【逆偏見!】沖縄県民から見た北海道へのイメージって大体こんな感じw

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 202

  • @空川
    @空川 Рік тому +14

    知人に北海道出身の方がいますが、その方が言うには、「北海道の方が冬だと部屋が暖かいが、沖縄の冬は、北海道より部屋が寒い!」だそうです

  • @DaisukeProducer
    @DaisukeProducer Рік тому +77

    どうも、沖縄に行きたい!北海道民です。
    ・車のスピード:はい、大きな声で言えませんがそのとおりです。札幌などの都市部を除けばかなり飛ばしていきます。でも、冬は逆にとても慎重ですよ!そうしないと事故るから!
    ・10℃超えると活動不能:いやいや!そんなわけないですよ! 
    ・北海道民の冬の0度は「今日あったかいね。」です。(普段厚着してるから)冬に沖縄いきましたが、「え、こんな暑いのにダウンジャケット着てる!」と驚いたことが…
    ・カニは食べ飽きてる:道民でもカニは高級品です!海鮮が美味しいのはやはり海の地域だけかな~と思います。山の地域や海から離れている地域は野菜とかが美味しいです。
    ・ゴキブリ:見たことがないので逆に見てみたいです。カブトムシと勘違いしそうですたぶん。
    ・雪だるま:豪雪地帯だと雪が降りすぎて雪だるま作ってる暇もなく除雪をしなきゃいけないので、あまりないですね。雪だるま作ってもすぐ埋まってなくなりますw
    ・電車:実はどんどん鉄道路線が赤字で廃線になってます・・・
    ・牛と喋れる:酪農家さんは可能なのかな? 
    ・狐:キツネは呼べません。道民はキツネの寄生虫(エキノコックス)の怖さを知っているので近づいたりしません。(寄生されると10年後、最悪死に至ります!!)北海道でキツネに出会っても餌をあげたり触ったり絶対しないようにお願いします。
    ・家の扉:めったに凍りません。暖房をつけるので。(普段使わない物置とかだったらあるかも…)車の扉は若干凍って開けづらくなることはあります。
    ・水道:流しっぱにするより水道を止めて水道管の水を抜くほうが多いです。
    ・ウィンタースポーツ:北海道の中心の山を隔てて西側(日本海側)の地域は雪が多く降るのでスキー、東側(オホーツク海・太平洋側)はあまり雪がふらないのでスケートが主流です。
    西側の小学校は冬になると校庭に雪山、東側の小学校は冬になると校庭にスケートリンクができます。
    ・スキーやスノボ:登校は流石にしませんが、親がソリに子どもを乗せて散歩や買物に行くというのはありますね。
    ・サッポロ一番:サッポロ一番よりやきそば弁当かな・・・?あれ?カップ麺の話ですよね?
    ・距離感がおかしい:車運転する人ならそうですね。2時間(約90~100Kmの距離)は自分家の庭くらいに感覚が狂います。
    ・送料無料(北海道・沖縄離島を除く):仲間です!!
    ・雪:食べたことあります子どもの頃。
    ・沖縄と北海道:なんか親近感を感じてます!
    ※あくまで、一道民の意見です。意見には個人差があります。

  • @miunet7410
    @miunet7410 Рік тому +10

    北海道、「本来は」カブトムシいない
    なんだけど国内外来種として一部地域には定着してるらしいね

  • @プロゼ
    @プロゼ 7 місяців тому +1

    北海道出身だけど、沖縄と北海道は仲間って感じしてる!仲良くしたい!沖縄行きたい!

  • @のけち
    @のけち Рік тому +10

    沖縄県民のみなさまからのイメージ、大変面白く視聴させていただきました。
    元道民ですが、ひとえに北海道と言ってもどの場所に居住するかで色々と変わってきます。
    共通認識としてありそうな部分で言えば、お話にあったような「車で2時間」はそこまで遠くないような距離の感覚になります。
    また、プロ野球の新球場と新駅との立地問題で話題になったように徒歩で移動する感覚が薄く、徒歩2、3分でも車を使用する場合があります。
    気温の感覚の話では、最高気温が20度以上になると半袖の服を着てくる人が一定数存在します(朝晩は寒そうです)。
    冬に強いということはなく、家の中はストーブ(石油ファンヒーター)などでガンガンに室温を上げ、外に出る際は十分な寒さ対策をしたうえに車移動が中心になります。
    暑さには慣れていません。クーラーが無いお家や部屋が多いため、今夏は車やクーラーのある建物に避難するなど大変だったと聞いています。
    ゴキブリは本当に見ません、私自身の体験になりますが九州に行ったときに初めて見ました。はじめは珍しさでいっぱいでしたが、そのうち嫌悪感でいっぱいになりました…。

  • @daiyuki7235
    @daiyuki7235 Рік тому +19

    ういちゃんの真冬北海道旅行企画やってほしい

  • @もげらん-o2g
    @もげらん-o2g Рік тому +1

    古い家だと外窓と内窓(北海道の家は雨戸がない代わりに窓ガラスが二重になってる)の間で結露が凍って窓が凍りついて開かなくなることはあります。昭和の家あるあるだから最近の子は知らんかも。

  • @arisubaba
    @arisubaba Рік тому +23

    沖縄好きで定期的に行かないと気が済まない道民です😊
    結構合っていると思いますね。
    そして沖縄と北海道の共通点が多いなあと感じる事が多いです。
    ・海はBBQをする場所
    ・島国なのに泳げない人が結構多い
    ・ビールが美味しい
    ・テレビの天気予報解説で北海道と沖縄が映らない
    ・豚肉を好む
    ・気候が厳しいので建物が独特
    ・どこに行くにも車を使う(近くても)
    ・沖縄はヤギ 北海道はヒツジ
    ・本州を内地と呼ぶ
    ・周囲が全て海
    沖縄に行くとなんとなくホッとするんですよね。
    ぜひ北海道を堪能してくださいね。ゆっくりまったりと😄

  • @saitama_no_rider
    @saitama_no_rider Рік тому +21

    元北海道民ですが、真冬になると0度だと「今日暖かいね~」というのが挨拶になります。
    11月に修学旅行で沖縄へ行きましたが、当然半袖でしたし、海水浴もしました。北海道では初雪の時期です。
    遺伝子的に沖縄県民と北海道民は非常に近いらしいので兄弟と言ってもいいと思います。

  • @黒川なつき-b1p
    @黒川なつき-b1p Рік тому +8

    道民なので北海道を話題にしてもらえてうれしいです!
    内容については他の方々がすでにコメントされているように、だいたい合っていると思います。
    雪は小学生くらいまでなら大人に隠れてこっそり食べます。

  • @mdstkaba
    @mdstkaba Рік тому +5

    雨も雪も空気中で水蒸気から水になるときに、空気中のホコリやチリに水分子が集まってできるからね。

  • @三小鳥まあり
    @三小鳥まあり Рік тому +5

    雪は食べれませんけど、牛乳や卵などの原料を雪と塩を使って凍らせてアイスクリームを作ったことはあります!

  • @user-oyadama
    @user-oyadama Рік тому +11

    沖縄のガンガン冷やす冷房
    北海道のガンガン温める暖房

  • @naoki153
    @naoki153 Рік тому +11

    道民(札幌在住)として、何処から何処まで突っ込めば良いのか迷うのですが…笑
    寒さに関しては、他の都府県の人よりは幾分か強いとは思います。流石に、0度以下までは寒さを感じないとかは無いですが。
    そして暑さには弱いですね。なので、今年の夏は北海道も異常な暑さだったので、とても大変でした。
    あと、今は北海道新幹線を使えば、一応本州へ電車で行けますが、駅がある函館まで行くのが大変(特急列車で片道3時間越え)だったりするので、飛行機を利用する道民の方が、多かったりすると思います。
    最後のシンパシーを感じると言う部分には、私も沖縄に同じ様な事を感じていたので、何だかとても嬉しくなりました(*´`*)
    本当は、全部に「ここはこうですよ」と書きたいのですが、長く(もう既に長い)なってしまうのと、きっと他の方もコメントしてくれていると思うので、この辺りにしておきますね。
    ういさんの動画で、北海道の事が取り上げられると思ってなかったので、とても嬉しかったです。ういさん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました✨

  • @sunshinesharf3175
    @sunshinesharf3175 Рік тому +1

    東京の田舎に住む「元道民」です。寒さには強いと思います。でもさすがにマイナス30℃はきつかったです。鼻毛が瞬時に凍りついて呼吸困難。手袋はドアノブに張り付いて、1時間ストーブ焚いても寒い。お酒のビンが凍って割れていました。なのでこちらの夏はもうしにそーです。37℃って何ですか?? 気温差67℃ですよ、しんじゃう・・・

  • @ろろらら-n7k
    @ろろらら-n7k Рік тому +5

    沖縄は最高気温が35度を超えることが滅多にないから
    沖縄県民が一番暑さに弱いかもしれない

  • @theend4168
    @theend4168 Рік тому +6

    北海道はゴキブリもカマキリもいないんで修学旅行で本州に行ったときにカマキリ見つけてみんなで囲んでみてたな
    狐はゴミ荒らしてくるし夏になると夏毛で小汚い妖怪みたいな見た目になるし「こゃーん」だとか「コン」とは鳴かず「エ"ェ"ア"ァ"ーーーン!!」「エ”ーーーッ」みたいな
    やばい人間の叫び声みたいに鳴くしおまけに寄生虫持ちだから近寄りたくはない存在だったり

  • @hisanaoshinsho5528
    @hisanaoshinsho5528 Рік тому +24

    海鮮は確かに美味しく、そしてむしろ他県と比較して安い場合が多いかと思います。以前沖縄方面に旅行に行って鮮魚コーナーを眺めたとき、『え、これ食べられるお魚なの?』と思うぐらいカラフルな魚が並んでいたのがカルチャーショックでした。

  • @オーガ-z5q
    @オーガ-z5q Рік тому +8

    福島県民ですが冬に半袖で沖縄に行きました。海水浴も堪能しました。

  • @もとちか-g5e
    @もとちか-g5e Рік тому +7

    北海道といえば初音ミクちゃん(*´ω`*)❤

  • @ZAVAS2
    @ZAVAS2 Рік тому +9

    ・実は北海道民は室内が他の地域より暖かい構造だから寒さに弱い人が多い
    ・キツネはエキノコックスが怖いからまず近ずかない
    ・インスタント麺に関して、北海道は東洋水産王国(マルちゃん)だからサッポロ一番はあまり食べられていない(売ってはいる)
    車のスピードに関してはその通りかな?(最近は平均速度が下がった気がするけど)

    • @yuten1992
      @yuten1992 Рік тому +4

      昔は真冬でもガンガン暖房たいていて、正月に親せきの家にいったら伯父さんが下着姿で出てきて、アイスクリーム食べるか?なんてありましたよね。最近は灯油も高いので暖房も控え気味なのかもしれませんが。
      下道の車のスピードについては取り締まりと高齢化とで下がったと思います。

  • @ロールエンス
    @ロールエンス Рік тому +12

    北海道民ういんちゅのロールエンスが、ういちゃんの疑問へアンサーします!さぁ、いってみよー!
    1.スピード:そそそそそ、そんなことななななななないですよよよよよ…?(ういちゃんになら逮捕されたい)
    2.暑さには確かに弱いですねぇ…。でも、道民もさむがりですよ?対処法を知ってるだけです!部屋の中は冬でもあったかいですから!    でも真冬の0℃はあったかい!
    3.カニは、場所によっては買うものではなく貰うもの。割と食べ飽きてる感はありますね。海鮮は観光地価格だと高いですが、地元のスーパーとかだと美味しい海産物が結構な安値で手に入ったりします。地元スーパーおすすめ!
    4.大阪でゴキブリを初めて見て感動しました。カブト、クワガタは結構見かけますね。あまり大きくないですが。
    5.雪だるま、割とあちこちで見かけることは多いですね。たまに、気合の入った巨大雪だるまなんかも…!雪は11月頃から降り始めて、5月の連休頃まで降ってますね~。
    6.…その本土まで行ける便利な電車に乗るためには、僕の住む街から車で6時間かけて札幌行かなければきなりませんが…?汽車走ってな い所も多いですが…?空港は多くても、札幌までしか飛んでなかったりする所もあったりしますが…?結論:不便…orz
    7.なんなら雪の精霊やクリオネともしゃべれますよ!(謎
    8.凍った玄関は、お湯かけて溶かします。窓にお湯かけると、ガラスが割れるかもなので危険です。また、屋根の雪が落ちてきて玄関が開かなくなることもまれに良くあって、ベランダを開けて、そこに積もっている雪山を乗り越えてアクションスターの様に雪山を転がり落ち、玄関の雪かきをする、なんてこともありますね。
    9.学校の授業でスキーやスケートがあります。でも今は滑れない子も多いですね~。ミニスキーを履いて登校したことはありました!山の上にある家から、中腹にある習字教室までソリに乗って滑っていって、教室前で止まれなくて下まで滑って行ったしまったことも…。
    10.ういちゃん、今度サッポロ一番送りますね!道民は、サッポロ一番よりも、ういちゃんも気に入って下さったスープ付きの焼きそば弁当(通称やきべん)を常備していることの方が多いかも…?
    11.ちょっとそこまで買い物に、が2時間なのはよくあること。隣の家まで5~6Kmとかはあるあるですね。ちなみに僕の家から一番近所のファミマは車で3時間半くらい…。
    12.ナカーマ!むかつきますよねー!ねっ!
    13.子どもの頃は、雪食べたなぁ…つららなめてたなぁ…。でも雪は綺麗なものではないので、ういちゃんには食べさせられませんよ、ええ…。
    14.ういちゃんを通して沖縄の事を知る度に、沖縄と北海道って似てるなーって思ってました!ナカーマ!
    いやぁ、楽しい企画でした!他の都府県のも観てみたいですね~!楽しみにしています!

  • @hak5225
    @hak5225 Рік тому +3

    北海道の古い家の場合、冬場は食品を凍らせないために冷蔵庫に入れます。もしくは春までストーブ点けっぱなし。

  • @ケイちゃん-f9z
    @ケイちゃん-f9z Рік тому +7

    沖縄県民は北海道好きだよね。
    以前沖縄行ったとき、立ち寄るスーパー全てが北海道物産展やっててワロタ思い出がある。

  • @MEMEMEUWU
    @MEMEMEUWU Рік тому +7

    最近の道民は暑さに耐久が付き寒さにも強い究極生命体が出来上がってる

  • @minia1234
    @minia1234 Рік тому +9

    冬明けは0度以上になると、あったかくなったなぁって思うよ

    • @三小鳥まあり
      @三小鳥まあり Рік тому +2

      日中に溶けた雪が夜中のうちに固まっていろいろ大変だったりしますよね!

  • @レッサーパッション
    @レッサーパッション Рік тому +15

    沖縄は台風で飛行機飛ばなくなるけど
    北海道は吹雪ですべての交通手段ストップするから
    旅行のタイミング難しい

  • @櫻南サクラミナミ
    @櫻南サクラミナミ 11 місяців тому +1

    北海道の人はちゃんと着込むから寒さ強くて、寒さ慣れてない地域の人は薄着だからみたいなことは聞いたことある。
    海鮮はむしろ安いんじゃなかったっけ。

  • @今里露夢
    @今里露夢 Рік тому

    実はパウダースノーでは雪だるまは作れません。温度が低過ぎて雪が固まらないから…ちょうどかたくり粉を手で握った感じ…なので、雪にバケツで水を掛けながら固めてやらないと山も作れません。札幌雪まつりではそうやって固めた雪の固まりをスコップで削りながら雪像を作るわけです。北海道で内地のような雪だるまが作れるのはまだ気温が高くて湿った雪が降る11月末頃までか春先の2月中旬以後でしょうかね。ちなみに沖縄の人が「本土」という感覚で北海道民は本州以南のことを「内地」と呼びます。それから道内で売れているラーメンはサッポロ一番ではなくマルちゃん(東洋水産)です。カップ焼きそば「焼きそば弁当」とかラーメン2食分が1袋になった「ダブルラーメン」のような道内限定品もあります。道内限定と言えばサッポロクラシックビールにリボンナポリン、そして沖縄のA&Wルートビアに匹敵する炭酸飲料が「コアップガラナ」…

  • @しもしも-d7u
    @しもしも-d7u 9 місяців тому

    距離感やスピードを出す…北海道限らず東北全般なイメージですねぇ。
    トラック乗りやってた時上りだと福島抜けたらあっと言う間に到着。下りだと青森まで~とかなると1県それぞれ広いので目的地まで遥か彼方に感じた事が多々ありましたねぇ。

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu Рік тому +1

    道民は雪と焼きそばとラーメンとじゃがいもを沖縄に送ってあげて
    返礼でイラブチャーとか来ると思う

  • @安里克洋-c2o
    @安里克洋-c2o 10 місяців тому

    以前、漫画で「内地(ないち)」は沖縄と北海道での共通語と書いてました。

  • @MILIN_MALIN
    @MILIN_MALIN Рік тому +8

    日本って面白いよなぁ。

  • @あまがみ-j8l
    @あまがみ-j8l Рік тому +5

    扉が凍るのは稀だけど
    玄関前が雪で埋もれることは、わりとある❄️
    北海道の道路は雪で狭くなるので、あらかじめ道路広い
    なので飛ばしちゃうw

  • @honami-s
    @honami-s Рік тому +3

    現在名護在住の北海道出身です。
    地域によってはカニ等の海鮮は買う物ではなく貰う物です。
    野菜も貰います。
    正直カニは飽きてます。
    冬は暖房をガンガンにつけるので家の中も商業施設も暑いです。なので寒さに弱いです。
    ビールはサッポロクラシックが美味しいです。(他の物も美味しいですが)
    距離に関しては確かにバグっているかもです。2〜3時間位の距離なら近いしなんなら日帰りで出かけます。
    雪についてはだいたい、11月下旬頃から降り始め、5月上旬頃まで余裕で残ってます。
    ゴキブリは見たことありません。
    北海道、沖縄と両方住んで感じた事はどっちもイイ所だし、何だか似てる所もあるなと思いました!!

  • @kinji_project
    @kinji_project Рік тому +5

    沖縄でインチキという言葉は、相手に対して羨ましいって思った時にも使います!

  • @北の予備士長
    @北の予備士長 Рік тому +56

    道民はサッポロ一番より焼きそば弁当(カップ焼きそば)の方が大好き❤

    • @三小鳥まあり
      @三小鳥まあり Рік тому +5

      これはまちがいないですね!!!

    • @miunet7410
      @miunet7410 Рік тому +4

      焼きそば弁当は北海道旅行いくとき必ず買ってホテルで食べてるなあ

    • @モモイロプリン
      @モモイロプリン Рік тому +3

      ペヤングなぞ焼きそば弁当の後発品じゃないか、なのに全国でデカい顔してるペヤングは許せんし、実食しても焼きそば弁当の方が断然美味いし中華スープで湯切りも無駄にしないというECO!最近フレーバー増えてるけど結局普通の焼きそば弁当に帰結するほど大好き

  • @Kナオ-o9u
    @Kナオ-o9u Рік тому +8

    北海道民にセコマ(セイコーマート)と言うとちょっと喜びます😂

  • @佐藤知子-m1q
    @佐藤知子-m1q 9 місяців тому

    8:32 何でよ~
       て 言ってたヤツだね。

  • @阿部典昭
    @阿部典昭 Рік тому +3

    新潟もやってねー

  • @Alle_gra
    @Alle_gra 11 місяців тому

    ちなみに北海道へは
    直接、車では行けないらしい
    車で行くときはカーフェリー
    青函トンネルは鉄道専用なので

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j Рік тому +3

    ・シベリアの子供達が、0℃まで気温が上がった日に半袖で外を走り回っているという映像を見た事があるけれど、道民も一緒だと思われてる?半袖で外をウロつける気温はせいぜい10℃前後までです、。
    ・海鮮の価格は、、、地域によります。漁業者人口の多い地域だと安く流通してます。
    ・根室のサンマが恋しくなり、都内の定食屋で秋刀魚定食頼んでみたら、臭くてマズくてって事はありました
    ・根室に在住時、水産会社の社長が知り合いだったので、花咲ガニを飽きる程食えていた事はありましたが、、しかし実際
    「最後にカニ食ったのいつですか?」という質問を札幌で知り合いに聞いても、「数年前」という返答は普通だったりします。

  • @clipskip9563
    @clipskip9563 Рік тому +8

    去年沖縄に修学旅行に行った時空港の近くかどっかの広告版にこの人が写っていてそこで知りました。これからもずっと応援しています。

  • @watyu_elephant
    @watyu_elephant Рік тому +6

    冬の沖縄は半袖で行けるかも?
    ゴキブリは珍しいから初めて遭遇した時まじまじ見ちゃうw
    北海道の人は狐に近付きません…(寄生虫がヤバいので)
    100キロまでは近いと思ってますw

  • @yuten1992
    @yuten1992 Рік тому +2

    元道民で毎夏帰省してます。北海道は道路のカーブがゆるいうえに除雪した雪を置いておくスペースがあるので夏の道路は広くて運転しやすいです。つい、スピードが出ますが、その分、パトカーの目も光ってます。
    雪だるまはつくってもすぐに雪で埋まってしまいます。
    地上の移動は南北でも東西でも端から端は自動車で8~10時間くらいでしょうか。市街地→畑→森林・荒野→畑→市街地で、市街地の間が30~50kmの繰り返しです。最悪でも30~50分ごとにセコマ(北海道のコンビニ)はあるので車移動で困ることはまずないです。

  • @ミートスパ-d5r
    @ミートスパ-d5r Рік тому +5

    おお、これは楽しい!
    ・北海道は車は飛ばさないけど(関東よりめっちゃ遅い)運転下手な人が多くて事故が多いです(車所有率高いので)
    ・寒さはむしろ弱い、みんな冬は暖房ガンガンたいてTシャツでアイス食べます(暖房は石油ストーブで灯油が燃料)
    ・ビールはサッポロクラシック好きが多いです、マジでこれしか飲まん人多いです
    ・実はカニはそんなに食べない、食べても毛蟹や花咲蟹をたまにくらいです
    食に関しては沖縄並みに不思議が満載なので沖縄北海道の食コラボとか楽しそうですね。

  • @酒呑-v1t
    @酒呑-v1t Рік тому +3

    北海道民です!
    自分の住んでる所は、冬になると海が凍ります笑
    後、歩いて数分の所に野生のラッコやアザラシが見れるスポットがあります♪

  • @randm9962
    @randm9962 Рік тому +2

    スキー・スノボ登校ではないけどw ストックを使って歩くノルディック・ウォーキングというのがあるんですね。
    転倒防止と全身運動を兼ねているので、自治体で道具を貸し出したりしているところもありますよー。

  • @rugeshi9798
    @rugeshi9798 Рік тому +2

    知人に北海道民が何人かいますが、みんな関東民より寒がりです。
    寒すぎる為、防寒対策が強力で寒さに対する抵抗力が弱くなってる気がします。
    冬の室内では道民が一番「寒い寒い」と五月蠅いです。

    • @arisubaba
      @arisubaba Рік тому +1

      冬の室内温度が一番高い都道府県は北海道とのことです。2番目がほぼ同じ温度で沖縄。
      私も道民ですが異なる地域に行くと寒いなーっと思ってしまいます😄
      暖かい部屋で慣れきってしまっているんですね💦

  • @みら-m1e
    @みら-m1e Рік тому

    道産子です。玄関扉のスキマに入った結露が凍って家に入れない時、まず扉に鉄山靠で氷にヒビを入れてから思いっきりノブを引っ張って開けることがあります。

  • @だんシャオ子さん
    @だんシャオ子さん Рік тому +4

    先日札幌・函館に旅行してきました。
    玄関や入口にはほぼ屋根がある、更に扉の前と左右にガラスを壁?みたいに建付けで雪や風が入りこまないようにしてる家も多かったです。

  • @Kナオ-o9u
    @Kナオ-o9u Рік тому +3

    昔はマイナス20になると学校が1時間遅れでした。暖まるまで時間がかかるので

  • @夢待翔太
    @夢待翔太 Рік тому +4

    それなりの速度で走っても前の車に全く追いつかないのが北海道。ちなみにそれなりの速度はそれなりの速度であって普通ではない

  • @もげらん-o2g
    @もげらん-o2g Рік тому +1

    サッポロ一番って実は関東の会社で、北海道での人気はイマイチです。日本で一番売れてるインスタント麺ですが、北海道だとスーパーにないことも。(マルちゃんが強い土地柄なので)
    ビールはサッポロクラシックが強くて、クラシックが北海道限定商品であることを知らない人もたまにいます(クラシックはエビスみたいなちょっと高級なビール)
    一般道で80キロくらい出すのは普通で、札幌函館を日帰りする人もいるけど、片道300キロあるね。

  • @くまさん-w2m
    @くまさん-w2m Рік тому

    元道民です。
    カブトムシはいません(住んでた所には)が、クワガタはいました、ミヤマばっかりだけど。
    車は飛ばしますね~、一般道でも◯◯◯キロでかっ飛ばしてます。
    雪は食べました、降っている新しい層(上に積もった)
    結構排ガスやらで汚れてるから、古い雪は食べたらダメです。
    雪だるま、関東の人の方が造ってますよ。北海道では余り見ません😅

  • @Kナオ-o9u
    @Kナオ-o9u Рік тому +2

    キツネを呼ぶ時はルールルルーです。🦊でも野生動物に餌はダメです

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach Рік тому +4

    北海道はでっかいどうだから移動するだけで1日終わりそう

  • @Loliko-occultic
    @Loliko-occultic Рік тому +2

    冬の北海道企画くるー?

  • @Kナオ-o9u
    @Kナオ-o9u Рік тому +2

    サッポロビールクラシックは北海道限定ですが、オリオンビールに近い軽い口当たりで美味しいです🍺

  • @konecon0775
    @konecon0775 Рік тому

    一道民です! 呼ばれたのでツッコミを(笑)
    ・道路がまっすぐなのでスピード出ささる(←方言)
    ・さすがに10℃はないけど、25℃超えると(多分)溶ける(今年はヤバかった……。)
    ・Gは基本的にいない!ですよー!!
    ・カニは普段食卓に出ないです(笑) でも、回転寿司はどこに入っても間違いないですv
    ・北海道は車社会ですねー。(地方行きの電車(「汽車」ということが多い)は本数少ないし、めちゃくちゃ廃線になっているので。)
    ・水道管破裂防止のために「水落とし(水道管の中から水を空にすること)」は必須(新しい家だと水落とししなくても大丈夫なものも)。
    友人が風呂に水を張ったまま寝てしまい、翌日浴槽の底まで凍ったことも。
    ・家の断熱効果が高いので、「家の中で半袖着てアイスクリーム・ビール」は普通
    ・北海道といえば「サッポロクラシック」「やきそば弁当」「ガラナ」は必修科目
    ・北海道に来たら「セイコーマート」(というコンビニ)に行って!!(どこにでもあります。確か道内ではセブンイレブンよりも多いはず)
    ・スキー/スケートではさすがに登校しないです(笑) 道央圏では「スキー学習」道東圏では「スケート学習」が必修。
    「送料無料(北海道・沖縄・離島を除く)」と「雑誌が2日遅れ」は沖縄と一緒ですねー!!(何とかしてくれぃ!!)

  • @minia1234
    @minia1234 Рік тому +6

    道民ですが、沖縄に近親感じてます!リスナー道民多かったりするんじゃないかな?

  • @No.Marble
    @No.Marble Рік тому +10

    北海道といっても広いので地域によって当てはまる当てはまらないは分かれそうですね
    自分のところだと雪が多すぎて玄関ドアが凍るとかはなくて、どっちかというとそういう事は東北でよくあるイメージですね
    それと、電車が本土まで通ってるといっても、新幹線で函館までしか通ってない(札幌まで開通予定)ですし、一旦函館に行こうと思うとそれだけでかなり遠くて時間がかかるので道外に行くときは基本的に飛行機を使いますね
    道内でも飛行機使うくらいですし

  • @waka630
    @waka630 Рік тому +4

    扉が凍るのはガンガン蹴ったりすれば解決するけど,外開きのドアは雪でブロックされて物理的に開かなくなるぞ(屋根から雪落ちる部分は人の背丈以上にもなる)
    インスタント麺は袋麺のやきそば「やきっぺ」がお手軽でうまい.ビールは黒ラベル一択!
    沖縄の人はカーナビの「95キロメートル先,左方向です」ってのを見たことないんだろうなぁ(最寄りのドン・キホーテにナビ設定するとこう言われてそっと閉じた笑)

  • @daiouoka
    @daiouoka Рік тому +2

    扉凍ったことはありませんが、窓は結露とかで凍って開かなくなります。冬は窓開けないのでまったく問題ないですが……w
    ちなみに太田プロに、沖縄出身で札幌で活動してる川満姫野さんというお笑い芸人の方がいます。

  • @mikuro-meron653
    @mikuro-meron653 Рік тому +3

    道民ですが、この偏見はほぼあってる気するw 
    しかし、札幌出身の人には当てはまらない偏見ですw 
    冬の田舎では4、50年前、馬そりで登下校してたみたいですし、道路が広くて見晴らし良いので車めっちゃ飛ばしても事故りにくいですが、警察車両(覆面含む)が潜んでいるので田舎道であっても要注意ですよ。

  • @hikoichi-mutsu
    @hikoichi-mutsu Рік тому +5

    真冬の北海道にきてほしい。

  • @今里露夢
    @今里露夢 Рік тому

    国際通りのロイネットホテルの向かいのコインパーキングで冬に酔っ払って寝てる人を見たときは羨ましい(笑)とつい思ってしまった元道民です。北海道でそれやったら確実に永眠できます。北海道でよくあるのは酒のんでタクシーで帰って来て玄関前で寝込んで凍死するパターン。冬はポケットの多い服を着るのでどこに鍵を入れたか分からなくなって面倒くさくてそのまま寝ちゃう…のが原因らしいです。なのでタクシーの運転手さんは降ろした客が確実に家に入ったのを確かめてから戻るようにしていると…

  • @kansyogyomania
    @kansyogyomania Рік тому +5

    うちの県も北の大地への憧れは強く、某百貨店でよく開催される北海道フェアは大人気です。

  • @u98machi
    @u98machi Рік тому

    サツドラ(サッポロドラッグストアー)は道外だと、沖縄、東京にしかないみたいよ。

  • @teinekumin
    @teinekumin Рік тому +5

    雪堆積場(雪捨て場)が1シーズンで20m~30mほどの高さになるなんて想像出来ないだろうなぁ・・・

  • @綾川いつき
    @綾川いつき Рік тому +2

    子供の頃、山の雪を食べたことはあるけれど、実際は雨が凍ったものだから食べない方が…。沢山降った雨をそのままガブ飲みするのか?と言われたらNOになるのと同じ、けど食べたいよね、雪。

  • @猫又ぬこ-t5j
    @猫又ぬこ-t5j Рік тому +1

    北海道民です小さい時に一度は雪は食べたことありますが雪は汚いと言われるので食べなくなりますね

  • @user-cr1ok6pd1v
    @user-cr1ok6pd1v Рік тому +4

    【逆偏見】次は京都でお願いします。
    関東民の3大観光地は沖縄・北海道・京都のイメージ。

  • @GT-jc8dz
    @GT-jc8dz Рік тому +11

    海鮮の時の「『道』だからね」が意味わからなすぎて逆に面白いw

  • @mi-zt3it
    @mi-zt3it Рік тому +4

    今年の北海道の夏
    最大38℃くらいまで行ったんですよ

  • @ちゅりー-g1j
    @ちゅりー-g1j 3 місяці тому

    日本で一番暑いのは、沖縄ではありません😂
    沖縄の一番寒い日に観光行きましたが、最低気温が14℃。確かに寒いですが、一週間もすると、20℃になります。なので、本土の春休み位の気温なのです。
    これで冬が済むなら、楽勝‼️って思いましたね。
    今帰仁村では、桜が咲き始めます。
    夏も本土の内陸部よりも、気温が低いです。湿気もカラッとしてます。
    住みやすいと思いますね。😊

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Рік тому +4

    畑が牛糞堆肥で牛臭い5月とか ガラナ飲料が産地じゃ無いのに置いて有るとか
    セイコーマートが沢山有るとか 割に東北の元住民が多いとか
    沢の水はそのまま飲めないとか SBホンコンやきそばを売ってるとか
    ホッケの開きが普通よりデカイとか 手袋は履くと言うとか

  • @JohnSmith-zq4vn
    @JohnSmith-zq4vn Рік тому

    ビールはサッポロクラシックしか勝たんぞ😎

  • @マグナギガ-u4s
    @マグナギガ-u4s Рік тому +7

    今年に限って言えば最高気温は沖縄よりも高かった北海道。
    夏冬の寒暖差がとんでもないことに…

  • @カレクック-z8d
    @カレクック-z8d Рік тому +4

    距離感がおかしいのは仕方がない、。札幌市でも住んでいる場所と向かう方向によっては30分車に乗っても市内から出られないからなあ。

  • @樽P
    @樽P Рік тому +1

    道民です。
    玄関フードの゙扉は凍ります。
    後、沖縄との共通点としては割と豚肉を多く食べる事かな。すき焼きに豚肉入れる家庭も結構多い。

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j Рік тому +4

    ・雪だるまを作る子供よりも壊す子供の方が多いかもですね。子供を喜ばせる為に雪だるまを作る大人はそこそこいる気が。なお1,2月は降ったばかりの雪は雪だるま作りに不向きです。圧縮しても固まらないので。
    ・例えば札幌から羽田へ向かう場合など、価格が飛行機と大差ないのに移動にかかる時間が数倍になる鉄道を使って内地へ向かうのは非現実的かと。
    ・朝トイレに入ったら便器の水が凍ってた子供の頃の想い出。今はウォッシャー液とか入れて対策している人もいる模様です。
    ・札幌ではまるでメジャーではない探さないと見つからない即席めん、
    その名は「サッポロ一番」。不思議ですね。自分も食った事無いです。
    ・雪を食うのは、、雨上がりのアスファルトの水たまりの水から作った氷でかき氷を作って食うようなモンです・・・。
    沖縄県に親近感を感じるのは、本州四国九州、いわゆる本土を「内地」と呼んだりするのが普通な辺りとかかな?この言葉を内地人との会話で使うと、「田舎自慢してんのか?」とか言われたりするんですよ・・・。

  • @kenpar7838
    @kenpar7838 Рік тому +2

    100km離れた隣町に1時間ちょいで着く。本当だな。下道か高速かは言及しない。
    特に道東、太平洋沿岸部では夏に30度超える日は少ないので、30度超えると溶ける。
    冬は‐20度から下はあまり無いので、過ごしやすいよ。
    海鮮は確かに高くなったなぁ・・・
    飽きるほど食べられないけど、親戚や知り合いに漁師が居たら、お手伝いして破格値で譲って貰える事も有る。
    Gに関しては見ないな、内地で最初見ても判らんかった。
    暖かい所の昆虫は「なんまら(でーじ)」でかくて怖かった。
    道のわきには雪の山・・・地域によっては人の背丈を超える雪壁が有るので、飛び出し注意。
    牛は呼べるけど、キツネを呼んではいけません。
    牛は好奇心旺盛で人を見ると寄ってきます。
    牧場の草しか食べて無いので、牧場の外の草をむしって差し出すと高確率で寄ってきます。
    吹き溜まりになって「玄関から」出られなくなる人は結構居ます。
    でも大丈夫。窓から出ればいいのです。
    スケートで登校してた事が有ります。小学生の時だけど。
    地域によってはスキーも有るかもしれません。
    焼き弁しか勝たんしサッポロ黒生しか勝たん。
    二時間だったら200km先なので遠いです。
    一時間に進む距離がアインシュタインの相対性理論によりちょっと違うだけです。
    札幌以外は車社会なので、近くのコンビニでも車で行くのは同じかな?
    近は燃料高くてチャリだけど。
    全国送料無料に北海道がハブられるのは大型家具や家電くらいですかね?(ドヤァ!
    雪を食べるより、つららを舐めてた時に親に言われた「鳥って屋根の上にうんこ落とすよね?」がトラウマになりました。
    確かに親近感は有って、すごく行ってみたい。冬限定で半袖で。

  • @takuya-sk3hg
    @takuya-sk3hg Рік тому +4

    ういかわいい

  • @DH_Toru
    @DH_Toru Рік тому +11

    関東に生息してる元道民ですが、Gは、マジで居ません。
    関東に出てきて、初めてGを見た時の驚きは、今でも忘れませんwww
    一緒に居た道民(同級生)は、”黒光りしていてカッケ~(*'▽')”って歓喜の声を上げてましたねwww
    今と成っては、良い思い出ですな('ω')フム

  • @jugterro2199
    @jugterro2199 Рік тому +4

    道民から言わしてもらおう、北海道でも30超えはあってツライ…18℃あれば半袖余裕。
    道民の沖縄行きたい人結構いる、もう一度行きたい!2時間で沖縄の北から南まで到達できるのに驚き。

  • @mpapa671014
    @mpapa671014 Рік тому +7

    とっても楽しい企画!道民の皆さんにも見てほしい!

  • @mikanhakogai6730
    @mikanhakogai6730 Рік тому

    確かに北海道と沖縄って共通点多いかも。
    独特な味の炭酸飲料がある。
    すぐ車が錆びる。
    ご当地の食べ物が沢山ある。
    県(道)庁所在地まで行くのに大変な地域がある。
    ロイコクロリディウムの生息地。
    などなど……

  • @ホープ-u4b
    @ホープ-u4b 8 місяців тому

    スピード出し過ぎは夏に起こりやすいです!なぜなら、路肩には堆雪スペースというのがあるからです!逆に冬は慎重になります!
    雪?いらん!本気でいらないね。雪かきがしんどいです。雪質によって難易度は変わりますよ。湿ったベタ雪がもっともきつく、サラ雪は難易度は高くないです。
    ゴキブリはいません!見たいです。
    17歳のとき、9月に沖縄に行ったことありますが、熱風がひどかった…
    凍結するため、冬はボイラーは切りません。だがストーブがんがんたくため、真冬でも室内は27℃、真冬でもアイス食べます!
    二重窓、玄関フード、トタン屋根。
    札幌まで電車で1時間ちょっと、特急だと45分。彼氏と札幌、よくいきます。雪食べたことあります!
    災害時には雪をとかして水として使えるよ!

  • @go--ya--
    @go--ya-- Рік тому +4

    北海道には憧れしかない

  • @mafumafuultu
    @mafumafuultu Рік тому +3

    道民です。
    車飛ばしてるのは道外から来た人が飛ばして事故るってこともあるなぁと。
    夏35℃超えるようになってしまって、多少強くなったけど 25℃超えたら暑い、10℃とかなら涼しいけど冷えるし長袖も選択肢に入る(個人差アリ)
    海鮮の値段は輸送費の分抑えられる。美味しいごはんは多い、そもそも食材が旨い。親族に漁師とかがいたら食べ飽きることはあるかもだけど、鮭やホッケの方がよく食べる(個人、家庭差アリ)
    Gはススキノ(札幌の歓楽街)にいるとかいう噂は聞く程度。自分は虫嫌いなので怖い。
    誰かが作った雪だるま・雪像は、通学路とか子供が多いところなら結構あるかも。
    電車 青函トンネルかな 自分は利用していないのでノーコメントかな。空港から主要都市に飛ぶ方が多いとは思いますが。
    牛と話すのは畜産農家の人とか子供たちかな。狐はエキノコックスが怖いから近づくなという教育が小学生の頃から教え込まれているはず。
    扉凍ることありますね。家の扉、車の扉 力業でなんとか。二重窓のサッシの辺りとか凍りがちです。
    学校の授業でスキー、スケートはあるけど上手い人は上手いし下手な人は下手。田舎だとスキーで登校はあるかも知れないですが、抱えるか、車で送り迎え。
    「サッポロ一番(袋ラーメン)」よりも「やきそば弁当(中華スープつきカップやきそば)」常備してるところが多いかもです。
    距離感は、地域差あるかなと。
    隣の家までキロ単位で離れてるところもあるにはある。実家だとお隣さんまで500mとかでしたが。
    送料無料ハブられるはある。
    雪…田舎の雪ならまぁ食べられないことはないけど、食べるには汚いかな・・食べたことはあるけど。雨水溜めて飲みます?飲まないですよね?
    仲間だなぁ~って感覚はありますね。

  • @yuimaru6030
    @yuimaru6030 Рік тому +4

    逆偏見おもしろい!シリーズ化して欲しいw

  • @niiko-niiko
    @niiko-niiko Рік тому +1

    水道流しっぱなし
    にはしないけど 出かける時に水の元栓を止める場合があります

  • @Kナオ-o9u
    @Kナオ-o9u Рік тому +2

    1番近いスタバまで110kmでした😅

  • @yk-pc5cz
    @yk-pc5cz Рік тому

    逆偏見楽しかったです!
    道民で幼少時は濃昼に、今は札幌に住んでます。
    それぞれ偏見にお答えします!
    ・車の運転について
    →皆スピード出しますね・・・朝方の国道を120kmとか出して急ぎできた人居るとか居ないとか
     交通事故率ワースト1になったことが何回か💦
    ・寒さへの耐性
    →私見ですが、元旦に沖縄で自転車一周旅行しました。
     その時は半袖シャツでした。
    ・海鮮について
    →市街地や観光地は高めですが、それ以外の場所は比較的安めかと思います。
     特盛ウニ丼900円くらいだったかな?と思います。
     カニは中々食べれないですね・・・ホントに高い。カニミソ、茹で毛ガニがめちゃくちゃ美味しいです。
    ・Gについて
    →北海道で言う、便所コオロギが該当するかな?と思います。
     大きくて素早いです😱
    ・雪だるまについて
    →よく道端で子供が作っていますね。
    ・交通の利便性
    →札幌市内だけでしたら地下鉄・電車・路面電車で何とかなります。
     美唄とか釧路とかの地方に行く場合は車必須ですね。
     気合ある人は自転車で賄っている人もいますが😅
    ・牛やキツネとコミュニケーション取れる
    →牛・豚・羊に関してはペット感覚ではコミュニケーション取れます!
     キツネはエキノコックスという病原菌を持ってます。
     なので、あまり触れないです・・・
     話しかけたらウォン!って返ってきたことあります。
     ただ、熊はヤバいです。ヤられます。
     コードネームOSO18を調べていただければ・・・と思います。
    ・凍結について
    →扉も窓も水道も凍ります!
     雪降って溶けて凍ってその上から更に・・・という感じで層になることも😂
     対処方法としては管理会社に電話したりお湯で溶かしたり・・・
    ・スキー・スノボーについて
    →大体の人がスキーかスノボーかスケート出来るんじゃないかな?と思います。
     学校の授業で習いますし。
     スキー・スノボー・スケートでの出勤・登校は無理ですね!
     ただ、凍った路面を自転車で出勤・登校している猛者はいます。お年寄りも・・・😂アブナイ
    ・サッポロ一番しか勝たん
    →私事ですが、サッポロ一番よりチキンラーメン派でした。
     それよりも「やきそば弁当」。これが美味い!!
    ・距離感がおかしい
     地方ではコンビニまで車で2時間・・・あるかもしれないです。
     濃昼に住んでた頃はコンビニまで1時間くらいだったかなと思います。
     新聞配達はホント凄いです。ちゃんと来るんですよ。
    ・全国送料無料!
     ハブらないでください(´Д⊂ヽ
    ・雪食べてそう
     積もった雪もつららもガッツリ食べたことあります!
     でもあまり良くないです!鳥の糞とか溶け出しているかもしれないです!
    ・共通点について
     そうなんですよ!試される大地とか言われていますが!
     日本を盛り上げていきましょう!
    以上、回答になるかな?というコメントでした!
    ういちゃんラブです。北海道おいで~~

  • @ギエピー-h4f
    @ギエピー-h4f Рік тому

    沖縄本島北から南を2時間で行けるのマジ?
    夏はスピード出す人多いけど、冬はアイスバーン怖いから凄い慎重だよ。
    道北の名寄に住んでましたが、泥酔して外で寝てしまい次の日から行方不明扱いになって春に雪が解けたら発見されたってのは聞いたことあります。

  • @マサやん18-33
    @マサやん18-33 Рік тому +6

    北海道と沖縄は観光資源がいっぱいですよねー!
    ナカーマ🤝

  • @veji-k3d
    @veji-k3d Рік тому +5

    小学生はデカイつららはなめるかもなあ😅

  • @WAGASHI_MOVE
    @WAGASHI_MOVE Рік тому +7

    しれっとヤギやマンゴーと会話が出来るういちゃんヤバすぎるぜ…!

  • @もーもももももーも-x4t

    生まれも育ちも北海道!
    関東で働いて10年になりましたが最近地元に戻りました〜😊
    沖縄には数回仕事で行きました。
    季節は毎回3月後半と、閑散期かな?というタイミングで…
    北海道生まれとしては暑すぎず大好きです!石垣島、宮古島も伺うのですが海が綺麗すぎて…
    観光人あるあるの水着で海、を通り越して現地の方もいない海に仕事仲間と服のまま特攻してました🤣
    某劇団所属だったので、仕事道具が船でつくまで沖縄を満喫できて大好きでした〜〜!
    私は北海道でゴキブリは見たことがありません。
    港町なので船に乗って来てはいるそうですが越冬できないのかな?
    サッポロ一番よりもやきそば弁当一択です!…しかも北海道は地域によって味噌、醤油、塩ラーメンが有名なのでサッポロ一番にも派閥があるかと…☺️
    お魚系はおいしいものが本州よりは安く手に入る、という程度ですかね?観光地はお高い設定になってますがそんなことはないです😎
    ぜひ遊びにきてください〜〜