【ゆっくり実況】「ドラゴンクエストⅢ」(FC) 攻略(part19)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 154

  • @グラン-y6v
    @グラン-y6v Рік тому +8

    「おおぞらをとぶ」は何度聴いても感動します。

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 Рік тому +22

    ラーミア復活ですね!
    「おおぞらをとぶ」は全ゲームBGMで一番好きです
    ここまで壮大なBGMもそうそうない

  • @桜花-o9c
    @桜花-o9c Рік тому +5

    キツい、長い、迷いやすいの三拍子揃ったネクロゴンドでも珍道中の様な楽しい雰囲気を貫くのが素晴らしいです。

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s Рік тому +14

    ネクロゴンドの洞窟は本来アッサラーム方面から
    物資輸送等でネクロゴンド城へ至る輸送街道のような
    存在だったんじゃないかと思ってます。
    ギアガの大穴を介して出現したバラモスたちのせいで
    強力な魔物が闊歩する魔境に変わっただけで
    明らかに人為的な装飾が施され整備された橋などから
    そう感じてます。

  • @ジン-i2z
    @ジン-i2z 11 днів тому +1

    トロルとミニデーモンはナイスコンビ❤

  • @侍魂はゴミあたおか
    @侍魂はゴミあたおか 11 місяців тому +3

    フロストギズモは美味しい❤

  • @すなぎも-v5g
    @すなぎも-v5g Рік тому +5

    このネクロゴンドの洞窟こそ実にドラクエらしい洞窟って感じがするんですよね。見た事のない新たな強敵の猛攻を掻い潜り、最終装備らしい強力な装備を入手して、鍛えに鍛えたパーティで挑む最難関ダンジョン。遂に冒険が佳境に入った事を肌で感じる盛り上がりっぷりが実にタマラン。

  • @catenaccio01
    @catenaccio01 Рік тому +5

    やまびこの笛によるやまびこを初めて聞けたので、それだけでも視聴した意義のある回でした。
    初めてラーミア見た時、エッと思いましたが、山を越えて飛んでいけるのに感動しました。

  • @田中爆弾
    @田中爆弾 Рік тому +9

    最後におおぞらをとぶを聴かせてくれる辺りわかっておられますな

  • @おさわがせかつぼう
    @おさわがせかつぼう Рік тому +1

    ラーミアの飛翔時の曲、まさに神曲ですね。いつまでも聴いていられます。

  • @suzukiiori2149
    @suzukiiori2149 7 місяців тому +2

    ミーーーレソミシラシソミーソーミー みなさん縦笛で吹きましたよね?感動再びです、ありがとうございます

  • @福田成洋-r6f
    @福田成洋-r6f Рік тому +6

    一戦一戦が大熱戦になってしまいますよね。
    妖夢さんの山彦の笛良い音色でしたね。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Рік тому +3

      やまびこの笛のメロディ
      当時なぜか「ママレモ~ン♪」という歌詞をつけて歌うのが流行ってました😅

  • @Redhairkellytmge
    @Redhairkellytmge Рік тому +7

    地獄の騎士の焼けつく息で全滅した時の「ええ〜っ!うそーん!」と絶望した思い出は今でもはっきり覚えてるんだよなぁ。

  • @藤巻十三-v7c
    @藤巻十三-v7c Рік тому +6

    途中で危なくなって戻り、また挑戦するの繰り返し
    悪く言えば間延びした展開だけど、これこそが当時小学生だった頃のリアルプレイ感あって実にいい

  • @ペピ丸
    @ペピ丸 Рік тому +2

    ファミコンで遊んでいた頃、
    どうしてもセーブデータが消えてしまうため、
    ネクロゴンドの洞窟を超えられた事がありませんでした。
    動画をみると、あともう少しで超えられたんだなぁ…と、思います。
    最後の残り一つのオーブで聞けた山彦の笛。
    ファミコンながら良い音色ですね☆

  • @帰雲城
    @帰雲城 Рік тому +5

    ネクロゴンドのダンジョンはなかなかの歯ごたえでしたね

  • @幻影幻影-h9i
    @幻影幻影-h9i Рік тому +1

    じごくのきしによる地獄は恐ろしいものですね。
    そしてついにファミコン版の「おおぞらをとぶ」が流れましたね。
    ファミコンも感動ものですが、オーケストラも壮大なんですよね。

  • @kitamomoti_channel
    @kitamomoti_channel Рік тому +1

    ラーミアの復活、おめでとうございます😊
    リメイク版の優雅な姿を知っていたので、
    FC版がこんなかわいい姿だとは知りませんでした🐤

  • @夜来光
    @夜来光 Рік тому +3

    おおぞらをとぶも勇者の挑戦もFC版が至高

  • @もんぺち-g3n
    @もんぺち-g3n Рік тому +5

    やけつくいきで麻痺したあとキアリクで治療するか自然回復狙ってそのまま移動するかの判断に苦しむの好き

  • @STOICHIOMETRIC147
    @STOICHIOMETRIC147 9 місяців тому +1

    自分が標準的なレベルを大幅に超えていたから苦戦した記憶がないので、ごく一般的な?攻略プレイが新鮮に見えるw
    ネクロゴンドは最もレベルの低い賢者でさえ40に達してたw
    戦闘で「にげる」やニフラム・バシルーラを使ったことがないので、経験値は貯まりやすい。
    ダンジョンもしっかり入念に複数回探索してたので嫌でもレベルが上がる。

  • @アイーン四郎
    @アイーン四郎 Рік тому +9

    ネクロゴンドは地獄の騎士 ホロゴーストがやはり厄介ですね
    吹雪の剣目当てで地獄の騎士狩りましたね

    • @長澤広之-d6z
      @長澤広之-d6z Рік тому +4

      自分もよくやりましたね。
      攻撃力自体は稲妻の剣より低いのですが、なんかロマンを感じるんですよね。

  • @yukisida
    @yukisida Рік тому +1

    物の見事なザキ反射戦闘不能よ!!綺麗に決まりすぎですね
    戦士は刃の鎧で決まりよ!!派です
    落下後即エンカ最高です
    神曲『おおぞらをとぶ』小学生当時感動しましたが
    まさか後のナンバリングでも使用されるとは思いませんでした
    まああの方がラーミアと呼ばれていたとはいえ…

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima Рік тому +6

    懐古主義と言われるが、FC版のDQ3のネクロゴンドの洞窟はDQ2のロンダルキアの洞窟と並んでスリルを一番感じられるダンジョン、、、長いから外部衝撃でバグが起こらないかハラハラしていた記憶がある

  • @背徳のアザゼル
    @背徳のアザゼル Рік тому +7

    じこくのきし『ともか・・
    ・・想い出を・・
    ・・あ・・り・・が・・
    と・・う・・・・・』

  • @やきそば-m5x
    @やきそば-m5x Рік тому +1

    いつも楽しく観てます。ありがとう

  • @事象の地平線-n5e
    @事象の地平線-n5e Рік тому +5

    あんなとこでシルバーオーブを守ってた神父様を仲間にしたいものですよね。絶対強い。
    あと、今度のリメイク版のラーミア復活イベントがどんな演出になるかすごく楽しみです。

  • @織田敦-t2t
    @織田敦-t2t Рік тому +27

    ネクロゴンドでMP尽きた時に、ガメゴンロードのマホカンタバグ技でMP回復してたな
    そしてシルバーオーブ持ちのおじさんは、ネクロゴンド城の生き残りなんだろうな
    元々ネクロゴンド城は、ギアガの大穴を監視する役目の城だし

    • @ころころ-x4v
      @ころころ-x4v Рік тому +9

      バグ技だったんですね。妙に回復するなぁとやってました。

    • @八雲真紀
      @八雲真紀 Рік тому +3

      このバグ知ってる人が他にもいた
      地元だとウチしか知らなくて嘘つき呼ばわりされてた

    • @稚然李寉
      @稚然李寉 Рік тому +2

      バラモス城をネクロゴンド城って言ってくれる方を私以外で初めて見ました!!
      同志とお呼びしてもいいですか?┏○ペコッ

    • @甘えん坊-s4h
      @甘えん坊-s4h Рік тому +1

      懐かしい♪(`・ω・´)ゞ

  • @TaroOkuma3309
    @TaroOkuma3309 Рік тому +6

    刃の鎧が反撃するのは、アンデッド系の敵のみですよね。
    ラーミア復活はやっぱFC版が一番だと思う!

    • @ケダモノスキー
      @ケダモノスキー Рік тому +1

      アンデッド系「のみ」ではありませんよ( ̄▽ ̄;)苦笑
      正確には……
      「ニフラムが効く敵の通常攻撃のみ跳ね返す」というものです。
      一例ですが、アンデッドでは無いですがトロルの通常攻撃は跳ね返せますし、アンデッドでもあるバラモスゾンビの通常攻撃は跳ね返せません。
      ただ「ニフラムが効く」というのが、無耐性のみなのか完全耐性以外に有効なのか、どの範囲までなのかは自分には分かりませんが( ̄▽ ̄;)苦笑

  • @yuuichirou6525
    @yuuichirou6525 2 місяці тому +1

    ニフラム、マホカンタバグを当時、知らなかったのでかなり苦労しました。。。

  • @rock8477
    @rock8477 Рік тому +1

    tomoさんの動画見てたら久しぶりにドラクエ3がやりたくなってきました(笑)。

  • @メレンゲ犬
    @メレンゲ犬 Рік тому +10

    さすがヒュンケルのお父さんや、めちゃくちゃ強い。
    アバン先生にブレス使ってたら勝ってたかもな。

    • @稚然李寉
      @稚然李寉 Рік тому +3

      ヒュンケルのお父上もひとかどの武人ですのでそれはやらないかと……💦

  • @げんちゃん-s9p
    @げんちゃん-s9p Рік тому +6

    ネクロゴンドはめっちゃ過酷だから!

  • @msasgundam
    @msasgundam Рік тому +1

    更新おっつおつー。ネクロゴンドの洞窟突破おめー。地獄の騎士やホロゴーストに先手を取られて全滅はトラウマやなー(トオイメ
    かといって天使のローブがいいかと言うとそうじゃないしなぁ…ザキ系への防御は全然完全じゃないし、焼けつく息は防御できないし…
    そしてついにラーミアが復活か。おおぞらをとぶはドラクエ全シリーズを通しても五指に入る名曲だと思う。
    中学の時に友人から交響組曲のカセットテープをもらって毎日聞いてたよ。さていよいよバラモス城突入か。さぁ次回もみんなで見よう!

  • @高橋宏明-s7f
    @高橋宏明-s7f Рік тому +2

    地獄の騎士の恐ろしさは2回攻撃で焼けつく息を連発する事。
    ニフラムの威力は計り知れないですなぁ。

  • @jhary1624
    @jhary1624 Рік тому +1

    ネクロゴンドはなんとなくロンダルキアと被ると思ってた。金の冠の事すっかり忘れてました。Dに何度も入りなおすのも定番ですよね。

  • @ST-PETENN
    @ST-PETENN Рік тому +2

    ガメゴンシリーズ、硬くて苦手だった記憶が…
    ラーミアのBGM、オーケストラアレンジも良いのですが、やっぱりFCの8bitが最高でボーっと聞いていられます

  • @user-hirotaka0123
    @user-hirotaka0123 Рік тому +5

    1番ヤヴァイのはフロストギズモ複数による吹雪やね😅

  • @foru.user-cr2zw3mp2b
    @foru.user-cr2zw3mp2b Рік тому +3

    刃の鎧はソロでバラモス倒すためには貴重なダメージソースですね~(自動回復が厄介なため)

  • @トドネコ-h1w
    @トドネコ-h1w Рік тому +5

    そもそもガメゴンロードにザキは有効ではありません。あのメガンテですらたまに効かない程ですから。
    むしろこいつはルカニやルカナンと言ったデバフ系が有効なのです。
    しかしながらマホカンタのことを考えて草薙の剣を道具で使うのが一番の攻略法になります。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому

      ザキなんてマホカンタがあるから怖くて使えない

    • @稚然李寉
      @稚然李寉 Рік тому

      あ!その手があったか‼️

  • @fujino5564
    @fujino5564 Рік тому +2

    キツイながらもいなづまのけんとやいばのよろいが嬉しいネクロゴンド
    マホカンタを使ったガメゴンロードにマホトラを使ってMPを回復する裏技(おそらくバグ)を知ってると嫌な相手のガメゴンロードがボーナスキャラに早変わりしますね
    ガメゴンロードはここ以降でもチョイチョイ出てくるので
    あと細かくてすみませんが「全滅必死」ではなく「全滅必至」だと思います

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 Рік тому +5

    3最難関ダンジョンのネクロゴンドの洞窟踏破おめでとうございます。🎉
    しかしシルバーオーブをくれる大臣やギアガの大穴を守る兵士が何者なのか、3最大の謎。

    • @風見清二
      @風見清二 Рік тому +1

      ネクロゴンドの祠にいる人ですよね。恐らく神官じゃないかな?しかしこんな所になぜ一人でいるのは謎だった。

  • @羊牧
    @羊牧 Рік тому

    フロストギズモのヒャダルコ連発はキツかった記憶ありますねー
    懐かしい

  • @リムルテンペスト-i5d
    @リムルテンペスト-i5d Рік тому +1

    サムネのゾンビの様な青白い3人と焦る妖夢ちん🤭
    てっきりあわや全滅(必至)かと思いきや生還出来ているし
    妖夢ちんの『むっふ〜』のドや顔が観られなくてちょっと残念😅
    賢さが高い元魔法使いは覚え易いんでしょうかね❔🤔
    そして『やっと』使ってもらえた山彦の笛🤣(そして預かり所へ🤭)
    ラーミアに乗っているBGMも神曲ですな〜🤗

  • @hahuto
    @hahuto Рік тому +1

    もうちょっとはもう危ない。まさに登山系ちゃんねる!

  • @dng.9573
    @dng.9573 Рік тому

    勇者1人プレイだと「やけつくいき」は脅威のハズなんですが、ワタクシくらったこと無いんですよね〜もちろんリメイク版で出てくる装備のおかげもありますが(笑)
    さぁいよいよバラモスとの闘いへ!、そして世界に平和はおとずれるのか!?

  • @竹澤伸明
    @竹澤伸明 Рік тому

    ネクロコンドの洞窟は、難しいですね。敵も強いし。次は、バラモス城ですね。ここも厳しいですね。頑張ってください。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Рік тому +6

    刃の鎧や大地の鎧は守備力の割りに性能がポンコツ。
    下位のドラゴンメイルや魔法の鎧のほうが役に立つ。

    • @ゆう-e6q5v
      @ゆう-e6q5v Рік тому +3

      リメイクではメタル系にも反射ダメージ有効だからメチャ使えるんだけどね
      公式ガイドブックのイラストのせいで、何も考えず戦士にだいちのよろい、勇者にやいばのよろい装備させてましたわ

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +1

      @@ゆう-e6q5v
      刃の鎧はまだ役に立ちますが、大地の鎧は…

  • @HONDA-st3ci
    @HONDA-st3ci Рік тому +4

    全滅したな~何か覚えてる(苦笑)

  • @宏幸田淵
    @宏幸田淵 Рік тому +1

    お疲れ様です。😌💓ネクロモンドの洞窟見事クリアおめでとうございます。🎊この洞窟の攻略法は今回のtomocatさんのした通り何回かに分けてじっくり攻略するのがおそらく正解でしょうね。でも当時は一刻も早く進みたいと思って無理してクリアしようとして結局クリア出来ずに苦戦したりそのままコントローラーを置いてた人もいたかもですね。話がそれましたが洞窟をクリアしてシルバーオーブをもらい遂にオーブが揃い不死鳥ラーミアが復活しドラゴンクエスト3の名神曲「大空を飛ぶ」を聞いた時は思わず感動して涙したことを思い出しました。まさに最難関ネクロモンドの洞窟を制覇したまさにご褒美みたいな感じですね。ちなみに「大空を飛ぶ」ですが…‥今後もリメイクされていきますが私はやはりこのファミコン版が1番好きですね。さて、いよいよラーミアを復活させ大魔王バラモスに挑むともか一行。はたして勇者ともかはバラモスを倒しこの世界を平和にできるのか…‥…‥❓次回勇者ともか大魔王バラモスとの戦い‼️次回も乞うご期待‼️😅

  • @めんつゆは便利
    @めんつゆは便利 3 місяці тому +1

    謎だ•••
    ギアガの大穴にいる兵士。どこの兵士でどうやってあそこに行ったんだろう。

  • @アルアル-f7u
    @アルアル-f7u Рік тому +5

    ドラクエ3でも過酷なダンジョン

  • @モスマン三世
    @モスマン三世 Рік тому

    うろ覚えで迷うことよくあるので気持ち分かります

  • @かよすけ-d9p
    @かよすけ-d9p Рік тому

    きめい丸の大ファンです😊
    応援してます!

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Рік тому +3

    ちょっと洞窟の中を動いたらエンカウントというイライラマストのDQⅢ.当時はTRPGの方が好きだったな。

  • @MasterMaster-z4n
    @MasterMaster-z4n Рік тому

    今回もお疲れ様でした。
    自分も30年近くネクロゴンドを見てなかったから入口と最上階の橋のあるところ以外はtomocatさんとほぼ同じでこんな地形だったっけ?😅状態で新鮮でした(笑)
    次回はいよいよバラモス城。こちらは何回でいけるか楽しみですねぇ。

  • @ころころ-x4v
    @ころころ-x4v Рік тому

    ネクロゴンドの洞窟はフロストギズモ対策でベギラゴンを覚えてから行ってました。なのでフロストギズモはいいかもでした。

  • @anamochi5656
    @anamochi5656 Рік тому

    ネクロゴンドの洞窟入り口はじつは発売前のゲーム誌で紹介されてたのです
    こんな感じの洞窟があるよって

  • @R_Sirase
    @R_Sirase Рік тому +1

    実は、マホカンタかかったガメゴンロードにマホトラを撃ったらMP回復するバグがあって(当時自力で見つけた)、継戦能力が爆上がりしたんですよ…

  • @アデュー-u1e
    @アデュー-u1e Рік тому +2

    マホトラの裏技でガンガン行こうぜ!!

  • @user-re7rq1pzwkjr
    @user-re7rq1pzwkjr Рік тому +2

    逃げまくる…はぐれメタル

  • @あにあに-j9w
    @あにあに-j9w Рік тому +1

    FC版では吹雪の剣ほしさに地獄の騎士を乱獲してたなぁ(笑)

  • @愛と言う名のもとに

    お疲れ様でした
    ネクロコンドの洞窟も全滅しまくったはずだけど
    ロンダルギアよりは死んで無いと思う
    ネクロコンドにネクロマンサーは居なかった

  • @ゆう-e6q5v
    @ゆう-e6q5v Рік тому +1

    いなづまのけんを取るとひょうがまじん狩りが格段にラクになるので経験値稼ぎ&ふしぎなぼうしGETが捗ります
    フロストギズモもザコになるけど他のモンスターで事故死のリスクあるからあまり確実ではない

  • @杉田祐浩
    @杉田祐浩 Рік тому +3

    難しいダンジョン

  • @アバンテマン
    @アバンテマン Рік тому

    ネクロゴンドではかなり泣かされたことを覚えてます。特にトロルの会心に何度もやられました。少し大変でレベル上げもしましたね。全滅が無くて良かったです。

    • @ケダモノスキー
      @ケダモノスキー Рік тому +1

      重箱の隅ですが……
      会心ではなく痛恨ですよ( ̄▽ ̄;)苦笑

    • @アバンテマン
      @アバンテマン Рік тому

      @@ケダモノスキー あ、、そこはこっちでしたね。

  • @Yamashita_Ayumu
    @Yamashita_Ayumu Рік тому +1

    20:36 山彦の笛「やっとワイにも出番が!」

  • @ケダモノスキー
    @ケダモノスキー Рік тому +17

    ネクロゴンドの洞窟にある「刃の鎧」ですが……
    受けたダメ〜ジを跳ね返す条件があり、その条件とは……
    「ニフラムが効く敵の通常攻撃のみ跳ね返す」というものです。
    なので「通常攻撃を跳ね返せない敵にはニフラムは効かない」と覚えておくと良いかもですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @wolfr1689
      @wolfr1689 Рік тому +5

      ほぇ~、そういう判定だったんだ
      勉強になりました

    • @kirayamato4212
      @kirayamato4212 Рік тому +4

      ひょえ〜、知りませんでした。

    • @リムルテンペスト-i5d
      @リムルテンペスト-i5d Рік тому +4

      @@wolfr1689
      ほ~、自分も初めて知りました🤯

    • @ケダモノスキー
      @ケダモノスキー Рік тому +5

      自分もうp主様と同じように戦士の最終身体防具は刃の鎧にしてたんですが……
      「何か、やけにアンデッドの通常攻撃ばっかり跳ね返すな〜、そういう仕様なのか?」と、当時中学生だった頃から思ってたんですよね( ̄▽ ̄;)
      そしたら、ここ一年以内で見た他ユ〜ザ〜様の動画でそういう仕様になっている、とあったので(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +2

      @@ケダモノスキー
      勘はほぼ正しかった

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 Рік тому

    ラーミアのBGMええなぁ・・・
    こういうのでええんや、こういうので

  • @mrqou
    @mrqou Рік тому +1

    マホカンタが掛かったガメゴンロードにマホキテすると何故かすげーMPが回復するバグは良い思い出

    • @ケダモノスキー
      @ケダモノスキー Рік тому +2

      マホキテでは無くマホトラでは?( ̄▽ ̄;)苦笑

    • @mrqou
      @mrqou Рік тому

      そうでしたw@@ケダモノスキー

    • @mrqou
      @mrqou Рік тому

      そうでしたw

  • @砂月-y6m
    @砂月-y6m Рік тому

    おおぞらをとぶ最高!

  • @きびのまきび-g2k
    @きびのまきび-g2k Рік тому +1

    攻撃呪文のMPか回復呪文複数回のMPかと考えるとね
    「きくまでも なかろうよ!」

  • @謎人-y8j
    @謎人-y8j Рік тому

    オーブが6つ…来るぞ遊真!

  • @chibasin100
    @chibasin100 Рік тому

    確かマヒャドとヒャダインって覚える順番逆になってるんでしたよね、おかげでヒャダインはほとんど使わない呪文に。今や呪文以外のほうを思い浮かべるのではないでしょうか。

  • @konpeki975
    @konpeki975 Рік тому

    発売日に購入し初プレイからなぜかマホカンタにマホトラをためしてめちゃ回復することを知ってたから
    ここはガメゴンロードがMPタンクだと思って歓迎してた

  • @KN9260
    @KN9260 Рік тому +1

    そういえばこの作品が出たのまだ昭和だった。

  • @yamoto_mib
    @yamoto_mib Рік тому

    妖夢のむっふーが可愛かった❤

  • @gba3585
    @gba3585 Рік тому

    まあリメイクだとネクロコンドは充実した武器のお陰でグループ攻撃と全体攻撃で殲滅はしやすい
    苦戦することには変わりはないんだけど多少は進みやすいんですよねぇ

  • @権兵七史野
    @権兵七史野 Рік тому

    ネクロゴンドで一気に敵のレベルが上がり、強くなりますからね。
    多分、ここまで来たら弱い雑魚なんていないしね、3のダンジョンなら1番長いかもしれないね。

  • @保谷将志
    @保谷将志 Рік тому

    いのりの指輪が泣いてるぞ

  • @sugizoh
    @sugizoh Рік тому

    ネクロゴンドは、スーファミ以降のリメイクではまるで別物なんだよなぁ。エンカウントがぐっと減るし、ハード性能も上がってダッシュのような移動速度。拍子抜けした印象がありましたね。
    戦士にはやいばのよろい、賛成派です😅

  • @ハッシー-u7c
    @ハッシー-u7c Рік тому +2

    手こずる敵ばかりでしたね💦 全体攻撃するモンスターが多々なので回復も大変 賢者2人は大正解でしたね😊 ついにラーミア蘇っていよいよバラモスと対戦が近づいてきましたね

  • @rikku1472580369
    @rikku1472580369 Рік тому +8

    ザオラルの成功率は低いけど、初めて覚えた時はめっちゃ嬉しいんですよねw
    次に嬉しいレベルはドラゴラムを覚える34ですかね

    • @ゆう-e6q5v
      @ゆう-e6q5v Рік тому +3

      ベホマでは?

    • @rikku1472580369
      @rikku1472580369 Рік тому +2

      ベホマも嬉しいけど、『よっしゃキター!』っていうほどじゃないかなぁってw
      ドラゴラムはまだらくもいと使えば、1ターン目逃げなければ確実にはぐれが倒せるっていうのがめちゃくちゃ嬉しいのでw

  • @時野流-h7h
    @時野流-h7h Рік тому

    じごくのきしは吹雪のつるぎ落とすのが魅力、まあすぐに、いなづまのけんが手に入るんですが😅

  • @tomoyukiikeda4984
    @tomoyukiikeda4984 Рік тому +1

    次回!
    「さぞ名のあるカバだったのだろう」
    となるか?

  • @ナナコロレオ祐二
    @ナナコロレオ祐二 Рік тому

    来たなネクロゴンド😱😱
    焼け付く息で全滅したのが信じられなかった…誰か動けよってホントに思った😢

  • @安間啓太-x6i
    @安間啓太-x6i Рік тому

    ラーミアが復活して、神曲おおぞらをとぶ来た

  • @Ryotaro-Nagumo
    @Ryotaro-Nagumo Рік тому +1

    今やると、やはり色々な所が物足りないんだけど、当時はやってもやっても終わらない果てしない物語に感じたなぁ😊

  • @rinkusu5266
    @rinkusu5266 Рік тому +1

    ネクロコンドは難しいけど設定的には鬼畜ではないね。
    ロンダルキアにくらべたらね。

  • @内海正利
    @内海正利 Рік тому +1

    バラモス城がきつ過ぎた為、ネクロゴントの洞窟はマヒしたことしかおぼえてなかった😅

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ Рік тому

    ネクロゴンド洞窟攻略おめでとう。いよいよバラモスだけどバラモス城も厄介だし、ボスのバラモスも今のレベルでは苦戦必至だな。

  • @稚然李寉
    @稚然李寉 Рік тому

    出来れば「昭和か!」のツッコミ役は魔理姉ちゃんにお願いしたかった……。😢

  • @メックリンガー初級大将

    Ⅱのロンダルキア、Ⅲのネクロゴンド。ネクロゴンドは地獄の騎士がやっかいでしたなぁ

  • @ぴっころ大魔王-c6w
    @ぴっころ大魔王-c6w Рік тому

    祠の一歩手前で全滅し、その後数分動くことが出来なかったよ。

  • @きくやん-i8n
    @きくやん-i8n Рік тому

    ベギラゴンがあれば安定するんだけどなあ。

  • @貴優様真野陸
    @貴優様真野陸 Рік тому

    うる覚え→うろ覚え

  • @松岡佐吉朗
    @松岡佐吉朗 Рік тому +4

    全滅は必死ではなく必至では?

    • @ayanamitsubame721
      @ayanamitsubame721 Рік тому +1

      『必死』と書いて『必ず死ぬ』だから大体合っているw

  • @yuuichirou6525
    @yuuichirou6525 Рік тому

    FC、リメイク共にとても苦労しました。
    フロストギズモとか焼け付く息とか....

  • @kirayamato4212
    @kirayamato4212 Рік тому +1

    ネクロゴンド踏破おめでとうございます🎉
    バラモス城は今回以上の地獄は必須!!
    次回「死闘、バラモス城!!」
    お楽しみに〜。

  • @cyoro_sakura
    @cyoro_sakura 8 місяців тому

    完全にカモメやん