと歯応え、大好きだと思いますが、稀に刺さることがあるので、軟骨もしくは、圧力鍋で煮込んだものがおすすめです(稀な事例とはいえ、可愛いワンちゃんにとってリスクがあるものは、どうしても必要なもの以外避けた方がいいのではないかと私は考えております)。
これから子犬ちゃんと子猫ちゃんを飼う方の参考になりますね🐱振り返ったら末っ子のキジトラの女の子🎀♀現在1歳3ヶ月ですが保護した時1ヶ月半で離乳食をぶっ飛ばしてカリカリを上げてました。4ヶ月ぐらいに沢山上げすぎて軟便になったりとコクシジウムもあり当時は大変でした
ありがとうございます☺️✨子猫の健康管理はなかなか難しいことも多いです。コクシジウム、大変でしたね😅無事に成長できてよかったです💕
た
質問失礼します猫ちゃんが来て3日目なのですが便秘になってしまいました。毛玉と一緒にうんちが出てくる奴を買ったのですかでません😢助けて下さい
何歳までの話ですか????
こんにちは我が家に4ヶ月を超えたくらいと思われる子猫がいます。子猫用ちゅーるのかわりに三つ星のトロリッチをおやつとして偶にあげてるんですが、やめたほうがいいのでしょうか。一応離乳期〜という表記と総合栄養食の表記もあるので、大丈夫かな、思ってたのてすが。子猫用ちゅーるは生後半年以降にすべきとの話を聞いたことがあり、あげないようにしてます。
コメントありがとうございます😊子猫はお腹を壊しやすい子も多いので、そういう子はなるべくおやつは避けてもらうこともありますが、食事量が十分に摂れていて、健康ならちゅーるもトロリッチもおやつとしてあげて大丈夫ですよ👌おやつは1〜2割程度を目安にしてくださいね😊
配信ありがとうございます!自分が食いしん坊なので、ちび猫の頃からいろいろとおやつを食べさせてました(恥ずかしい)。そして、栄養は難しくて主食は総合栄養食とかかれたものにしています。すべての猫さん、犬さん、他の愛おしい伴侶動物さんたちが、ぬくぬく、お腹いっぱい、幸せに暮らせますように!それにしても、先生の「いってみましょー!」までのふんわりやさしいお話からの、本編?の有益で分かりやすいお話。最後の「ばいばーい」で、幼い頃に来週のテレビ番組を待ちわびる気持ちを思い出す流れ!また、配信を楽しみにしております!このチャンネルの視聴者さまと、その方の愛する小さな命の幸せ、先生のご活躍をお祈りしております!
毎度ご覧いただき、ありがとうございます😊猫ちゃん、小さい頃から色んな味のものを食べることができたのですね✨とっても良いと思います💫そして、温かいコメントありがとうございます😭💕子どもがいるので、何となく子ども番組みたいな感じになりますwすべての伴侶動物さんが、ぬくぬく、お腹いっぱい、幸せに暮らせますように…なんてステキなお願い事なのでしょう✨飼い主さんも動物たちとぬくぬく、お腹いっぱいw幸せに暮らせますように🌸少しでも、動物たちと飼い主さんのお役に立てるように、今後もがんばります😄
超音波診断うけながら、「うん!お腹いっぱい、幸せにゃんこだね!」の、お医者様のお言葉に赤面した飼い主です♪(/ω\*))
初めての動画拝見しました。優しい雰囲気で勉強になる動画でした😌実は愛猫のことで質問があります。一週間前に引き取った4ヶ月子猫のお腹の中に回虫がいてレボリューションを塗布してもらったのですが、人への感染もあるということでケージ内で飼っています。ケージから出ようと隙間から顔を出そうとしたりすごく暴れてしまい、出しても問題ないでしょうか?動物の専門家の方からアドバイスいただきたいです😭
動画ご覧いただき、ありがとうございます😊子猫さんを迎えたところ、お腹に回虫がいて駆虫しているところで、人への感染がご心配なのですね。ケージに入れているとのことですが、外に出して良いと思います。回虫は、腸に寄生しており、卵も成虫も便に出てくるため、お世話をしたり、遊んだりした後にはしっかりと手を洗えば問題ありません。トイレのお世話をしたあとは、特によく手を洗ってくださいね😁
@@vetonthebed 返信ありがとうございます😌排便後、子猫の毛や足に卵や幼虫がついたりするかもと心配していましたが、そこまで神経質にならなくて良いのですね!排泄後はすぐに処理してしっかり手を洗おうと思います!本当にありがとうございました😊
なんか、ネコ顔
保護した猫ちゃんが耳が聞こえないようです😢大きな声で鳴くし、大きな音がしても起きたりしないのです。どうしたら確認できますか?それから今後生活の中で注意する事を教えて欲しいです。
どうしたら確認できますか?と仰っている時点で動物を飼う・短期間でも保護するならば動物病院に連れて行くべきということが頭に無さそうですので、明日にでも動物病院に連れて行ってください。耳が聞こえないこと以外にも何か病気を持っていたり、ノミダニが着いていたら駆除が必要だったりします。細かいことは書かれていないので分かりませんが、迷い猫の場合はマイクロチップの確認も必要ですし。どうかお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます☺️✨猫ちゃんの耳が聴こえていないようなのですね。まずは動物病院で健康診断を受けてから、ということになりますが、聴こえないのであれば、手の動きや目線を合わせてコミュニケーションすることになります。聞こえないことで、些細な刺激にも驚いてしまうことがあります(いきなり近くに人がいた、など)。生活していて、お互いに慣れてくると要領が分かってくると思いますが、何か困ったことがある場合には、早めに行動治療科のある病院で相談してください(行動治療とは、飼い主さんから生活環境などを詳しく聞き、動物の行動の特徴に基づいて改善を目指していく診療科です。猫ちゃんの場合、飼い主さんのみ来院し、カウンセリングを受けることが多いです)
@@vetonthebed ご回答頂きありがとうございます。そのような診療科がある事は知りませんでした。右に傾いて歩いてたりもしてるのですが、検査投薬後も症状は改善されないです。しばらく様子を見るしか無いと言われてます。何匹も保護してきましたが、障害のある子は初めてだったので参考になりました。ありがとうございます😊
@@nekochan216 動物病院はすでに受診してます。
何事もほどほどにってことなんですね参考になります。ありがとうございましたm(__)m
コメントありがとうございます😊ほどほどって大切だと思います❤️
とっても参考になりました。これからも参考にさせていただきます。ありがとうございます!
こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございます😊今後ともどうぞよろしくお願いします✨
子猫用フードはメーカーから1種類しか出てないことが多くていろんなフレーバーを試しづらいですが、全年齢猫用などは子猫に与えるべきではないですか?いつものごはんに飽きてないか、他に好きな味はあるのかと全年齢猫用のサンプルをあげていると先日血便が出てしまい、そのフードが原因だと言われました。あと一週間で半年の子猫です。先生の動画、興味をひくテーマがたくさんありました!これから少しずつ視聴して勉強させていただきます。
コメントありがとうございます😊子猫用フードは種類が少なくて、色々な味を試すのがなかなか難しいですよね。全年齢用は、それしか食べないのであれば、やむを得ないこともありますが、出来るだけ子猫用を使うことをおすすめします(全年齢用はタンパク質や脂質が子猫にとっては少し少なめで繊維が多めなことが多いです)。市販のフードで味を変えるのが難しい場合には、おやつにお肉やお魚を茹でたものを一口あげるのもおすすめです。アレルギーの可能性も考慮して、最初は、一口にしてくださいね。色々食べられるようになると、食事の変更が楽にできるようになりますし、楽しんで食事ができるようになりますので、無理のない範囲で試してみてください☺️
最近初めて子猫を飼い出したばかりで、軟便が続いて餌を変えたり、ウェットを入れたり試行錯誤中です💦とても参考になりました🥰
コメントありがとうございます😊子猫は軟便になりやすく、食事の管理も難しいと思いますが、体に合う分量と食事内容を見つけてあげてくださいね✨何か気になることがあれば、LINEで無料相談を受付中ですので、お気軽にご利用ください。
ブリーダーさんに必要だと言われて与えていました。危なかったです😰
なつき先生…お助けください…😂捨て猫の子猫を見つけまして保護してもうすぐ一か月です。深夜や早朝に走り回るので眠れないです😂寝不足でフラフラで、目は充血するし、ニキビが何個も出来るし…一方、子猫は昼間に寝てるし、夜は元気いっぱいです…寝る前に遊び疲れさせて子猫を寝かしてはいるのですが、少し寝れば体力が復活するようで、深夜に走り回り…その数時間後の早朝にも走り回り…「無視した方がいい」そうですが、本能的なものですしおさまるわけもなく、もう1ヶ月近くなるので、正直しんどいです😭これは我慢するしかないのでしょうか…?
コメントありがとうございます✨深夜、早朝の運動会は、大変ですよね😅💦遊んであげると少し軽減することもありますが、落ち着く年齢になるまでは、ある程度仕方ない部分もあります。寝るときだけ別のお部屋やケージで過ごしてもらうなど、飼い主さんが寝る時間を確保できるようにすることが大切です。
@@vetonthebed アドバイスありがとうございます😭今もウチの子猫は1人で転がり回って遊んでますw夜は距離を置いたほうが良いのかな…とは思ってたので、なつき先生のご意見が聞けて良かったです🥺
当たり前の事を説明しているだけ。獣医師じゃなくても知っとるわw
猫飼ってたり調べまくってたりしたんだろうなこの人…猫初心者にはとてもありがたい動画ですよ。もしかしてあなただけに向けた動画だと勘違いされてますか?
来月ネコを飼うのですごく参考になる動画でしたよ🐱!
ペットは飼うな!
私も猫を飼っていて、心配で色々調べてしまう方です。知ってる情報が出てきたときは「思っていたので合ってるみたいでよかった」と思ってますよ〜色んな考えがあるし医学的情報も増えてるので、今思ってる常識が間違いになる可能性もありますもんね。
猫ちゃんが大人になるまでの期間について、「1年以上かかる猫ちゃんもいるんじゃない?」というコメントをいただきました(ご指摘ありがとうございました✨)確かに1年以上かかる猫種もあります💦
食事については、1歳以上になれば、総合栄養食を与えていて、健康な猫ちゃんであれば、栄養素が問題になることはほとんどありません(犬の場合は体格差が激しいので、注意が必要です)。
猫ちゃんの場合、食事の問題が1歳くらいまでであるため、特に言及しなかったのですが、大型の猫ちゃんを飼われていて、不安になってしまった飼い主さんがいらっしゃいましたら、説明不足で申し訳ありません(>人<;)
1歳過ぎても大きくなる猫種の場合、運動量が多い子は、子猫用フードでも良いですし、1歳過ぎたら成猫用にしても大丈夫です!体型を見ながら調整してくださいね😊
なつき先生は八女茶よく飲みますか?お返事下さい😊
我が家は1ヶ月半の猫います!
ミルクと黒缶の子猫用のウェットおおさじ1~1.5とキトンのnutroカリカリと他の味のもの8gをふやかしてあげてます!子猫のうちに色々な味食べさせた方がいいとみるので、ベースnutroにし他はいろんなカリカリあげてます!
動画に出てるニュートロの缶ずめって、大丈夫なものですか?ドックフードはわからなかったんですが、ニュートロの缶ずめを購入後 2個とも賞味期限もあるのを上げようと 開けたら 白いカビや白い幼虫みたいなのがあり捨てたんですが ニュートロってよくないんでしょうか🤔?
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございました!
ドッグフードとレトルトを8対2で混ぜて食べさせています。たまに鶏鳥の唐揚げの骨をあげています。バリバリと食べてくれます。
コメントありがとうございます😊ドライとレトルトの併用、嗜好性を広げたり、水分摂取量を増やしたりするのにとても良いですね🥰✨
唐揚げの骨は…とてもいい匂いと歯応え、大好きだと思いますが、稀に刺さることがあるので、軟骨もしくは、圧力鍋で煮込んだものがおすすめです(稀な事例とはいえ、可愛いワンちゃんにとってリスクがあるものは、どうしても必要なもの以外避けた方がいいのではないかと私は考えております)。
これから子犬ちゃんと子猫ちゃんを飼う方の参考になりますね🐱振り返ったら末っ子のキジトラの女の子🎀♀現在1歳3ヶ月ですが保護した時1ヶ月半で離乳食をぶっ飛ばしてカリカリを上げてました。4ヶ月ぐらいに沢山上げすぎて軟便になったりとコクシジウムもあり当時は大変でした
ありがとうございます☺️✨
子猫の健康管理はなかなか難しいことも多いです。
コクシジウム、大変でしたね😅
無事に成長できてよかったです💕
た
質問失礼します猫ちゃんが来て3日目
なのですが便秘になってしまいました。毛玉と一緒にうんちが出てくる
奴を買ったのですかでません😢
助けて下さい
何歳までの話ですか????
こんにちは
我が家に4ヶ月を超えたくらいと思われる子猫がいます。
子猫用ちゅーるのかわりに三つ星のトロリッチをおやつとして偶にあげてるんですが、やめたほうがいいのでしょうか。
一応離乳期〜という表記と総合栄養食の表記もあるので、大丈夫かな、思ってたのてすが。
子猫用ちゅーるは生後半年以降にすべきとの話を聞いたことがあり、あげないようにしてます。
コメントありがとうございます😊
子猫はお腹を壊しやすい子も多いので、そういう子はなるべくおやつは避けてもらうこともありますが、食事量が十分に摂れていて、健康ならちゅーるもトロリッチもおやつとしてあげて大丈夫ですよ👌おやつは1〜2割程度を目安にしてくださいね😊
配信ありがとうございます!
自分が食いしん坊なので、ちび猫の頃からいろいろとおやつを食べさせてました(恥ずかしい)。
そして、栄養は難しくて主食は総合栄養食とかかれたものにしています。
すべての猫さん、犬さん、他の愛おしい伴侶動物さんたちが、ぬくぬく、お腹いっぱい、幸せに暮らせますように!
それにしても、先生の「いってみましょー!」までのふんわりやさしいお話からの、本編?の有益で分かりやすいお話。最後の「ばいばーい」で、幼い頃に来週のテレビ番組を待ちわびる気持ちを思い出す流れ!
また、配信を楽しみにしております!
このチャンネルの視聴者さまと、その方の愛する小さな命の幸せ、先生のご活躍をお祈りしております!
毎度ご覧いただき、ありがとうございます😊
猫ちゃん、小さい頃から色んな味のものを食べることができたのですね✨とっても良いと思います💫
そして、温かいコメントありがとうございます😭💕子どもがいるので、何となく子ども番組みたいな感じになりますw
すべての伴侶動物さんが、ぬくぬく、お腹いっぱい、幸せに暮らせますように…なんてステキなお願い事なのでしょう✨
飼い主さんも動物たちとぬくぬく、お腹いっぱいw幸せに暮らせますように🌸
少しでも、動物たちと飼い主さんのお役に立てるように、今後もがんばります😄
超音波診断うけながら、「うん!お腹いっぱい、幸せにゃんこだね!」の、お医者様のお言葉に赤面した飼い主です♪(/ω\*))
初めての動画拝見しました。優しい雰囲気で勉強になる動画でした😌
実は愛猫のことで質問があります。一週間前に引き取った4ヶ月子猫のお腹の中に回虫がいてレボリューションを塗布してもらったのですが、人への感染もあるということでケージ内で飼っています。ケージから出ようと隙間から顔を出そうとしたりすごく暴れてしまい、出しても問題ないでしょうか?動物の専門家の方からアドバイスいただきたいです😭
動画ご覧いただき、ありがとうございます😊
子猫さんを迎えたところ、お腹に回虫がいて駆虫しているところで、人への感染がご心配なのですね。ケージに入れているとのことですが、外に出して良いと思います。
回虫は、腸に寄生しており、卵も成虫も便に出てくるため、お世話をしたり、遊んだりした後にはしっかりと手を洗えば問題ありません。トイレのお世話をしたあとは、特によく手を洗ってくださいね😁
@@vetonthebed
返信ありがとうございます😌排便後、子猫の毛や足に卵や幼虫がついたりするかもと心配していましたが、そこまで神経質にならなくて良いのですね!排泄後はすぐに処理してしっかり手を洗おうと思います!本当にありがとうございました😊
なんか、ネコ顔
保護した猫ちゃんが耳が聞こえないようです😢
大きな声で鳴くし、大きな音がしても起きたりしないのです。
どうしたら確認できますか?それから今後生活の中で注意する事
を教えて欲しいです。
どうしたら確認できますか?
と仰っている時点で動物を飼う・短期間でも保護するならば動物病院に連れて行くべきということが頭に無さそうですので、明日にでも動物病院に連れて行ってください。
耳が聞こえないこと以外にも何か病気を持っていたり、ノミダニが着いていたら駆除が必要だったりします。
細かいことは書かれていないので分かりませんが、迷い猫の場合はマイクロチップの確認も必要ですし。
どうかお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございます☺️✨
猫ちゃんの耳が聴こえていないようなのですね。まずは動物病院で健康診断を受けてから、ということになりますが、聴こえないのであれば、手の動きや目線を合わせてコミュニケーションすることになります。
聞こえないことで、些細な刺激にも驚いてしまうことがあります(いきなり近くに人がいた、など)。生活していて、お互いに慣れてくると要領が分かってくると思いますが、何か困ったことがある場合には、早めに行動治療科のある病院で相談してください(行動治療とは、飼い主さんから生活環境などを詳しく聞き、動物の行動の特徴に基づいて改善を目指していく診療科です。猫ちゃんの場合、飼い主さんのみ来院し、カウンセリングを受けることが多いです)
@@vetonthebed ご回答頂きありがとうございます。そのような診療科がある事は知りませんでした。右に傾いて歩いてたりもしてるのですが、検査投薬後も症状は改善されないです。しばらく様子を見るしか無いと言われてます。
何匹も保護してきましたが、障害のある子は初めてだったので参考になりました。ありがとうございます😊
@@nekochan216 動物病院はすでに受診してます。
何事もほどほどにってことなんですね
参考になります。ありがとうございましたm(__)m
コメントありがとうございます😊ほどほどって大切だと思います❤️
とっても参考になりました。これからも参考にさせていただきます。ありがとうございます!
こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございます😊今後ともどうぞよろしくお願いします✨
子猫用フードはメーカーから1種類しか出てないことが多くていろんなフレーバーを試しづらいですが、全年齢猫用などは子猫に与えるべきではないですか?
いつものごはんに飽きてないか、他に好きな味はあるのかと全年齢猫用のサンプルをあげていると先日血便が出てしまい、そのフードが原因だと言われました。
あと一週間で半年の子猫です。
先生の動画、興味をひくテーマがたくさんありました!
これから少しずつ視聴して勉強させていただきます。
コメントありがとうございます😊
子猫用フードは種類が少なくて、色々な味を試すのがなかなか難しいですよね。
全年齢用は、それしか食べないのであれば、やむを得ないこともありますが、出来るだけ子猫用を使うことをおすすめします(全年齢用はタンパク質や脂質が子猫にとっては少し少なめで繊維が多めなことが多いです)。
市販のフードで味を変えるのが難しい場合には、おやつにお肉やお魚を茹でたものを一口あげるのもおすすめです。アレルギーの可能性も考慮して、最初は、一口にしてくださいね。
色々食べられるようになると、食事の変更が楽にできるようになりますし、楽しんで食事ができるようになりますので、無理のない範囲で試してみてください☺️
最近初めて子猫を飼い出したばかりで、軟便が続いて餌を変えたり、ウェットを入れたり試行錯誤中です💦とても参考になりました🥰
コメントありがとうございます😊
子猫は軟便になりやすく、食事の管理も難しいと思いますが、体に合う分量と食事内容を見つけてあげてくださいね✨
何か気になることがあれば、LINEで無料相談を受付中ですので、お気軽にご利用ください。
ブリーダーさんに必要だと言われて与えていました。危なかったです😰
なつき先生…お助けください…😂
捨て猫の子猫を見つけまして保護してもうすぐ一か月です。
深夜や早朝に走り回るので眠れないです😂
寝不足でフラフラで、目は充血するし、ニキビが何個も出来るし…
一方、子猫は昼間に寝てるし、夜は元気いっぱいです…
寝る前に遊び疲れさせて子猫を寝かしてはいるのですが、少し寝れば体力が復活するようで、深夜に走り回り…その数時間後の早朝にも走り回り…
「無視した方がいい」そうですが、本能的なものですしおさまるわけもなく、もう1ヶ月近くなるので、正直しんどいです😭
これは我慢するしかないのでしょうか…?
コメントありがとうございます✨
深夜、早朝の運動会は、大変ですよね😅💦
遊んであげると少し軽減することもありますが、落ち着く年齢になるまでは、ある程度仕方ない部分もあります。
寝るときだけ別のお部屋やケージで過ごしてもらうなど、飼い主さんが寝る時間を確保できるようにすることが大切です。
@@vetonthebed アドバイスありがとうございます😭
今もウチの子猫は1人で転がり回って遊んでますw
夜は距離を置いたほうが良いのかな…とは思ってたので、なつき先生のご意見が聞けて良かったです🥺
当たり前の事を説明しているだけ。
獣医師じゃなくても知っとるわw
猫飼ってたり調べまくってたりしたんだろうなこの人…
猫初心者にはとてもありがたい動画ですよ。
もしかしてあなただけに向けた動画だと勘違いされてますか?
来月ネコを飼うのですごく参考になる動画でしたよ🐱!
ペットは飼うな!
私も猫を飼っていて、心配で色々調べてしまう方です。
知ってる情報が出てきたときは「思っていたので合ってるみたいでよかった」と思ってますよ〜
色んな考えがあるし医学的情報も増えてるので、今思ってる常識が間違いになる可能性もありますもんね。