Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
築数十年の建物が倒壊するならわかるけど、築6年で崩れるのはどう考えたって異常。
だからこそ、欠陥店舗の疑いがある。
逆。今の建築物は基本ぺらっぺらのマッチ棒建築。それが「築後初回の大雪で正体が判明した」だけのことかと思われる。
コンビニは同じ設計、同じ資材でのマスプロだから、設計限界を超える豪雪が原因なら近隣の系列店もつぶれてるはず。施工不良が原因だと思いますが。
ちょっと場所が違うだけで雪の量がかなり違うというのはよくある話です
屋根を合掌造りにしないと、雪国のコンビニはヤバいと思う。
こんな程度で崩壊してたら北海道中のコンビニが崩壊してる。5年でこうなるってどうなってるんだよ。
セブンのプレハブ建築は潰れるかもね。道産子はやはりセコマに行くべし。
たまたまこのコンビニが粗忽な業者に当たってしまったのかも
せやな。折角セコマというNot底上げ弁当の最高のコンビニがあるんだからそっちに行く。
そもそも北海道のほかのコンビニは雪で潰れてないんだからこの店舗自体に何らかの欠陥があるんだろう
店が潰れる(物理)
草
保険金が支払われるかどうかの分かれ道
でも、他の建物は潰れてないんだから、何か特別な異常があるんでしょ。北海道なのに雪で潰れるなんてしゃれになってないよ
コンビニは設計に問題がないとすれば施工業者が設計基準に満たない部材を使用したり施工自体に問題があった可能性が有りそう
恐らくだが、雪で潰れたコンビニの物件は欠陥店舗の疑いがあるな。
東京仕様の設計図持ってきた可能性はありますね。
やっぱ日本でもそういうのあるんだね
レオ○レス「呼んだ?」
客さえ入って売上だせれば耐久性なんてどーでもいいなんて事が起きたら一発で人生終わる中国人みたいな人日本に増えておもしろ話題が尽きない
セブンイレブン名寄西一条店は明らかに設計ミスでしょう。セコマさんで同じような話は聞いたことがありません。
ヘッドオフィスが状況わかっていないからねー。
鉄骨も何もセブンはプレハブだからね。この建物もいかにも脆弱。それに比べてセコマは考えてるんだろうな。
@@seicomart0 さんマジか?!・・・雪国だからてっきり重量鉄骨(通常のH鋼材やコラム(□鋼材)とかですね)を使っているものとばかり思ってました。まさか軽量を多用って・・・
@@mintminny さん:んだ。港区と名寄では別世界なんだべさ。そこん所が分かってないから、机上の空論になるんだわ。
問題はこれが設計ミスの場合最近名寄のセブンは2件ほど建て替えや新規店舗出来てるから、それが同じ会社で尚且つ設計ミスの場合同じこと起きるぞ。
0:56 備えていたお父さん偉い!!さすがです。
特にオール電化の家は灯油&ガス器機も非常時用に備えていないと大変です停電=死活問題ですからねえ私の友人も豪雪で三日間停電した時はオール電化にするんじゃなかったと後悔していましたから
セブンの建物に比べたらイナバ物置の方がよっぽど頑丈。
「やっぱりイナバだ100人乗っても大丈夫!!」の謳い文句は伊達ではなかった?
それは当然。イナバは品質第一、セブンは会社利益第一、FCオーナーと客は養分
つまりイナバ物置をコンビニにすれば?
@@アキミナト 君、天才やんか!もうセブンの社長やっちゃいなよ!
@@S_McQueen セブンが建築したわけではないから責任の所在は建築業者イナバとは違う
建設業で、セブン建てたことあります。全てユニットで運ばれてきて現場で組み立てる方式で、1日で建物、屋根、外壁、サッシなどが出来上がります。基礎は別ね。構造体はびっくりするくらいシンプルで、大丈夫なの?という感じ。屋根の雨仕舞も無理があって、よく雨漏りします。さすがに北海道は構造計算の積雪荷重が本州より厳しいので、本州と同じ構造ではないと思いますが、それでも重量鉄骨の建物より弱い構造なんだと思います。
なるほど、雪国仕様になっているかもしれないけど、プロの目からはやはり首都圏あたりのプレハブセブンとそんなに変わらないんでしょうね。見込み違いで閉店する時のことを考えてのプレハブでしょうけど…ありがとうございます。
構造は調べた方が良いですよね。セブンはだいぶ前から、北海道林業協議会や地元施工会社と連携して2×4木造化店舗を積極展開していきますってリリース出していますから昔のセブンの構造と少し違うのかもしれませんね。
@@きよ-r8v1v どおりで、看板の下から見える構造材が木造だから変だなと思った、コンビニって普通は頑丈で耐久力のある軽量鉄骨プレハブ構造のはずなのになーと思ったら木造になっていたんですね、結局コストカットなんでしょうけどやはり木造は強度が弱いですからね....
@@まつざきひでのり-k4l プレハブって安物ってイメージあるけど逆だよ、プレハブは木造よりよっぽどハイクラスで丈夫で長持ちする高価な構造体。
ユニット式は在来工法よりは基本的に丈夫な筈なんだけど…専門家は一ヶ所がどうかなったりしたら連鎖するとか言ってましたね。考えにくいが要所の金具が耐えられなかったのだろうか…
数千店舗在る内の1か所だけなら施工の問題かな?設計ミスなら数店舗同じになるよな
商品も店舗もコストダウン
商品パッケージもハリボテばかりです。
ドリフのコントの用な店舗だな。
弁当はアゲゾコで、建物はおから建築w本当なら救いようがないなw
@@andoh01 社内では上げ底コンテストが行われ、素晴らしい「コストダウン」には開発した担当社員と業者が表彰・臨時ボーナスが支給されるなんて噂が立つ時点でもう会社としての信用はボロボロですよね
*根拠のない誹謗中傷* ばかりで、根底のメンタルはスシローペロペロ犯と変わらんですな。一応全員通報しときました。
底上げの企業努力。流石です。
構造計算書を添付した確認申請は通ってるんだから、単純に施工のミスか設計通りに施工してない意図的なものかのどちらかでしょうね。人的被害が出なくて良かったけど、原因はちゃんと追求して欲しいですね。
潰れたコンビニの件に関しては、セブン&アイは原因次第では施工業者に賠償請求しても良いレベル。
4号建築物だと構造計算の添付は不要と思われます。第2の姉歯の疑いもあるかもしれませんね。
「構造計算書を添付した確認申請は通ってる」って何を根拠にしているのですか?鉄骨造200平米以下は構造計算書の添付を建築士の責任において免除されます。この教授は施工ミスを示唆してますけど現実を知らないと思います。型式認定か4号確認で環境に見合った構造計算していないだけです。ちなみに構造計算書の添付を免除されても安全確認しなくて良いわけでありません。あくまで建築士が責任を負うという前提で建築確認がおります。
@@ae86shin そうなんですね。勉強になりました。ご指摘ありがとうございます。スクラップ&ビルドのコンビニ業界の闇なのかもしれませんね。これがどう業界内で波及するか、メディアがどう報道していくかで変わりそうですね。
@@itanazus108 そんなにムキにならなくても…笑他の方のご指摘で理解しました。詳細に述べていただいて恐縮です。
2017年に建てられてこうなるってことはまぁね…
北海道くらいだと記録的な大雪でも降らなければ少なくとも20年以内くらいの建物は雪下ろし不要に出来ているハズだからねしかも、今年はまだ大雪というほどでもなく、去年一昨年の方が酷かった
セブンイレブンってブラック企業で有名だが建物もブラックなんか❓
弁当は底上げ、オーナーは見殺し、建物は圧壊流石セブン
セブンは完全にブラック企業ですね。
極力利用しないようにしてます
積雪地向けの設計じゃなかったんだろう
本州とあんまり変わらない造りに見えるもんね
北国のプレハブセブンは多少強いかもしれないけど、それでも首都圏のセブンとあまり変わらないようにしか見えないな。
畜産農家の納屋とかDハウスが潰れたは結構聞くけど、コンビニが潰れるってのは聞いたことがないなぁ。本州基準の軽量鉄骨造だったのかな?空き店舗の「南大門」は申し訳ないが「8時だよ!全員集合!」を思い出してしまった。
セブンはATMが便利ってだけかな
雪がつもり重なって締まると水を吸うので重くなる。雪が家屋の屋根にいっぱい積もりすぎると、戸やふすまの開け締めができなくなり、ひどい場合は家屋が潰れてしまうことがある。
オーナーが建物保険に入ってるといいね。
00:33 イザとなれば、冷凍庫のモノは雪の上に、冷蔵庫のモノは雪の下に埋めれば問題ないのが北海道クオリティ。道民雑誌クオリティ。しかも電池式ストーブ(火をつける機構だけ電池)を備えてる家、最近少なくなってるけどどうしたの?と、北海道から離れた道産子は思うぞ。
一番積雪の多い新潟でコンビニが潰れたのは聞かねーな
そりゃ、そうだろうな!無落雪構造の建物で、倒れたのは本州構造で建てられたのでは?
名寄市住んでるの20年こんな事初めて、作り方が弱かったなっ🙄
セブンイレブンはおにぎりやサンドイッチの具だけでなく、店舗の柱も抜いてんのか
それなあと、7は上げ底が得意だから、店舗は下げ強度。
試される大地ではセブンイレブンは生きていけないのかやはりセイコーマートかな
この事故後、セブンで買い物する時につい天井を見上げてしまう。
設計あるいは構造の欠陥の場合、降雪地の業者なら、施工中におかしいと気づくぞ。
おかしいと気付いてもたかが下請けが工事止めないでしょ
あんまり地元の業者つかわねんじゃね?施工コストぎりぎりで専用のプラモデルみたいな建築資材を専門業者が全国回りながら作ってるイメージあんだけど知らない不慣れな人だと組み立てのコストも上がるしさ
@@negotodesukara4251 朝土台しかなかったのに夕方にはもう店舗が建ってますもんね
同じ地域で施工した似た規模の建物と違っていたら、気の利いた業者なら設計者に話くらいはするかも知れないけど。施工業者は施工のプロであって、設計のことを熟知しているわけではないよ。
他も倒壊してるならともかく、セブンだけなんだろ。セブンは手抜き工事されたか、店舗の安全基準が低いか、どちらかしかない。客の立場ではそんな危険な店行く気しない。セブンはきちんと調べて、お客を不安にしたことを謝れ。
だから北海道はカーポートが少ない
強度の高いタイプは値段がとんでもなくてね…
タイヤマルゼン、カーポートマルゼン(失敬)
関東で大雪が降った時に、雪を降ろさないでクルマごとつぶれたのが多かったようですな。(´Д`|||)
セブンとか、建てても利益率低いとすぐ潰すとかしてるから、コストは最低限なんでしょうね。構造計算とか本当にしてるか怪しい。
フラットな屋根をしてる建築物は雪下ろしを想定してないし、それに耐える構造になってる。この専門家が「構造の問題」とするには疑問があるな。他の同様の構造のコンビニでこんな例無いし。従業員2名と客2名の命を危険に晒した重大事故だからしっかり原因究明と責任追及しないと駄目でしょ。
設計か施工に問題があったとしか思えない。古い設計だと雪おろし前提なので、空き家になるとよく潰れるけどね。
昔に作られた住宅は雪下ろしが前提の設計になっています。雪下ろしの必要・不要は、住宅によって違い、全ての住宅が不要ではないことに留意する必要があります。
苫小牧の業者が建てたのですか?
隣の半島の国の業者かもしれません。三豊百貨店や聖水大橋と同じようなことが起こっています。
どこに問題があったのか明らかにしてくれよ。
02:40 確かに倒壊しているし、雪も若干見える。だがどう見ても、部材の老朽化が原因だろう。
コンビニは南国用と北国用に設計を分けないとダメだね。寒冷地仕様にしないとね👍️
完全に手抜き工事ですね積雪量は少ないですね鉄骨構造だと思いまが鉄骨が少ないと思います仮に1mくらいの積雪で崩壊ですと豪雪地帯では崩壊しません専門家に調べてもらった方がいいですね
構造設計欠陥やなぁ…積雪の多い雪国で屋根が平らに近い建物は雪の重みを考慮して重量鉄骨か鉄筋コンクリートが理想だが…無理なら屋根雪をこまめに下ろすしか無いなぁ…🙇
本来なら各都道府県により積雪による加重と風による影響を考慮して必要最低値を設けられているのですが、それを無視もしくは見逃した形なんですかね?
北海道の道北の新築店舗は全て同じ会社がやってるから、ここ4年以内の新築セブンイレブンはヤベェよ。と知り合いのセブンイレブンオーナーが言ってましたわ。
戸建、集合住宅でも今は壁などを工場で制作して現地で組み付けるだけ。短期間で完成できるメリットはあるけど、単純作業になりがちで、ケアレスミスに繋がりやすい気がします。相当な数を立ててたら、どこかに施工不良があっても不思議じゃない。
このセブンイレブンもだけど、基本的にセブンはプレハブ建築だからな。
セブンは商品パッケージもハリボテは多いですね。
昔のコンビニは鉄筋コンクリートだから、閉店しても解体する訳にいかずコインランドリーやら携帯ショップになってたりする。今はプレハブだから、もし閉店しても別のところに建築するんだろう。
100人乗っても大丈夫なようにしないと危ないですね…。
同じ簡易構造物でも、プレハブコンビニとイナバ物置じゃイナバ物置の方が勝ちだな。
@@まつざきひでのり-k4l さん梁の事あまり考えなくても持ちますからねぇ・・・スパン(柱から柱までの距離)が長くなれば長くなるほどシビアな世界になりますし。
新しいオーナー見つけて隣りに建てない事を祈ります🙏
コンビニの本部なんてそういうものでしょう。
誰の負担になるんだろうね
オーナーがわざわざ積雪の基準値無視してケチる訳ないだろうし、完全に本部の責任でしょ
今の新規店舗はオーナーの自己物件は希で、土地も含めて本部が丸ごと(又)貸しするのがほとんどです。これにより能力が低かったり本部の言うこときかないオーナーを契約(通商10年)終了次第追い出すことが可能です。
おそらくですが、セブン本部が耐積雪型ではなく本州型店舗で建設させた手抜き店舗でまったくといっていいほど耐久力のない店舗だったのでしょう。通常なら耐積雪型の北海道仕様で作るか寒冷地型で建設するところを東京や名古屋、大阪といった大都市圏の単独型店舗の都市型暖地仕様にしてしまっていたのが原因だと思います。
雪国仕様は法律や条例で決まってるので温暖地域と同じ仕様では建てれないです。
本州から工事業者行くわけじゃないんだから。普通は現地で施工する。雪国使用じゃないと業者は請け負わない。だから請け負った業者が分かってて欠陥作った。セブン無関係でしょ。
セブン全店、欠陥店舗でしょ??雪のせいにしてるけど・・・なら他の家も押し潰れてるでしょ???
北海道は知らんが本州のは凄い安普請だよ
ペットボトル凍らせて冷蔵庫に入れるって目から鱗だったわ。北海道じゃベタな手段なのかな?このお母さん頭いいね。
最初なに言ってるのかわからなかったけどね。
昔のサンクスは鉄骨だから頑丈だった。セブン大丈夫か?
一般的にフランチャイズ契約の店舗部門内容は様々ある。本部指定仕様、工務店にするか?自前で建物を設計、工事するか?など。。TVだけだと構造と設計並びに施工ミスしたかどうかが解らない。鉄骨造でも規模により構造計算しなくて良いケースもある。私の画像判断だと4隅だけは重量鉄骨を配置し、小梁のメンバーが全ヶ所小さいこと、及び間口の広い部分の荷重を柱に直に伝達する大梁部材が積雪に耐えられないサイズで横に曲がる(横座屈)したのでは?ほぼ屋根がフラットなのは予算低減したいから。しかし条例で多雪地域を定めているのでそれに従ったメンバーだったかどうか?は見れば解ること。建築基準法、建築士法、施工管理の法律で誰が違反してるかはオーナーないしは本部が地域建築行政所轄に伝えないと発生しない。極めて深刻な問題は産廃法による解体・処分費用のことです。。以上個人意見です。コンビニだから弱い建物になるは偏見です。
建物の耐久性はセブンのお手拭きと一緒だなw
雪の重み程度で潰れるとか、手抜き工事以外の何物でもない
想定外の加重だったかも調査が必要そうですね
中の商品だけでも回収したいよね
壊れるのも経営不振で閉店じゃなくて停電や崩壊それも老朽化とは言えない北海道千歳空港から札幌に向かう電車で家の形から斜めにした方にした方がいい。大雪も雪遊びができるレベルよりもはや災害の域。冷蔵庫より常温の方が温度が低いだろうから。
これは施工ミスの可能性が著しく低いです。この規模の建物であれば木造にしても軽量鉄骨にしても、工場でプレカットされたパーツをプラモデルのように組み立てるだけで、そもそも現場の職人に技術を要求しない簡単なものです。むしろ型式認定や4号確認で建築士の責任において構造計算書の提出を免除される事で、実情に見合った安全照査を怠って最初から構造耐力が不足していた設計ミスの方が可能性としては高いです。
昔の話ですが、セブンイレブンを建てた事が有りますが、積雪地とその他の地域設計が同じ図面で描かれてました。鉄骨のサイズが積雪地とその他地域を間違えたと思います。
雪がめったに降らない地方に住んでるので安心して生活してます😅もうしばらく頑張ってくださいね💓
北海道で平屋根建築ってあるんだ。びっくり。雪国って積雪対策で全部傾斜屋根(切妻タイプ含む)だと思ってました。今はそれでも大丈夫という構造設計なのか。
コンビニの店舗構造なんかどこの県で見てもほとんど変わらないから、正直名寄市で潰れたコンビニに関してはそもそも豪雪地帯に合った設計になってなかったとしか思えない。いくら雪下ろしをしないように設計されているとはいえ限度があるでしょ・・・基本的には雪下ろしは必要ないが〇cm以上は耐えられなくなるので雪下ろしをするようにっていう注意書きとか注意喚起は絶対的に必要だと思うよ。
中に柱がないから重さに耐えられないんじゃない。
煉獄◯寿郎「呼んだ?」
いや、「住宅で下す必要ない」というのは、本来話していた内容の一部だけ都合よく切り取って放送してません?そういう設計になっているのは割と最近のモノだけで、積雪荷重の想定が住宅基準に用いられるようになる前に建てられた住宅は、当然そのような設計になってませんし、積雪荷重の想定が入っているといっても、想定積雪量超えたら当然耐えられませんし、経年劣化で耐荷重性能が落ちてきても耐えられない事もあるんじゃ?
セブンは、いるの?セコマあればいくね。
しかもこの店の向かいにローソンがあるので、それほど不便はないはず。
セブンイレブンはダメ。やはりセイコーマートよ!
雪国のコンビニはこれこら設計を変えるべきだね
鉄骨構造でもスパンが長いから、雪の厚みによっては曲がる。昔みたいに蛍光灯だと、屋根裏に熱がこもって、雪とか解けてたけど、最近はLEDで熱を発しないから、どんどん積もるだけ。それに今年は豪雪。雪下ろししなくていいというのはないだろう。
北海道の住宅は30年くらい前から木造陸屋根が標準です。雪下ろしはしません。他の地域の住宅とは違う構造でできています。雪下ろしが必要のない住宅の建築に半生を掛けた一人の男の物語が始まる・・・つづく
座屈加重計算してればまぁそれに対応できる分のH使えばいいだけやねんけど。まぁ前面の間柱弱かったとしかおもわんな、それでなくてもガラス張りで弱い場所だから。ちなみに屋根が座屈する前に大体柱負けるから、屋根から曲がる言うことは少々ないで。
北海道は無落雪屋根と言って屋根の上に積もらたままで大丈夫に作るのがここ30年位から普通。うちは20年前に積水ハウスで建てたけど5mまで大丈夫っていわれたから1回も雪下ろしなんてしてないよ。傾斜がついていると当然雪が落ちてくるが、都会で土地が少ないと隣の敷地に落ちたりするから古い家以外ないよ
やっぱりイナバさんに作ってもらわないと…
100人乗っても大丈夫!!
やっぱりイナバって言ってるんやけども、やっぱ「り」の部分といなばの「い」の部分が被ってて、「やっぱりなば」って言ったらいいのか「やっぱいなば」って言ったらいいのやら考え続けて早25年…
@@きゅんち やっバイバナナも検討を加速して欲しい~‼️(#゚Д゚)y-~~(笑)
フレームは軽量鉄骨だろうが?一箇所の部材に力がかかってくると耐えられない??かも 屋根材が少し雨☔が流れ出るくらいに傾いているだけだろうし
この店舗よりも重い雪が乗っている店は全国にいくらでもあるのだから、構造上の問題もだが、施工上の問題(手抜き等)も少しは考えても良いのでは?この店舗、施工した業者は気が気でないだろう
近所のセブンイレブンが建てられていくのを見てたけど木造なんだね。木の骨組みだった。
雪を降ろすことを想定していないって、暖房の温度を下げてて溶け切らずに雪に水分が吸引されて更に重くなる ってパターンでは?
設計は使い回しだから,施工ミスか部材の強度偽装だろうな…
これって日本全国同じ規格で作ってるんじゃないの?雪国だろうが関係なしにそして店舗の修繕費はオーナーに押し付けるんだからたまんないよな!噂じゃ4千万まで背負わせるらしいぞ!
もともと雪を溶かすシステムにしててスイッチ切ってたとかだったらわかるんだけどね。この6年耐えてたわけだし。
光熱費浮かすためにやってそう
雪を溶かすシステムってあるんですか?屋根ですか?北海道では聞いたことないですね。恐らく商用の建物でもないと思います。うちは玄関から幅2m長さ7m位ロードヒーティングは入れてます。灯油でやるタイプです。
@@lplg54lkw 北海道だからこそあるシステムなんじゃないの?特に平屋とか入れてる家あるよ。雨どいをつたって下に落ちるようにしてあったりさ。うちは溶かすシステムは無いけど、ダクトに水が落ちるようになってる。このコンビニは雪の影響というより建物自体が問題あるように思う。
@@あいちゃ-s6w 私は北海道に住んでいますが聞いたことないです。あなたはどこの方?
@@lplg54lkw 北海道ですよ
北海道だから内部は違うのかも知れんが日本中の支店全部同じ形状にする必要あんのかな屋根に大きく角度付いてたらこうはなってないだろうしヒーター点けて解かすとか出来ないのか
直営店なら出来たと思うけど、フランチャイズなら無理だろ。セブンイレブンは売上の60%以上をロイヤリティとして本部に納めるのに、建物の維持費もかさんだら毎日火の車。
似たようなコンビニは北海道に多くありますが、別に崩壊しません当該店舗の問題だと思います
周りに雪下ろししてない建物あって無事なんだから、雪のせいにしてんじゃないよ。
雪国で傾斜屋根がない平屋はあり得ない…
2×4木造だったんですね。施工したイ○○○ホームには説明責任があると思いますけどね。
簡単に作れるからコンビニって壊して、数メートル移動や向き変えたりして、同じ所に建てたり出来るんだ。壊して出来るまでが早い。
プレハブなので建てるのも早いし、もし売り上げ不振で閉店することになったらすぐに更地。コインパーキングみたいに、数年間空き地になるのが分かっていたら期間限定の営業も可能。昔のコンビニは鉄筋コンクリートなので国道脇に建物だけ残っているけど、今はそんな心配もなし。
やっぱ報道番組は大袈裟だなー北海道ニュースといっても道民向けではなく本土向けのニュースですか?札幌市民だが確かに雪は嫌だけどさ、去年と比べると楽で楽で楽で
この程度の積雪で倒壊するとはな…(北から目線)
弁当も店舗も張りぼて!?
軽量鉄骨造でしょ?人為的に強度不足な建物なんだろうな資材高騰する前でこれなら新しめのセブンイレブンは要注意だわ、他にもあると思って間違いない
再建や休業期間中の損失は誰が負担するんでしょうねどういう契約なのか知らないけど、セブン本部に搾り取られそう
もっと単純に、平たい屋根じゃなくて、尖り三角屋根にするべきって話じゃないのかね?構造上の問題っていうのは。部材がどうのこうのは、事が起き始めてからの、崩壊のプロセスの一段階に過ぎない。あと、解説の音声と、その時に映っている映像とが、食い違ってるところが、何ヵ所もあるから、誤解を与えやすいニュース映像ですな…
法律上最低限の積雪荷重計算だったのかなーそれ以上の雪が載れば倒壊するし。
セブンの建物は、積雪仕様とかあるの?
何処が施工会社?
オーナー全損で借金だけ増えていくなぁ
設計に問題なければ、業者の手抜きかミスだろ。
経済的な比喩かと思ったら、物理的な話なんですね
教授なんだか嬉しそう
コンビニの建物は全国一律の共通仕様で積雪地帯の特別仕様では造られて居ないのだろう。
築数十年の建物が倒壊するならわかるけど、築6年で崩れるのはどう考えたって異常。
だからこそ、欠陥店舗の疑いがある。
逆。
今の建築物は基本ぺらっぺらのマッチ棒建築。それが「築後初回の大雪で正体が判明した」だけのことかと思われる。
コンビニは同じ設計、同じ資材でのマスプロだから、設計限界を超える豪雪が原因なら近隣の系列店もつぶれてるはず。施工不良が原因だと思いますが。
ちょっと場所が違うだけで雪の量がかなり違うというのはよくある話です
屋根を合掌造りにしないと、雪国のコンビニはヤバいと思う。
こんな程度で崩壊してたら北海道中のコンビニが崩壊してる。5年でこうなるってどうなってるんだよ。
セブンのプレハブ建築は潰れるかもね。
道産子はやはりセコマに行くべし。
たまたまこのコンビニが粗忽な業者に当たってしまったのかも
せやな。折角セコマというNot底上げ弁当の最高のコンビニがあるんだからそっちに行く。
そもそも北海道のほかのコンビニは雪で潰れてないんだから
この店舗自体に何らかの欠陥があるんだろう
店が潰れる(物理)
草
保険金が支払われるかどうかの分かれ道
でも、他の建物は潰れてないんだから、何か特別な異常があるんでしょ。北海道なのに雪で潰れるなんてしゃれになってないよ
コンビニは設計に問題がないとすれば施工業者が設計基準に満たない部材を使用したり施工自体に問題があった可能性が有りそう
恐らくだが、雪で潰れたコンビニの物件は欠陥店舗の疑いがあるな。
東京仕様の設計図持ってきた可能性はありますね。
やっぱ日本でもそういうのあるんだね
レオ○レス「呼んだ?」
客さえ入って売上だせれば耐久性なんてどーでもいい
なんて事が起きたら一発で人生終わる中国人みたいな人日本に増えておもしろ話題が尽きない
セブンイレブン名寄西一条店は明らかに設計ミスでしょう。
セコマさんで同じような話は聞いたことがありません。
ヘッドオフィスが状況わかっていないからねー。
鉄骨も何もセブンはプレハブだからね。この建物もいかにも脆弱。
それに比べてセコマは考えてるんだろうな。
@@seicomart0 さん
マジか?!・・・雪国だからてっきり重量鉄骨(通常のH鋼材やコラム(□鋼材)とかですね)を使っているものとばかり思ってました。まさか軽量を多用って・・・
@@mintminny さん:んだ。港区と名寄では別世界なんだべさ。そこん所が分かってないから、机上の空論になるんだわ。
問題はこれが設計ミスの場合
最近名寄のセブンは2件ほど建て替えや新規店舗出来てるから、それが同じ会社で尚且つ設計ミスの場合同じこと起きるぞ。
0:56 備えていたお父さん偉い!!さすがです。
特にオール電化の家は灯油&ガス器機も非常時用に備えていないと大変です
停電=死活問題ですからねえ
私の友人も豪雪で三日間停電した時はオール電化にするんじゃなかったと後悔していましたから
セブンの建物に比べたらイナバ物置の方がよっぽど頑丈。
「やっぱりイナバだ100人乗っても大丈夫!!」の謳い文句は伊達ではなかった?
それは当然。
イナバは品質第一、
セブンは会社利益第一、
FCオーナーと客は養分
つまりイナバ物置をコンビニにすれば?
@@アキミナト
君、天才やんか!
もうセブンの社長やっちゃいなよ!
@@S_McQueen
セブンが建築したわけではないから責任の所在は建築業者
イナバとは違う
建設業で、セブン建てたことあります。
全てユニットで運ばれてきて現場で組み立てる方式で、
1日で建物、屋根、外壁、サッシなどが出来上がります。基礎は別ね。
構造体はびっくりするくらいシンプルで、大丈夫なの?という感じ。
屋根の雨仕舞も無理があって、よく雨漏りします。
さすがに北海道は構造計算の積雪荷重が本州より厳しいので、
本州と同じ構造ではないと思いますが、それでも重量鉄骨の建物より
弱い構造なんだと思います。
なるほど、雪国仕様になっているかもしれないけど、プロの目からはやはり首都圏あたりのプレハブセブンとそんなに変わらないんでしょうね。
見込み違いで閉店する時のことを考えてのプレハブでしょうけど…ありがとうございます。
構造は調べた方が良いですよね。
セブンはだいぶ前から、北海道林業協議会や地元施工会社と連携して2×4木造化店舗を積極展開していきますって
リリース出していますから昔のセブンの構造と少し違うのかもしれませんね。
@@きよ-r8v1v どおりで、看板の下から見える構造材が木造だから変だなと思った、コンビニって普通は頑丈で耐久力のある軽量鉄骨プレハブ構造のはずなのになーと思ったら木造になっていたんですね、結局コストカットなんでしょうけどやはり木造は強度が弱いですからね....
@@まつざきひでのり-k4l プレハブって安物ってイメージあるけど逆だよ、プレハブは木造よりよっぽどハイクラスで丈夫で長持ちする高価な構造体。
ユニット式は在来工法よりは基本的に丈夫な筈なんだけど…専門家は一ヶ所がどうかなったりしたら連鎖するとか言ってましたね。考えにくいが要所の金具が耐えられなかったのだろうか…
数千店舗在る内の1か所だけなら施工の問題かな?
設計ミスなら数店舗同じになるよな
商品も店舗もコストダウン
商品パッケージもハリボテばかりです。
ドリフのコントの用な店舗だな。
弁当はアゲゾコで、建物はおから建築w
本当なら救いようがないなw
@@andoh01
社内では上げ底コンテストが行われ、素晴らしい「コストダウン」には開発した担当社員と業者が表彰・臨時ボーナスが支給される
なんて噂が立つ時点でもう会社としての信用はボロボロですよね
*根拠のない誹謗中傷* ばかりで、根底のメンタルはスシローペロペロ犯と変わらんですな。一応全員通報しときました。
底上げの企業努力。
流石です。
構造計算書を添付した確認申請は通ってるんだから、単純に施工のミスか設計通りに施工してない意図的なものかのどちらかでしょうね。人的被害が出なくて良かったけど、原因はちゃんと追求して欲しいですね。
潰れたコンビニの件に関しては、セブン&アイは原因次第では施工業者に賠償請求しても良いレベル。
4号建築物だと構造計算の添付は不要と思われます。
第2の姉歯の疑いもあるかもしれませんね。
「構造計算書を添付した確認申請は通ってる」って何を根拠にしているのですか?
鉄骨造200平米以下は構造計算書の添付を建築士の責任において免除されます。
この教授は施工ミスを示唆してますけど現実を知らないと思います。
型式認定か4号確認で環境に見合った構造計算していないだけです。
ちなみに構造計算書の添付を免除されても安全確認しなくて良いわけでありません。
あくまで建築士が責任を負うという前提で建築確認がおります。
@@ae86shin そうなんですね。勉強になりました。ご指摘ありがとうございます。
スクラップ&ビルドのコンビニ業界の闇なのかもしれませんね。これがどう業界内で波及するか、メディアがどう報道していくかで変わりそうですね。
@@itanazus108 そんなにムキにならなくても…笑
他の方のご指摘で理解しました。詳細に述べていただいて恐縮です。
2017年に建てられてこうなるってことはまぁね…
北海道くらいだと記録的な大雪でも降らなければ
少なくとも20年以内くらいの建物は雪下ろし不要に出来ているハズだからね
しかも、今年はまだ大雪というほどでもなく、去年一昨年の方が酷かった
セブンイレブンってブラック企業で有名だが建物もブラックなんか❓
弁当は底上げ、オーナーは見殺し、建物は圧壊
流石セブン
セブンは完全にブラック企業ですね。
極力利用しないようにしてます
積雪地向けの設計じゃなかったんだろう
本州とあんまり変わらない造りに見えるもんね
北国のプレハブセブンは多少強いかもしれないけど、それでも首都圏のセブンとあまり変わらないようにしか見えないな。
畜産農家の納屋とかDハウスが潰れたは結構聞くけど、コンビニが潰れるってのは聞いたことがないなぁ。本州基準の軽量鉄骨造だったのかな?
空き店舗の「南大門」は申し訳ないが「8時だよ!全員集合!」を思い出してしまった。
セブンはATMが便利ってだけかな
雪がつもり重なって締まると水を吸うので重くなる。雪が家屋の屋根にいっぱい積もりすぎると、戸やふすまの開け締めができなくなり、ひどい場合は家屋が潰れてしまうことがある。
オーナーが建物保険に入ってるといいね。
00:33 イザとなれば、冷凍庫のモノは雪の上に、冷蔵庫のモノは雪の下に埋めれば問題ないのが北海道クオリティ。道民雑誌クオリティ。
しかも電池式ストーブ(火をつける機構だけ電池)を備えてる家、最近少なくなってるけどどうしたの?と、北海道から離れた道産子は思うぞ。
一番積雪の多い新潟でコンビニが潰れたのは聞かねーな
そりゃ、そうだろうな!
無落雪構造の建物で、倒れたのは本州構造で建てられたのでは?
名寄市住んでるの20年
こんな事初めて、作り方が弱かったなっ🙄
セブンイレブンはおにぎりやサンドイッチの具だけでなく、店舗の柱も抜いてんのか
それな
あと、7は上げ底が得意だから、店舗は下げ強度。
試される大地ではセブンイレブンは生きていけないのか
やはりセイコーマートかな
この事故後、セブンで買い物する時につい天井を見上げてしまう。
設計あるいは構造の欠陥の場合、降雪地の業者なら、施工中におかしいと気づくぞ。
おかしいと気付いてもたかが下請けが工事止めないでしょ
あんまり地元の業者つかわねんじゃね?施工コストぎりぎりで専用のプラモデルみたいな
建築資材を専門業者が全国回りながら作ってるイメージあんだけど
知らない不慣れな人だと組み立てのコストも上がるしさ
@@negotodesukara4251
朝土台しかなかったのに夕方にはもう店舗が建ってますもんね
同じ地域で施工した似た規模の建物と違っていたら、気の利いた業者なら設計者に話くらいはするかも知れないけど。施工業者は施工のプロであって、設計のことを熟知しているわけではないよ。
他も倒壊してるならともかく、セブンだけなんだろ。セブンは手抜き工事されたか、店舗の安全基準が低いか、どちらかしかない。客の立場ではそんな危険な店行く気しない。セブンはきちんと調べて、お客を不安にしたことを謝れ。
だから北海道はカーポートが少ない
強度の高いタイプは値段がとんでもなくてね…
タイヤマルゼン、カーポートマルゼン(失敬)
関東で大雪が降った時に、雪を降ろさないでクルマごとつぶれたのが多かったようですな。(´Д`|||)
セブンとか、建てても利益率低いとすぐ潰すとかしてるから、コストは最低限なんでしょうね。構造計算とか本当にしてるか怪しい。
フラットな屋根をしてる建築物は雪下ろしを想定してないし、それに耐える構造になってる。
この専門家が「構造の問題」とするには疑問があるな。他の同様の構造のコンビニでこんな例無いし。
従業員2名と客2名の命を危険に晒した重大事故だからしっかり原因究明と責任追及しないと駄目でしょ。
設計か施工に問題があったとしか思えない。古い設計だと雪おろし前提なので、空き家になるとよく潰れるけどね。
昔に作られた住宅は雪下ろしが前提の設計になっています。
雪下ろしの必要・不要は、住宅によって違い、全ての住宅が不要ではないことに留意する必要があります。
苫小牧の業者が建てたのですか?
隣の半島の国の業者かもしれません。三豊百貨店や聖水大橋と同じようなことが起こっています。
どこに問題があったのか明らかにしてくれよ。
02:40 確かに倒壊しているし、雪も若干見える。
だがどう見ても、部材の老朽化が原因だろう。
コンビニは
南国用と北国用に
設計を分けないとダメだね。寒冷地仕様にしないとね👍️
完全に手抜き工事ですね
積雪量は少ないですね
鉄骨構造だと思いまが鉄骨が少ないと思います
仮に1mくらいの積雪で崩壊ですと豪雪地帯では崩壊しません
専門家に調べてもらった方がいいですね
構造設計欠陥やなぁ…積雪の多い雪国で屋根が平らに近い建物は雪の重みを考慮して重量鉄骨か鉄筋コンクリートが理想だが…無理なら屋根雪をこまめに下ろすしか無いなぁ…🙇
本来なら各都道府県により積雪による加重と風による影響を考慮して必要最低値を設けられているのですが、それを無視もしくは見逃した形なんですかね?
北海道の道北の新築店舗は全て同じ会社がやってるから、ここ4年以内の新築セブンイレブンはヤベェよ。
と知り合いのセブンイレブンオーナーが言ってましたわ。
戸建、集合住宅でも今は壁などを工場で制作して現地で組み付けるだけ。短期間で完成できるメリットはあるけど、単純作業になりがちで、ケアレスミスに繋がりやすい気がします。相当な数を立ててたら、どこかに施工不良があっても不思議じゃない。
このセブンイレブンもだけど、基本的にセブンはプレハブ建築だからな。
セブンは商品パッケージもハリボテは多いですね。
昔のコンビニは鉄筋コンクリートだから、閉店しても解体する訳にいかずコインランドリーやら携帯ショップになってたりする。
今はプレハブだから、もし閉店しても別のところに建築するんだろう。
100人乗っても大丈夫なようにしないと危ないですね…。
同じ簡易構造物でも、プレハブコンビニとイナバ物置じゃイナバ物置の方が勝ちだな。
@@まつざきひでのり-k4l さん
梁の事あまり考えなくても持ちますからねぇ・・・スパン(柱から柱までの距離)が長くなれば長くなるほどシビアな世界になりますし。
新しいオーナー見つけて隣りに建てない事を祈ります🙏
コンビニの本部なんてそういうものでしょう。
誰の負担になるんだろうね
オーナーがわざわざ積雪の基準値無視してケチる訳ないだろうし、完全に本部の責任でしょ
今の新規店舗はオーナーの自己物件は希で、土地も含めて本部が丸ごと(又)貸しするのがほとんどです。
これにより能力が低かったり本部の言うこときかないオーナーを契約(通商10年)終了次第追い出すことが可能です。
おそらくですが、セブン本部が耐積雪型ではなく本州型店舗で
建設させた手抜き店舗でまったくといっていいほど耐久力のない
店舗だったのでしょう。
通常なら耐積雪型の北海道仕様で作るか寒冷地型で建設するところを
東京や名古屋、大阪といった大都市圏の単独型店舗の都市型暖地仕様に
してしまっていたのが原因だと思います。
雪国仕様は法律や条例で決まってるので温暖地域と同じ仕様では建てれないです。
本州から工事業者行くわけじゃないんだから。
普通は現地で施工する。雪国使用じゃないと業者は請け負わない。だから請け負った業者が分かってて欠陥作った。
セブン無関係でしょ。
セブン全店、欠陥店舗でしょ??
雪のせいにしてるけど・・・なら他の家も
押し潰れてるでしょ???
北海道は知らんが本州のは凄い安普請だよ
ペットボトル凍らせて冷蔵庫に入れるって目から鱗だったわ。
北海道じゃベタな手段なのかな?このお母さん頭いいね。
最初なに言ってるのかわからなかったけどね。
昔のサンクスは鉄骨だから頑丈だった。
セブン大丈夫か?
一般的にフランチャイズ契約の店舗部門内容は様々ある。本部指定仕様、工務店にするか?自前で建物を設計、工事するか?など。。TVだけだと構造と設計並びに施工ミスしたかどうかが解らない。鉄骨造でも規模により構造計算しなくて良いケースもある。私の画像判断だと4隅だけは重量鉄骨を配置し、小梁のメンバーが全ヶ所小さいこと、及び間口の広い部分の荷重を柱に直に伝達する大梁部材が積雪に耐えられないサイズで横に曲がる(横座屈)したのでは?ほぼ屋根がフラットなのは予算低減したいから。しかし条例で多雪地域を定めているのでそれに従ったメンバーだったかどうか?は見れば解ること。建築基準法、建築士法、施工管理の法律で誰が違反してるかはオーナーないしは本部が地域建築行政所轄に伝えないと発生しない。極めて深刻な問題は産廃法による解体・処分費用のことです。。以上個人意見です。コンビニだから弱い建物になるは偏見です。
建物の耐久性はセブンのお手拭きと一緒だなw
雪の重み程度で潰れるとか、手抜き工事以外の何物でもない
想定外の加重だったかも調査が必要そうですね
中の商品だけでも回収したいよね
壊れるのも経営不振で閉店じゃなくて停電や崩壊それも老朽化とは言えない北海道千歳空港から札幌に向かう電車で家の形から斜めにした方にした方がいい。大雪も雪遊びができるレベルよりもはや災害の域。
冷蔵庫より常温の方が温度が低いだろうから。
これは施工ミスの可能性が著しく低いです。
この規模の建物であれば木造にしても軽量鉄骨にしても、工場でプレカットされたパーツをプラモデルのように組み立てるだけで、そもそも現場の職人に技術を要求しない簡単なものです。
むしろ型式認定や4号確認で建築士の責任において構造計算書の提出を免除される事で、実情に見合った安全照査を怠って最初から構造耐力が不足していた設計ミスの方が可能性としては高いです。
昔の話ですが、セブンイレブンを建てた事が有りますが、積雪地とその他の地域設計が同じ図面で描かれてました。
鉄骨のサイズが積雪地とその他地域を間違えたと思います。
雪がめったに降らない地方に住んでるので安心して生活してます😅もうしばらく頑張ってくださいね💓
北海道で平屋根建築ってあるんだ。びっくり。雪国って積雪対策で全部傾斜屋根(切妻タイプ含む)だと思ってました。今はそれでも大丈夫という構造設計なのか。
コンビニの店舗構造なんかどこの県で見てもほとんど変わらないから、正直名寄市で潰れたコンビニに関してはそもそも豪雪地帯に合った設計になってなかったとしか思えない。
いくら雪下ろしをしないように設計されているとはいえ限度があるでしょ・・・
基本的には雪下ろしは必要ないが〇cm以上は耐えられなくなるので雪下ろしをするようにっていう注意書きとか注意喚起は絶対的に必要だと思うよ。
中に柱がないから重さに耐えられないんじゃない。
煉獄◯寿郎「呼んだ?」
いや、「住宅で下す必要ない」というのは、本来話していた内容の一部だけ都合よく切り取って放送してません?
そういう設計になっているのは割と最近のモノだけで、積雪荷重の想定が住宅基準に用いられるようになる前に建てられた住宅は、当然そのような設計になってませんし、
積雪荷重の想定が入っているといっても、想定積雪量超えたら当然耐えられませんし、
経年劣化で耐荷重性能が落ちてきても耐えられない事もあるんじゃ?
セブンは、いるの?セコマあればいくね。
しかもこの店の向かいにローソンがあるので、それほど不便はないはず。
セブンイレブンはダメ。
やはりセイコーマートよ!
雪国のコンビニはこれこら設計を変えるべきだね
鉄骨構造でもスパンが長いから、雪の厚みによっては曲がる。
昔みたいに蛍光灯だと、屋根裏に熱がこもって、雪とか解けてたけど、最近はLEDで熱を発しないから、どんどん積もるだけ。
それに今年は豪雪。
雪下ろししなくていいというのはないだろう。
北海道の住宅は30年くらい前から木造陸屋根が標準です。雪下ろしはしません。
他の地域の住宅とは違う構造でできています。
雪下ろしが必要のない住宅の建築に半生を掛けた一人の男の物語が始まる・・・
つづく
座屈加重計算してればまぁそれに対応できる分のH使えばいいだけやねんけど。
まぁ前面の間柱弱かったとしかおもわんな、それでなくてもガラス張りで弱い場所だから。
ちなみに屋根が座屈する前に大体柱負けるから、屋根から曲がる言うことは少々ないで。
北海道は無落雪屋根と言って屋根の上に積もらたままで大丈夫に作るのがここ30年位から普通。
うちは20年前に積水ハウスで建てたけど5mまで大丈夫っていわれたから1回も雪下ろしなんてしてないよ。
傾斜がついていると当然雪が落ちてくるが、都会で土地が少ないと隣の敷地に落ちたりするから古い家以外ないよ
やっぱりイナバさんに作ってもらわないと…
100人乗っても大丈夫!!
やっぱりイナバって言ってるんやけども、
やっぱ「り」の部分といなばの「い」の部分が被ってて、
「やっぱりなば」って言ったらいいのか「やっぱいなば」って言ったらいいのやら考え続けて早25年…
@@きゅんち
やっバイバナナも検討を加速して欲しい~‼️
(#゚Д゚)y-~~(笑)
フレームは軽量鉄骨だろうが?
一箇所の部材に力がかかってくると
耐えられない??かも
屋根材が少し雨☔が流れ出る
くらいに傾いているだけだろうし
この店舗よりも重い雪が乗っている店は全国にいくらでもあるのだから、
構造上の問題もだが、施工上の問題(手抜き等)も少しは考えても良いのでは?
この店舗、施工した業者は気が気でないだろう
近所のセブンイレブンが建てられていくのを見てたけど
木造なんだね。
木の骨組みだった。
雪を降ろすことを想定していないって、暖房の温度を下げてて
溶け切らずに雪に水分が吸引されて更に重くなる ってパターンでは?
設計は使い回しだから,施工ミスか部材の強度偽装だろうな…
これって日本全国同じ規格で作ってるんじゃないの?雪国だろうが関係なしに
そして店舗の修繕費はオーナーに押し付けるんだからたまんないよな!噂じゃ4千万まで背負わせるらしいぞ!
もともと雪を溶かすシステムにしててスイッチ切ってたとかだったらわかるんだけどね。
この6年耐えてたわけだし。
光熱費浮かすためにやってそう
雪を溶かすシステムってあるんですか?屋根ですか?北海道では聞いたことないですね。恐らく商用の建物でもないと思います。
うちは玄関から幅2m長さ7m位ロードヒーティングは入れてます。灯油でやるタイプです。
@@lplg54lkw 北海道だからこそあるシステムなんじゃないの?特に平屋とか入れてる家あるよ。雨どいをつたって下に落ちるようにしてあったりさ。うちは溶かすシステムは無いけど、ダクトに水が落ちるようになってる。このコンビニは雪の影響というより建物自体が問題あるように思う。
@@あいちゃ-s6w 私は北海道に住んでいますが聞いたことないです。あなたはどこの方?
@@lplg54lkw 北海道ですよ
北海道だから内部は違うのかも知れんが日本中の支店全部同じ形状にする必要あんのかな
屋根に大きく角度付いてたらこうはなってないだろうしヒーター点けて解かすとか出来ないのか
直営店なら出来たと思うけど、フランチャイズなら無理だろ。セブンイレブンは売上の60%以上をロイヤリティとして本部に納めるのに、建物の維持費もかさんだら毎日火の車。
似たようなコンビニは北海道に多くありますが、別に崩壊しません
当該店舗の問題だと思います
周りに雪下ろししてない建物あって無事なんだから、雪のせいにしてんじゃないよ。
雪国で傾斜屋根がない平屋はあり得ない…
北海道は無落雪屋根と言って屋根の上に積もらたままで大丈夫に作るのがここ30年位から普通。
うちは20年前に積水ハウスで建てたけど5mまで大丈夫っていわれたから1回も雪下ろしなんてしてないよ。
傾斜がついていると当然雪が落ちてくるが、都会で土地が少ないと隣の敷地に落ちたりするから古い家以外ないよ
2×4木造だったんですね。
施工したイ○○○ホームには説明責任があると思いますけどね。
簡単に作れるからコンビニって壊して、数メートル移動や向き変えたりして、同じ所に建てたり出来るんだ。
壊して出来るまでが早い。
プレハブなので建てるのも早いし、もし売り上げ不振で閉店することになったらすぐに更地。
コインパーキングみたいに、数年間空き地になるのが分かっていたら期間限定の営業も可能。
昔のコンビニは鉄筋コンクリートなので国道脇に建物だけ残っているけど、今はそんな心配もなし。
やっぱ報道番組は大袈裟だなー
北海道ニュースといっても道民向けではなく本土向けのニュースですか?
札幌市民だが確かに雪は嫌だけどさ、去年と比べると楽で楽で楽で
この程度の積雪で倒壊するとはな…(北から目線)
弁当も店舗も張りぼて!?
軽量鉄骨造でしょ?人為的に強度不足な建物なんだろうな
資材高騰する前でこれなら新しめのセブンイレブンは要注意だわ、他にもあると思って間違いない
再建や休業期間中の損失は誰が負担するんでしょうね
どういう契約なのか知らないけど、セブン本部に搾り取られそう
もっと単純に、平たい屋根じゃなくて、
尖り三角屋根にするべきって話じゃないのかね?
構造上の問題っていうのは。
部材がどうのこうのは、事が起き始めてからの、
崩壊のプロセスの一段階に過ぎない。
あと、解説の音声と、その時に映っている映像とが、
食い違ってるところが、何ヵ所もあるから、
誤解を与えやすいニュース映像ですな…
法律上最低限の積雪荷重計算だったのかなーそれ以上の雪が載れば倒壊するし。
セブンの建物は、積雪仕様とかあるの?
何処が施工会社?
オーナー全損で借金だけ増えていくなぁ
設計に問題なければ、業者の手抜きかミスだろ。
経済的な比喩かと思ったら、物理的な話なんですね
教授なんだか嬉しそう
コンビニの建物は全国一律の共通仕様で積雪地帯の特別仕様では造られて居ないのだろう。