【vsTBS】石丸伸二さんがキレッキレでアナウンサーも黙ってしまう?!もはや放送事故!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10 тис.

  • @kujyou-negi
    @kujyou-negi 6 місяців тому +14218

    もうテレビは選挙中は特定の候補者を取り上げて放送するの禁止にしてくれ。不公平すぎる。

    • @倭姫-x2k
      @倭姫-x2k 6 місяців тому +266

      立候補者の制限になるんだけど立候補に当たり決められた人数の推薦人がいないと立候補出来ないとか
      にしないと委託金出せなだれでも何人でも立候補できる
      立花氏はそれを利用し話題作りとビジネスしようとしたからねwww

    • @1億3千万
      @1億3千万 6 місяців тому +295

      流石に56人全員は無理

    • @たま-z4r
      @たま-z4r 6 місяців тому +138

      売名目的の泡沫候補を取り上げてもねぇ
      今回のは特にN系の人たちが集団でメディアに出てるとお笑いウルトラクイズの一回戦みたいな感じだったし

    • @ネクリオ
      @ネクリオ 6 місяців тому +325

      まぁ論外な候補者も確かにいたから、そういうのは除外してもまだわかる
      だがあまりに最初から居ないかのような扱いはもはや民主主義とは言えんわな

    • @Elon_Reeve_Musk_
      @Elon_Reeve_Musk_ 6 місяців тому +115

      @@ネクリオ 除外していいラインは誰が決めるんだよ

  • @KZ-HERO823
    @KZ-HERO823 6 місяців тому +15619

    選挙までに報道でろくに取り上げなかったのに、負けた瞬間嘲笑うかのように取り上げまくるの、まじでマスメディアのやり方の汚さが現れてるわ。

    • @沢尾美恵子
      @沢尾美恵子 6 місяців тому +504

      嫌なメディアです❗️罰はくだる😢

    • @コメント-d3f
      @コメント-d3f 6 місяців тому +608

      3位の蓮舫には嫌味な質問の1つもしないの終わってる

    • @koarapengin893
      @koarapengin893 6 місяців тому +185

      いちおう、フジが小池さんにも詰めていたので、公平性は一応確保されているっちゃいる。
      どちらもこんな質問の仕方やめろとは思うがね。。
      ただ、石丸さんも思うところあるだろうが選挙終わって票取りの必要が無くなったとたんこの対応はよくないよな

    • @高橋実希
      @高橋実希 6 місяців тому +90

      終わってるよ!

    • @ももちゃん-d8n
      @ももちゃん-d8n 6 місяців тому +231

      だからテレビなんて観る気はもうない

  • @heyt2250
    @heyt2250 6 місяців тому +183

    人生をかけてやれることを全部やりきった人間に対し、リスペクトも緊張感も知識も足りていない。これが今のマスメディアだということを心に刻んだ。

    • @みーちゃんさん-z5f
      @みーちゃんさん-z5f 6 місяців тому +11

      同感です。リスペクト、緊張感、知識ゼロ!石丸さんは自分の人生をかけて戦ってます。心意気やレベルが全く違います!

  • @ゴルフトバナインダー
    @ゴルフトバナインダー Місяць тому +30

    負ける事を考える馬鹿はいない。
    …ありがとうございます。
    オモロイ🎉

  • @user-xc4pk6fi5l
    @user-xc4pk6fi5l 6 місяців тому +217

    聞いていてかなり笑ってしまうインタビュー
    最後、しめてしめてって聞こえてる。笑

    • @OZAKISOUL
      @OZAKISOUL 5 місяців тому +4

      せっかくだから
      「マジ石丸ふざけんな…」
      「失言しろよ何のために山﨑呼んだんだよ」
      とか悪態ついてほしかったわw

  • @user-my2fm1wn6q
    @user-my2fm1wn6q 6 місяців тому +936

    今回の選挙は、石丸さん達のおかげで既存のメディアが如何に世界70位なのかが可視化された事も非常に大きいと思いました。

  • @モアイ-w2b
    @モアイ-w2b 6 місяців тому +1838

    くだらない質問に対し、くだらないと面と向かって言ってくれるだけでも
    石丸さんには敬意を表したい。

    • @nicot8679
      @nicot8679 6 місяців тому +53

      海外仕込みのアメリカ流の受け答えでしょうか。
      経済アナリストとしてアメリカ大陸で分析や講演をやっていた石丸氏ですからね。

    • @ぶどう-l2d
      @ぶどう-l2d 6 місяців тому +23

      気持ちの良い対応、見習うべき姿勢ですね。

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому

      マスゴミが緊張感無さすぎるからですね~  政治はガチンコ対決を見せて頂いて天晴です。

    • @hikaru2009116
      @hikaru2009116 6 місяців тому

      言葉選びにセンスがないだけの人でしょこの人は。敬意を表するようなものでは一切ない。

  • @沢田啓子-c9z
    @沢田啓子-c9z 2 місяці тому +115

    この人凄い。こんなに自分を持っている人はいないんじゃないかな?質問に的確に応える。アナウンサータジタジですね。石丸さんは一切忖度しない素晴らしい人。この人総理になったら日本変わると思う。

  • @しょーと-m8c
    @しょーと-m8c 6 місяців тому +672

    「政治に関心を持つようになった人がたくさんいた」ってのは凄く大事だよね
    その上で石丸さんに当選して欲しかったけど

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому +3

      今の子供たちが政治にもっと目を向けて行ければ必ず変われると思ってます。若者世代、諦めるな~📣

  • @buffalokusojima
    @buffalokusojima 6 місяців тому +1351

    この「や、やばい」って感じの雰囲気がモロ出てる生放送大好き

    • @iy4206
      @iy4206 6 місяців тому +40

      ちょっと笑えましたね😂

    • @TINKOMAN5000
      @TINKOMAN5000 6 місяців тому +38

      昔、池上の番組で池上が悪評のイメージを植え付けようとしたら「訂正してください。」の一点張りで放送事故になりかけたやつ面白かった

    • @サニーカリフォルニア
      @サニーカリフォルニア 6 місяців тому

      アナウンサーとかも高学歴だが、3対1でも石丸さんが圧倒的なのは見ていて痛快だわ。高飛車なメディア関係者も、今回で自分らのメッキが剥がれて醜態晒した事を自覚するんだな。無理か?サラリーマンと取り巻きばっかだから。

    • @麻生太郎説明チャンネル
      @麻生太郎説明チャンネル 6 місяців тому +5

      …ひゃばい、ちょまって…あかん!あかん!やばい、やばい!ガッ!やばい!!あかん!!!アッ ちょまって、やばい、まじで、クッ、落ち着け、クッ、ハッ、やばいっ…く、来る…!

    • @猫みけ-m8w
      @猫みけ-m8w 5 місяців тому +1

      @@iy4206私は声を出して笑いました。

  • @かねがね-i4m
    @かねがね-i4m 6 місяців тому +478

    石丸さんのインタビューは、質問に対して簡潔に的確に答えられているのがとても好感持てる。
    小池さんとか蓮舫さんとか、話長すぎて元の質問が何だったのか聞いてて分からなくなってばっかりで、インタビュー終わった後に結局何だっけ?ってなる事ばっかりだから。

    • @a-sx4vk
      @a-sx4vk 6 місяців тому +39

      頭の良い人とそうでない人の違いは明らか。なのにそうでない人が権力振りかざして当選する世の中。正義なんてないね

    • @ambidextrous1812
      @ambidextrous1812 6 місяців тому +12

      @@a-sx4vk そして政治家の中身を見ようとしない浅い考えで選挙に行く人たち。小池さんが有名だから小池さんにしようって人多いだろうな

    • @user-fw1il1wm6l
      @user-fw1il1wm6l Місяць тому

      ごめんこれのどこが簡潔なの?
      難癖つけてるようにしか聞こえんのだが

    • @jiss__._.
      @jiss__._. Місяць тому

      うーん、半分同意だけど半分反対かな。
      「可能性はあるけどその意思はありません」という答え方は、回りくどいというか、もっと端的に答えるならば「その意思はありません」だけで良かったんじゃないのとは思う。「可能性はある」=「その選択肢はある」だから、そりゃまぁそうだよねってなっちゃったな自分も。石丸さんからすれば、そんな分かりきった質問をする側の頭が悪いという考えだからそこまで丁寧に答えてあげたのかもしれないけど、逆に分かりづらくなっちゃってる気がした。
      他の質問は端的に"Yes or No"を示して、付け加える言葉は必要最低限に収めてるから、冷たいといえばそうだけど考えは明瞭でわかりやすい。

  • @tadao00x
    @tadao00x 6 місяців тому +171

    「愚問」と言われた質問はマジで愚問だと思う。この質問は立候補した人に対して失礼だと思う。

  • @ああ-x9f2k
    @ああ-x9f2k 6 місяців тому +4623

    テレビなのに地獄のような沈黙の時間w

    • @北-v2l
      @北-v2l 6 місяців тому +129

      これラジオだったら放送事故レベル🥵

    • @とっちゃん-r2d
      @とっちゃん-r2d 6 місяців тому

      @@ああ-x9f2k ホントそれ感じましたよね

    • @コメント-d3f
      @コメント-d3f 6 місяців тому +120

      逆放送事故は見てて気持ちいいね

    • @yuymygw4783
      @yuymygw4783 6 місяців тому +122

      終わった瞬間ホッとしただろうな。まぁ無視し続けて碌に事前情報もチェックせずに臨んだらそうなるわな。

    • @本田新一郎-b5x
      @本田新一郎-b5x 6 місяців тому +70

      @@yuymygw4783 事前情報も何も、石丸氏に返り討ちに会い自分等の思い通りに話を進められずにディレクターに怒られたかもよ。

  • @ktkana162
    @ktkana162 6 місяців тому +211

    テレビは石丸さんを随分さげずんでいたような気がします。石丸さんは本当にがんばりましたよね。

  • @Miita809
    @Miita809 6 місяців тому +347

    石丸さんはちゃんと放送中でも思ったことはしっかりと言葉にして言ってくれるからいろんな意味で信頼してる。

  • @コロ-i4f
    @コロ-i4f 6 місяців тому +123

    石丸伸二をこれからも貫いてください
    応援します‼️

  • @chanhama5585
    @chanhama5585 6 місяців тому +37

    普段テレビを全く見ないのでこの様なまとめはとてもありがたいです。ありがとうございます。
    …わかりました。これからはTBSをもっと見ないようにします。

  • @May-fe2px
    @May-fe2px 6 місяців тому +203

    どんだけメディアが自分たちの思惑通りに操作しようとしてるのが、よーく分かりました。
    テレビってほんと怖いですね…

  • @おけだい-o9y
    @おけだい-o9y 6 місяців тому +472

    テレビの時代が続かなくて本当に良かった。
    SNSがあることによってどれだけメディアがクソみたいな放送してるのが目に見えてわかるし本当にテレビは信じてはいけないんだなということを感じれる。そういう時代で良かった。そしてこれからはもっと平等にならないといけないと思う。

  • @n.o9096
    @n.o9096 6 місяців тому +478

    「選挙は勝ち負けじゃない、都民の総意が現れただけ」は本当にその通りだと思う。
    勝った、負けたという表現を当たり前に使う文化の方が間違ってる。

    • @pepperくん
      @pepperくん 6 місяців тому +1

      票を集めることに意味があるのにね

    • @madoka8229
      @madoka8229 6 місяців тому +2

      アントニオ猪木さんの例を出されて『負けることを考える馬鹿はいないって』
      とおっしゃったのは、結局勝つことを考えていらっしゃった、ということでしょうか。
      …という点が少々引っかかりましたが、石丸さんのお話は基本的に好きです。

    • @KFuru-km9vs
      @KFuru-km9vs 4 місяці тому

      でも猪木の話を出すということは勝ち負けこだわってるのではと思う

    • @TakaWaka-d4v
      @TakaWaka-d4v 3 місяці тому

      >選挙は勝ち負けじゃない、都民の総意が現れただけ
      組織票のような金で買収して投票させたようなものが無ければそうだ思うんですけどね。

    • @jiss__._.
      @jiss__._. Місяць тому

      どこにそんな証拠があって言ってるんですかね(笑)憶測で語るのもいい加減やめましょうよ。

  • @nann22nnan
    @nann22nnan 6 місяців тому +467

    色々と言われてましたが、
    この方を見て政治に関心を持てた人間です。

  • @unser-1224momo
    @unser-1224momo 6 місяців тому +93

    選挙前にもっと取り上げて欲しかったです😭

  • @Rudolf13-AK
    @Rudolf13-AK 6 місяців тому +308

    公開討論会が少ないことに関しては逆にメディアに聞きたいくらいだよね
    50人を平等に扱うのが不可能なのは分かるけど
    全然映してもらえなかった人が不利なのは言うまでもない

  • @みぃりちゃんねる
    @みぃりちゃんねる 27 днів тому +6

    やっぱり何回みても笑ってしまう、質問がおかしくて石丸さんが笑っていても動揺を抑えた微笑みが面白すぎる

  • @いさみ3847
    @いさみ3847 6 місяців тому +7225

    ネットを使うしか無かったからネットを使っただけ。日中メディアのインタビューが無かったから200回以上も街頭演説をしただけ。
    これ以外あるのか? しょーもない質問だな。

    • @リターンエースチャンネル
      @リターンエースチャンネル 6 місяців тому +316

      ほんまにそれ

    • @Peanuts-b9u
      @Peanuts-b9u 6 місяців тому +329

      石丸さんが「ネットを戦略としたことはない」と言われて意味が、↑で凄く納得できました。ありがとうございます。

    • @MeiMei-db9nv
      @MeiMei-db9nv 6 місяців тому +320

      こうやって文字にまとめると苛ついてくるな...
      石丸さんよく耐えてるよ

    • @マントルまで落ちた92
      @マントルまで落ちた92 6 місяців тому

      質問してる奴が頭悪いのか台本作ってる奴が悪いのか

    • @リクルート-t4m
      @リクルート-t4m 6 місяців тому +180

      これがなかなかこれだけを見た人には伝わらないんだよな。
      石丸さんに思いを託した166万人には痛いほどわかるけど。
      ただ今後メディアの露出が増えると思うから
      そこでもっと本当の石丸伸二を知る人が増えるでしょう

  • @apphot0v0
    @apphot0v0 6 місяців тому +59

    石丸さん。いつもはニコニコ穏やかでよく笑う。
    ニコニコしたり感動したりイキイキしている。
    怒ってる時は絶対にこの選挙報道の状況を変えるべきだと信念があるから。
    怒りをコントロールして、マスコミの切り取りも予測してキレキレしている。
    昨今のマスコミのぬるい姿勢こそが今の都政を劣化させている。
    マスコミよ目覚めてくれ。

  • @なな氏-v8c
    @なな氏-v8c 6 місяців тому +1035

    いいなあ、この切れ味。
    やっぱ、この人好きだわ。
    コメンテーター、アナウンサーたちが、おっかなびっくりで反撃を恐れてプロとしてダメダメやん。😂

    • @みーちゃんさん-z5f
      @みーちゃんさん-z5f 6 місяців тому +49

      キレッキレですよね。質問する側ももっと勉強してください。石丸さんの時間の無駄になります。

    • @koarapengin893
      @koarapengin893 6 місяців тому +6

      おっかなびっくりなんかではないよ。。石丸さんに嫌われたとてなんのダメージもないんだから。
      そうではなく、負けた候補者に対してもきちんと質問をするんだという外形を維持してることの方が局にしてみりゃ大事なんだよ。
      ここのアナウンサーたちがどんな態度だろうと、それで良いわけだよ。

    • @正己岡本-s1f
      @正己岡本-s1f 6 місяців тому +12

      ​@@koarapengin893
      下らない!

    • @ぱぱとぅー
      @ぱぱとぅー 6 місяців тому +11

      @@koarapengin893
      選挙中は報道しないくせに終わってからやっても遅いんやでw

    • @kitunetuki
      @kitunetuki 6 місяців тому

      ​@@みみみみみ221
      こわがってびくびくしながら物事をするさま。

  • @でんでん-c4v
    @でんでん-c4v 6 місяців тому +404

    まじでテレビは何が聞きたいんやwwwwww

    • @famfam___
      @famfam___ 6 місяців тому +55

      負けて今どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?今後どうしていくの?
      こんなレベルだったわw

  • @noooo4836
    @noooo4836 6 місяців тому +342

    石丸さんの言う「『勝ち負け』という表現がそぐわない」って話に同意です!
    当選以外の数百万の票は、確実に現状を変えたい都民の声なんだから、選挙が終わったからって全無視はやめてほしい...

  • @ドウドウ-r5d
    @ドウドウ-r5d 6 місяців тому +465

    石丸さんは、テレビ新聞と闘うという事がはっきり分かった。メディアと戦うなら応援します。

    • @iy4206
      @iy4206 6 місяців тому +13

      お願いします!私もマスメディアに不満です!通常テレビ見ません!

    • @mihwa9685
      @mihwa9685 6 місяців тому +5

      偏った報道をした自覚が無い?方たちに選挙前に聞いて欲しかったであろう事を今頃聞かれてもきちんと答えるのが親切だと思います。
      嫌味混じりは当然です。

    • @nico_velvet
      @nico_velvet 6 місяців тому +3

      であれば出演しなきゃいいと思います

    • @チャランラン子
      @チャランラン子 11 днів тому

      @@mihwa9685偏った切り抜きしか見てない人が何言っての笑

    • @mihwa9685
      @mihwa9685 11 днів тому

      @@チャランラン子テレビでも見たで笑

  • @nuntan
    @nuntan 6 місяців тому +174

    見終わって爆笑してしまいました。下手なこと言って100倍返しされるのを怖れ、おどおどして言葉が出てこないアナウンサーの気まずいリアクションが最高🤣 今の日本メディアに、石丸さんとまともに議論できる人材は皆無?

  • @kotomi676
    @kotomi676 6 місяців тому +80

    メディア業界にここまで歯に衣着せぬ正論を述べる石丸氏の勇気と態度に感服す。
    インタビュアって、最高学府を出てインテリの代表位に思ってたけど、聴いてることの中身はスカスカ !!
    視聴者もそこまで馬鹿じゃないから、どちらがどうかの判断はできる。心して仕事を粛々と!!

    • @OZAKISOUL
      @OZAKISOUL 5 місяців тому +1

      尚、メディアは血眼になって
      「石丸はロクに政策も掲げない悪口男だ!みんな叩け!」
      と逆恨みに等しい有様……

  • @a_yuuuuuu
    @a_yuuuuuu 6 місяців тому +126

    改めて勉強しなければいけないと思える動画でした…

  • @dingdomg0721
    @dingdomg0721 6 місяців тому +134

    たった8分の動画なのに信念を曲げないという姿勢がひしひしと伝わってくる。闇は底が無いほどに深いが自身の光は絶やさずにこれからも頑張って😊

  • @user-hy9ew6ox6h
    @user-hy9ew6ox6h 6 місяців тому +983

    終わってから聴く質問じゃ無い感がすごい。

    • @ニケランド
      @ニケランド 6 місяців тому +47

      これだろうな。メディアが焦ってるのがめちゃ笑える

  • @r.k.5802
    @r.k.5802 6 місяців тому +48

    石丸さん、ズバズバ答える姿がカッコ良さすぎる!

  • @suukochan
    @suukochan 6 місяців тому +4242

    組織票があれば小池の様に街宣しなくても余裕なんだよ 一匹狼の石丸さんは街頭に出るしかなかった、当たり前でしょ!!小池が公務だと言って討論会を拒否したんだ💢

    • @沢尾美恵子
      @沢尾美恵子 6 місяців тому +169

      組織票、自公のお陰です。あんなにヤメロコールがあって、皆が小池氏を押してないので❗️😢

    • @洞口久光-d6z
      @洞口久光-d6z 6 місяців тому +149

      良し悪しは別として、米国の大統領候補の議論は、民主的だと思う。それを回避した小池は、民主的には「アウト❣」

    • @koarapengin893
      @koarapengin893 6 місяців тому +141

      もうごちゃごちゃいうなよ。。本人はなにも言い訳してないんだ。
      小池百合子の組織票etcをまるでチートみたいに言うが、それを確保している力はすごいと言えるんだ。結果を引き寄せる力、勝負に勝つ力。これで石丸さんはUA-camやネット層に勝ち筋があった。しかし結果負けたというだけだろう?
      いいんだよここから頑張れば。
      もう終わった勝負に難癖はやめようぜ

    • @ejworld9988
      @ejworld9988 6 місяців тому

      @@koarapengin893 正論しか言わない石丸さんに正論で質問しないメディア
      そりゃぁ石丸さんのような答えになるんだけど、メディアを使えるようになれば石丸さんの幅が広がるのも事実 その布石を今やっているような感じなのか、メディアに対してお前らもっと能力あげろやと言っているのか、その両方なのか・・・
      選挙は民意の結果、勝てば官軍となりマスコミは当然勝ち馬に我先に乗るという図式
      私も思う、これからだよ若い力がなければ日本は衰退していくだけだ

    • @ひまつぶちゃんねる
      @ひまつぶちゃんねる 6 місяців тому +71

      @@koarapengin893 そうなんですよね。事実小池さんは半端ないわけですよ。
      これだけ集票できることが分かったので、石丸氏は、また違う何かを狙ってほしいですねぇ。
      石丸氏は、無所属系の最上級クラスでしょうからね。

  • @ぴーか-s9k
    @ぴーか-s9k 6 місяців тому +241

    ネット経由で石丸さんを知る、選挙に出向いた若者が増えた。知事にはなれなかったけどスゲー人だよ。

  • @NIWA-rd4es
    @NIWA-rd4es 6 місяців тому +1386

    選挙戦が全て終わった後でようやく現れてぼんやりとした間抜けな質問をするメディア😂

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому

      マスゴミは発展途上国レベルまで落ちて初めて気づくんでしょう。自分たちの愚かさを😎

  • @MK-ge2jy
    @MK-ge2jy 6 місяців тому +266

    ちゃんとした質問にはちゃんと答えるよね。

    • @agmdwtp
      @agmdwtp 2 місяці тому +4

      答えてないよ

    • @蒲焼きさん次郎-o2f
      @蒲焼きさん次郎-o2f Місяць тому +1

      この動画に限れば割りとちゃんとした質問でも正直かわしてるなって思う瞬間も多々あったよ
      まぁ落選直後なら思うところもいっぱいあるしそういう態度なのも仕方がないけど

    • @gojosatoru35-x5l
      @gojosatoru35-x5l Місяць тому

      @@agmdwtpおじさんなのに頭悪いってやばすぎ笑人生つまんなそうですねお察しします

  • @ちゃっきー-t4h
    @ちゃっきー-t4h 6 місяців тому +591

    ムッとするんじゃなくて、真摯に反省するべきだと思いますTBS。

  • @釣り好き-x7l
    @釣り好き-x7l 6 місяців тому +2348

    日本は報道の自由度ランキングが60位から70位に下がりました。
    そんなレベルの国です。

    • @苗字名前-z7r
      @苗字名前-z7r 6 місяців тому +148

      ある意味すんごい自由だと思う笑笑
      報道しない自由

    • @jackyboy2943
      @jackyboy2943 6 місяців тому +11

      そんなレベルの国の知事選で完敗されたんですね。

    • @りおも-d6x
      @りおも-d6x 6 місяців тому +30

      うわ。年々下がってますね。
      それでもテレビの情報信じてる人いるけど、もはや月刊ムー信じてネッシー探しに行った人以上に純粋でかわいい○○なのかもね。

    • @invincible0127
      @invincible0127 6 місяців тому

      @@jackyboy2943そんな国のレベルだから、やべー奴が当選するんだろ

    • @hachi0130
      @hachi0130 6 місяців тому +20

      @@jackyboy2943そら負けるやろ笑笑

  • @chiek.s6049
    @chiek.s6049 6 місяців тому +70

    この度は、石丸さんの語られるお言葉に心熱くさせられ政治は、日本は変えていけるこだ!との想いを持つことができました。
    本当に感謝いたします。
    若い方たちも多く参加され、また様々な業種の方のお心をも惹きつけられました今回の選挙お見事でした。
    願わくば4年後の選挙に向けて
    お一人びとりも石丸さんと共に学び続けることができますように。
    そしてその先に、今回は成し遂げることが叶わなかった結果が待っていることを願ってやみません。
    私たちの一票は一過性の盛り上がりなんかでは決してないのです。
    どの質問に対しても誠実に答えようとされるお姿が目に心に焼き付いております。
    ありがとうございます!
    これからも応援しております!
    石丸さん、皆さま、お疲れ様でした。

    • @えさ-z7e
      @えさ-z7e 6 місяців тому

      本当に同感です。
      石丸さんが身を投げうって問題提起をしてくれたこと、一過性なんかにしてはだめですね!
      石丸さんの誠実さ、力強さに自分も勇気をもらえました。
      これからも一緒に応援しましょうね。

  • @FV331
    @FV331 6 місяців тому +166

    確かに愚問が多い。
    自分たちのことは棚に上げて、石丸さんに何か言わせようとする。
    石丸さんは聡明だし、隙もないし、正しいことしか言ってないし、本当に人として魅力的です。

  • @okok-jn9gj
    @okok-jn9gj 6 місяців тому +69

    マスコミに突っ込みをする石丸さん見ててスッキリします
    政治かになるべく人物です

  • @KJ-ri9tb
    @KJ-ri9tb 6 місяців тому +2757

    マジで今回の都知事選に関してはインターネットは石丸伸二、小池百合子、蓮舫の三つ巴だったイメージに対してテレビ、新聞は全く石丸伸二を取り上げなかったのがこの6〜70代の得票率の低さの原因だと思う
    それなのにメディアはわざとらしく質問してくるのに腹が立つ

    • @user-ez06
      @user-ez06 6 місяців тому +35

      テレビでも見た感じ三つ巴構成だったと思うし、蓮舫小池陣営のアクションの少なさからわりと目立ってたと思うわ
      ちょっとイメージ先行でない?

    • @ashu_owl46
      @ashu_owl46 6 місяців тому +81

      ​@@user-ez06後半はそうだったんだけどね〜
      最初の方全くやったからな名前と顔ちょっと映るくらいやった

    • @KJ-ri9tb
      @KJ-ri9tb 6 місяців тому +95

      @@user-ez06新聞では完全に小池、蓮舫のことは書かれても石丸は候補者一覧程度にしか記載されてないことが多かったんですよ

    • @hiroshi3939
      @hiroshi3939 6 місяців тому +51

      @@user-ez06 初めから三つ巴の構成ではなく、石丸氏の支持が拡大してきてからメディアが三つ巴と報じ始めた。この違いは意外に大きいと思う。

    • @lucklay-j6g
      @lucklay-j6g 6 місяців тому

      SNSネイティブの若手は石丸さん支持が多かった印象はある。
      選挙に関係ない県だけど、話題が出た際は若手はほぼ石丸たまに田母神、高齢者は小池石丸二強ごくわずか田母神、女性は女性だからって理由で蓮舫小池って感じだったね。
      今回の都知事選では勢いのある若手に期待しつつも、停滞してるが現状維持を望む都民が多かったって感じかな。

  • @ショウタ-l7y
    @ショウタ-l7y 6 місяців тому +488

    負けたら見せしめで、負けた気分はどうですか?みたいな感じでテレビに出すってホントやだな、それをわかっててテレビに出て文句を言えるんだから石丸さんすげーよ!

    • @DryophytesJp1969
      @DryophytesJp1969 6 місяців тому +11

      こんなにマスメディアから敵意、剝き出しにされた人もそういない。
      橋下の時も結構、言いたいこと言ってたけど、ここまで冷遇されるほど酷くない。

    • @さけさん-n1l
      @さけさん-n1l 6 місяців тому +4

      選挙運動の話なんかどうでも良いですね 言う程の特色ないよね

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 6 місяців тому

      初めからUA-camの利益目的だって分からない人多すぎ😁(笑)
      自民党も蓮舫よ票を削れるから全面協力してたよね😁

    • @Char2im5fpg
      @Char2im5fpg 6 місяців тому +7

      ​@@DryophytesJp1969
      賢さと言う点では、石丸氏は橋下の遥か上のレベル。冷静沈着、慇懃無礼さと言う事では、この人に敵う人はいないね。(笑)

    • @DryophytesJp1969
      @DryophytesJp1969 6 місяців тому +9

      ​@@Char2im5fpg
      その賢さが鼻についちゃう人がいるってのが、なんとも情けない日本。
      くだらない沽券にとらわれるしょーもない人がいるんよ。

  • @chocopellic2318
    @chocopellic2318 6 місяців тому +71

    地元の近くで市長やってた人でなんかハッキリ物言えて好きだなと思ってたけど、やっぱり有名になったかー。

  • @ニコ-x8x
    @ニコ-x8x 6 місяців тому +1877

    こういう緊張感が都政に必要だった

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому

      @@ニコ-x8x 正しく👍マスゴミの本質(誘導・印象操作)見抜いてるので、わざわざこんなTVショー(インタビュー)に出なくて良かったのに😎

  • @ヒトペン
    @ヒトペン 6 місяців тому +625

    今まで大手マスゴミのせいで日本がどれだけ衰退したり国益を損なってきたかを考えると 日本のマスゴミの罪は重い。

    • @桃-x2c
      @桃-x2c 6 місяців тому

      皇室問題でも、🇯🇵のメディアは酷い。
      忖度に偏向報道正に🗑️以下の存在。

  • @洋一郎井上
    @洋一郎井上 6 місяців тому +1290

    討論会を開かなかった側がよく言うわ笑
    テレビ局という組織は公共の電波を使っている自覚がない。公共の電波を使っているなら討論会を開くのは義務だと思うし、小池、蓮舫がそこから逃げたなら、それは都民に伝えるべき。

    • @user-brassfactory1026
      @user-brassfactory1026 6 місяців тому

      民放は、国民から視聴料を徴収している訳ではないから、平等に扱う義務は無いよね。
      スポンサーや顧客の意向に沿った番組制作をする権利がある。
      まあ、自称公共放送のNHKは候補者を平等に扱う義務はあるけど、まあ分け隔てなく政見放送やってるしね💦

    • @DryophytesJp1969
      @DryophytesJp1969 6 місяців тому

      なんか日本て末期症状じゃないか?
      民主主義崩壊寸前じゃないか?
      いくらなんでも報道機関の在りようが酷すぎないか?

    • @ケバブチェ
      @ケバブチェ 6 місяців тому +1

      アンチテーゼ説

  • @なまはげ-m7u
    @なまはげ-m7u 6 місяців тому +249

    バカにしに行った結果、自らのバカを露呈してて草

  • @jojo233
    @jojo233 6 місяців тому +405

    この緊張感は良いね。石原都知事時代や全盛期の橋下府知事の時みたいに、メディアの人間が浅はかな質問をしようものなら、公開処刑されるかのようにボコボコにされるくらいで丁度良い。緊張感が足りないんだよ。

    • @hirosugahara985
      @hirosugahara985 6 місяців тому +20

      ただ石丸さんが噛みつくからギスギスしてるだけでしょ
      選挙戦について→戦だの勝ち負けだの実に下らない、ただ民意が可視化されただけの話
      今回の結果は善戦したという手応えですか?→実に下らない、初めから負けると思って戦う◯◯はいない
      下らないのはその場限りで中身のない論破仕草を繰り返す石丸さんの発言だよ笑

    • @u_ta-ns4mg
      @u_ta-ns4mg 6 місяців тому +19

      @@hirosugahara985ほんとに中身がないでしょうか?むしろメディアが中身のない質問をしてるのではないですか?

    • @hirosugahara985
      @hirosugahara985 6 місяців тому +2

      @@u_ta-ns4mg
      1つ目のレスに書いてある通りです
      こんな短い動画の彼の発言を並べただけで真逆のことを言ってる
      本当に何かについてこうあるべきであると信念を持って発言していないから、その場限りで言うことに軸がない
      彼のやっていることはただの「口喧嘩」
      議論、言論の類ではない
      だから攻撃する相手がいないと途端にあやふやで抽象的な内容のことしか言えなくなるんです
      他の番組でも政治屋とは何か?
      どのような仕事ぶりでそれらと差別化するのか突っ込まれて何も答えられなかったみたいですよ
      総じて中身がないんです

    • @tomeo4649
      @tomeo4649 6 місяців тому +4

      ​@@hirosugahara985
      本当にそれですね。キツイ口調で相手を萎縮させて場を曇らせるって政治家を志してる者のやり方?って思ってしまいます。イライラを表に出すのは二流のやり方です。

    • @u_ta-ns4mg
      @u_ta-ns4mg 6 місяців тому +7

      @@hirosugahara985 その場限りの受け答えをしているかどうかはこの動画だけではわかりかねますが、
      今回の選挙において事前に石丸氏のことを満足に取り上げず、終わってみれば今さら聞いても遅いことを聞いてくる。そんなマスコミに石丸氏が嫌気がさしているのは他局の動画や前後を見るに理解し易いと思います。
      ちなみに古市氏の問いかけた政治屋については直前の質問で明確に答えており、その後すでに聞いた質問を繰り返したため回答を渋ったのです。

  • @user-px3fz4zb3i
    @user-px3fz4zb3i 6 місяців тому +88

    石丸さんはできることを精一杯やられました。ここで質問されるアナウンサーもここぞという人生の分岐点で命をかけて精一杯やられたことがあると思います。またはそういったご経験がないのでしょうか。石丸さんに敬意をもって質問していただきたかったですし、私も何を今更、という失望感しか感じられませんでした。今までの選挙では落選された候補者にこのような思いを感じたことがありません。私は石丸伸二さんを心より尊敬しています。

  • @suzuki-d6l
    @suzuki-d6l 6 місяців тому +440

    イラついても失言しない。これは強いな

  • @かめきち-w5c
    @かめきち-w5c 6 місяців тому +175

    テレビの終焉です。
    各局に勤めてる方、お疲れ様でした。

  • @山田-e9e
    @山田-e9e 6 місяців тому +213

    選挙終わってから聞くんかよ
    石丸さんの良し悪しはわからんけど、
    メディアの酷さが伝わるのは良いことだなぁ

  • @3しゅう
    @3しゅう 6 місяців тому +1249

    日本のマスゴミによる偏向報道とか止めて欲しいんですが… だから皆テレビ等見なくなる!

    • @rococo9342
      @rococo9342 6 місяців тому +31

      本当に後になってから騒ぎ出す。

    • @ぴるぐりむ-c2w
      @ぴるぐりむ-c2w 6 місяців тому +10

      違います
      シンプルに面白くないからです

    • @Noir-z2p
      @Noir-z2p 6 місяців тому

      ​@@ぴるぐりむ-c2wそれもあるね

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому

      ​@@rococo9342マスゴミの常套手段 バックに電通いるから

    • @ドラえもん-h1n
      @ドラえもん-h1n 6 місяців тому +1

      @@ぴるぐりむ-c2wあなたも正しいし、コメ主の意見も正しい。どっちも合ってるよ

  • @紙谷時子
    @紙谷時子 6 місяців тому +622

    今まで何も報道しないで、今さら石丸伸二に何を聞きたいの!

    • @ケバブチェ
      @ケバブチェ 6 місяців тому +7

      何も特に聞きたくないからこその中身のない質問でしたね。
      計らずとも他局と同じことしか聞けてないのがジャーナリズムの独自性の主張のなさを物語るよ…

    • @淀川電車区
      @淀川電車区 6 місяців тому +4

      石丸上から目線やなぁ

    • @草津輝
      @草津輝 6 місяців тому

      個人からの借り入れ金が、政治資金規正法の上限越え
      についてじゃない?
      しらんけど❤

    • @eijishimano7211
      @eijishimano7211 6 місяців тому +1

      ​@@淀川電車区 聞いてる質問が??マークばかりで呆れるのでしょう。 疲れている中無理もないでしょう。

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 6 місяців тому +151

    石丸さんは誘導尋問には乗りませんからね

    • @UDON-ti3no
      @UDON-ti3no 6 місяців тому +15

      誘導に乗らない回答をしたら「質問に素直に答えない石丸」と評されるのが可哀想

  • @TakashiIwasaki-z7j
    @TakashiIwasaki-z7j 6 місяців тому +1197

    TBSやTV報道には、悪意しか感じない。選挙中報道しないのに、選挙が終わってから報道して、わけのわからん質問ばかりしている。
    今回の都知事選で、どれだけ報道が操作されているのかよくわかる。

    • @otohane3
      @otohane3 6 місяців тому +13

      報道ってどれくらい操作されていたんです?
      小池石丸蓮舫は連日取り上げてられていた印象がありますけど。今回の敗因は明確に組織票だと思います。

    • @MegaPcr
      @MegaPcr 6 місяців тому

      過去の選挙もこんなですよ。
      視聴率稼げない候補は報道しません。
      知ってる人しか出てきませんし、リベラル側にバイアス掛かってます。

    • @メックリンガー初級大将
      @メックリンガー初級大将 6 місяців тому +15

      取り上げられたけど、討論会のお粗末な答弁など小池、蓮舫の都合の悪い所はほとんど放送してない。

    • @食料サブ2食料サブ2
      @食料サブ2食料サブ2 6 місяців тому

      悪意って何です?
      悪意の定義を述べてください。
      誰もが自分の利益のために行動するのが資本主義社会でしょう。マスコミも、組織票を小池に投じた人々も、みんな自分の利益を考えて行動したに過ぎない。それが「悪意」か?
      じゃあお前は?自分の利益を一切考えてないの?自分が人生の負け組だから、既得権益で儲けてる奴等が憎らしくて嫉妬して石丸みたいなのを応援してただけだろ。そっちのほうがずっと「悪意」なんだわ。
      自分の醜くさを自覚しろ。何様だ?

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому

      ​@@メックリンガー初級大将正しく👍萩生田おばあちゃんは、あの後、逃げ回り作戦に出ると思ってました(どこかで書き込み済)最後は仕方なく街頭演説してたが、笑うぐらい野次・野次・嘘つきコール凄まじかった😳 それを放送しないマスゴミ(地上波)

  • @いっちゃん-l4w
    @いっちゃん-l4w 6 місяців тому +411

    アナウンサーも雇われてるのでたまたま代表して言われた、、とは思うが、偏った報道ばかりするマスメディアに対して、これだけ意思を示せる方が尊い。。✨✨

  • @hitonohundosi
    @hitonohundosi 6 місяців тому +441

    メディアは小池さんと蓮舫だけ取り上げて今更だよなぁ。結果論だけどSNSで若い層を掴んだのは凄い。

  • @零-r8s
    @零-r8s 6 місяців тому +11

    この状況でこれが言えるのホントに強い人なんだなって思うわ。

  • @keikikyu409
    @keikikyu409 6 місяців тому +296

    石丸さん、もっと上に登れ!!!そして、悪を倒してもっともっと立派な日本リーダーになっていただけることを心より期待しております。投票した都民夫婦です。🤺🤺🤺🤺🤺🤺🧗‍♀🧗‍♀🧗‍♀

    • @未来心花
      @未来心花 6 місяців тому

      まず、メディアってオツム弱いですよねww
      私は石丸さんと同じ県人です😊今回悔しい思いで😢
      政治家の汚い面を話します!
      東京にも老人ホームって沢山有りますよね?
      認知症の方も居れば?脳疾患で文字は✖
      そんな人はって思った事ありません?
      立派な一票だと思いません!
      それを〔頂きました🙇]
      公明党、、自民党
      25年施設で働いて汚れた政治を見てきた私はお思います、
      小池百合子氏には既に100万票は選挙前から約束
      そうじゃ無いと石丸さんが👑
      年寄りだから島で🌊でもって😠👊
      石丸伸二さんこそ✴誠の票です✴

    • @桜雨-m1i
      @桜雨-m1i 6 місяців тому +1

      上から目線のそして嘲笑う態度のこういう人間には人は離れていきます

  • @dicewurfel3108
    @dicewurfel3108 6 місяців тому +701

    1つ聞いただけでダラダラ長話する政治屋に慣れすぎていて、
    簡潔に答えられるのに慣れておらず
    質も量も準備不足だったのがバレました。

    • @Pooman19
      @Pooman19 6 місяців тому +31

      なるほど。めっちゃ納得した

    • @kazuhirosakamoto3115
      @kazuhirosakamoto3115 6 місяців тому +16

      実に的を射たご意見!

    • @ぴるぐりむ-c2w
      @ぴるぐりむ-c2w 6 місяців тому +9

      気付いたけどコミュ障の会話ってこのパターンだよな

    • @pinktyan3841
      @pinktyan3841 6 місяців тому +3

      確かに。固定されるべきコメント。

    • @ニコル-y7p
      @ニコル-y7p 6 місяців тому +2

      それ確かにだ笑

  • @user-chamechame2012
    @user-chamechame2012 6 місяців тому +593

    石丸伸二さんの場合、真剣に仕事しないと。
    プロには厳しい方ですから。でも成長できます。ご自分にも厳しい方なので手本になります。

    • @nicot8679
      @nicot8679 6 місяців тому +34

      その通りかと。質問者は、お喋りのプロなのだから、プロのアナリストの石丸氏が容赦ない受け答えなのは当たり前ですね。

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому +2

      正しく👍相手はプロなので、レベル低すぎたら笑われるのは当然です。自分に厳しい面で言えば、大谷翔平さん・藤井聡太さんに通ずる所は、好感持てます。一部、どうしても自分には合わない   と思う方もいると思います。人間、十人十色ですから。

  • @mN-uc3vy
    @mN-uc3vy 5 місяців тому +9

    石丸さんのよろしいですか?はい!が大好きです😊🎉言葉の綺麗さは本当に素晴らしいお方です😊🎉🎉🎉

  • @at.3596
    @at.3596 6 місяців тому +1233

    これまで全く報道せず、終わってから同じようなことを何度も何度も…

    • @沢尾美恵子
      @沢尾美恵子 6 місяців тому +36

      嫌らしい人達です。😂

    • @しかくり
      @しかくり 6 місяців тому +8

      ほんまテレビ屋は何やっとんじゃ。石丸さんに失礼なことばかりしてさ。第一石丸さんが善戦したから今更スポット当てるなんてたいがいにしてくださいね!

    • @ウォーズマン-b7j
      @ウォーズマン-b7j 6 місяців тому +2

      それが日本のメディアなんですね。

    • @貞則-b5s
      @貞則-b5s 6 місяців тому

      終わってからだからよかったんだよ😂
      これ選挙中だったら2位は無理だったよ😂

    • @ガンバレボスニアヘルツェゴビナ
      @ガンバレボスニアヘルツェゴビナ 5 місяців тому

      終わってから負け犬の遠吠えしてるお前らはどうなん?

  • @yo-tr5dy
    @yo-tr5dy 6 місяців тому +202

    石丸さんが、持っている時間を全振りで選挙期間に皆さんの前で話す時間を、最大限活用したように思う。
    それが、街頭演説の回数、毎日の21時からのライブ配信に表れていると思います。
    それに比べて、公務があるから等と理由をつけて、話すのを辞めた人には、メディアが言及して追求しないといけないでしょう。
    それも、選挙期間中にするべき事ですけどね!有権者に平等に情報を伝えてほしい。残念さしか残らない選挙かなと感じる。
    しかし、人を集める、巻き込む力を持つ人だなぁと再実感した、石丸伸二さんには拍手を送りたい。
    東京、日本の為に、立ちがってくださってありがとうございます。

  • @TAKAHIRO-cg6vd
    @TAKAHIRO-cg6vd 6 місяців тому +162

    今まで選挙でここまでワクワク楽しく出来たのは初めてです。石丸さんありがとうごさいました😆

  • @Frog-man
    @Frog-man 6 місяців тому +13

    とりあえずテレビでとりあげなきゃ!!急げ!!って感じ。なにも用意せずインタビューしましたね。
    全部の質問がブーメランでダメージ受けてることにこの人達は気付けないんだろうね。

  • @Sadineko24
    @Sadineko24 6 місяців тому +230

    wwwこれ、もう放送事故だろwww www

    • @天才-f4h
      @天才-f4h 6 місяців тому +4

      メンタル強すぎるw

  • @nisao7772
    @nisao7772 6 місяців тому +480

    おもしろい。メディアのバカさ加減が暴露された。中国新聞の記者がつるしあげられたように、石丸氏が都知事になったら、メディアのバカと闘っただろう。それが見れなかったのが残念。

  • @heysir1
    @heysir1 6 місяців тому +143

    SNSでこういう場面ばかり切り抜かれてるけど、まともな質問をする媒体にはしっかり答えてるからね。一般人が質問してるんならまだしも金貰ってんだから、公の場でくだらない事を聞くんじゃないよ

  • @paopaipai395
    @paopaipai395 Місяць тому +3

    最近、選挙行って無かったけど、この人知ったから投票する

  • @yha6616
    @yha6616 6 місяців тому +5953

    今まで報道してなかったくせに……手のひら返ししやがって。

    • @tmo9087
      @tmo9087 6 місяців тому +53

      コメ欄、SNS並みの手のひら返しだよね

    • @天黎雲
      @天黎雲 6 місяців тому +26

      @@tmo9087緑の人?

    • @tmo9087
      @tmo9087 6 місяців тому +19

      @@天黎雲 こういう見飽きた煽りをする奴も同じ人を支持してると思うと情けないわ

    • @jtom-govfi1mz6i
      @jtom-govfi1mz6i 6 місяців тому +43

      他の候補者に比べれば十分報道されてたよ

    • @沢尾美恵子
      @沢尾美恵子 6 місяців тому +5

      バカにするのではない。仕事をして下さい❗️😢

  • @rrbassy3061
    @rrbassy3061 6 місяців тому +1167

    一回でも取材していれば、こんなやり取りにはならなかったでしょうね。

    • @iy4206
      @iy4206 6 місяців тому +16

      そうですよね。。 で、なんか論破されそうと身構えているのが分かる😅💦

    • @kellywatson7231
      @kellywatson7231 6 місяців тому +10

      取材してるよな

    • @antiigu
      @antiigu 6 місяців тому

      自分たちの悪事が世に知られることになるから報道出来ない。
      その裏付けが政治屋の一掃についての質問が多いこと。
      本物の正義のヒーローが現れてメディアが焦っていることが浮き彫りになり始めたね。

    • @kellywatson7231
      @kellywatson7231 6 місяців тому +1

      @@antiigu
      正義のヒーロー?
      笑うしかない

    • @スター韓流
      @スター韓流 6 місяців тому

      @@kellywatson7231ホントですよね❗️

  • @lovedobbman2378
    @lovedobbman2378 6 місяців тому +379

    終わってからでは意味がないのでは…?
    公開討論会にしても拒否された方は置いといて良かったのにと思います。
    街頭演説をあれだけ頑張ったのは組織票も何もなく裸一貫で出馬されて出来る事をしただけ

    • @rococo9342
      @rococo9342 6 місяців тому +16

      もっと討論会が見たかったです。百合子が断るから。

    • @no-zeru
      @no-zeru 6 місяців тому +15

      百合子「私はOKだしたんですけども…」って最速で嘘ついててわろた

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому +1

      ​@@no-zeru大爆笑しました🤣🤣🤣

  • @mami-wu6gp
    @mami-wu6gp 6 місяців тому +65

    落選後に叩きまくるとか、日本の縮図だよな。

  • @せいじい-c1k
    @せいじい-c1k 6 місяців тому +440

    石丸さんに質問するたび、お通夜状態になっていくTBSワロタw

    • @koarapengin893
      @koarapengin893 6 місяців тому +13

      そうでもないんだよ。。
      TBSからすれば、この質問は国民都民の質問を代理してるんだ。
      こんな受け答えをすれば、石丸さんの印象も悪いよ。

    • @エリックちゃんねる
      @エリックちゃんねる 6 місяців тому

      ​@@koarapengin893どこが代理になってるんだよ笑
      みんながTBSみたいなことを思ってるということ?それならバカすぎる
      死んでも一緒にされたくない

    • @松田太郎坊
      @松田太郎坊 6 місяців тому +11

      ​@@koarapengin893
      ここまでハッキリ言ってもわからないなら
      メディアとしての資質がないと思いますよ
      印象が悪いと思うなら既存メディアを信用して
      良しとしてる人達だと思いますから

    • @todool3525
      @todool3525 6 місяців тому

      ​@@koarapengin893
      選挙終わった後に国民都民の代弁して聞くことになんの意味があるんだよと思いますけどね
      そういうのは選挙前にやれよと
      そういう意味もあってのあの対応かと感じました
      とはいえまだ石丸さんのことを知らない人もいるわけで、そういう人たちに印象悪く写ってしまう行動は支持者の印象低下にも繋がるので避けてほしかったと個人的には思いました

    • @htts3888
      @htts3888 6 місяців тому +15

      ⁠​⁠​⁠@@koarapengin893
      どこが代理なんですか。
      誰がこんな質問求めてるんですか。
      あなたみたいな奴かなww
      あとこんな受け答えすればってあるけどそれが石丸さん。長々と当たり障りなく、質問からズレた回答をして誤魔化すのが小池。どっちが印象良いかは個人の判断だが笑

  • @nz-di2bt
    @nz-di2bt 6 місяців тому +103

    まさに理路整然だな。素晴らしい。😊

  • @nisikiya
    @nisikiya 6 місяців тому +235

    現職の報道は『公務』は報道しても『政治活動』は報じるべきではなかった。その差でしょ?
    石丸さんに限らず立候補した55人に謝れ!

  • @mcv2846
    @mcv2846 6 місяців тому +7

    石丸氏は本当に優秀な人だな。このようなエリートが日本を引っ張っていかなかれば誰ができるんだよ。裏金や利権まみれの既存政治屋か?

  • @みやいち-w6s
    @みやいち-w6s 6 місяців тому +302

    特に日本テレビとTBSが いかにメディアとして公正公平な報道をしない、出来ない組織である事が明白になったw

  • @Iしおりん
    @Iしおりん 6 місяців тому +40

    メディアの皆さんは話す前からビビってる。そして、アホな質問しかできん。ばっさり切られて焦り、平然を装うのに必死といった模様です。現場からは以上です😂

  • @adochan419
    @adochan419 6 місяців тому +146

    何で選挙が終わる前にもっとテレビで石丸さんを取り上げなかったのか?
    石丸さんが呆れ顔になるのも頷けます。

    • @フリーザ-r6d
      @フリーザ-r6d 6 місяців тому +6

      もっと取り上げられてない人いっぱいいるじゃん

    • @シャケ男-v6q
      @シャケ男-v6q 6 місяців тому +1

      ⁠@@フリーザ-r6d小池と蓮舫ばかり取り上げられてるってだけ

    • @フリーザ-r6d
      @フリーザ-r6d 6 місяців тому +2

      @@シャケ男-v6q
      それはそうだね。
      でも石丸さんはまだ取り上げられてるほうでしょ。

    • @dundunduncle
      @dundunduncle 6 місяців тому

      正直、石丸さんはだいぶ取り上げられたほうだと思いますけどね。国政との絡みを説明するなら既存政党の支持を受けている小池さん、蓮舫さんから入るのは致し方ないことだし、もっと報じられていない候補者だっている。それを「俺だけもっと報じろよフンッ」と言われてもちょっとわがままじゃないかと思うんですよね。メディアの問題点を指摘したいならそれはそれとして理路整然と指摘すればいいのであって、話を聞かれているという有利な立場に乗っかって初めから喧嘩腰でいくのはどうかと思いますよ。ちなみに私は石丸さんを応援していましたが、これについては是是非非でコメントしてます。

  • @匿名-r1s
    @匿名-r1s 6 місяців тому +59

    アナウンサーの気持ちを 字幕で書いているのが面白い!!

  • @はてなちゃん-v9d
    @はてなちゃん-v9d 6 місяців тому +117

    凄い石丸さん、見てて気持ちが良い

  • @user-hero0707
    @user-hero0707 6 місяців тому +414

    石丸氏からすれば、
    どの口が言う!
    と文句言いたいよな。
    地上波では1度も討論会を開かなかったのに。

    • @おいしそおいしそしっそしっそ
      @おいしそおいしそしっそしっそ 6 місяців тому +8

      地上波の討論会については、日テレかなんかでその予定があったけど小池と蓮舫が断ったから無くなったって石丸さんいってなかったっけ?

    • @さとー-p7p
      @さとー-p7p 6 місяців тому +6

      本当だよ
      誰がこの質問を用意してるんだ?
      質問する内容を社内で議論する場もねーのかよって思うわ

    • @user-hero0707
      @user-hero0707 6 місяців тому +1

      @@おいしそおいしそしっそしっそ
      欠席裁判方式でやればよかったんだよね。

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому +1

      そりぁ~萩生田おばあちゃん討論会なんかもうしたくないでしょう。石丸さんとはレベル(頭脳)が違いすぎるから、テレビのみの、おじいちゃん・おばあちゃん票は確実に減りますよ。

  • @世田谷健
    @世田谷健 6 місяців тому +852

    やっぱり石丸は本物だよ マスコミにこれだけ言えんって

    • @rococo9342
      @rococo9342 6 місяців тому +56

      しかもLiveで生きたここちしなかっただろうな。

    • @たつまき-k4n
      @たつまき-k4n 6 місяців тому +9

      本物の壺だよ

    • @アイキング-y5h
      @アイキング-y5h 6 місяців тому +16

      普通は、下手な事言ったら視聴者に何言われるんだろう、とか、これから使ってもらえなくなる、とか思って忖度しますもんね。
      コメンテーターに対して「愚問」なんて言いませんよ、普通。
      スタジオにいた人たちは、演説や開票会見で記者が返り討ちにあってるの知ってるんでしょうね。

    • @ttttttnorth7382
      @ttttttnorth7382 6 місяців тому

      別に愚問じゃねえよ信者
      ほかの局で聞かれたこと答えたくないなら最初っからTBSの受けんな

    • @ウォーズマン-b7j
      @ウォーズマン-b7j 6 місяців тому +4

      聞いていて、スカッとします。

  • @orewajony
    @orewajony 6 місяців тому +230

    皆さん、これがメディアの手法です。
    逆撫でする質問をし、イラつかせて話させ、webニュースで「キレた、対話不能、石丸独裁政治」みたいなキャラクターをつける手法です。マイナスイメージを植え付けようとしてます。ここにいるコメント欄の方々は、これを必ず覚えておいてください。

    • @あか-n6y
      @あか-n6y 6 місяців тому +7

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@terroir225まずその喧嘩腰をやめましょう。そしてメディアが石丸を全くと言っていいほど取り上げなかったのは事実です。石丸は2位でしたよね?しかしメディアは小池VS連邦と石丸の名前すら出なかったのです。対話不可能とはどこを見ていっているのでしょうか?イヤホンを通して会話しているので声が聞き取りにくくどうしても質問側の声のラグが生じてしまうものです。貴方が言っていることは論点がずれています。私はメディアにはがっかりです。テレビVSインターネットではインターネット側には勝ち目がありません。それなのにここまで頑張った石丸さんは参照に値すべきです。長々とすいません

    • @user-yo6jg7br
      @user-yo6jg7br 6 місяців тому +1

      @@terroir225ごく普通の質問??😮

    • @Kururin.p0n
      @Kururin.p0n 6 місяців тому

      ⁠@@terroir225
      都民においての勝ち負け
      石丸さんに取っての勝ち
      何が違うかわからないでちゅか?🧠🤏

    • @user-pl8dp3zv4o
      @user-pl8dp3zv4o 6 місяців тому

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@terroir225対話不能、論理的思考不可はまさにメディアだね笑笑。論理的に、伝わる質問をする。これが欠けているのが今回のメディアの質問、対応だよ笑。も少し勉強しようね

    • @ルルル-f8w
      @ルルル-f8w 6 місяців тому

      ​​@@terroir225いやもう客観的にお前がおかしいよ。やめとけ笑
      コトを総括して見れてれば石丸の態度に疑問は出ないし、テレビの(今回はTBS)やり方にはクエスチョンマークだらけだよ。
      まぁとにかく石丸は間違ってはないよ全くね。ただもうちょっと丸っこさというか、ガチンガチンだしバッサリ斬るしで、ただこんなやり方するカスメディアにヘラヘラする必要も無いからなー。どうするのが良かったのか

  • @JAMES-vp1ss
    @JAMES-vp1ss 6 місяців тому +1610

    圧倒的に不公平と言える選挙だ。

    • @jackyboy2943
      @jackyboy2943 6 місяців тому +10

      とにかく、ご自分のポスター代を払うこと。最高裁で石丸さんの上告は棄却されたから、払いなさいよ、みっともない。業者がかわいそうだよ。

    • @kouramachine
      @kouramachine 6 місяців тому +22

      石丸が持ち上げられて不公平だったよな
      他候補者なんて0分だぞ

    • @AlienVartan
      @AlienVartan 6 місяців тому

      勝手に蓮舫が善戦すると予想して、勝手に3位驚愕とか抜かす。
      お前らの予想が間違ってただけだろう。
      マスメディアが国民の代表みたいな上から目線はやめろ。
      お前らは国民の底辺だと自覚しろ。

    • @MegaPcr
      @MegaPcr 6 місяців тому

      @@kouramachine ほんと。名前が出るだけマシです。ここで不満言ってる人たちは、そこのところも気づいてくれ。マスメディアは全く仕事してない。

    • @ケバブチェ
      @ケバブチェ 6 місяців тому +2

      持ち上げられ関係なく0分だけどな

  • @humanheim
    @humanheim 6 місяців тому +1004

    なんでこういう大事な質問を選挙前にしなかったんですか。
    都民が一番聞きたかったのは、ここだよ!

    • @user-mq1en8cw1i
      @user-mq1en8cw1i 6 місяців тому +7

      @@humanheim 都民だったのですか台湾人かと思いました

    • @usagira1600
      @usagira1600 6 місяців тому +2

      出馬前にするのも選挙中に報じるのも問題になるから選挙後に報じるしかないんと違う?都民以外からはそう思える

    • @user-mq1en8cw1i
      @user-mq1en8cw1i 6 місяців тому +3

      @@usagira1600 都民以外とかやめろあなた個人でくくってくれ

    • @貯金額が1億300万円の者
      @貯金額が1億300万円の者 6 місяців тому +10

      なんかあまり性格の良さそうな人じゃないね。有頂天になってるのかな?この人は他人に厳しい人だよ。今は大絶賛している連中も、どうせ自分達に不都合な事を突き付けられた瞬間手のひら返しするんやろ?

    • @ecoful54
      @ecoful54 6 місяців тому +7

      ​​@@貯金額が1億300万円の者
      意外とそうでもないんだよ。
      安芸高田市時代の市民懇談会では市民の方からの質問や意見ににこやかに丁寧に答えていた。
      中には議員ともっと仲良くとか根回ししてもっとうまく立ち回ったほうが良くないか、と意見した人がいたけど、そういう意見にもどうして自分がそれをやらないかを丁寧に答えていた。
      あと議員に手厳しかった印象あるだろうけど、意義のある質疑が出た時には結構気持ちよく答えていたから、いつも喧嘩腰だったわけではないんだよ。

  • @anna-so1tc
    @anna-so1tc 6 місяців тому +137

    メディアにほとんど出さなかった上に、今まで石丸さん自身が言ってきた事も頭に入れず、無駄な質問。選挙が終わったら、敗戦の弁に群がるメディア。討論会も選挙期間中に各局やったら良いんじゃないの。討論会をしなかったのは石丸さんのせいじゃない。いつでも出る姿勢でした。

  • @keimaru4337
    @keimaru4337 6 місяців тому +8

    石丸さんのおかげで選挙は勝った負けたとメディアが報じるので候補者のものだと無意識に思っていたことを自覚しました 選挙は投票する有権者のものだ!

  • @丸玉-v4g
    @丸玉-v4g 6 місяців тому +57

    石丸伸二さんは又々これから活躍する人です。これで終わりません。今後も応援していきます。

  • @kiraken7038
    @kiraken7038 6 місяців тому +345

    ほぼネットの力だけで石丸氏が2位になった事は、テレビの存在がオールドメディア化して行ってると証明した様なもんだね

    • @Xiaomiii7
      @Xiaomiii7 6 місяців тому +9

      特に若者ですね、これからはどんどんTVの力は薄れていくのでしょうね🎉

    • @KY-dg5gu
      @KY-dg5gu 6 місяців тому +8

      街頭演説も圧倒的な数されていたのでネットだけではないですが、テレビの取材力にはほんと呆れるほどですね。

    • @efg6658
      @efg6658 6 місяців тому +7

      とは言え、まだまだ第3の権力なので。
      まあしかし、メディアはゴミですよね。

    • @ディーンヤナギ
      @ディーンヤナギ 6 місяців тому +5

      今の子供たちは、しっかり見てるから変われると思ってます。若者世代、諦めないで下さい。オールド世代も応援してますよ📣

  • @ev7468
    @ev7468 6 місяців тому +173

    テレビが直前まで全く報道しなくて終わってから急に報道し出した。これはキレたい

  • @peelme2thecore
    @peelme2thecore 6 місяців тому +104

    TVで取り上げず、事後はしょーもない質問ばかり。静かな怒りを感じてるね