Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本のパスポートに出生地の記載がなく、海外では全く不要な本籍地なんて記載するのはナンセンスという意見に全く同感です!!!
その人の基本情報が集約して管理されてるのが日本だと本籍地で、海外だと出生地ということなのかな。カソリックだと出生地の教会に届け出されて、以降そこで管理されてたという記事がありました。でも、カソリック以外だとどうなのか。イスラムとか仏教とか。パスポートの記載事項に関する国際条約とか探したけど見つからず。どこかで決まってそうだけど。ICAOの取り決めはOCR読み取りのことらしいし。もう少し深掘りしたい。
@@hiroakiureshino5938 ICAOの取り決めはには、フォーマット、表紙の色などの勧告がありますが、強制ではない。
思わずパスポートの有効期限見てしまったのは私だけではないはず😆
日本のパスポート(10年用)残存期間が1年切ったので去年末に申請して今日に無事にゲットして来ました✨✨新しい形態になるんですね〜😮興味ありますが🤔無事に海外渡航できればそれで良しとしますわ😮私が昔からお世話になってる千葉県内の◯◯市のパスポートセンターは皆さん、とてもお優しく説明もわかりやすく気持ちが良いですね😊😊
最後のAさんのお悩みですが、ご高齢のお母さまがいるとの事、Aさんはきっと私と同年代かちょっと年下かなと思います。20年前にアメリカ市民権取得(合法)、今はスペインでビジネスをしている(合法)とここまできちんきちんと物事を進めていたのに、LAの領事館に過去20年間不法滞在をしていたので日本のパスポートをくださいと言ってみようかと・・ もう 小心者の私はダイスケさんの話を聞きながら心臓バクバクでした。お節介承知で言います「違法行為はいつかどこかでボロが出ます。虚偽申告は、今まで築き上げてきた物をなくす事にもなりかねません」 Stay humble, Live simply をモットー(笑)に生きている私にはもう別世界のような話です。
車もPCも新品に飛びつかず暫く様子をみて不具合が直ったころに購入を考える人間です 幸いパスポートもまだ数年有効期限があります それまでに不具合がすべて解決されてほしい そして次回こそは残存日数不足で出国できないといううっかりミスを回避します
外務省はパスポートは世界で通用する身分証明書といってますが、日本では本人確認に使えない(所持人記入欄ある古いタイプのは除く)。なんだかな、とブツクサ言っても始まりませんが。エアポートで必要なパスポート、切替で問題あれば必要になるサポート。何かあればダイスケさんにレポートです。1.新パスポート作成が日本国内の国立印刷局のみに集約されるため、在外公館で受けとる場合は発行日と実際に受け取る日(交付日)に数週間の差がでてしまう件、在ロシア日本国大使館からは、大使館がロシア語で交付日についてレターを出すので、それを使えばロシア移民局での手続きには問題ない、という回答を得ております。でも心配なので、私も新パスポート開始前に切替しようかな。(今年10月で期限来るので)そういえば、海外で旅行中にパスポート紛失したら、日本国大使館で戸籍謄本があればパスポートすぐに作ってくれるけど、新パスポートだと、やはり数週間時間かかるのかな、と思って検索してたら、たまたま在エジプト日本国大使館のサイト(2025年3月以降の旅券発給体制の変更等について(お知らせ))で以下説明を見つけました。QUOTE旅券の紛失・盗難等により本邦にて集中作成される旅券を待つことができない事情のある方に対しては、在外公館において「緊急旅券」(日本に帰国する方に対しては「帰国のための渡航書」)の発給を行います。しかしながらそれらにはICチップが搭載されていないことから、渡航先国によっては査証(ビザ)の取得を求められる場合があります。(例:米国にICチップを搭載しない渡航文書(非IC旅券)で渡航しようとする場合、査証免除プログラムの適用外となるため、あらかじめ米国査証の取得が必要となります。)UNQUOTEいやー、でも第三国でパスポート失くしたら、もう悲劇ですね。どうやって居住国に戻るの???緊急旅券でても、居住国の在留資格とどう結びつけるのか、など絶対にカオスの修羅場になります。2.Aさんの話は、生まれながらの二重国籍でない場合は自らの意思で外国籍を取得した時点で日本国籍を自動的に喪失し(日本の国籍法)、日本政府への届け出の有無とは関係なく、Aさんはもう日本国籍者ではありませんので、日本のパスポート取得はできません。もし取得したら、おそらく日本の旅券法違反とかになるのかな。戸籍が残ったままだと、法的に面倒なことが起きるリスクもあるかと。日本に行くのであれば、外国籍者として、査証免除の仕組みや査証を取得して、訪れるのでしょうね。再び日本に帰化も可能ですが、その場合は今の外国籍を放棄する必要があります。
hiroakiさん、本当に1.の件要注意ですね。全然考えていませんでした。私はシェンゲン地域居住なので、その範囲なら何とかIDで戻れる可能性があるかもしれませんが、緊急旅券やビザが功をそうさない場合、下手をすれば一時渡航証明で日本を経由して、欧州の居住国戻りなどという目にあうかもしれません。
@@kazuewa25 さん、しかし日本経由でも、新パスポート番号と在留資格・査証を結びつける面倒・手間が発生しますよね。シェンゲン地域なら、とりあえず査証免除で入国して、それから現地の移民局で手続き、というのが可能そうですが、国によっては査証必須で、複雑怪奇な形式的な行政手続きの壁がどーん、とありますから。
第3国で旅券を紛失したら、「帰国のための渡航書」でしょうねぇ。
@@tita6818さん、日本在住の方はそれがいいのでしょうね。しかし海外在住の方は日本に戻っても何も解決しなさそうな。緊急旅券で住んでる国に帰りたい。
ディーチャーズさんがご指摘されてた「出生地」記載の件ディーチャーズさんが具体的にどのような事案だったかは知るよりもありませんが、「パスポートと出生地」には、重要な関係性があります。それは、国籍が日本のように血統主義で決まる国とともに「出生地主義」により決まる国があること、そして、諸外国ではそれに伴い「生まれながらの二重国籍者」が多くいらっしゃり、その国籍の有無により、VISA発券の要件が変わることです。よって、多くの国では当該人の「出生地の確認」を重視します。本来二重国籍であるものが意図して他の国籍の所持を隠していることを予防するためです。日本生まれの日本国籍者は日本国籍しか所有しませんが、日本国籍者でも在外出生者には二重国籍の可能性があり、その観点から諸外国では(とりわけ当該国が二重国籍者を有する場合)出生地を証明することを要求されやすいです。(過去に、日本人のビザ申請とともに第三国の国籍保有者の某国へのVISA申請を代行する業務を担当したことがあります)とはいえ、通常はパスポートに記載があるため、それで確認して終わります。ところが当該者のパスポートにその記載がない場合は出生証明書等の資料を公館認証付で取り寄せるなどとてつもない手間と時間が必要で、それに伴いVISAの取得も遅れます。日本国内では、差別などの観点から出生地や本籍地を記載すべきでない議論は承知してますが、そもそも日本で身分証に該当し得ないパスポートはそのような議論の対象ではないはずなので。ちなみに、動画の後半で「Aさん」の例のところで「日本人の配偶者等」という在留資格の話がありましたので、補足いたします。日本には現在「定住者」という在留資格がありますが、こちらは「日系3世」を想定して作られた在留資格です。なぜかというと、「日系2世」はその関係性を証明することで「日本人の配偶者等」の在留資格を取得可能であるが、「日系3世」はこの在留資格に該当せず「日系人」として在留資格を取得する道がなかったためです。南米日系人を想定したときに、「定住者」という新たな在留資格を作ったという経緯があります(日本語教師になる過程で学んだ内容です)。在留資格「日本人の配偶者等」の「等」には「日本人の子供」が想定されているのです。ですから、以前日本国籍を取得している方の場合、多くの場合には両親等を日本国籍保有者として自身の在留資格を申請できるという方法が存在します。(実際の細かい規定はときによって異なるため、ご自身でご確認ください。あくまでも、歴史的経緯の範囲でのお話です)この場合、日本国籍を取得するわけではないため、外国籍者として日本の在留資格を申請する形で、国籍は変わりません。
どんどん年老いてきたら、パスポート更新も面倒くさくなって、期限が切れてもほったらかしになるんだろうな...😞そうなる前に居住国の国籍に変えておいた方が良さそう。
日本永住帰国を考えていなければその国の国籍取ってもいいんじゃないですか。予定が変わっても日本で長期滞在、永住権等を申請して日本が居心地良かったら又日本帰化したらいいし。高齢の私は去年米国市民になりました。
フィリピン在住ですが、さすがに日本国籍を捨てて当地の国籍を取ろうとは思えないので、日本パスポートを頑張って維持します
私の日本のパスポート、今年の12月に切れるので、どうしようかと悩んでいます。米国籍を取ろうかなー? なんて考えてもいますが、両親が生きている間は日本国籍を維持しておいたほうが良い気がします。
「両親が生きている間は」と言うのは理解出来ます。私の場合は父は6年前に亡くなり母はこの春に93歳。米国市民権を取った時母は「ふ~~ん アメリカ人になったの」と言うんで「違うよ アメリカ国籍を持った日本人になっただけよ」と説明しました。
私も同感。永住でも毎年必要な手続きとかあり、耄碌したら無理と思います
Thanks!
パスポート発行日と受取日のギャップ、確かに盲点でした。ロシアや中国以外にも届出義務の国ありそうですよね。Hiroakiさんの続報に期待します。☺️
大使館からは以下メールいただいており、交付日を証するレターを大使館がだしてくれるので、これを出せば移民局での手続きに問題ないそうです。quoteご理解のとおり、発行日と交付日には数週間(最大1ヶ月程度)の差異が生じます。なお、現在も当館からロシア語でレターを発出しており、3月以降の新パスポートの変更に際しても引き続き発出予定ですので、右を移民局に提出することで問題なく転記が行える見込みです。unquote一安心ですでも、こういうことまで知ってないと、たまに手続きでつまずきますので。
BCかんかんさん、私もパスポート発行日と受取日のギャップなんて全然気にもかけていなかったので、Hiroakiさんが問題提議してくださって、再度、「Hiroaki さん、やっぱり凄い!鋭い!」と毎度のことですが感動しました。
@@tomomizusann2364 さん、ただの心配性です。かつての社会主義国ロシアはこういう手続き面がめちゃくちゃ厳しいのです。ただし、形式さえそろってれば中身は関係ないみたいな、おいおい、みたいなこともあります。
@@tomomizusann2364 本当に。さすがヒロアキ博士🎓デスね👍言われてみたら確かにそれどうなんだろう?ということに、日頃いくつ気付けるかどうか、ですよね。 今日も皆さんのおかげで勉強になりましたー😊
@@hiroakiureshino5938 早速にご回答ありがとうございます😊小さな疑問に気づけるヒロアキさん!さすがです👍特に今回の疑問は深かった!きちんとした回答が得られてよかったです。それでも全てが無事完結するまでは安心できないですよね。自分の常識は世界では通用しないことばかりですもんね。😆共に異国で頑張って参りましょう!いつもありがとうございます😊
日本国籍なのに、海外在住なので一時帰国は住民登録できないって、なんなんだろう?住民登録できないとできない事務手続き、結構あるんだけど、、
確かにそれは同感ですね。住民と旅行者を区別してるんでしょうけど。でも一年以上住む予定というバーがね、一年ってけっこう長いなーと私は感じます。その間のお金とか(銀行口座開設問題)、医者とか(健康保険)、いろいろ契約するときの問題とか(携帯電話契約とか、印鑑証明とか)、なんかね。外国籍の方は中長期の在留資格(3か月から)があれば、住民登録するので、一時帰国が一年以上予定(一年以上滞在予定なら、一年待たずにすぐに住民登録可能ですが、半年予定とかだと、ダメなんですね)じゃないと住民登録できない、というのは、うん、確かにモヤモヤするかな。
それは短期入国なのに住民票を入れ日本の保険証を作って医療を受けて保険料が発生する翌月前に出ていくという裏技のようなものをする人がいたからと推測しますが、どうでしょうか?数ヶ月保険料を払っても、医療を受ける期間だけ日本に住民登録すればお得でしょうし。日本にずっと住んで保険料を払っている人からすれば不公平感は拭えませんよね。免税購入で転売するような人が増えたために、日本人に対して免税確認が厳しくなったのと似ている気がします。住民登録は市町村によって厳しくない場合もあるそうなので、それも不公平感がありますね。
住民票を入れないとできない事務手続きってなんですか?
@@Sasasanosa1121さん、銀行口座開設とか、印鑑証明とか、国保加入とか、
なぜパスポートに本籍地が載ってるのかAIに聞いてみました。日本のパスポートに本籍地が記載されるのは、戸籍制度を基盤とした身分証明のためです。本籍地は法的な住所で統一性があり、出生地よりも正確で扱いやすいため採用されています。現在ではプライバシー保護のため、本籍地はICチップ内にのみ記録されています。出生地に関しては紐付けられる法的な情報がないからと言うことでしょうね。
グローバルエントリー持ってて日本で一時帰国中にパスポート更新する人はアメリカに帰って来る前に新しいパスポート番号を登録するのをお忘れなくビザ関係でも色々手続きありそうですね ESTAなどは申請し直しですか
GE のアカウントではUS以外の国のパスポート番号のアップデートできないんですよね。一度、空港のGE office に聞きに行ったら、日本のパスポート番号が変わってもアップデートは必要ないと言われました。でもグリーンカードを更新したら、連絡する様に言われました。もし、違った情報をお持ちの方は教えて下さい。
こんばんはKlineです。外務さくらさんから笑顔が消えましたが、何かの予兆(よちょう)か?そんなことより、今回のおまけパートは方向性が提示されて良かったです。その場しのぎの為の小さなウソがやがてとんでもない事態に、バカリズムさんだったら面白いストーリーが出来そうです。(ブラッシュアップライフ見てないけど解説だけ聞きました。)人生一回きりってことで、出来るだけ正直に!
外務さくらさん、確かに。これは気になります。でももっと気になったのはパスポくん。こんなゆるキャラがあったのか。知りませんでした。一体どこで活躍してるのか、これも気になります。
まいどでーす。パスポくん、私も知りませんでした。でも何となくかつてのNHKキャラどーもくんの使い回しな気がしますw外務省と言えど予算は厳しそうって、そもそもゆるキャラ要るのかしら?
@@jogjalineさん、確かになぜゆるキャラがいるのか不明。でも、くまモンくらい活躍してると価値がありそうですけど。私は実は青森県のゆるキャラ にゃんごスターを高く評価しています。アンパンマンxスラッシュ・メタルのハードなドラミング、世界中で人気なはず。
にゃんごスター知りませんでしたが、スゲ~紅、本人ガン見の前で演奏してるじゃないですか!これはゆるくないっシー!共演したいなっシー!ブシャ~ッ!
今日のトピックの一つ、パスポートの発行日と受け取れる日にちのギャップ、は全然考えに入っていませんでしたがとても重要ですよね。私もパスポートの切替を年内に控えておりますので早速居住国の管轄機関に問い合わせました。たぶん永住許可証とパスポート番号がひもづけされているかと思われますので、そうしたら尚更新しいパスポート番号を連絡しなければいけないはずなので。。。とても鋭い問題提議をされたHiroakiさん、それをここでシェアしてくださったダイスケさんに感謝です!🤗
パスポート、切れるのが今年7月なので、3月に新しく変わるのを待って申請、やってみます!5月に渡航控えてるので1ヶ月以上かかるのか心配していましたが、私の住む自治体(日本国内)のパスポートセンターは9営業日でできると明記されていたので安心しました。
9営業日というのは新パスポートになる前の、現在の状況ではありませんか?外務省が、国立印刷局から配送するため、日本国内では申請から交付まで2週間程度、国外(大使館・総領事館)では2週間~1か月程度必要になりますと説明しています。9日も14日もそう変わらないという見方も可能ですが。
@ ひろあきさん、どうやら福岡市は早いのか?新しいパスポート、9日と書かれてます。↓↓↓国立印刷局から配送するため、申請から交付まで現行より長く、2~3週間かかるようになります。令和7年3月24日(月)申請受理分から、交付までにかかる日数は以下のとおり ・福岡県パスポートセンター 9営業日3/24に申請するつもりですが、何事もなく発行されるかな?
@@TheHippokさん、うわっ、本当ですね。失礼しました。福岡県、仕事が早い!
旅券申請オンライン手続に関し…まだまだ諸外国に較べ色々残念な部分がありますとりあえずアプリをダウンロードせよという部分がそもそもダメです今どき旅券申請紙ベース手続のみという国珍しいですがオンライン手続手段として「個人情報を手入力する手間を省く」意味でアプリを推奨するに過ぎず、クローム他ブラウザだけで完結するのが普通です次に、タイムアウトがあるという部分まあ受け手側サーバーの負荷を軽減するためでしょうかここまでプログラムの作りやすさ管理のしやすさなどサービス提供側の都合ばかりで申請者の利便性が悉く軽視されていますで、自署する部分で結局紙ベースに近い方法フィリピンetravelでさえ最終項目自署をスクリーン上指でなぞって行います極めつけは印紙代を決済する段でスマホアプリだけで完結せずパソコンが必要になるという部分大概の国では受領時窓口に出向けとかおかしなことせず希望すれば郵送に対応しますオンライン手続可能なのは有効期限内継続手続だけで、期限切れや新規は相変わらず窓口紙ベース申請必須です居住者情報や戸籍情報などマイナンバーで一切が一元管理されていますから、マイナンバー持っていれば戸籍抄本も居住実態確認に往復葉書も要らないはずですまた、とことんまで窓口手続が大好きな日本政府のことですから県旅券課に申請用端末+ICリーダー&webcamを備付け、専用アプリダウンロード推奨環境満たさない場合に便宜を図るべきです(税務署備付け端末で税申告ができるのと同様に)渡航先で入国要件として旅券残存期間60日なり180日以上、空白ページ3頁以上などと規制がうるさい(旧態依然とした)国があるから早目に1年切ったら更新を推奨している事情は理解しますただ、石破は外交に於いてやたら対等な関係を強調する以上、残存有効期間だの空白頁残だのその他渡航要件緩和を各当事国に要求していくべきですPS出生国記載はレイシズムの元になりかねないという既出コメントが有りましたが、それこそ運転免許証本籍欄と同様特殊インク印字し紫外線当てなければ判読できないようにすればいいのです
いやーでも本籍地でも差別されてしまうことはないですかね。ま、都道府県レベルなら無いでしょうけど。しかし外国生まれの日本人もいるわけで(私の娘はロシア生まれ)、出生地、そう気にしなくても、と思うのは、私がそういう関係でつらい目にあった経験がないからですかね。
@hiroakiureshino5938 様確か2010年頃まででしたか、運転免許証本籍欄に番地まで表記されていました(自分の場合実質X2ですから2回本籍変えていて、3件とも枝番以下省略で登録されていました)そのため本籍地により被差別部落出身ならその事実が知られてしまう場合が出たと聞きます日本国外で出生したら国籍欄に替わりますが、中国韓国出身だからといってえげつない目に遭ったという人実際います履歴書本籍欄は県単位まででしたが2000年ぐらいから欄自体廃止されたらしいですそれも人事から採用差別を排除するルール変更があったかららしいです
@@abtrdg さん、なるほどです。在日の方はご苦労されたんでしょうね。通名とかも、そうするより他ない事情があってできたんでしょうね。
戦前生まれには外地生まれの日本人沢山いましたよ
@giehrhurue 様戦時中日本に強制徴用されたんですかね今は自由移民経緯は様々でも多種多様な民族が構成するのが近代日本です
最後の方のような場合、外国籍を取得したあとに帰化して日本国籍を再取得した場合は二重国籍をキープできたりしないんでしょうか。二重国籍取得を推奨するわけではないのですが、元外国人の方はそういうケース多いですよね。ルールがある以上守りますが住民票/国保の原則2年以上滞在等、いろいろな場面で日本生まれの日本国籍者が(どちらかというと)冷遇されていると感じます。
原則2年以上の滞在?そんな自治体もあるんですか?長くてびっくり😨2年は長い!
1年以上滞在予定では外国籍の方は3ヶ月以上の中長期在留資格なら住民登録するんですけど
お二方、ご指摘ありがとうございます。地元お役所窓口で2年と言われ、ホームページでもかいてあった記憶があるのですが見つからないので記憶違いかもしれません。すみません。どちらにしても外国籍の方の3カ月と比べてしまうと…いや比べなければいい話なんですけと😅
@@bbaemlisboa120さん、多分今は一年です
問題を二つに分割して考えないと。日本国籍から海外国籍・市民権への変更は、日本の国籍法に基づいて日本国籍の離脱が義務(確定)している。日本国籍を元々持っていた人の2重国籍は原則存在しないのはこのため。海外国籍・市民権から日本国籍への変更は、国籍変更元の国の法律が適用される。(日本の国籍法には海外国籍の離脱は推奨・勧告であり義務ではなかったはず。)2重国籍におおらかな国(ブラジル等)はこのため2重国を持つこともできる。逆にアメリカは他の国の国籍・市民権を自分で選択した場合はアメリカの市民権を喪失する。
今、海外にいるので、海外の領事館に行って更新をトライしてみます。
老婆心ながら、パスポート切替するとパスポート番号も変わります。もし飛行機のチケットとか購入されていたら、航空会社に連絡してパスポート番号変える必要があろうかと。あと、滞在国での在留資格、ビザとか、そういうのはパスポート変えても大丈夫でしょうか。新パスポートへの転記が必要とか。大丈夫ならよろしいのですが。
@ コメントをありがとうございます。いろいろ調べましたが大丈夫そうです。
新パスポートの情報、ありがとうございました。私は10年パスポートなので更新はまだまだですが、キッズのが5年パスポートなので参考になります😀以前にもライブでコメントしましたが、ボストン領事館に以前問い合わせしたところ、子供のパスポートは領事館に直接出向いて申請した方がBetterとのことでした。多分オンラインだとミスがあった時に面倒なのかな?とは思ったのですが、それは大人のパスポートも一緒なんじゃないか。。。とも思います🤔領事館に出向いて(ミスなどの修正もそこでできる)一回ですめば、こちらとしても楽なのはわかります😅が、遠方の方々は大変ですよね。。。
昨年更新して、VISAのページの模様が素敵で、未更新の夫に自慢していたのに…夫が更新したら、新しいタイプで羨ましくなりそうです😂 6:52
当面、本籍の方を出生地に合わせることで対応。日本のどこでも好きに決められる本籍なんてなんの意味もないよな〜
確かに。私も本籍が結構取りに行くのに面倒なところにあったので(今は出張所が便利なところにあるし、戸籍はどこででも取れるけど、附票はまだ駄目)本籍移そうかと考えた時、住所は自分の好きなところに出来る、例えば皇居の住所にしてもいいと聞いて腰を抜かしました。
@@Gybing 本籍となんて好きな時に好きなように変えられる、いい加減でなんの意味もないデータであることをアメリカあたりに強く主張して本籍地項目から出生地への変更を促しましょう。
戸籍にマイナンバーを紐づけして全自治体で情報共有すれば、どこの役所からでも戸籍のお取り寄せできそう。そうすれば本籍=出生地になり、本籍地を変える必要がなくなると思うんだけど違うんですかね~
@@Sasasanosa1121 ここの人たちは古参の在住者でマイナ難民も多いみたいですね
戸籍と出生地の話はなかなか歴史的にも国際関係的にも複雑な問題ではありますね。日本国のパスポートが多くの国々から信頼されてビザなし渡航可能な国の数が多いのは、戸籍制度のおかげでもあるわけで、とりあえず各国のお役所には運用上柔軟に対応もらえるよう日本政府からもお願いしてくれるといいのかも。個人の身分もブロックチェーンで保証するような時代がいつか来るんでしょうか?
先週パスポートの申請をしましたが写真にNGを出されて撮り直ししました😅今はすごく厳しいんですね。顔に髪の毛かかってもダメ、眉毛は見えてないとダメ、輪郭全部出してないとダメ、黒目に物が反射してもダメともう色々大変でした。
イギリスのeVisaの写真も面倒ですよ。虹彩がすべて見えていないとイケナイとか。
イギリスの場合今年からeVisa ですのでパスポート更新後の新パスポートの登録、eVisa との紐付けは自分で行うことになりますよね。私は現在のパスポート、来年7月末が期限ですが今秋の日本帰国、来年2月のビザ更新、それに伴う英語の試験に提出書類の準備、を考えると更新のタイミングを迷います。申請時に期限が切れてなければ更新で問題ないのですよね(海外渡航の予定がなければ)
申請時に期限切れでない場合は更新ではなく切替といいます。戸籍謄本が不要なので、切れてから新規で申請するより良いです。パスポート残存期間が問題になるのは渡航の際ですので、渡航の予定が無ければ、ギリギリで切替でも良いかと。
@hiroakiureshino5938 さんありがとうございます!
成田からサンフランシスコに帰ります。着いたらアーカイブ見ますね❤
オンライン申請、スマホの地域設定を「日本」にしないとできません。つまり、スマホ2台ないと無理
在外公館経由の申請を認めていないんかねぇ?
基本中の「キ」ですね
私はもう機嫌切れで ほっといてます いつか日本に旅行するかもと思うときに申請しようかと思ってます
出生地の記載は帰化した人を差別することになるとか言って実現しないようなきがしますね。運転免許と同じように。
なるほど、そうなんですね。二重国籍も、ぜったいに実現しないと、聞いたことあります。
かつても外地生まれの日本人沢山いましたよ
なんで帰化人に配慮する必要があるんだよ。それを承知で帰化したんじゃないのか?日本人になって、不正する気満々じゃねーか。そんなやつから早く日本国籍を取り上げろ、奴ら、絶対二重国籍にしてるだろうから、問題ないさ。母国の国籍で頑張らせろ。以上
たしかに。諸外国ではソレが目的なんですかねぇ?
@@tita6818 国によって違うと思いますが、オーストラリアの場合だとトレスアイランド出身かどうかという設問が色々な場面で見かけます。オーストラリアの中で先住民が住んでいる地域なのですが、彼らには特別な扱いが必要だという事でこのようになっているそうです。またオーストラリアは英連邦王国の一員でもあるので、その中でも出生地がどこなのかによって特別な扱いが決まるので重要な情報なのだと私は理解しています。日本の場合は、出生地によって扱いを変えるという状況が無いので記載が無いんでしょう。国籍が出生地主義の国があるので、出生地を見ることで重国籍なのかどうかなど分かるという点も出生地の記載がある理由なのかもしれないですね。
日本のパスポートに出生地の記載がなく、海外では全く不要な本籍地なんて記載するのはナンセンスという意見に全く同感です!!!
その人の基本情報が集約して管理されてるのが日本だと本籍地で、海外だと出生地ということなのかな。カソリックだと出生地の教会に届け出されて、以降そこで管理されてたという記事がありました。でも、カソリック以外だとどうなのか。イスラムとか仏教とか。パスポートの記載事項に関する国際条約とか探したけど見つからず。どこかで決まってそうだけど。ICAOの取り決めはOCR読み取りのことらしいし。もう少し深掘りしたい。
@@hiroakiureshino5938 ICAOの取り決めはには、フォーマット、表紙の色などの勧告がありますが、強制ではない。
思わずパスポートの有効期限見てしまったのは私だけではないはず😆
日本のパスポート(10年用)
残存期間が1年切ったので
去年末に申請して今日に無事にゲットして来ました✨✨
新しい形態になるんですね〜😮
興味ありますが🤔
無事に海外渡航できれば
それで良しとしますわ😮
私が昔からお世話になってる
千葉県内の◯◯市のパスポートセンターは
皆さん、とてもお優しく説明も
わかりやすく
気持ちが良いですね😊😊
最後のAさんのお悩みですが、ご高齢のお母さまがいるとの事、Aさんはきっと私と同年代かちょっと年下かなと思います。
20年前にアメリカ市民権取得(合法)、今はスペインでビジネスをしている(合法)とここまできちんきちんと物事を進めていたのに、LAの領事館に過去20年間不法滞在をしていたので日本のパスポートをくださいと言ってみようかと・・ もう 小心者の私はダイスケさんの話を聞きながら心臓バクバクでした。お節介承知で言います「違法行為はいつかどこかでボロが出ます。虚偽申告は、今まで築き上げてきた物をなくす事にもなりかねません」 Stay humble, Live simply をモットー(笑)に生きている私にはもう別世界のような話です。
車もPCも新品に飛びつかず暫く様子をみて不具合が直ったころに購入を考える人間です 幸いパスポートもまだ数年有効期限があります それまでに不具合がすべて解決されてほしい
そして次回こそは残存日数不足で出国できないといううっかりミスを回避します
外務省はパスポートは世界で通用する身分証明書といってますが、日本では本人確認に使えない(所持人記入欄ある古いタイプのは除く)。なんだかな、とブツクサ言っても始まりませんが。
エアポートで必要なパスポート、切替で問題あれば必要になるサポート。何かあればダイスケさんにレポートです。
1.新パスポート作成が日本国内の国立印刷局のみに集約されるため、在外公館で受けとる場合は発行日と実際に受け取る日(交付日)に数週間の差がでてしまう件、在ロシア日本国大使館からは、大使館がロシア語で交付日についてレターを出すので、それを使えばロシア移民局での手続きには問題ない、という回答を得ております。でも心配なので、私も新パスポート開始前に切替しようかな。(今年10月で期限来るので)
そういえば、海外で旅行中にパスポート紛失したら、日本国大使館で戸籍謄本があればパスポートすぐに作ってくれるけど、新パスポートだと、やはり数週間時間かかるのかな、と思って検索してたら、たまたま在エジプト日本国大使館のサイト(2025年3月以降の旅券発給体制の変更等について(お知らせ))で以下説明を見つけました。
QUOTE
旅券の紛失・盗難等により本邦にて集中作成される旅券を待つことができない事情のある方に対しては、在外公館において「緊急旅券」(日本に帰国する方に対しては「帰国のための渡航書」)の発給を行います。しかしながらそれらにはICチップが搭載されていないことから、渡航先国によっては査証(ビザ)の取得を求められる場合があります。(例:米国にICチップを搭載しない渡航文書(非IC旅券)で渡航しようとする場合、査証免除プログラムの適用外となるため、あらかじめ米国査証の取得が必要となります。)
UNQUOTE
いやー、でも第三国でパスポート失くしたら、もう悲劇ですね。どうやって居住国に戻るの???緊急旅券でても、居住国の在留資格とどう結びつけるのか、など絶対にカオスの修羅場になります。
2.Aさんの話は、生まれながらの二重国籍でない場合は自らの意思で外国籍を取得した時点で日本国籍を自動的に喪失し(日本の国籍法)、日本政府への届け出の有無とは関係なく、Aさんはもう日本国籍者ではありませんので、日本のパスポート取得はできません。もし取得したら、おそらく日本の旅券法違反とかになるのかな。戸籍が残ったままだと、法的に面倒なことが起きるリスクもあるかと。日本に行くのであれば、外国籍者として、査証免除の仕組みや査証を取得して、訪れるのでしょうね。再び日本に帰化も可能ですが、その場合は今の外国籍を放棄する必要があります。
hiroakiさん、本当に1.の件要注意ですね。全然考えていませんでした。私はシェンゲン地域居住なので、その範囲なら何とかIDで戻れる可能性があるかもしれませんが、緊急旅券やビザが功をそうさない場合、下手をすれば一時渡航証明で日本を経由して、欧州の居住国戻りなどという目にあうかもしれません。
@@kazuewa25 さん、しかし日本経由でも、新パスポート番号と在留資格・査証を結びつける面倒・手間が発生しますよね。シェンゲン地域なら、とりあえず査証免除で入国して、それから現地の移民局で手続き、というのが可能そうですが、国によっては査証必須で、複雑怪奇な形式的な行政手続きの壁がどーん、とありますから。
第3国で旅券を紛失したら、「帰国のための渡航書」でしょうねぇ。
@@tita6818さん、日本在住の方はそれがいいのでしょうね。しかし海外在住の方は日本に戻っても何も解決しなさそうな。緊急旅券で住んでる国に帰りたい。
ディーチャーズさんがご指摘されてた「出生地」記載の件
ディーチャーズさんが具体的にどのような事案だったかは知るよりもありませんが、「パスポートと出生地」には、重要な関係性があります。それは、国籍が日本のように血統主義で決まる国とともに「出生地主義」により決まる国があること、そして、諸外国ではそれに伴い「生まれながらの二重国籍者」が多くいらっしゃり、その国籍の有無により、VISA発券の要件が変わることです。よって、多くの国では当該人の「出生地の確認」を重視します。本来二重国籍であるものが意図して他の国籍の所持を隠していることを予防するためです。日本生まれの日本国籍者は日本国籍しか所有しませんが、日本国籍者でも在外出生者には二重国籍の可能性があり、その観点から諸外国では(とりわけ当該国が二重国籍者を有する場合)出生地を証明することを要求されやすいです。(過去に、日本人のビザ申請とともに第三国の国籍保有者の某国へのVISA申請を代行する業務を担当したことがあります)とはいえ、通常はパスポートに記載があるため、それで確認して終わります。ところが当該者のパスポートにその記載がない場合は出生証明書等の資料を公館認証付で取り寄せるなどとてつもない手間と時間が必要で、それに伴いVISAの取得も遅れます。
日本国内では、差別などの観点から出生地や本籍地を記載すべきでない議論は承知してますが、そもそも日本で身分証に該当し得ないパスポートはそのような議論の対象ではないはずなので。
ちなみに、動画の後半で「Aさん」の例のところで「日本人の配偶者等」という在留資格の話がありましたので、補足いたします。
日本には現在「定住者」という在留資格がありますが、こちらは「日系3世」を想定して作られた在留資格です。なぜかというと、「日系2世」はその関係性を証明することで「日本人の配偶者等」の在留資格を取得可能であるが、「日系3世」はこの在留資格に該当せず「日系人」として在留資格を取得する道がなかったためです。南米日系人を想定したときに、「定住者」という新たな在留資格を作ったという経緯があります(日本語教師になる過程で学んだ内容です)。
在留資格「日本人の配偶者等」の「等」には「日本人の子供」が想定されているのです。ですから、以前日本国籍を取得している方の場合、多くの場合には両親等を日本国籍保有者として自身の在留資格を申請できるという方法が存在します。(実際の細かい規定はときによって異なるため、ご自身でご確認ください。あくまでも、歴史的経緯の範囲でのお話です)この場合、日本国籍を取得するわけではないため、外国籍者として日本の在留資格を申請する形で、国籍は変わりません。
どんどん年老いてきたら、パスポート更新も面倒くさくなって、期限が切れてもほったらかしになるんだろうな...😞そうなる前に居住国の国籍に変えておいた方が良さそう。
日本永住帰国を考えていなければその国の国籍取ってもいいんじゃないですか。予定が変わっても日本で長期滞在、永住権等を申請して日本が居心地良かったら又日本帰化したらいいし。高齢の私は去年米国市民になりました。
フィリピン在住ですが、さすがに日本国籍を捨てて当地の国籍を取ろうとは思えないので、日本パスポートを頑張って維持します
私の日本のパスポート、今年の12月に切れるので、どうしようかと悩んでいます。米国籍を取ろうかなー? なんて考えてもいますが、両親が生きている間は日本国籍を維持しておいたほうが良い気がします。
「両親が生きている間は」と言うのは理解出来ます。私の場合は父は6年前に亡くなり母はこの春に93歳。米国市民権を取った時母は「ふ~~ん アメリカ人になったの」と言うんで「違うよ アメリカ国籍を持った日本人になっただけよ」と説明しました。
私も同感。永住でも毎年必要な手続きとかあり、耄碌したら無理と思います
Thanks!
パスポート発行日と受取日のギャップ、確かに盲点でした。ロシアや中国以外にも届出義務の国ありそうですよね。Hiroakiさんの続報に期待します。☺️
大使館からは以下メールいただいており、交付日を証するレターを大使館がだしてくれるので、これを出せば移民局での手続きに問題ないそうです。
quote
ご理解のとおり、発行日と交付日には数週間(最大1ヶ月程度)の差異が生じます。
なお、現在も当館からロシア語でレターを発出しており、3月以降の新パスポートの変更に際しても引き続き発出予定ですので、右を移民局に提出することで問題なく転記が行える見込みです。
unquote
一安心です
でも、こういうことまで知ってないと、たまに手続きでつまずきますので。
BCかんかんさん、私もパスポート発行日と受取日のギャップなんて全然気にもかけていなかったので、Hiroakiさんが問題提議してくださって、再度、「Hiroaki さん、やっぱり凄い!鋭い!」と毎度のことですが感動しました。
@@tomomizusann2364 さん、ただの心配性です。かつての社会主義国ロシアはこういう手続き面がめちゃくちゃ厳しいのです。ただし、形式さえそろってれば中身は関係ないみたいな、おいおい、みたいなこともあります。
@@tomomizusann2364 本当に。さすがヒロアキ博士🎓デスね👍
言われてみたら確かにそれどうなんだろう?ということに、日頃いくつ気付けるかどうか、ですよね。 今日も皆さんのおかげで勉強になりましたー😊
@@hiroakiureshino5938
早速にご回答ありがとうございます😊小さな疑問に気づけるヒロアキさん!さすがです👍特に今回の疑問は深かった!きちんとした回答が得られてよかったです。それでも全てが無事完結するまでは安心できないですよね。自分の常識は世界では通用しないことばかりですもんね。😆共に異国で頑張って参りましょう!いつもありがとうございます😊
日本国籍なのに、海外在住なので一時帰国は住民登録できないって、なんなんだろう?住民登録できないとできない事務手続き、結構あるんだけど、、
確かにそれは同感ですね。住民と旅行者を区別してるんでしょうけど。でも一年以上住む予定というバーがね、一年ってけっこう長いなーと私は感じます。その間のお金とか(銀行口座開設問題)、医者とか(健康保険)、いろいろ契約するときの問題とか(携帯電話契約とか、印鑑証明とか)、なんかね。外国籍の方は中長期の在留資格(3か月から)があれば、住民登録するので、一時帰国が一年以上予定(一年以上滞在予定なら、一年待たずにすぐに住民登録可能ですが、半年予定とかだと、ダメなんですね)じゃないと住民登録できない、というのは、うん、確かにモヤモヤするかな。
それは短期入国なのに住民票を入れ日本の保険証を作って医療を受けて保険料が発生する翌月前に出ていくという裏技のようなものをする人がいたからと推測しますが、どうでしょうか?
数ヶ月保険料を払っても、医療を受ける期間だけ日本に住民登録すればお得でしょうし。
日本にずっと住んで保険料を払っている人からすれば不公平感は拭えませんよね。
免税購入で転売するような人が増えたために、日本人に対して免税確認が厳しくなったのと似ている気がします。
住民登録は市町村によって厳しくない場合もあるそうなので、それも不公平感がありますね。
住民票を入れないとできない事務手続きってなんですか?
@@Sasasanosa1121さん、銀行口座開設とか、印鑑証明とか、国保加入とか、
なぜパスポートに本籍地が載ってるのかAIに聞いてみました。
日本のパスポートに本籍地が記載されるのは、戸籍制度を基盤とした身分証明のためです。本籍地は法的な住所で統一性があり、出生地よりも正確で扱いやすいため採用されています。現在ではプライバシー保護のため、本籍地はICチップ内にのみ記録されています。出生地に関しては紐付けられる法的な情報がないからと言うことでしょうね。
グローバルエントリー持ってて日本で一時帰国中にパスポート更新する人はアメリカに帰って来る前に新しいパスポート番号を登録するのをお忘れなく
ビザ関係でも色々手続きありそうですね ESTAなどは申請し直しですか
GE のアカウントではUS以外の国のパスポート番号のアップデートできないんですよね。一度、空港のGE office に聞きに行ったら、日本のパスポート番号が変わってもアップデートは必要ないと言われました。でもグリーンカードを更新したら、連絡する様に言われました。
もし、違った情報をお持ちの方は教えて下さい。
こんばんはKlineです。
外務さくらさんから笑顔が消えましたが、何かの予兆(よちょう)か?
そんなことより、今回のおまけパートは方向性が提示されて良かったです。
その場しのぎの為の小さなウソがやがてとんでもない事態に、バカリズムさんだったら面白いストーリーが出来そうです。
(ブラッシュアップライフ見てないけど解説だけ聞きました。)
人生一回きりってことで、出来るだけ正直に!
外務さくらさん、確かに。これは気になります。でももっと気になったのはパスポくん。こんなゆるキャラがあったのか。知りませんでした。一体どこで活躍してるのか、これも気になります。
まいどでーす。
パスポくん、私も知りませんでした。
でも何となくかつてのNHKキャラどーもくんの使い回しな気がしますw
外務省と言えど予算は厳しそうって、そもそもゆるキャラ要るのかしら?
@@jogjalineさん、確かになぜゆるキャラがいるのか不明。でも、くまモンくらい活躍してると価値がありそうですけど。私は実は青森県のゆるキャラ にゃんごスターを高く評価しています。アンパンマンxスラッシュ・メタルのハードなドラミング、世界中で人気なはず。
にゃんごスター知りませんでしたが、スゲ~
紅、本人ガン見の前で演奏してるじゃないですか!
これはゆるくないっシー!
共演したいなっシー!
ブシャ~ッ!
今日のトピックの一つ、パスポートの発行日と受け取れる日にちのギャップ、は全然考えに入っていませんでしたがとても重要ですよね。私もパスポートの切替を年内に控えておりますので早速居住国の管轄機関に問い合わせました。たぶん永住許可証とパスポート番号がひもづけされているかと思われますので、そうしたら尚更新しいパスポート番号を連絡しなければいけないはずなので。。。とても鋭い問題提議をされたHiroakiさん、それをここでシェアしてくださったダイスケさんに感謝です!🤗
パスポート、切れるのが今年7月なので、3月に新しく変わるのを待って申請、やってみます!5月に渡航控えてるので1ヶ月以上かかるのか心配していましたが、私の住む自治体(日本国内)のパスポートセンターは9営業日でできると明記されていたので安心しました。
9営業日というのは新パスポートになる前の、現在の状況ではありませんか?外務省が、国立印刷局から配送するため、日本国内では申請から交付まで2週間程度、国外(大使館・総領事館)では2週間~1か月程度必要になりますと説明しています。9日も14日もそう変わらないという見方も可能ですが。
@ ひろあきさん、どうやら福岡市は早いのか?新しいパスポート、9日と書かれてます。↓↓↓
国立印刷局から配送するため、申請から交付まで現行より長く、2~3週間かかるようになります。
令和7年3月24日(月)申請受理分から、交付までにかかる日数は以下のとおり
・福岡県パスポートセンター 9営業日
3/24に申請するつもりですが、何事もなく発行されるかな?
@@TheHippokさん、うわっ、本当ですね。失礼しました。福岡県、仕事が早い!
旅券申請オンライン手続に関し…
まだまだ諸外国に較べ色々残念な部分があります
とりあえずアプリをダウンロードせよという部分がそもそもダメです
今どき旅券申請紙ベース手続のみという国珍しいですがオンライン手続手段として「個人情報を手入力する手間を省く」意味でアプリを推奨するに過ぎず、クローム他ブラウザだけで完結するのが普通です
次に、タイムアウトがあるという部分
まあ受け手側サーバーの負荷を軽減するためでしょうか
ここまでプログラムの作りやすさ管理のしやすさなどサービス提供側の都合ばかりで申請者の利便性が悉く軽視されています
で、自署する部分で結局紙ベースに近い方法
フィリピンetravelでさえ最終項目自署をスクリーン上指でなぞって行います
極めつけは印紙代を決済する段でスマホアプリだけで完結せずパソコンが必要になるという部分
大概の国では受領時窓口に出向けとかおかしなことせず希望すれば郵送に対応します
オンライン手続可能なのは有効期限内継続手続だけで、期限切れや新規は相変わらず窓口紙ベース申請必須です
居住者情報や戸籍情報などマイナンバーで一切が一元管理されていますから、マイナンバー持っていれば戸籍抄本も居住実態確認に往復葉書も要らないはずです
また、とことんまで窓口手続が大好きな日本政府のことですから県旅券課に申請用端末+ICリーダー&webcamを備付け、専用アプリダウンロード推奨環境満たさない場合に便宜を図るべきです(税務署備付け端末で税申告ができるのと同様に)
渡航先で入国要件として旅券残存期間60日なり180日以上、空白ページ3頁以上などと規制がうるさい(旧態依然とした)国があるから早目に1年切ったら更新を推奨している事情は理解します
ただ、石破は外交に於いてやたら対等な関係を強調する以上、残存有効期間だの空白頁残だのその他渡航要件緩和を各当事国に要求していくべきです
PS
出生国記載はレイシズムの元になりかねないという既出コメントが有りましたが、それこそ運転免許証本籍欄と同様特殊インク印字し紫外線当てなければ判読できないようにすればいいのです
いやーでも本籍地でも差別されてしまうことはないですかね。ま、都道府県レベルなら無いでしょうけど。しかし外国生まれの日本人もいるわけで(私の娘はロシア生まれ)、出生地、そう気にしなくても、と思うのは、私がそういう関係でつらい目にあった経験がないからですかね。
@hiroakiureshino5938 様
確か2010年頃まででしたか、運転免許証本籍欄に番地まで表記されていました(自分の場合実質X2ですから2回本籍変えていて、3件とも枝番以下省略で登録されていました)
そのため本籍地により被差別部落出身ならその事実が知られてしまう場合が出たと聞きます
日本国外で出生したら国籍欄に替わりますが、中国韓国出身だからといってえげつない目に遭ったという人実際います
履歴書本籍欄は県単位まででしたが2000年ぐらいから欄自体廃止されたらしいです
それも人事から採用差別を排除するルール変更があったかららしいです
@@abtrdg さん、なるほどです。在日の方はご苦労されたんでしょうね。通名とかも、そうするより他ない事情があってできたんでしょうね。
戦前生まれには外地生まれの日本人沢山いましたよ
@giehrhurue 様
戦時中日本に強制徴用されたんですかね
今は自由移民
経緯は様々でも多種多様な民族が構成するのが近代日本です
最後の方のような場合、外国籍を取得したあとに帰化して日本国籍を再取得した場合は二重国籍をキープできたりしないんでしょうか。二重国籍取得を推奨するわけではないのですが、元外国人の方はそういうケース多いですよね。ルールがある以上守りますが住民票/国保の原則2年以上滞在等、いろいろな場面で日本生まれの日本国籍者が(どちらかというと)冷遇されていると感じます。
原則2年以上の滞在?そんな自治体もあるんですか?長くてびっくり😨2年は長い!
1年以上滞在予定では
外国籍の方は3ヶ月以上の中長期在留資格なら住民登録するんですけど
お二方、ご指摘ありがとうございます。地元お役所窓口で2年と言われ、ホームページでもかいてあった記憶があるのですが見つからないので記憶違いかもしれません。すみません。どちらにしても外国籍の方の3カ月と比べてしまうと…いや比べなければいい話なんですけと😅
@@bbaemlisboa120さん、多分今は一年です
問題を二つに分割して考えないと。
日本国籍から海外国籍・市民権への変更は、日本の国籍法に基づいて日本国籍の離脱が義務(確定)している。日本国籍を元々持っていた人の2重国籍は原則存在しないのはこのため。
海外国籍・市民権から日本国籍への変更は、国籍変更元の国の法律が適用される。(日本の国籍法には海外国籍の離脱は推奨・勧告であり義務ではなかったはず。)2重国籍におおらかな国(ブラジル等)はこのため2重国を持つこともできる。逆にアメリカは他の国の国籍・市民権を自分で選択した場合はアメリカの市民権を喪失する。
今、海外にいるので、海外の領事館に行って更新をトライしてみます。
老婆心ながら、パスポート切替するとパスポート番号も変わります。もし飛行機のチケットとか購入されていたら、航空会社に連絡してパスポート番号変える必要があろうかと。
あと、滞在国での在留資格、ビザとか、そういうのはパスポート変えても大丈夫でしょうか。新パスポートへの転記が必要とか。大丈夫ならよろしいのですが。
@ コメントをありがとうございます。いろいろ調べましたが大丈夫そうです。
新パスポートの情報、ありがとうございました。私は10年パスポートなので更新はまだまだですが、キッズのが5年パスポートなので参考になります😀
以前にもライブでコメントしましたが、ボストン領事館に以前問い合わせしたところ、子供のパスポートは領事館に直接出向いて申請した方がBetterとのことでした。多分オンラインだとミスがあった時に面倒なのかな?とは思ったのですが、それは大人のパスポートも一緒なんじゃないか。。。とも思います🤔
領事館に出向いて(ミスなどの修正もそこでできる)一回ですめば、こちらとしても楽なのはわかります😅が、遠方の方々は大変ですよね。。。
昨年更新して、VISAのページの模様が素敵で、未更新の夫に自慢していたのに…
夫が更新したら、新しいタイプで羨ましくなりそうです😂 6:52
当面、本籍の方を出生地に合わせることで対応。日本のどこでも好きに決められる本籍なんてなんの意味もないよな〜
確かに。私も本籍が結構取りに行くのに面倒なところにあったので(今は出張所が便利なところにあるし、戸籍はどこででも取れるけど、附票はまだ駄目)本籍移そうかと考えた時、住所は自分の好きなところに出来る、例えば皇居の住所にしてもいいと聞いて腰を抜かしました。
@@Gybing 本籍となんて好きな時に好きなように変えられる、いい加減でなんの意味もないデータであることをアメリカあたりに強く主張して本籍地項目から出生地への変更を促しましょう。
戸籍にマイナンバーを紐づけして全自治体で情報共有すれば、どこの役所からでも戸籍のお取り寄せできそう。そうすれば本籍=出生地になり、本籍地を変える必要がなくなると思うんだけど違うんですかね~
@@Sasasanosa1121 ここの人たちは古参の在住者でマイナ難民も多いみたいですね
戸籍と出生地の話はなかなか歴史的にも国際関係的にも複雑な問題ではありますね。日本国のパスポートが多くの国々から信頼されてビザなし渡航可能な国の数が多いのは、戸籍制度のおかげでもあるわけで、とりあえず各国のお役所には運用上柔軟に対応もらえるよう日本政府からもお願いしてくれるといいのかも。個人の身分もブロックチェーンで保証するような時代がいつか来るんでしょうか?
先週パスポートの申請をしましたが写真にNGを出されて撮り直ししました😅
今はすごく厳しいんですね。顔に髪の毛かかってもダメ、眉毛は見えてないとダメ、輪郭全部出してないとダメ、黒目に物が反射してもダメともう色々大変でした。
イギリスのeVisaの写真も面倒ですよ。虹彩がすべて見えていないとイケナイとか。
イギリスの場合今年からeVisa ですのでパスポート更新後の新パスポートの登録、eVisa との紐付けは自分で行うことになりますよね。
私は現在のパスポート、来年7月末が期限ですが今秋の日本帰国、来年2月のビザ更新、それに伴う英語の試験に提出書類の準備、を考えると更新のタイミングを迷います。
申請時に期限が切れてなければ更新で問題ないのですよね(海外渡航の予定がなければ)
申請時に期限切れでない場合は更新ではなく切替といいます。戸籍謄本が不要なので、切れてから新規で申請するより良いです。パスポート残存期間が問題になるのは渡航の際ですので、渡航の予定が無ければ、ギリギリで切替でも良いかと。
@hiroakiureshino5938 さん
ありがとうございます!
成田からサンフランシスコに帰ります。着いたらアーカイブ見ますね❤
オンライン申請、スマホの地域設定を「日本」にしないとできません。つまり、スマホ2台ないと無理
在外公館経由の申請を認めていないんかねぇ?
基本中の「キ」ですね
私はもう機嫌切れで ほっといてます いつか日本に旅行するかもと思うときに申請しようかと思ってます
出生地の記載は帰化した人を差別することになるとか言って実現しないようなきがしますね。運転免許と同じように。
なるほど、そうなんですね。二重国籍も、ぜったいに実現しないと、聞いたことあります。
かつても外地生まれの日本人沢山いましたよ
なんで帰化人に配慮する必要があるんだよ。それを承知で帰化したんじゃないのか?日本人になって、不正する気満々じゃねーか。そんなやつから早く日本国籍を取り上げろ、奴ら、絶対二重国籍にしてるだろうから、問題ないさ。母国の国籍で頑張らせろ。以上
たしかに。諸外国ではソレが目的なんですかねぇ?
@@tita6818 国によって違うと思いますが、オーストラリアの場合だとトレスアイランド出身かどうかという設問が色々な場面で見かけます。オーストラリアの中で先住民が住んでいる地域なのですが、彼らには特別な扱いが必要だという事でこのようになっているそうです。またオーストラリアは英連邦王国の一員でもあるので、その中でも出生地がどこなのかによって特別な扱いが決まるので重要な情報なのだと私は理解しています。
日本の場合は、出生地によって扱いを変えるという状況が無いので記載が無いんでしょう。
国籍が出生地主義の国があるので、出生地を見ることで重国籍なのかどうかなど分かるという点も出生地の記載がある理由なのかもしれないですね。