マキタポンプに放水ヘッドつけたら超便利になった【稲刈り】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2023
  • 稲刈り後のコンバインを、マキタポンプに放水ヘッドを取り付けたもので洗ってみました。
    【動画で使用したアイテム】
    ・自在散水ノズル握手付 25mm amzn.to/3t3klvp
    ・マキタポンプアタッチメント amzn.to/3Rp2Y2f
    ・マキタ40Vスプリットモータ amzn.to/46dn0kF
    ・8Ahバッテリー(40V) amzn.to/45KNdXX
    ・むれないフェイスマスク amzn.to/3LhEkwK
    ・おにやんま君(虫除け) amzn.to/44W4koy
    【買ってよかったものリスト】
    www.amazon.co.jp/shop/wasabic...
    【草刈り専用チャンネルはこちら】
    / @ninja-mowing
    【チャンネル登録はこちら】
    ua-cam.com/users/WASABICHANN...
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/ZSd2UWjN9/
    【twitter】
    / kuroiwa_wasabi
    【Instagram】
    / kuroiwa_wasabi
    【BLOG】
    azuminowasabi.com/blog/
    【わさびちゃんLINEスタンプ】
    line.me/S/sticker/9388324
    #マキタポンプ #放水ノズル #稲刈り #コンバイン #makita #マキタ #マキタ沼 #ポンプアタッチメント
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 29

  • @yamada1959
    @yamada1959 8 місяців тому +2

    お疲れさまです。
    マキタのスプリットモーターの水中ポンプアタッチメントのホース先にホームセンターで見つけた可変ノズルを付けたんですね。良い仕事してますね。

  • @user-qj1mf5cs1s
    @user-qj1mf5cs1s 8 місяців тому

    来ましたか➰
    今年の稲刈り
    毎年新しいグッズが出てきますね👍

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 8 місяців тому +1

    いいですね。ケルヒャーみたいな強い水圧を当てると、細かな部品が外れたり、グリースが流れ落ちないか、色々と神経を使うので、このぐらいの水圧水量がちょうどいいですね。

  • @foresta46497
    @foresta46497 8 місяців тому +3

    いつも参考になる動画を上げて頂きありがとうございます。
    ちょっと気になるのは、草刈りへのモーターへの影響ですね。
    焼き付けないよう気をつけてください。

  • @ushio_123
    @ushio_123 8 місяців тому

    WASABIさん、おはようございます🙇
    この度使ったノズル非常に良いです😂消防ホースノズルの小型版ですね🤗
    ホムセンで探してみます🎵

  • @user-bi4hd6jf1-mgrd-xz
    @user-bi4hd6jf1-mgrd-xz 8 місяців тому

    トラクターのPTO式ポンプがいいなって思ったけどマキタの充電式草刈り機用ポンプアタッチメント、便利でスゴいグッド👍️ 代掻き、田植え機、稲刈り何でも来いすね。

  • @sy1205
    @sy1205 8 місяців тому +1

    金物の角の防護は、UVライトで固まる液体プラスチック(30gのお安いやつ)を使うと奇麗にできますよ。

  • @user-lr3hl8kc6n
    @user-lr3hl8kc6n 8 місяців тому +1

    お疲れ様です。コンバインのクローラー、たわんでる気がするんですけど気のせいですかね?それとポンプのホースの先に付けるんだったら耐圧のやつにした方が良いですよ。今使ってるやつ多分耐寒用のやつですよ。

  • @streetofseoul
    @streetofseoul 4 дні тому

    This is very good video! 😀😃😄

  • @EliotTruelove
    @EliotTruelove 8 місяців тому

    When I get the split shaft pump I will do this as well

  • @masa-hu3fr
    @masa-hu3fr 8 місяців тому

    良さげな散水ノズル導入出来ましたね。😊😊😊

  • @user-cp7rh1up5t
    @user-cp7rh1up5t 8 місяців тому +5

    最近、田んぼを見つけるとと周りの雑草を見てしまう自分がいます。

  • @kazukiura6556
    @kazukiura6556 8 місяців тому +3

    ホースは25ミリでしょうか?15ミリだと機能しないですか?

    • @mosaku1987
      @mosaku1987 8 місяців тому +1

      マキタのポンプの方が25㎜なので、まず15㎜のホースだと取り付けられないですよ。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 8 місяців тому +1

    バッテリー式の高圧洗浄機でいい気がしますが水量足りないってことですかね?

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  8 місяців тому +8

      高圧洗浄機だとボテッとした泥の塊を落としづらいのでポンプのほうが遥かにラクなのです
      うすい泥しぶきなんかは高圧のほうが向いていると思います

    • @goatboy3188
      @goatboy3188 8 місяців тому +6

      @@WASABI-CHANNEL なるほど、やはり質量のある泥掃除では水量的に厳しいんですね。確かに高圧洗浄機は跳ね返りがひどく雨具が必要になることもありますね。
      まさに適所適材ということですね!

  • @kurobou_1
    @kurobou_1 8 місяців тому

    モーターを痛めそうなのでリリーフバルブ(逃し弁)を付けた方が良いかもしれません。むしろマキタが公式で造らないかなぁ……

  • @user-rt1dj5rz1h
    @user-rt1dj5rz1h 8 місяців тому

    ホムセンって何処のホムセンですか?

  • @user-lr4wu2mj6z
    @user-lr4wu2mj6z 8 місяців тому

    ユニークスキル、水龍王(ウォーターキングドラゴン)が進化した。

  • @desuyokikurin2406
    @desuyokikurin2406 8 місяців тому

    ホースが水圧で暴れるならノズル手前に十手自作して付けよう。

  • @user-de7mz9uv6r
    @user-de7mz9uv6r 8 місяців тому +5

    糸入りの耐圧ホースじゃないとちょっと心許無さそう

  • @suzumikkunpapa
    @suzumikkunpapa 8 місяців тому +1

    耐圧ホースじゃないと傷や劣化でホースが破裂しますよ。

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 8 місяців тому

    耐圧ホース付きで¥5000もあれば買えますよね?
    ウチは以前から2stエンジンポンプを
    脱穀の入り口の所に載せて移動してます
    1日の終わりに最低でも足回りは流して帰りますので
    圃場の上り口にフロントを高くなるように停めて
    後ろに流せばクローラに泥が再付着しづらいですよ
    たまに汚れが酷い時はその状態で下の螺旋の掃除口開けて
    コキ胴の中も流してます
    このチャンネルの趣旨とはズレるんでしょうけど…
    水周りに電気はやだなぁ。

    • @mosaku1987
      @mosaku1987 8 місяців тому +7

      この動画はすでに購入してあるマキタ製品をどう活用していくかなので、2stポンプ持ってればそれでいいんじゃないですか?

    • @huckeco6561
      @huckeco6561 8 місяців тому

      @@mosaku1987
      ああ、そうやって言って来る人
      このチャンネルのコメ欄見てたら居ると思ってました
      だから
      ”このチャンネルの趣旨とはズレるんでしょうけど…”
      と、書いてありますよね?
      違うやり方書き込むだけで
      突っかかって来る程の排他的な
      ”マキタ最高!”って案件CMのチャンネルなら
      最初から表示してくれれば良いのに
      他でも何年も前から普通にやってる事を
      如何にもマキタだからみたいに言われてもねぇ
      そうやって体面を保ってるのは良く分かりました
      マークの付け方にも滲み出てますよ
      では。

    • @user-lr7we1ub5e
      @user-lr7we1ub5e 8 місяців тому +14

      @@huckeco6561
      なんでそんなに捻くれとるん?

    • @user-qd3pt1zv7j
      @user-qd3pt1zv7j 8 місяців тому +13

      クラスに1人はいるよな

    • @huckeco6561
      @huckeco6561 8 місяців тому

      そうやって言って来る人
      このチャンネルのコメ欄見てたら居ると思ってました
      だから”このチャンネルの趣旨とはズレるんでしょうけど…”
      と、書いてありますよね?
      コバエホイホイ状態w
      何で?先に書いたか?想像も出来ず
      ネット上でいきなりローカルルール言い出したり
      脳筋現れたり
      学生みたいな視野のヤツまで出て来た
      思った通りじゃん
      マキタの製品買おうと思わなくなったし
      破壊力充分だよ君ら
      動画主も本望だろうよ。