Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
馬主さんにとっては、良血統で高額購入した馬より、自分が惚れ込んで血統関係なしに購入した馬が活躍してくれたほうが嬉しいやろなぁ…
現在だと超良血で何億もかけたのに一勝もしないで引退するのもゴロゴロしていると言う。
ハードルが上がってるから失敗したら目に付きやすいだけで実際のところは高額馬のが走るのはある
北島三郎さんがまさにそんな感じだったような気がしますね♪記憶違いでしたら、申し訳ないけど・・・ほぼ一目惚れ?とかだったような!
キタサンブラックは、最初牧場主が別の馬を勧めようとしてたけどサブちゃんの「こいつは俺に似て男前だ」という一言でキタサンブラックとなった。確かにイケメン馬だと思いますが、ここまでの活躍をする馬と出会えたのは運命を感じますね
テイエムオペラオーの馬主の竹園さんはまさにそんなスタンスで馬を買い続けていますね。
ウマ娘のキタサン「好きな物は大抵、一目惚れ」は実馬購入時のサブちゃんが他の馬に目もくれず購入を決めたのが元ネタとして有名な話
サブちゃん曰く「俺にそっくり」
キタサンブラックは種牡馬としていきなり史上最強級のイクイノックスが出てきたからなおのこと低評価からの成り上がりが尋常じゃない。
競馬はブラッドスポーツと呼ばれているけどこういう期待されない血統を裏切る活躍を見せる競走馬が現れるのもまた競馬の醍醐味。
世にいう大どんでん返しが見れるのは素晴らしい
まさにダークホース
北島三郎氏のエンジョイ勢っぽい取引エピソードすき赤字でも長く続けてただけに、純粋に競馬が好きで馬主やってる感じ
そして、並大抵の稼ぎでは追いつけないサブちゃんの本業に匹敵するとは……いや、馬主さん的万馬券もあるんですね
ブラックの活躍あってもまだまだ赤字とはいえ本当に馬が好きなんだなぁって思える馬主の一人ですね。
@@kuronekodunoisさま喉と役者で稼いだ大金をひたすら費やして競馬界の発展に貢献 ウマ娘にも二つ返事のオッケーサインで門戸拡大まさに馬主の鏡ですね〜
@@廉念勘符 最後の1年はJRAもキタサン人気に全力で乗っかってたのが懐かしい引退式で揃いのハッピとか団扇とか作ってたよな。ゴルゴとレッドも呼ばれてたし
ミホノブルボンは同じ配合の兄弟たちが全然走らなかったから、いかに本人が努力で強くなったか分かる。ダービーの時には戦績を全く知らない外国の記者でも「この馬が勝つだろうね」と一目見て分かるほどに抜きん出た馬体だった
ウンスもウンスだけ強かったから突然変異みたいなやつっているのかもね。
@@タチャンカ愛好家-m1r 突然変異級に人の言うことを聞く優しい馬だったよ
@@KS-tv9rh まぁ、人間でも両親キレやすいのに本人温厚な人とかいるから……
@@タチャンカ愛好家-m1r それはそれで怖いw
オペラオーとドトウの盟友とも言える2人が同じく血筋的にはあんまり期待されて無かったのも以外だけど境遇が似てるからこそ切磋琢磨できた感じなんだよねオペラオーとドトウは
ラスカルスズカナリタトップロードアドマイヤベガこの三頭が良血だったり期待されてた分オペラとドトウの活躍が映えるのかなって。
そしてその2強伝説にストップをかけたアグネスデジタルも、(値段はともかく)「本当に買うんですか?」って思われるほど期待されない体格してたわけで…本当に競走馬は分からない
確か平成三強とタマモクロスは全て1000万円以下で取引が行われたはず。特にオグリは500万円に至るかどうかの超お買い得サラブレッドだった。そんな馬たちが第二次競馬ブームで頂点を競い合ったと考えると感慨深いものがある
お陰でウイポだと移籍金で9億円位請求してくるんだよな
なお、オグリは新しい馬主に移る時に超高額で取引されたといわれている。あくまでも推測でしか無いが、2億とか5億くらいらしい。
ほとんどの馬が安かったから期待されていなかった、じゃなくて安かったけど期待されたから買われた、なのが好き
知り合いの馬主さんが「強血統の何千万、何億で競った馬は勝ってもらわな困るけど地方の2~300、もっというなら20~50万で買った馬が1回重賞とったら万々歳、無理でも家族増えた思って養える。ワシら馬が走る前からギャンブルしとる、それが楽しい、まぁ2頭ほどずっと負けてるけど馬は可愛いわ血統なんか別に気にせんでええ」って笑いながら仰ってました
サクラバクシンオー0円なの笑ってしまう…可愛い
短距離のシンボリルドルフ0円…()
@@くろねさま oh…わいの推しまさかの…
@@すと-z3l なんと…わいの推しも0円ちゃん
@@くろねさま 複雑な心境…()
でも母親を「売る」んじゃなくて「貸した」の手元に残して良い馬沢山産んで欲したかったから、だから血統的には優良。「サクラ」冠名の全オーナーに恩を売るために利益度外視した だけで期待度は高い。もし値段つけてたら確実に同期より頭一つ抜けるだろう
ウマ娘から競馬を知るにつれ変わったこと→「馬主」を”ウマヌシ”と読むようになった
いや~!!血統関係なく自分の気に入った馬がめちゃくちゃ活躍してくれたら馬主さんも嬉しいだろうな~!!
それも自分以外の誰も気付かなかった光るモノを見出しての購入だったんだから脳汁凄そう
ただ、種牡馬として本当に微妙なんですよねギリギリ母系がいいといいんだけどね
ドトウは空輸の費用が購入価格の倍くらいかかってるから馬主さんはかなり走ると思ってたそうな(安馬をわざわざ日本まで運ぶのかと現地では言われてた)
テイエムオペラオーとメイショウドトウ、どっちも安めで買われてどっちも仲良く180倍稼いでるの好き
ウオッカって結局ダイワスカーレットがいないレースは圧勝出来るからインパクトあるけどダイワスカーレット相手だと完敗するか勝ってもギリギリ。贔屓目無しで客観的に観れば明らかにダイワスカーレットの方が強く争いの余地が無い。ウオッカは名前やダービーに勝ったインパクトが強いからファンが感情移入しやすいのかな
バクシンオーとキタサンブラックの並びは運命的なものを感じる
格安馬が1.2を争う激闘繰り広げて時代を彩ったのアツすぎるだろ。
生産者側としてはたまったもんじゃない
オペラオーは騎手の和田さんが「オペラオーのお気に入りのリュック」扱いされる程強かったの凄いです和田さん自身もオペラオーが強すぎるから乗るのが恐かったって言うぐらいだし実力がある馬を騎乗して負けると騎手へのファンからの暴言も凄いだろうしそんな環境でも乗り続けられる機種の方々も素晴らしいですね
オペラオーは競馬を理解して考えて走ってたと言われるし、そのオペラオーにとっては和田騎手こそ最高の相棒だったのかもね邪魔しないというか
和田騎手はオペラオーのジョセフィーヌだから
@@あやあやあや-r4l ファティマヒュートランの騎士ちゃあみたいだなぁ。良縁に恵まれたんですね。
@@バロックぎみっく ウマ娘からいきなりのFSSネタw
「高ければ6億」なおその6億で売れた馬、未出走
高額馬は走らないってジンクスまであるからねぇ、、、もちろん安くて走るのはもっと確率低い。オペラオーやらキタサンブラックやら夢のある話の印象が強いだけでね
でも一億越えるとガクッと下がるけど七千万ぐらいまでは値段通りに走るよ。割りと。
高額馬は余りの値段の高さに調教師が調教を躊躇う事が多い、調教中に怪我→引退となったら自分のせいになるからそれよりかは甘い調教をして走らなければ馬の才能がなかったと言い訳出来る逆に格安馬はビシバシ調教出来るからとんでもない才能が覚醒する事がある
@@佐竹ラスベガス ブルボンなんかハードトレーニングの結果、あんなにムキムキに…
100頭いたらその中の1.2頭しか活躍出来ない……ではなく1頭くらい活躍出来たらいいね、という世界下手したらその世代が全滅とかは普通にあり得る
そして引退後は維持費がかかるとかで強制的に殺されちゃう馬も後を絶たないんですよね。引退後も悠々と牧場で飼ってもらえる馬は余程の戦績を残した名馬くらいしかいないという現実。
竹園さん、松本さん、サブちゃんと安価で飼った馬が名馬になった馬主さんは、人望もある立派な人物が多い気がする。名伯楽は、優れた人格者であることも条件とも思える。
竹園オーナー、松本オーナーはそれぞれ企業経営者として地元経済も支える名士です。
ウマ娘のオペちゃん、本人はあんな感じのオモシロイ子だけれどご家族はごく普通の幸せな一般家庭みたいな雰囲気なの好き。
これを見て思うのは、何十年と馬を見てきたプロでさえ、セリの段階で走るかどうかは分からないという競馬の恐ろしさ。😅あのディープインパクトでさえ、12番目の7000万くらいだったらしいし。
サクラバクシンオー凄すぎる。まさかの代打出走だったのかやはり競馬はドラマの宝庫ですなぁ
オペラオーは激安だったのに、覇王したから、コスパ最強だったね、みたいな話よく聞く。だからオペラオーの馬主さんはそこまでオペ欲しくなかったん?て思ってたら競るつもりで一発目いったら誰も乗ってこなかっただけなの笑った。こういう血統じゃなくてその馬に惹かれる話いいよね。
ドトウは本当に馬主にとって孝行息子だと思う。
オーナーに初めてG1をプレゼントした孝行息子です。
血統いまいちな期待されてなかったような子が周囲の予想に反して大活躍するってめっちゃ少年漫画
馬も凄いし買ってくれた馬主さんがいなきゃ伝説的なドラマも生まれなかったから感謝しかない
中央競馬だと年収1700万、個人資産7500万が最低ラインだから金ないと個人馬主にはなれんよな…。ディープ産駒なんてポンと手が出る金額じゃないのに、サイゲ社長は馬主になって買うんだから凄い。
馬体の印象は普通だったけど心臓と賢さがおかしかったオペラオー 乳酸も滅茶苦茶たまりにくい体質だったって聞いた
覇王として産まれたんじゃなくて、覇王に成り上がったのか!カッコ良すぎる…。
市場取引馬でも予め牧場と馬主とで落札する(オペラハウス産駒は契約上市場取引)価格を決めておくという事実上の庭先取引がある事を今知りました。
ちなみに逆にウマ娘化された馬の中での最高額は2億3000万のサトノダイヤモンド
ブラックは小馬時点では小柄かつ貧弱な体型で、サブちゃんも買わずに帰ろうとしたが「顔(目)が忘れられない!」ととんぼ返りして買った馬だとか聞いた気がする成長したらあんなデケェのになるとは……
一流は一流を見抜くのですね
Twitterで見たけどウイニングポストなどでサクラハゴロモを活躍させようとすると埋め合わせで貰ったサクラバクシンオーが生まれてこなくなって結果キタサンブラックも消えるって話面白い
ただ問題はこういう馬は繁殖に回ると成功しなサクラバクシンオー・キタサンブラック「何か言いました!?」
メイショウドトウのデビュー戦、調教師「必ず勝つので見に来てください!」松本さん「ほないこか」→2着
いや北島さん。若い頃は格好良かったよ。ちょっとウマと同じくらい鼻の穴が大きかったくらいで。
ブルボンって母カツミエコーに本当はミルジョージ(イナリワンやロジータ父)付けたかったけど、種付料が高かったからミルリーフ産駒で似たような血統の格安マグニテュード付けたら生まれたサイボーグって昔何かで読んだ記憶がある。
有名なエピソードですが、ブルボンの母カツミエコーも種付け料の高いダンディルートの代わりに同じ父系のシャレーを付けたそうです。
オペラオーが更におかしいだけで、ドトウも大概おかしいからなオペラオーがいなかったらドトウが無双していただけ
世紀末怒涛
オペラオーを見抜いた竹園さんの慧眼よ!因みに秋古馬三冠報奨金を足せば、未だにオペラオーがトップに躍り出る!
2021年終了時点での重賞の賞金額を、オペラオーの全戦績で計算し直すと……約21億円相当になるらしい……
2:45テイエムオペラオーが入賞したレースを現在の入賞賞金で計算すると、テイエムオペラオーが1位になるらしいですよねアーモンドアイのGⅠ・9勝よりも多くなるからG1以外での成績も含めて覇王たる所以ですよね
違うぞ、そんなことしなくても秋古馬三冠1億ボーナスで1位
ドトウも現在換算したらトップ10に入るらしいですね
05年の阪神JFを制したテイエムプリキュアは、オペラオーの約1/4の250万円で落札され最終的に約2億円を稼いだが、デビュー前は受入れ先の厩舎が中々見つからず、同馬の兄を預けていた五十嵐厩舎に竹園オーナーが押しつける様に預けたんだとか…
オペラハウスの父は現在でこそ系統になって居るサドラーズウェルズと言う現在では超良血でした。
凱旋門勝った馬もサドラーでしたね
ヨーロッパではサドラー系(含むガリレオ系)が猛威ふるっているけれど、日本の馬場ではサドラー系は走らないといわれている。
尚更凱旋門賞行ってほしかったなぁ
@@SS-wu7ou なんで行かなかったんでしょうかねー
@@yuri-you そもそもサドラーズウェルズの父があの世界的大流行血統ノーザンダンサーなので。日本だとノーザンテースト、持ち込み馬だったマルゼンスキーも父がニジンスキー、エアグルーヴも母方の父がノーザンテーストだからノーザンダンサーと言うね。だから日本の競走馬は実はサンデー血統居すぎ問題の他にノーザンダンサーやミスタープロスペクターの血統もあちらこちらに居る問題なんですよ。
北島さんは本来別の馬を買うつもりでヤナガワ牧場さんに出向いて、予定通りその馬を買ったけどその時に見たブラックがすごく気になって帰りのタクシーから急遽購入を打診する電話を入れたのだと何かで聞いた覚えがあります、運命ってすごい。
オペラオーの賞金現代換算すると20億超えるらしい
アカギのナレーションみたい
つまりドトウも現代換算だとかなり稼いでいるのか
サブちゃんの一目惚れがまさかここまで大成するとは・・・ドトウもG1を1つしか取れてないとは思えない賞金だ。(まぁ高額G1で軒並みオペラオーの2着拾えてるのはあるが)
しかし、ウマ娘化された競走馬で高額取引馬はサトノダイヤモンドぐらいかな?それぐらい高額取引馬は活躍しないのが現状。
スイープとディープの最後の子供が血統の割に安く買われたって聞いて不安だったけど、逆にそういうジンクスもありますね……
ウマ娘化されてる馬の世代が全体的に古いってのもある思うけどね
トーセンジョーダンも1億7000万だぞ
×高額取引馬が活躍しない◯ごく一握りの馬以外は活躍しない
まぁ高額馬って馬自体の質ではなく血統の貴重さとかについて高い値がつくからなSSが亡くなったことで高騰してたディープと同時代のSS産駒といい最近のディープ産駒といいただみんな安定して勝ち上がってたトウショウボーイ産駒はオールタイムそれなりの値段になってたらしいけど
ウン億使ってもG1はおろか、重賞すら勝てない馬だっている一方、数百万や数千万で倍以上の札束を咥えてきてくれる馬だっている。競馬はブラッドスポーツと言うが、血統だけが全てではないと言うことを物語ってくれるね。
ミホノブルボンのとこ見てたらウマ娘の広告でミホノブルボン出て来たw
バクシンオーは日高系のユタカオーと社台系のハゴロモと言うゲームで例えるなら スクウェアとエニックスと言う二大企業が合体してスクウェアエニックスになった時のような衝撃の血統の持ち主
オペラオー1050万で買えたって滅茶苦茶凄いな。しかもライバルのドトウも安かったとは…!
ミホノ、オペラオー、キタサン、ドトウ持ってる私は安い馬主なのか
ここで紹介された馬よりは高いけどディープインパクトもサンデーサイレンス産駒の中でも結構安かったんよね。
取引価格億超えでG1取ってる方が珍しい話でもある。金子さんの所有馬で購入億越えの初G1が2022年大阪杯のポタジェというレベル
ちなみにサクラバクシンオーは「超」良血ですね(父 サクラユタカオー 父父テスコボーイ 母サクラハゴロモ 母父ノーザンテースト)
メイショウの松本オーナーは後にオペラハウスの子供で700万円でお買い上げしたメイショウサムソンも実は10億円稼いでいます❗
馬選びからもギャンブルっぽいんだな競馬って。やっぱりこういう馬達が他の馬蹴散らしてるとカッコいいと思う。
究極のガチャって言われてますからね
サブちゃんの馬主としての赤字額はビルが立つとかどうとか…
逆に言い換えれば、芸能人でもトップクラスのサブちゃん程度の資金力がないと〜一口以外の個人馬主は成り立たないんですね……
霊夢よ中央競馬の馬主になるには過去二年の所得が1700万以上かつ資産が7500万以上ないとなれないがお前にそんな金あるのかよ未実装ではあるがナカヤマフェスタも1000万位だったと思う
資産はクリアできそうだが、所得は3分の1もねぇ、、、、
宝塚で覚醒して凱旋門賞でもあわやの2着・・・
所得は医者か弁護士ならいけても資産が厳しいな。
これってオペラオーとドトウは最強のシンデレラストーリーなのでは…!?
そのストーリーを特等席で見るべく出走した変態が居りましてね……(そして秋天持っていく)
デビューして1勝できたら運がいい世界ですからね。
だからオグリは漫画の中で地方の絵が出てきたのか...
キタサンブラックの親父ブラックタイドはディープの兄貴じゃなかったら、到底種牡馬になれない成績だったからな。血統は良くてもサンデーサイレンスの子なんて当時そこら中にいたし…
オペラオー当時での獲得賞金は18億だけど現在換算すると21億になるから、アーモンドアイが19億、キタサンブラックが18億だから、たしか1位になる筈
オペラオーはボーナスも含めたら断然一位ですね
必ずしも良血馬が走るわけではないのが競馬の面白い所であり馬主の怖い所
ウマ娘には実装されてないししないだろうけど、キンチェムって海外馬もすごいよ7頭まとめ買いにされて今の価格で合計10万円くらいで買われたけど、54戦54勝で世界歴代勝利数2位の競走馬「馬体が輝いて見えた」っつって泥棒に誘拐されたり、相棒の猫がいなくなると「どこ行ったのー?」ってずっと鳴いてたり「あの馬には勝てねぇわ」っつって他の馬が出走取消にした結果1頭だけでレース走ったりレース外の逸話もめちゃくちゃ面白いから調べてみるといいよ
54戦54勝は強すぎる
泥棒の慧眼で草
泥棒の相馬眼意外に確かかも( ̄▽ ̄;)
54戦54勝凄すぎるのに、世界歴代2位なのがやばい...キンチェムって子より凄いのがいるのか...
オペラハウスの2年目産駒がテイエムオペラオー。ビッグストーンの初年度産駒がメイショウドトウ。オペラハウスが日本で良績を残してないとか、ビッグストーンが種牡馬としてはイマイチって何を言ってるんだろう。それは後の結果であって(というかオペラハウスの産駒は牝馬の質を考えれば相当走っていると思うが)、このときはまだ産駒が走ってない状態での取引なんですが?
いずれ劣らぬコストパフォーマンス。バクシンオー…タダかいっ❣️❣️❣️
あまりの強さに2000年の有馬記念では人馬共に徹底マークされた。とにかく周りの「絶対にオペラオーを勝たせるな」という圧が凄かったとか。
その中であんな勝ち方されたら世紀末覇者の肩書きも納得ですね。終盤まで勝ち筋なんてどこにもない…と思ってたら度肝を抜かれました。
一発逆転があるから一流とかは関係なしにいかにスゴイ馬をよく見て購入するのが吉かも。
こう見ると馬主は馬主でギャンブルしてんだよなあ
シンボリルドルフの子だったトウカイテイオーは一体いくらだったんだろう……絶対とてつもない金額……
バクシンオーの0円は普通に笑える
でも、母親を「売りたくない、“貸す”で妥協してくれない?」するくらいで、「“安楽死”になる前にキチンと引退させて返却してくれた」お礼に譲ったと見ると利益度外視の信頼や恩を売った形だと思う
実は「3年3000万円で貸し出した(=それ以降は無償譲渡してね)」けれども、サクラ側としては無理をさせられない手前もあったので、故障したのを期に2年で引退・返却。結果1年ダブついてしまったので「初仔をあげるからこれで埋め合わせてね」という経緯。なお初仔の活躍馬ってかなりのレアケースだったりする。ウマ娘としてはアドマイヤベガくらいかな?
これが激安なのか………………サクラバクシンオーは0円なの草
コスパ無限大で草流石優等生
ウマ娘の中でメイショウドトウ一番好き
生涯獲得賞金の2位3位が格安出身(?)って、本当に血統が大事なんすかねぇ……って思いました。
最近の馬でいえばディープボンドが1782万で取引されて3億以上賞金ある
こういうの見て、あくどい奴が「タイムマシンで勝てるウマ買いまくろ」ってなっても結果はちがうでしょうね…
バクシンオーは実はなんちゃってスプリンターと言って良い程血統的には中長距離の競争馬ウマ娘のバクシンオーが実馬を良く体現していて、豊富なスタミナをスプリントレースで消費してしまうという自身の産駒もその傾向にあったりと、その点を考慮してキタサンブラックは菊花賞で人気にならなかったのだと思う血統を純粋に見ると、父ユタカオーは中距離馬で母サクラハゴロモはステイヤーのアンバーシャダイの全妹サクラバクシンオーの血が母系で本来の力を発揮して、キタサンブラックに受け継がれたのだと思うという、サクラバクシンオー好きの分析でした
ユタカオーとサクラハゴロモの時点で当時としては良血だもんなぁ。現代なら普通にセレクトで出てくるレベルじゃん。(ちなみにファミリーライン的にはカワカミプリンセスが遠縁に当たるらしい(あの子超良血なんだよな))アンバーシャダイというかノーザンテーストがうまいこと働いた感ある。まぁブラックタイドもマイラーしか出してなかったのでそらステイヤーとは誰も思わん。リファールのクロスがうまくいった感じ(なお全弟はそこは効かなかったのかダート走ってる)
@@mongre0 ノーザンテーストの血が母系で優秀なのは有名だからねキタサンブラックの強さもそこから来てる可能性は非常に高いカワカミプリンセスは日本競馬史上最も血統がバグってる競走馬だと思う ダンシングブレーヴ、グッバイヘイロー、シアトルスルー、シアトリカルとどんだけ歴史的な名馬の名前詰め込んでるんだよって言いたくなる
@@buck-tickht7627 ぱっと見「アメリカで走れ」と思うやつwあ、あとセクレタリアトお忘れですぞ
@@mongre0 セクレタリアト忘れてましたねまあ、本当にヤバい血統表ですよ
そこまでオペラオーに惚れ込んでたのならなんでクラシック登録してなかったの?って思いますけど…まぁ、デビュー戦で脚部不安が出てクラシックには間に合わないって思ったのか、それが思ったよりも早く解消されたからなのかはわかりませんけど追加登録したのは竹園オーナーの素晴らしい判断ですね。
キタサンブラックの場合、父ブラックタイドが弟(ディープインパクト)に比べて戦績がいまいちだったのと、気性難だったこと、何より弟の方に需要があった事から代替のイメージが強かったからね…あとサブちゃんも、馬主としての名義は『大野商事』だったのもあるかと。
バカ高いけど全く活躍しなかった馬も掃いて捨てるほどいる。
血統も大事だけど実際の走りも見ないとね🤗54戦54勝のキンチェムも血統はたいした事無かったけど走りましたし!確かメジロドーベルも足が曲っていたけど活躍しましたから😁
一流種牡馬も、いわゆる期待されていない血統も、数代遡れば同じ種牡馬から生まれてたりするから眠っていた血が目覚めた感あっていいよね
尚、フサイチ軍団…(金かかってたなぁ)
凡人夫婦から稀に生まれるとんでもない天才って凄いな、、。
文字見ないでサポカと値段見るとサポカが完凸までにかかった課金額に見えてくる…
激安オグリキャップ(エサ代3倍)
値段だけで見ないほうがいいんだと、思いました。
ウマ娘化されてないけど北英牧場「この牡馬(ギャラントローマン)いかがですか?買っていただけたらこの牝馬もおまけで一緒にお付けしますよ」そのおまけで付いてきた牝馬こそ1985年の桜花賞馬にして重賞5勝をあげた快速娘エルプスであった。って逸話もある
まあオペラオーは秋古馬三冠ボーナスの1億足せば現状でも1位やからな
そりゃG1で勝てるほどの強豪馬になれるのは何千頭いる競走馬の中でほんのひと握り。例え高かろうがその中に入るとは限らない。何気なく買ったものが大化けする可能性もあるので、やはり運も左右されるといっていい。
オグリキャップはもっと安かったんじゃないかな。中央に入った時の金額は知らないけど、元々、笠松競馬に入った時はすごく安かったと聞きました。それがあれだけ活躍するんだからやはり競馬はロマン。
血じゃ争えない訳もなくということか
タマモクロスは「優駿たちの蹄跡」で安い価格に錦野さんがショックを受けるシーンあったなあ。
一番稼いだアーモンドアイはいくらだったのだろう?と気になる動画、2位のキタサンブラック、3位のオペラオーあわせて1400万…
霊夢が馬主になったら「サイセンヨコセ」みたいな馬名になりそう()
コーヒー吹いた。…クリーニング代請求していいですか?🎵
アメリカだとシアトルスルーが一番えぐいな。500万の馬がシンジケート含めて40億になったんだから(アメリカ史上初の無敗の三冠馬)
そしてその血脈はエーピーインディを通じて一大勢力へ・・・
馬主さんにとっては、良血統で高額購入した馬より、自分が惚れ込んで血統関係なしに購入した馬が活躍してくれたほうが嬉しいやろなぁ…
現在だと超良血で何億もかけたのに一勝もしないで引退するのもゴロゴロしていると言う。
ハードルが上がってるから失敗したら目に付きやすいだけで実際のところは高額馬のが走るのはある
北島三郎さんがまさにそんな感じだったような気がしますね♪
記憶違いでしたら、申し訳ないけど・・・ほぼ一目惚れ?とかだったような!
キタサンブラックは、最初牧場主が別の馬を勧めようとしてたけどサブちゃんの「こいつは俺に似て男前だ」という一言でキタサンブラックとなった。確かにイケメン馬だと思いますが、ここまでの活躍をする馬と出会えたのは運命を感じますね
テイエムオペラオーの馬主の竹園さんはまさにそんなスタンスで馬を買い続けていますね。
ウマ娘のキタサン「好きな物は大抵、一目惚れ」は実馬購入時のサブちゃんが他の馬に目もくれず購入を決めたのが元ネタとして有名な話
サブちゃん曰く「俺にそっくり」
キタサンブラックは種牡馬としていきなり史上最強級のイクイノックスが出てきたからなおのこと低評価からの成り上がりが尋常じゃない。
競馬はブラッドスポーツと呼ばれているけどこういう期待されない血統を裏切る活躍を見せる競走馬が現れるのもまた競馬の醍醐味。
世にいう大どんでん返しが見れるのは素晴らしい
まさにダークホース
北島三郎氏のエンジョイ勢っぽい取引エピソードすき
赤字でも長く続けてただけに、純粋に競馬が好きで馬主やってる感じ
そして、並大抵の稼ぎでは追いつけないサブちゃんの本業に匹敵するとは……
いや、馬主さん的万馬券もあるんですね
ブラックの活躍あってもまだまだ赤字とはいえ本当に馬が好きなんだなぁって思える馬主の一人ですね。
@@kuronekodunoisさま
喉と役者で稼いだ大金をひたすら費やして競馬界の発展に貢献 ウマ娘にも二つ返事のオッケーサインで門戸拡大
まさに馬主の鏡ですね〜
@@廉念勘符 最後の1年はJRAもキタサン人気に全力で乗っかってたのが懐かしい
引退式で揃いのハッピとか団扇とか作ってたよな。ゴルゴとレッドも呼ばれてたし
ミホノブルボンは同じ配合の兄弟たちが全然走らなかったから、いかに本人が努力で強くなったか分かる。ダービーの時には戦績を全く知らない外国の記者でも「この馬が勝つだろうね」と一目見て分かるほどに抜きん出た馬体だった
ウンスもウンスだけ強かったから突然変異みたいなやつっているのかもね。
@@タチャンカ愛好家-m1r 突然変異級に人の言うことを聞く優しい馬だったよ
@@KS-tv9rh まぁ、人間でも両親キレやすいのに本人温厚な人とかいるから……
@@タチャンカ愛好家-m1r それはそれで怖いw
オペラオーとドトウの盟友とも言える2人が同じく血筋的にはあんまり期待されて無かったのも以外だけど
境遇が似てるからこそ切磋琢磨できた感じなんだよねオペラオーとドトウは
ラスカルスズカ
ナリタトップロード
アドマイヤベガ
この三頭が良血だったり期待されてた分オペラとドトウの活躍が映えるのかなって。
そしてその2強伝説にストップをかけたアグネスデジタルも、(値段はともかく)「本当に買うんですか?」って思われるほど期待されない体格してたわけで…本当に競走馬は分からない
確か平成三強とタマモクロスは全て1000万円以下で取引が行われたはず。特にオグリは500万円に至るかどうかの超お買い得サラブレッドだった。そんな馬たちが第二次競馬ブームで頂点を競い合ったと考えると感慨深いものがある
お陰でウイポだと移籍金で9億円位請求してくるんだよな
なお、オグリは新しい馬主に移る時に超高額で取引されたといわれている。
あくまでも推測でしか無いが、2億とか5億くらいらしい。
ほとんどの馬が安かったから期待されていなかった、じゃなくて安かったけど期待されたから買われた、なのが好き
知り合いの馬主さんが「強血統の何千万、何億で競った馬は勝ってもらわな困るけど
地方の2~300、もっというなら20~50万で買った馬が1回重賞とったら万々歳、無理でも家族増えた思って養える。
ワシら馬が走る前からギャンブルしとる、それが楽しい、まぁ2頭ほどずっと負けてるけど馬は可愛いわ血統なんか別に気にせんでええ」って笑いながら仰ってました
サクラバクシンオー0円なの笑ってしまう…可愛い
短距離のシンボリルドルフ0円…()
@@くろねさま oh…わいの推しまさかの…
@@すと-z3l
なんと…わいの推しも0円ちゃん
@@くろねさま 複雑な心境…()
でも母親を「売る」んじゃなくて「貸した」の手元に残して良い馬沢山産んで欲したかったから、だから血統的には優良。
「サクラ」冠名の全オーナーに恩を売るために利益度外視した だけで期待度は高い。
もし値段つけてたら確実に同期より頭一つ抜けるだろう
ウマ娘から競馬を知るにつれ変わったこと→「馬主」を”ウマヌシ”と読むようになった
いや~!!血統関係なく自分の気に入った馬がめちゃくちゃ活躍してくれたら馬主さんも嬉しいだろうな~!!
それも自分以外の誰も気付かなかった光るモノを見出しての購入だったんだから脳汁凄そう
ただ、種牡馬として本当に微妙なんですよね
ギリギリ母系がいいといいんだけどね
ドトウは空輸の費用が購入価格の倍くらいかかってるから馬主さんはかなり走ると思ってたそうな
(安馬をわざわざ日本まで運ぶのかと現地では言われてた)
テイエムオペラオーとメイショウドトウ、どっちも安めで買われてどっちも仲良く180倍稼いでるの好き
ウオッカって結局ダイワスカーレットがいないレースは圧勝出来るからインパクトあるけどダイワスカーレット相手だと完敗するか勝ってもギリギリ。
贔屓目無しで客観的に観れば明らかにダイワスカーレットの方が強く争いの余地が無い。
ウオッカは名前やダービーに勝ったインパクトが強いからファンが感情移入しやすいのかな
バクシンオーとキタサンブラックの並びは運命的なものを感じる
格安馬が1.2を争う激闘繰り広げて時代を彩ったのアツすぎるだろ。
生産者側としてはたまったもんじゃない
オペラオーは騎手の和田さんが「オペラオーのお気に入りのリュック」扱いされる程強かったの凄いです
和田さん自身もオペラオーが強すぎるから乗るのが恐かったって言うぐらいだし実力がある馬を騎乗して負けると騎手へのファンからの暴言も凄いだろうしそんな環境でも乗り続けられる機種の方々も素晴らしいですね
オペラオーは競馬を理解して考えて走ってたと言われるし、そのオペラオーにとっては和田騎手こそ最高の相棒だったのかもね
邪魔しないというか
和田騎手はオペラオーのジョセフィーヌだから
@@あやあやあや-r4l
ファティマヒュートランの騎士ちゃあみたいだなぁ。
良縁に恵まれたんですね。
@@バロックぎみっく ウマ娘からいきなりのFSSネタw
「高ければ6億」
なおその6億で売れた馬、未出走
高額馬は走らないってジンクスまであるからねぇ、、、
もちろん安くて走るのはもっと確率低い。オペラオーやらキタサンブラックやら夢のある話の印象が強いだけでね
でも一億越えるとガクッと下がるけど七千万ぐらいまでは値段通りに走るよ。割りと。
高額馬は余りの値段の高さに調教師が調教を躊躇う事が多い、調教中に怪我→引退となったら自分のせいになるからそれよりかは甘い調教をして走らなければ馬の才能がなかったと言い訳出来る
逆に格安馬はビシバシ調教出来るからとんでもない才能が覚醒する事がある
@@佐竹ラスベガス
ブルボンなんかハードトレーニングの結果、あんなにムキムキに…
100頭いたらその中の1.2頭しか活躍出来ない……ではなく1頭くらい活躍出来たらいいね、という世界
下手したらその世代が全滅とかは普通にあり得る
そして引退後は維持費がかかるとかで強制的に殺されちゃう馬も後を絶たないんですよね。
引退後も悠々と牧場で飼ってもらえる馬は余程の戦績を残した名馬くらいしかいないという現実。
竹園さん、松本さん、サブちゃんと安価で飼った馬が名馬になった馬主さんは、人望もある立派な人物が多い気がする。名伯楽は、優れた人格者であることも条件とも思える。
竹園オーナー、松本オーナーはそれぞれ企業経営者として地元経済も支える名士です。
ウマ娘のオペちゃん、本人はあんな感じのオモシロイ子だけれどご家族はごく普通の幸せな一般家庭みたいな雰囲気なの好き。
これを見て思うのは、何十年と馬を見てきたプロでさえ、セリの段階で走るかどうかは分からないという競馬の恐ろしさ。😅
あのディープインパクトでさえ、12番目の7000万くらいだったらしいし。
サクラバクシンオー凄すぎる。まさかの代打出走だったのか
やはり競馬はドラマの宝庫ですなぁ
オペラオーは激安だったのに、覇王したから、コスパ最強だったね、みたいな話よく聞く。だからオペラオーの馬主さんはそこまでオペ欲しくなかったん?て思ってたら競るつもりで一発目いったら誰も乗ってこなかっただけなの笑った。
こういう血統じゃなくてその馬に惹かれる話いいよね。
ドトウは本当に馬主にとって孝行息子だと思う。
オーナーに初めてG1をプレゼントした孝行息子です。
血統いまいちな期待されてなかったような子が周囲の予想に反して大活躍するってめっちゃ少年漫画
馬も凄いし買ってくれた馬主さんがいなきゃ伝説的なドラマも生まれなかったから感謝しかない
中央競馬だと年収1700万、個人資産7500万が最低ラインだから金ないと個人馬主にはなれんよな…。
ディープ産駒なんてポンと手が出る金額じゃないのに、サイゲ社長は馬主になって買うんだから凄い。
馬体の印象は普通だったけど心臓と賢さがおかしかったオペラオー 乳酸も滅茶苦茶たまりにくい体質だったって聞いた
覇王として産まれたんじゃなくて、覇王に成り上がったのか!カッコ良すぎる…。
市場取引馬でも予め牧場と馬主とで落札する(オペラハウス産駒は契約上市場取引)価格を決めておくという事実上の庭先取引がある事を今知りました。
ちなみに逆にウマ娘化された馬の中での最高額は2億3000万のサトノダイヤモンド
ブラックは小馬時点では小柄かつ貧弱な体型で、サブちゃんも買わずに帰ろうとしたが「顔(目)が忘れられない!」ととんぼ返りして買った馬だとか聞いた気がする
成長したらあんなデケェのになるとは……
一流は一流を見抜くのですね
Twitterで見たけどウイニングポストなどでサクラハゴロモを活躍させようとすると埋め合わせで貰ったサクラバクシンオーが生まれてこなくなって結果キタサンブラックも消えるって話面白い
ただ問題はこういう馬は繁殖に回ると成功しな
サクラバクシンオー・キタサンブラック「何か言いました!?」
メイショウドトウのデビュー戦、調教師「必ず勝つので見に来てください!」松本さん「ほないこか」→2着
いや北島さん。若い頃は格好良かったよ。ちょっとウマと同じくらい鼻の穴が大きかったくらいで。
ブルボンって母カツミエコーに本当はミルジョージ(イナリワンやロジータ父)付けたかったけど、種付料が高かったからミルリーフ産駒で似たような血統の格安マグニテュード付けたら生まれたサイボーグって昔何かで読んだ記憶がある。
有名なエピソードですが、ブルボンの母カツミエコーも
種付け料の高いダンディルートの代わりに同じ父系のシャレーを付けたそうです。
オペラオーが更におかしいだけで、ドトウも大概おかしいからな
オペラオーがいなかったらドトウが無双していただけ
世紀末怒涛
オペラオーを見抜いた竹園さんの慧眼よ!因みに秋古馬三冠報奨金を足せば、未だにオペラオーがトップに躍り出る!
2021年終了時点での重賞の賞金額を、オペラオーの全戦績で計算し直すと……
約21億円相当になるらしい……
2:45
テイエムオペラオーが入賞したレースを現在の入賞賞金で計算すると、テイエムオペラオーが1位になるらしいですよね
アーモンドアイのGⅠ・9勝よりも多くなるからG1以外での成績も含めて覇王たる所以ですよね
違うぞ、そんなことしなくても秋古馬三冠1億ボーナスで1位
ドトウも現在換算したらトップ10に入るらしいですね
05年の阪神JFを制したテイエムプリキュアは、オペラオーの約1/4の250万円で落札され最終的に約2億円を稼いだが、デビュー前は受入れ先の厩舎が中々見つからず、同馬の兄を預けていた五十嵐厩舎に竹園オーナーが押しつける様に預けたんだとか…
オペラハウスの父は現在でこそ系統になって居るサドラーズウェルズと言う現在では超良血でした。
凱旋門勝った馬もサドラーでしたね
ヨーロッパではサドラー系(含むガリレオ系)が猛威ふるっているけれど、日本の馬場ではサドラー系は走らないといわれている。
尚更凱旋門賞行ってほしかったなぁ
@@SS-wu7ou なんで行かなかったんでしょうかねー
@@yuri-you そもそもサドラーズウェルズの父があの世界的大流行血統ノーザンダンサーなので。日本だとノーザンテースト、持ち込み馬だったマルゼンスキーも父がニジンスキー、エアグルーヴも母方の父がノーザンテーストだからノーザンダンサーと言うね。だから日本の競走馬は実はサンデー血統居すぎ問題の他にノーザンダンサーやミスタープロスペクターの血統もあちらこちらに居る問題なんですよ。
北島さんは本来別の馬を買うつもりでヤナガワ牧場さんに出向いて、予定通りその馬を買ったけどその時に見たブラックがすごく気になって帰りのタクシーから急遽購入を打診する電話を入れたのだと何かで聞いた覚えがあります、運命ってすごい。
オペラオーの賞金現代換算すると20億超えるらしい
アカギのナレーションみたい
つまりドトウも現代換算だとかなり稼いでいるのか
サブちゃんの一目惚れがまさかここまで大成するとは・・・ドトウもG1を1つしか取れてないとは思えない賞金だ。(まぁ高額G1で軒並みオペラオーの2着拾えてるのはあるが)
しかし、ウマ娘化された競走馬で高額取引馬はサトノダイヤモンドぐらいかな?
それぐらい高額取引馬は活躍しないのが現状。
スイープとディープの最後の子供が血統の割に安く買われたって聞いて不安だったけど、逆にそういうジンクスもありますね……
ウマ娘化されてる馬の世代が全体的に古いってのもある思うけどね
トーセンジョーダンも1億7000万だぞ
×高額取引馬が活躍しない
◯ごく一握りの馬以外は活躍しない
まぁ高額馬って馬自体の質ではなく血統の貴重さとかについて高い値がつくからな
SSが亡くなったことで高騰してたディープと同時代のSS産駒といい最近のディープ産駒といい
ただみんな安定して勝ち上がってたトウショウボーイ産駒はオールタイムそれなりの値段になってたらしいけど
ウン億使ってもG1はおろか、重賞すら勝てない馬だっている一方、数百万や数千万で倍以上の札束を咥えてきてくれる馬だっている。
競馬はブラッドスポーツと言うが、血統だけが全てではないと言うことを物語ってくれるね。
ミホノブルボンのとこ見てたらウマ娘の広告でミホノブルボン出て来たw
バクシンオーは日高系のユタカオーと社台系のハゴロモと言うゲームで例えるなら スクウェアとエニックスと言う二大企業が合体してスクウェアエニックスになった時のような衝撃の血統の持ち主
オペラオー1050万で買えたって滅茶苦茶凄いな。しかもライバルのドトウも安かったとは…!
ミホノ、オペラオー、キタサン、ドトウ持ってる私は安い馬主なのか
ここで紹介された馬よりは高いけどディープインパクトもサンデーサイレンス産駒の中でも結構安かったんよね。
取引価格億超えでG1取ってる方が珍しい話でもある。金子さんの所有馬で購入億越えの初G1が2022年大阪杯のポタジェというレベル
ちなみにサクラバクシンオーは
「超」良血ですね
(父 サクラユタカオー 父父テスコボーイ 母サクラハゴロモ 母父ノーザンテースト)
メイショウの松本オーナーは後にオペラハウスの子供で700万円でお買い上げしたメイショウサムソンも実は10億円稼いでいます❗
馬選びからもギャンブルっぽいんだな競馬って。
やっぱりこういう馬達が他の馬蹴散らしてるとカッコいいと思う。
究極のガチャって言われてますからね
サブちゃんの馬主としての赤字額はビルが立つとかどうとか…
逆に言い換えれば、芸能人でもトップクラスのサブちゃん程度の資金力がないと〜一口以外の個人馬主は成り立たないんですね……
霊夢よ中央競馬の馬主になるには過去二年の所得が1700万以上かつ資産が7500万以上ないとなれないが
お前にそんな金あるのかよ
未実装ではあるがナカヤマフェスタも1000万位だったと思う
資産はクリアできそうだが、所得は3分の1もねぇ、、、、
宝塚で覚醒して凱旋門賞でもあわやの2着・・・
所得は医者か弁護士ならいけても資産が厳しいな。
これってオペラオーとドトウは最強のシンデレラストーリーなのでは…!?
そのストーリーを特等席で見るべく出走した変態が居りましてね……
(そして秋天持っていく)
ラスカルスズカ
ナリタトップロード
アドマイヤベガ
この三頭が良血だったり期待されてた分オペラとドトウの活躍が映えるのかなって。
デビューして1勝できたら運がいい世界ですからね。
だからオグリは漫画の中で地方の絵が出てきたのか...
キタサンブラックの親父ブラックタイドはディープの兄貴じゃなかったら、到底種牡馬になれない成績だったからな。
血統は良くてもサンデーサイレンスの子なんて当時そこら中にいたし…
オペラオー当時での獲得賞金は18億だけど現在換算すると21億になるから、アーモンドアイが19億、キタサンブラックが18億だから、たしか1位になる筈
オペラオーはボーナスも含めたら断然一位ですね
必ずしも良血馬が走るわけではないのが競馬の面白い所であり馬主の怖い所
ウマ娘には実装されてないししないだろうけど、キンチェムって海外馬もすごいよ
7頭まとめ買いにされて今の価格で合計10万円くらいで買われたけど、54戦54勝で世界歴代勝利数2位の競走馬
「馬体が輝いて見えた」っつって泥棒に誘拐されたり、相棒の猫がいなくなると「どこ行ったのー?」ってずっと鳴いてたり
「あの馬には勝てねぇわ」っつって他の馬が出走取消にした結果1頭だけでレース走ったり
レース外の逸話もめちゃくちゃ面白いから調べてみるといいよ
54戦54勝は強すぎる
泥棒の慧眼で草
泥棒の相馬眼意外に確かかも( ̄▽ ̄;)
54戦54勝凄すぎるのに、世界歴代2位なのがやばい...キンチェムって子より凄いのがいるのか...
オペラハウスの2年目産駒がテイエムオペラオー。ビッグストーンの初年度産駒がメイショウドトウ。
オペラハウスが日本で良績を残してないとか、ビッグストーンが種牡馬としてはイマイチって何を言ってるんだろう。
それは後の結果であって(というかオペラハウスの産駒は牝馬の質を考えれば相当走っていると思うが)、このときはまだ産駒が走ってない状態での取引なんですが?
いずれ劣らぬコストパフォーマンス。バクシンオー…タダかいっ❣️❣️❣️
あまりの強さに2000年の有馬記念では人馬共に徹底マークされた。
とにかく周りの「絶対にオペラオーを勝たせるな」という圧が凄かったとか。
その中であんな勝ち方されたら世紀末覇者の肩書きも納得ですね。終盤まで勝ち筋なんてどこにもない…と思ってたら度肝を抜かれました。
一発逆転があるから一流とかは関係なしにいかにスゴイ馬をよく見て購入するのが吉かも。
こう見ると馬主は馬主でギャンブルしてんだよなあ
シンボリルドルフの子だったトウカイテイオーは一体いくらだったんだろう……絶対とてつもない金額……
バクシンオーの0円は普通に笑える
でも、母親を「売りたくない、“貸す”で妥協してくれない?」するくらいで、「“安楽死”になる前にキチンと引退させて返却してくれた」お礼に譲ったと見ると利益度外視の信頼や恩を売った形だと思う
実は「3年3000万円で貸し出した(=それ以降は無償譲渡してね)」けれども、サクラ側としては無理をさせられない手前もあったので、故障したのを期に2年で引退・返却。結果1年ダブついてしまったので「初仔をあげるからこれで埋め合わせてね」という経緯。なお初仔の活躍馬ってかなりのレアケースだったりする。ウマ娘としてはアドマイヤベガくらいかな?
これが激安なのか………………
サクラバクシンオーは0円なの草
コスパ無限大で草
流石優等生
ウマ娘の中でメイショウドトウ一番好き
生涯獲得賞金の2位3位が格安出身(?)って、本当に血統が大事なんすかねぇ……
って思いました。
最近の馬でいえばディープボンドが1782万で取引されて3億以上賞金ある
こういうの見て、あくどい奴が「タイムマシンで勝てるウマ買いまくろ」ってなっても結果はちがうでしょうね…
バクシンオーは実はなんちゃってスプリンターと言って良い程血統的には中長距離の競争馬
ウマ娘のバクシンオーが実馬を良く体現していて、豊富なスタミナをスプリントレースで消費してしまうという
自身の産駒もその傾向にあったりと、その点を考慮してキタサンブラックは菊花賞で人気にならなかったのだと思う
血統を純粋に見ると、父ユタカオーは中距離馬で母サクラハゴロモはステイヤーのアンバーシャダイの全妹
サクラバクシンオーの血が母系で本来の力を発揮して、キタサンブラックに受け継がれたのだと思う
という、サクラバクシンオー好きの分析でした
ユタカオーとサクラハゴロモの時点で当時としては良血だもんなぁ。現代なら普通にセレクトで出てくるレベルじゃん。(ちなみにファミリーライン的にはカワカミプリンセスが遠縁に当たるらしい(あの子超良血なんだよな))
アンバーシャダイというかノーザンテーストがうまいこと働いた感ある。
まぁブラックタイドもマイラーしか出してなかったのでそらステイヤーとは誰も思わん。
リファールのクロスがうまくいった感じ(なお全弟はそこは効かなかったのかダート走ってる)
@@mongre0
ノーザンテーストの血が母系で優秀なのは有名だからね
キタサンブラックの強さもそこから来てる可能性は非常に高い
カワカミプリンセスは日本競馬史上最も血統がバグってる競走馬だと思う
ダンシングブレーヴ、グッバイヘイロー、シアトルスルー、シアトリカルとどんだけ歴史的な名馬の名前詰め込んでるんだよって言いたくなる
@@buck-tickht7627 ぱっと見「アメリカで走れ」と思うやつw
あ、あとセクレタリアトお忘れですぞ
@@mongre0
セクレタリアト忘れてましたね
まあ、本当にヤバい血統表ですよ
そこまでオペラオーに惚れ込んでたのならなんでクラシック登録してなかったの?って思いますけど…
まぁ、デビュー戦で脚部不安が出てクラシックには間に合わないって思ったのか、それが思ったよりも早く解消されたからなのかはわかりませんけど追加登録したのは竹園オーナーの素晴らしい判断ですね。
キタサンブラックの場合、父ブラックタイドが弟(ディープインパクト)に比べて戦績がいまいちだったのと、気性難だったこと、何より弟の方に需要があった事から代替のイメージが強かったからね…
あとサブちゃんも、馬主としての名義は『大野商事』だったのもあるかと。
バカ高いけど全く活躍しなかった馬も掃いて捨てるほどいる。
血統も大事だけど実際の走りも見ないとね🤗54戦54勝のキンチェムも血統はたいした事無かったけど走りましたし!確かメジロドーベルも足が曲っていたけど活躍しましたから😁
一流種牡馬も、いわゆる期待されていない血統も、数代遡れば同じ種牡馬から生まれてたりするから
眠っていた血が目覚めた感あっていいよね
尚、フサイチ軍団…(金かかってたなぁ)
凡人夫婦から稀に生まれるとんでもない天才って凄いな、、。
文字見ないでサポカと値段見るとサポカが完凸までにかかった課金額に見えてくる…
激安オグリキャップ(エサ代3倍)
値段だけで見ないほうがいいんだと、思いました。
ウマ娘化されてないけど
北英牧場「この牡馬(ギャラントローマン)いかがですか?買っていただけたらこの牝馬もおまけで一緒にお付けしますよ」
そのおまけで付いてきた牝馬こそ1985年の桜花賞馬にして重賞5勝をあげた快速娘エルプスであった。って逸話もある
まあオペラオーは秋古馬三冠ボーナスの1億足せば現状でも1位やからな
そりゃG1で勝てるほどの強豪馬になれるのは何千頭いる競走馬の中でほんのひと握り。
例え高かろうがその中に入るとは限らない。
何気なく買ったものが大化けする可能性もあるので、やはり運も左右されるといっていい。
オグリキャップはもっと安かったんじゃないかな。中央に入った時の金額は知らないけど、元々、笠松競馬に入った時はすごく安かったと聞きました。
それがあれだけ活躍するんだからやはり競馬はロマン。
血じゃ争えない訳もなくということか
タマモクロスは「優駿たちの蹄跡」で安い価格に錦野さんがショックを受けるシーンあったなあ。
一番稼いだアーモンドアイはいくらだったのだろう?
と気になる動画、2位のキタサンブラック、3位のオペラオーあわせて1400万…
霊夢が馬主になったら「サイセンヨコセ」みたいな馬名になりそう()
コーヒー吹いた。…クリーニング代請求していいですか?🎵
アメリカだとシアトルスルーが一番えぐいな。
500万の馬がシンジケート含めて40億になったんだから(アメリカ史上初の無敗の三冠馬)
そしてその血脈はエーピーインディを通じて一大勢力へ・・・