ヴィンテージ VS 日本製 ストラト同モデル同メーカー対決!【価格差100倍】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 116

  • @saichaman8514
    @saichaman8514 3 роки тому +21

    ギター歴25年ですが、同感です。昔はカスタムショップでしたが、今はfender Japan 1994 anniversary 弾いてます。今では、デカールにfender かどうかは見た目だけになって来ました。安くても自分の腕で満足できれば経済的ですよね。とても良い動画でした。

  • @パパレモン-q6c
    @パパレモン-q6c 8 місяців тому +2

    サウンド(アタック、サスティーン、抜け、厚み、レンジ、音色をひっくるめて)が同じなら弾きやすいコンディションでネックが安定して軽いのにヘッド落ちしない方が良いです
    でも重要なのはサンバーストなら赤みの塩梅かも(笑)
    そう思うと音以外で状態の良いビンテージを求める人が多いのも頷けます。
    あえて個人的な好みで決めるなら左のストラトの音が艶があって好きです。

  • @在日朝鮮人で何が悪い
    @在日朝鮮人で何が悪い 2 роки тому +2

    自分自身が満足ならそれで良い。
    そんな自分を魅力的に思う方が居れば一流なんだと思う。
    バンド活動歴は10年、ギターひいてない歴53年。

  • @sayyeah7884
    @sayyeah7884 3 роки тому +9

    左のストラトのほうが少しペケペケで
    右の方が響きがより心に入ってくるような印象ですかね〜??

  • @出田慎吾
    @出田慎吾 2 роки тому +2

    こんばんわ初めまして 62年のストラト所有者です(職業作曲家です)
    多分上手の方が古いギターかと思いました
    僕のストラト熱は柳ジョージさんから始まりジェフベック、チャーさんを経由して無駄にビンテージ値段にならない個体を探しまくって30才位に50万円で買いました
    その個体は素人が自分で塗ったであろうポリバケツ色に塗られた、おおよそビンテージ投資にはならないであろうギターでした、あげくネックにクラックした形跡があり綺麗に直されていて、自分の好きな色、レイクプラシッドブルーの緑が濃いい方にリフィニッシュ専門店に依頼して 5万円でラッカー塗装してもらい「なるべく短期間で味のある風格が出る様に仕上げました 良いギターですね 音に関する部分はオリジナルでした こちらも精魂込めてリフィニッシュ致しました」と仰ってくれて
    その前に70年サンバーストや62年レプリカなど買ったり売ったりして来ましたが
    62年という僕の中ではフェンダー社に置いて完結系であろう個体にガラスケースに入れられてないプレイヤー仕様の個体に巡り会えて本当に奇跡的出会いがあって良かったと思います
    他のサイトで超レア62年ストラトレイクプレシッドブルー(ほぼ緑)を見て、ここに辿り着いたんですが、「あ!同じ音だ」って感じました
    異常な高騰はどうでも金持ちの道楽的にどうでも良いんですが、やはりその年代設計者と工場とのコミュニケーションから生まれた名機はやはり他の追随を許さない何かが有ると思います
    話は同意見として私はレスポールスタンダードとテレキャスターに関してはそれ程こだわりが無く その特徴さえ出てれば良いと思っていてレスポールは90年のUSA製テレキャスターはジャパンビンテージと言われる年代の物を所有してます
    面白い事に息子用に買った5万円のテレキャスター(キースリチャーズ仕様)のボロボロのノービンテージの方がダントツで良い音してます 私のは普通です程度が良くて全く弾かれた感の無い個体です 金銭面に困ったら売ろうかと思ってる位です 笑 エレキギターはバイオリンほど顕著に差は出ないにしろ、愛着度プラス本当に年齢を重ねた「枯れ感は」出てるかと思います ネックが細くて弾きやすいってのも有りますね
    62年復刻版は太かったし音は本当に良く無かったです

  • @おっさん大阪
    @おっさん大阪 3 роки тому +8

    楽器は所有者の価値観次第なので 高額なギターには性能とは違う満足感があって全然いいと思います 僕自身はフジゲンストラトを一本持っていますが全く満足しています 僕の一番のこだわりはフレット打ちの正確さなので フジゲンはどの機種でも問題ありません 高額なギターは業界を潤す·助けると思うので 僕を除く富裕層はどしどし買って欲しいです

    • @yukkyandrew9271
      @yukkyandrew9271 3 роки тому

      生音、その場でいないと分からない音あると思います

  • @basara2045xx
    @basara2045xx 3 роки тому +10

    結局は弾き手次第なんですよねぇ
    昔から弘法筆を選ばずという言葉もありますし

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 3 роки тому +6

    can't stopと紫の煙格好いい!
    ストラトやっぱりいい音ですね

  • @MAY-GtGt
    @MAY-GtGt 3 роки тому +6

    アコギの音はもろに値段の差が出ますが、エレキギター本体は
    よっぽど安物でない限り、値段の差程は音の違いが出にくいですよね。
    和音は倍音が豊かですが、単音弾きだと値段の差が分からない。
    生音で本体の響きが良くてもアンプやラインから出る音に反映されにくいような。

  • @shimodi_channel670
    @shimodi_channel670 3 роки тому +5

    どちらもストラトな音なのはプロダクトの優秀さって事かもです。それはそれで凄い。
    右のプリっと感が好きです。木も鳴ってる気がします。
    このプリっと感とか鳴りが必要な人はヴィンテージ買えばいいし、
    私のような「昔憧れたストラトの音で弾きたい!」って人はMIJでいいのかなと。
    最近MIJ買いましたが「あー、フェンダーのストラトだー!」って感動しました。

  • @666Lum
    @666Lum 3 роки тому +7

    どちらもGoodSoundですが、右の方がアタック感と粘りがよく出ていたように思います。左はFenderというよりはフジゲンの音に聞こえました。ロック好きな自分は右をチョイスしますが。左の方がJ-POPらしい音がするので、多くの人が左を選びそうな気がしますw

  • @焼田史訓
    @焼田史訓 3 роки тому +5

    違いは 弾いている本人にしかわからないと思います。
    気分良く演奏出来れば それでイイ と思います❗

  • @teppeinagosailles7983
    @teppeinagosailles7983 3 роки тому +1

    確かに、音だけが全てでは無いと思います!

  • @seigotakizawa7143
    @seigotakizawa7143 3 роки тому +4

    とても参考になりました。
    やはり、ビンテージには音だけでない価値がそこにはありますね。
    Fender japan ST 恐るべし!

  • @syoukiakuninn9358
    @syoukiakuninn9358 3 роки тому +7

    両方良い音!上手い人が弾くと良い音するんでしょうね。

  • @f4570bx
    @f4570bx 3 роки тому +8

    とても良い動画でした!!
    録音した音の違い、ヘッドホンで聴いてみましたが、私にはほとんど違いを感じませんでした。
    60年フレットナットのみ変更のヴィンテージストラト所有していますが、自分で弾くとやっぱり良いですよね!!
    モロにあのトーンだ!とヴィンテージストラト弾いて感じることができました。
    オリジナルを弾くとオリジナルのストラトがどういう音か?という基準ができて、ヴィンテージでないストラトでもストラトらしい音の出る良いギターをチョイスできるかな?とも思います。価格の安いフェンダージャパン製のギターでも、良いギターは沢山あることを証明した良い動画でした!

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому +2

      まさにその通りですねー同意です。というわけで、ちょっと良きストラト探しの旅が俄然盛り上がります笑笑

    • @f4570bx
      @f4570bx 3 роки тому +1

      @@KazutoSuematsu さん
      師匠から習った教えを実感して、コメントでアウトプットしてみました!色々と良い教えが蓄積されてきています!ありがとうございます!

  • @4ckzt760
    @4ckzt760 3 роки тому +7

    右がビンテージです
    音にカッコよく歳とった感があります。楽器でも服でもビンテージには雰囲気と歴史に価値を感じます。
    って間違ってたら...w
    30年ぶりにギターを始める40代です。もーほぼ一からだと思います。
    楽しく教えてくれてありがとうございます。更新楽しみにしております❣️

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому +1

      これからも応援お願いします!

  • @kazu.k.1828
    @kazu.k.1828 3 роки тому

    背後に沢山のギターケースが見えますが何本位お持ちなのでしょうか?

  • @ブラッキー-z8x
    @ブラッキー-z8x 3 роки тому +3

    右のほうがいい感じです🤗好みかな?音のふくよかさ?みたいなのが感じられました○

  • @stardaimon66
    @stardaimon66 3 місяці тому +1

    正直、音の伸びが無いカッティング演奏とパープルヘイズの歪ませた音までは違いが判らなかったが、
    最後のナチュラル音の演奏では、左の方がボディ表面からの直接の反響音の割合が多く感じました。
    つまり、右側の方がボディ本体が鳴っている音量のバランスが大きい様に感じました。木の乾燥度合いの違いによるものでしょうか?

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 місяці тому

      詳しくわかりませんが、何かが違いますよね……

  • @niku30504
    @niku30504 7 місяців тому +1

    どっちも全く同じに聴こえました。自分には高級なギターは不要という事がよく分かりました。😊

  • @nobuakisato4613
    @nobuakisato4613 3 роки тому +8

    以前65年のジャズマスターを所有していたことがあります。新品とは全く違う音、贅肉が無く本当に大事なところだけ残ったような素晴らしい音でした。でも録ってみれば日本製の新品でもあまり違いがないのかな、やっぱりいい音って楽器じゃなくて弾き手の腕次第なのかなとも思いました。

  • @gbentz9925
    @gbentz9925 2 роки тому +1

    イヤホンだとわかりません
    自身60年、マスグレ、ジャパン のストラト持ってますが甲乙付けられません
    でも
    テンション上げるにはやはりと言った感じでしょうか
    洋服や車なども当時の物とリバイバルやコピーの物は別物ですからね

  • @rairarai1481
    @rairarai1481 3 роки тому +1

    楽器屋で試奏すると全く違うのに録音するとほとんど同じになるのが不思議なんだよね~
    言い換えると、オールドの艶というかなまめかしいサウンドを記録することがとても難しいのかな?

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому

      おおお!その通りだと思います。収録する機材、、、マイクやコンソール、なんなら圧縮方式の音もかなり音への影響が大きいので、似てしまいます。が、どちらもストラトの音はするってことが素晴らしいとも思いますw

    • @rairarai1481
      @rairarai1481 3 роки тому

      @@KazutoSuematsu 自分は良い音出てると気分が上がって弾いていて気持ちが良いので、オールド選ぶことが多いんですがね。録音でオールドのよさは伝わりませんね。

  • @コジギブ
    @コジギブ 3 роки тому +4

    何となく違いはわかりましたが、どちらが良いかは個人で分かれそうですね。
    ギターの音はアンプでかなり差が出ると思いますが、今はケンパーがありますからね!

  • @rr1manforce
    @rr1manforce 3 роки тому +6

    どっちもいい音してますねーーー!

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому +7

      実はそれが一番の答えなんです^ ^

  • @takggchannel
    @takggchannel 7 місяців тому +1

    良いか悪いかではなくて、好きか嫌いかなんですよね〜😂

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @tapon3570
    @tapon3570 3 роки тому +2

    63年ストラトをW.jazに持って皆んなに
    弾いて貰うと,皆んな,このギター良いですねと言ってくれます。出てくる時の音の違いは殆ど無いのかも知れませんが
    弾き手にだけ伝わる弾き心地の違いは確かに有るのかな?とは思います。

  • @senamick1572
    @senamick1572 Рік тому +1

    弾かれている画像の帽子のツバが後:A  ツバが前:Bとしてコメントさせて頂きます。
    最初、パソコンに接続している安物のスピーカーで聴いたところ、全然 Aの方が良く聞こえました(解り易かった)何度か聞き直してもそうでした。
    試しに、高級なヘッドホンを接続しボリュームを少し上げて目をつぶって聞いた所、全く Bの方が良い音(音の艶、響きの良さ)に感じました、不思議です(笑)
    結果的に Bの方が良い音だと感じましたが、価格差100倍はないですね、自分の感覚で言うと A:10万、B:40万 位の差と感じますし
    自分の腕のレベルであれば、迷わずAを選択します。
    とても良い動画有難う御座いました。

  • @輝夫大森
    @輝夫大森 3 роки тому +2

    音だけじゃないですよね
    ヴィンテージはやっぱり価値観だと思いますし自己満足していればサイコー🎶芸術です。

  • @arasan-
    @arasan- 3 роки тому +3

    Fender Japan '62model とは言え、1996年製造(四半世紀前のフジゲン製造品?)ともなると米国産の本家ビンテージとは違うものの、それはそれでかなり良いギターと言うことなのかも知れませんね。
    正直、動画から聞こえる音をPCのスピーカーから聞いただけでは差が分かりませんでした。

  • @柴田清光-p2z
    @柴田清光-p2z 3 роки тому +2

    紫の煙の6弦開放のあたり
    響きが複雑なのは、右側かな?

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 3 роки тому +3

    正直、自分は違いがわかりませんでした。
    少なくても100倍の値段をかける意味は感じなかったです。
    時計の話、自分は正直ブランドには興味のない超合理主義人間で…普段はスマホの時計機能で充分で…仕事上、スマホをチラチラ見れない時は、ダイソーで買った時計を使ってます笑笑
    昔から時計の値段に限らず他のものもデザインか機能重視で、ブランド力や所持欲というか…まったく興味がない人間です。それよりもいろんなデザインの時計を気分で着替えるのが好きです。
    ギターも同じ感じで、アンボーイ、レジェンドなど、中古、新古で買って、ちょい改造したものが多いです。
    アイバニーズは弾きやすいので好きで、数本持ってますが…それ以外はストラトタイプなどは3シングルならなんでもいいって感じです。
    さすがにリサイクルショップでフェンダーストラトと弾き比べしましたが…音は少しだけ違いました。でもその時のフェンダーはネック極太で弾きにくかったから、結局躊躇なくいじれるレジェンドストラトを7000円で買って、いろいろいじり倒して使ってます笑

    • @BB-jf4km
      @BB-jf4km 3 роки тому +4

      全く同意見!これで違いが分かる人マジか!嘘つけ!(笑)

  • @tokyo16yen
    @tokyo16yen 5 місяців тому

    刺身を柿右衛門皿で出されるのと給食のプラスチック皿で出されるのとでは味が違ってしまうのが人。ヴィンテージは右。左聞かなくても右。

  • @グリフォン-n3q
    @グリフォン-n3q 2 роки тому +1

    これ安い方はフェンダージャパンですよね?
    この音の差だと100倍どころか値段差倍でも迷うレベルかなと思いました
    カシオとロレックスで比べてましたけど、この場合はシチズンにロレックスエクスプローラーと同じものを日本製で作らせて裏にmadeinjapanって書いたようなもんですよね
    でもまあ本人の所有感とか満足感は全然違うんでしょうね
    こういうものは機能だけではないというのもわかります

  • @ThumbingRally
    @ThumbingRally 3 роки тому +6

    デジタルアンシミュを通してしまうと差が薄れてしまうのではないですかね?
    過去に’62年を弾いた時に音がすげー早いなと感じたんですが、レイテンシーがあるHELIX(私も愛用していますが、アンプモデルによっては体感できるレベル)で早さが再現できるとも思えないし。
    リアルアンプをそれなりの音量で鳴らした時の空気感とかバンド内でのヌケだとか、僅かなんだけど「越えられない壁」ってのは間違いなくあるような気がします。

  • @火鉢-n2u
    @火鉢-n2u 2 роки тому

    ピックガードの黄ばみがわからない様に、どちらも終始白黒映像だったら分かる人は激減すると思います。それくらい両機素晴らしいサウンドだと思いました。

  • @GT-nh9cw
    @GT-nh9cw 3 роки тому +1

    逆に言えば、全く同じ機材を揃えて、細かい癖まで完璧にコピー出来たとしてもこのレベルまでしか寄せられないということですよね。

  • @utubuthe
    @utubuthe 3 роки тому +2

    これはボクの想像妄想憶測ですが、いい楽器は狭いスタジオやライブの現場で自分の音がハッキリ聴こえるか、それともドラムやベースの音に負けて埋もれてしまうかかなと思います。
    ストラト欲しい

  • @中々忠
    @中々忠 2 роки тому +2

    自分は右の方が明らかに音の抜け、粒立ちが良いと思います。違わないわけがないw
    個人ではなかなか出来ない比較なので、興味深々で拝見しました。
    ありがとうございました。

  • @ashashm3592
    @ashashm3592 3 роки тому +1

    正直、弾いてる本人しか分からないレベルと感じます。自身、ヴェンテージも所有していたのですが手放し、今は自作コンポしたストラトを愛用しています。音楽好きのギター弾かない息子に聴かせても違いわからないって言われました😅

  • @tastelovewight6185
    @tastelovewight6185 Рік тому +1

    同じ音ですね。fender素晴らしい。

  • @4oulf4oulhy
    @4oulf4oulhy 3 роки тому +2

    弾き手のモチベーションが反映されれば、安かろうが高かろうが関係ないと思います。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @coneko-handle
    @coneko-handle Рік тому

    物価の差や輸送費などを除いた元の販売価格は大して変わらないですもんね。
    で、経年によっても無限に音が良くなる訳ではない筈で、せいぜい10年から20年も経てばピークに達する筈です。
    何故なら70年代のギターヒーローが録音したのはそのぐらいの経年のギターですからね。

  • @Tattuns-co2kf
    @Tattuns-co2kf 2 роки тому +2

    ホントに、同感です。高いギターでないと、いい音は出ないと思ってましたが、2台のストラトあんまり変わらないですね(笑)
    二台目ギター検討中なのですが、参考にさせて頂きます。

  • @atticgirl0809
    @atticgirl0809 2 роки тому

    3つ目の曲なんですか??

    • @senamick1572
      @senamick1572 2 роки тому

      自分も3つ目の曲名、とても知りたいです。

    • @senamick1572
      @senamick1572 2 роки тому

      調べたら解りました! John Mayer の Slow Dancing In A Burning Room という曲です。

    • @atticgirl0809
      @atticgirl0809 2 роки тому

      @@senamick1572 めちゃくちゃ助かります!ありがとうございます!

  • @crossroades335
    @crossroades335 3 роки тому +3

    聞く側は殆どわからないけど、弾いていると生音を含め弾きごごちも全く違う。
    これは試奏レベルでなかなか分からないが、所有すると初めてわかる。
    価値は下がらないのでまずは所有する事ですね。

  • @llegiear
    @llegiear 3 роки тому +1

    日本製の方が音にハリがある気がして個人的な好みだと日本製だなぁ

  • @yazz1966
    @yazz1966 3 роки тому +2

    極論を言えば、録音した音の違いはギターに限らず、類似のアンプ、類似のペダルでは
    聞き分けるのは困難だと思う。
    しかし、弾いている本人(アンプから出る音を聞いてる本人)には違いは分かっている。
    なので、自己満足と言ってしまえばそれまで。
    ただ、ギターであれば、持った時のフィーリングも加味されるので、やはり高額製品は良い物が多いのは否めない。
    ということで、若干脱線するけれども、アンプやペダルといった機材に関しては、
    昨今の進化したモデリング機材をパソコンを通して、モニタースピーカー(パソコン用でないちゃんとしたオーディオ機材)で聞く
    というのが効率的かつ正しいのではないかと思ってしまう。
    真空管アンプを大きな音で鳴らした時の感動は得られないけれども、普段、好きな音楽・音源を聴き、評価しているのはオーディオ機材を通った音であるのだから・・・

  • @hope-qt2np
    @hope-qt2np 2 роки тому +1

    でも高いギターって操作性っていうか弾きやすさが違うんだよな

  • @JohnDavis-td1kv
    @JohnDavis-td1kv 3 роки тому +2

    ギターからインターフェースまでの経路が知りたいです。
    例えば真空管アンプにマイクを立てたのか、インターフェース側のモデリングアンプを使用したのか?
    個人的には、前者の方が差が大きくなる気がします。
    私はFender CSのストラトしか持っていないので、Champ 等のアンプからの出音の違いが知りたいです。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @qrocky35
    @qrocky35 3 роки тому +3

    どちらも音は良い。好みの問題ですね。日本品でも使い込めばもっと似てくる気がします。

  • @ユウキ-x3p
    @ユウキ-x3p 3 роки тому +4

    分かりません〜フェンJ良い音する!

  • @パトリシア0729
    @パトリシア0729 3 роки тому +1

    あまり違いが分かりませんでした…
    波形がどうなってるのかも知りたいです

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 2 роки тому +1

    その人の価値観というのは、良く分かりますが、時計などは、やはり機能が多かったり防水性の高さ、材質などで
    やはりホームセンターにある¥980のものと¥30000では、全く違いますよね。
    でもギターは、使ってる木材やデザインなど、殆ど同じで出音が、機械にかけて分析しなければ分からないくらいであれば、所有欲を満たす、コレクターズアイテムであるという事以外、
    さして意味ないと思います。
    ビンテージを否定してるわけではないですが、ビンテージだけ良くて他がダメとの風潮があまりにも強いので敢えて書きました。

  • @gマップイノチ
    @gマップイノチ 3 роки тому

    有難いですー大好きな題材です!良いヴィンテージは、バイオリンのストラディバリなんとかのようなもんだと思ってます。宝。

  • @tk_musicworld
    @tk_musicworld 3 роки тому +3

    どちらもすごく良い音でした(๑ ́ᄇ`๑)

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому +1

      ストラトはよく出来てますね^ ^

  • @tomatokirai
    @tomatokirai 3 роки тому +3

    チプカシはいいぞ

  • @なかのし-j3e
    @なかのし-j3e 2 роки тому

    1回目は分かりませんでしたが、2回3回と聞くと右のピックガードがクリーム色の方が甘く聞こえてきて左が固いと感じてきました。ビンテージは右です。

  • @kachineba
    @kachineba 3 роки тому +3

    真空管である程度大きい音量で弾くと全く別の楽器になりますよね〜

  • @空飛ぶわんこ
    @空飛ぶわんこ 9 місяців тому +2

    ビンテージ価格は投機目的になっているので価格差比較は意味なしですね。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます

  • @tannoyallehea
    @tannoyallehea 3 роки тому +1

    モズライトでも検証して下さい。

  • @user-wh5sg8wd7p
    @user-wh5sg8wd7p 4 місяці тому

    ヴィンテージの方が繊細ですが、サスティーンが短いような感じがしました。

  • @ENIACMANIACYouTube
    @ENIACMANIACYouTube 3 роки тому +1

    私はビンテージのストラトキャスターとその年の復刻版ストラトキャスターを持っているのですが、10倍の価格差程には音の違いはありません。でもビンテージの方は傷だったり塗装のひび割れや金属パーツのメッキのくすみがこれは本当に年月を経た物にしか出せない雰囲気を醸し出していて、これだけでも充分に価値があるな~って思います。ずっと眺めていても全然飽きませんよ。ギターは全体的にモダンな物よりビンテージ系が好きなので復刻版でも改造は一切しません。改造しちゃったらその年の復刻版を使う意味無くなっちゃいますもんね。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊

  • @東京キッド-k9v
    @東京キッド-k9v 3 роки тому +2

    まぁ!6万円ソープのお姉様と1万円ヘルスのねぇちゃんが良いかみたいな比較だな!トリッカーズのメダリオン革靴が良いかリーガルのメダリオン革靴が良いかみたいな比較もあるぞ!ムムム!

  • @enzo30th
    @enzo30th 3 роки тому +1

    少し色味が違うというくらいの違いではないかと思いました。

  • @souichiroogawa7454
    @souichiroogawa7454 3 роки тому +13

    ビンテージは良い意味でハイ落ちしてるな〜

  • @bunchansan3552
    @bunchansan3552 3 роки тому +2

    ビンテージ信仰、どうでしょう。

  • @あートンボ
    @あートンボ 3 роки тому +1

    とても良い動画でした。 有難うございます。 私と考え方が似ている方がいらっしゃって良かったです。 (⌒∇⌒) 登録させていただきました。

  • @寺田大二郎
    @寺田大二郎 3 роки тому +9

    僕は違いが全然分かりませんでした^_^;
    100万円のギターの存在感!触れてみたいですねー

    • @crossroades335
      @crossroades335 3 роки тому +2

      100万円ではないですよ。おそらく3万円と300万円でしょう。

  • @たかちゃぬ
    @たかちゃぬ 7 місяців тому +1

    音の違いなんかねえよ
    違いを感じちゃってる人は洗脳されてます

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  6 місяців тому

      コメントありがとうございます

  • @カラー-z4y
    @カラー-z4y 11 місяців тому

    全く違いがわからん!(笑)ジャパンを買いに行きます!(笑)

  • @ゆうちゅ-m8u
    @ゆうちゅ-m8u Рік тому

    ビンテージには気をつけろ。
    フェンジャを精巧に加工して
    るのがある。プロは騙されへ
    んけど、金儲けで買ってる人
    はどんどん買ったらいい。

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km 3 роки тому +1

    俺は、正直分からん‼️実際弾けば分かるかなぁ‼️

  • @おっきー-u4i
    @おっきー-u4i 3 роки тому

    音質より内容に聴き入っちゃって💦💦💦

  • @aoi-p8h
    @aoi-p8h 3 роки тому +1

    ジャパンの方が温い感じがする

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому

      ご自分の感性のままで好きなものを使いましょう^^

  • @capri3252
    @capri3252 3 роки тому +2

    この手の動画を見てもいつも「大して変わらないなぁ」とか「違いが分からない」と思う事がほとんどですが、今回は「違う」と思いました。
    しかし、「100倍違うか?」と言われたら…(苦笑)
    価格で言えば、倍くらいかと思いました。
    それだけなら「とても幸せ」なんですが、"本物"に憧れてしまうので…
    「音は分からないのに"本物"を求める」残念な人間です。(苦笑)

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому

      ヴィンテージ
      夢あっていいですよね^^

  • @川元卓治-h5o
    @川元卓治-h5o 2 роки тому

    44年前のフレナンデスのテレキャスを弾いてますが、コ−ド弾きだと
    圧倒的に現在の音とは違います。
    新しい本家の音よりも、響きが
    違います。材も、現在より良いし。
    新しい物でも、弾きこんでやれば
    化けると思います。
    愛すれば、良い相棒間違いなし。

  • @knight4318
    @knight4318 3 роки тому +1

    聴覚は五感の一つに過ぎず…
    長年弾かれ続けて歴史を纏った凄みとか、
    手に馴染んだネックの感触の温かみとか…
    同時に視覚も触覚も刺激してくれる相棒は魅力的ですね^_^

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  3 роки тому

      そーですねーギターごとに思い出が刻まれますね^ ^

  • @yuyrecords
    @yuyrecords 3 роки тому +2

    歴史を辿ればピアノの先祖は14世紀、バイオリンは15世紀末、1950年頃誕生したエレキギターはヴィンテージと呼んで良いのか疑問です。

  • @Ken-yj4hc
    @Ken-yj4hc 3 роки тому

    弾き手 機材が 同じなら 違いはギターだけ....非常に分かりやすい実験でした.....Japan 62model
    頑張ってるな!! と感心しました......

  • @tele6388
    @tele6388 Рік тому

    ホント其れですよね。

  • @かきぴ-u6l
    @かきぴ-u6l 8 місяців тому +1

    いつも突っ込んで比べるだけ、ね?違うでしょ??って。
    そうじゃなくて、今度セッティングをわざと極端に変えて、それぞれのギターの印象が逆になるように変更してブラインドしてほしい。
    そしたらどーなるかな??
    どっちが良いとか言ってる奴らはどっちかわかるかな??
    つまりセッティングが同じだからこそ比べられてるだけで、いじり倒したらどちらかわからなくなる。
    だったら意味なくね??ww

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  8 місяців тому +1

      セッティング変えたらどんなギターでも悪くなるからその比較はちょっと微妙かもですね〜?

  • @tetsu0521guitar
    @tetsu0521guitar 3 роки тому +1

    凄く興味深い動画でした。同じ条件でこの結果だと、アンプ、エフェクターのセッティングで、もっと似せる事できると思います。
    フラメンコギターですと結構露骨に音の違いが出るので、エレキだと、違いがこんなものか、というのが正直な感想です。

  • @東京キッド-k9v
    @東京キッド-k9v Рік тому

    昔、テレビ番組で松阪牛のすき焼きと国産牛と称する(ホルスタイン雌X黒毛和牛雄)の肉で作ったすき焼きを食べ比べた時5人に食べて貰い4人は松阪牛すき焼きを当てたね!