Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2月11.12日で初雪中テント泊を大菩薩嶺の上日川峠テント場(積雪30CM以上)でしてきました。夕方から積雪ありトイレ行くのも(すぐ隣に公衆トイレあり)雪まみれテント入り直すのも中に雪入り面倒でした。防寒対策しっかりしていたので底冷えもなくよく眠れましたがシングルオールなのでテント中に氷が降りました(笑)今月中くらいなら雪中テント泊練習するのはちょうどいいかもしれません、車でもバスでも登山口から上日川峠までは急登もなく緩やかなのでテント装備担いでも3時間もあれば着けるので、週末ならロッジ長兵衛(テント場目の前)で営業しているので安心です。
百名山のベースキャンプ地で、最悪エスケープもできそうで正に初心者にオススメできる場所ですね。山梨にはよく行くので、今度行ってみます。
初コメントです。動画配信ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
靴と手袋はどうなんでしょうか?
冬装備の行動着についてはまた後日動画にしたいと思うので、お待ちください。
ビビーとシュラフの間の結露はどう対応してますか?
コメントありがとうございます!厳冬期用シュラフは購入しなくてヨシ!ua-cam.com/video/6F66BkS2WOs/v-deo.htmlsi=n16xzB1Di-uC_4Fzという動画での使い方をして、あとはシュラフのスペックのせいなのか原因はわかりませんが結露した事がほぼありません。知り合いがモンベルのシュラフで結露になったと聞きました。経験不足ですみませんいずれその検証をしてみたいと思ってます!
大は匂わないんですか?どうやって処理するのか知りたいです。
うんちが匂わない袋という商品があります。匂いが気になったことはないですよ。念の為ジップロックに入れておきますが。帰って生ゴミとして処理しす。
寝袋のLIMITがマイナス4度でビビィが+5度で、アルプスがマイナス20度って計算が合わない...
ナイスなツッコミ、ありがとうございます!自分の体感でデータはないのですが、【寝巻き】でさらに温かさブーストしてると考えてます。あとは個人の寒さ耐性とかに違いがあるのかもしれませんね。一応今年も厳冬期はこなしましたが、暖冬のせいなのか最低マイナス16℃の体感しかしてないのが残念です。ですがこの組み合わせで問題なかったです。さらに切り札のマグマカイロは未使用なので、-20℃も問題ないと考えてます。
2月11.12日で初雪中テント泊を大菩薩嶺の上日川峠テント場(積雪30CM以上)でしてきました。夕方から積雪ありトイレ行くのも(すぐ隣に公衆トイレあり)雪まみれテント入り直すのも中に雪入り面倒でした。防寒対策しっかりしていたので底冷えもなくよく眠れましたがシングルオールなのでテント中に氷が降りました(笑)今月中くらいなら雪中テント泊練習するのはちょうどいいかもしれません、車でもバスでも登山口から上日川峠までは急登もなく緩やかなのでテント装備担いでも3時間もあれば着けるので、週末ならロッジ長兵衛(テント場目の前)で営業しているので安心です。
百名山のベースキャンプ地で、最悪エスケープもできそうで正に初心者にオススメできる場所ですね。
山梨にはよく行くので、今度行ってみます。
初コメントです。
動画配信ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
靴と手袋はどうなんでしょうか?
冬装備の行動着についてはまた後日動画にしたいと思うので、お待ちください。
ビビーとシュラフの間の結露はどう対応してますか?
コメントありがとうございます!
厳冬期用シュラフは購入しなくてヨシ!
ua-cam.com/video/6F66BkS2WOs/v-deo.htmlsi=n16xzB1Di-uC_4Fz
という動画での使い方をして、あとはシュラフのスペックのせいなのか原因はわかりませんが結露した事がほぼありません。
知り合いがモンベルのシュラフで結露になったと聞きました。
経験不足ですみません
いずれその検証をしてみたいと思ってます!
大は匂わないんですか?
どうやって処理するのか
知りたいです。
うんちが匂わない袋という商品があります。
匂いが気になったことはないですよ。念の為ジップロックに入れておきますが。
帰って生ゴミとして処理しす。
寝袋のLIMITがマイナス4度でビビィが+5度で、アルプスがマイナス20度って計算が合わない...
ナイスなツッコミ、ありがとうございます!
自分の体感でデータはないのですが、【寝巻き】でさらに温かさブーストしてると考えてます。
あとは個人の寒さ耐性とかに違いがあるのかもしれませんね。
一応今年も厳冬期はこなしましたが、暖冬のせいなのか最低マイナス16℃の体感しかしてないのが残念です。ですがこの組み合わせで問題なかったです。
さらに切り札のマグマカイロは未使用なので、-20℃も問題ないと考えてます。