Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ローB弦をサムピングした時にE弦並みの倍音とサスティンが出るように,弦探しの長い旅になったのを思い出しました。現在はダダリオのEPS170 (045-100) とPSB130T (テーパー弦) を組み合わせて使っています。さすがに,本体のオーダーはお金がなくてできませんでした。
なんと表現したら良いか分からないですが、5弦の音の輪郭?が凄くハッキリしてて、5弦ベースの音のイメージが変わるくらい良いですね!話されてる理論に納得出来ました!
コメントありがとうございます♪動画だと正直あまり音を聴いて伝わらないかもしれませんが、5弦ベースなのに5弦がイマイチな物が結構多いので、購入時は5弦の鳴り方を確認した方が良いと思います。
5弦の音の輪郭がすごーい!そして音もいいですねぇ。明らかにベロベロ鳴ってる音でも5弦いいです!と言ってる動画みて、5弦てそんなもんなのかと思ってましたがここまでくっきり鳴るのを聞いて感動モノでした。いい動画ありがとうございます。自身の発言が気になって1人ツッコミしてるところも好きです
私はネックが音色に与える影響はある派閥なんですが、ネックを5弦が鳴るように設計したら当然ほかの弦の音も変わるので別の音色になりそうですね。。〇UNEでG&Lのネックが壊れて5弦がちゃんと鳴るネックにしてくださいってオーダーしたらめちゃくちゃ太い3ピース以上?のなんか見たことない何かを作ってくれたのと話が符合しました。まぁ、そこそこ鳴る。とりあえず太い弦使おうぜ、という話も他でおっしゃっているのを聞いたので太いバラ弦をお金をためて買います。太い弦って高いですね。。太い弦だとちゃんとナットに収まるのかな?疑惑はありそうですけどそこはメンテに出すしかなさそうですね。さすがに精度の高いナット加工をする自信はないです。
今回も経験値の高さから来る流石の納得解説!確かにレコーディングは別にして未だにライブで5弦がクリアーに出力されたの聴かないもんね。5弦側に質量を設けるシングル・カッタウェイの代表格はfoderaのアンソニー・ジャクソンモデルが多分一番早くたどり着いたと思う。ワーウィックの小さめThumb?の多弦ベースも異様に重く、決して体には良く無いけど(笑い、モダン・ヘヴィネス系ベーシストで使ってる人多いのはヤッパそこら辺に関係してるのかな~。あとは、リアPUのみでメチャブリッジ寄りをピッキングすると、案外軽くて弦高低い、スケールの短いベースでも以外にローB弦が鳴るんだけど、弦振動に秘密ありだね!合格オメデト!
コメントありがとうございます♪5弦は未だに「未完成の楽器」と思います。難しい表現ですが「4弦っぽい音質の5弦ベース」も少ないです。ハイエンド系ベースにフォデラ等はシングルカッタウェイで低音弦側が大きく12F付近まで伸びてくっ付いてるモデルは低音がクリアに出るのを狙ってたりします。ワーウィックも材の組み合わせがとても良いのですが、どちらかと言うとMEC製PUと付いてるプリアンプが超優秀なのでそっちの恩恵も大きいと思います。近代のベースだと電装系で修正効かせてるのが多いと思いますが、仕様で良くするには人が使う範囲だと限界がありそうなのでクラフトマン的にも悩ましいですね。むしろ5弦ベースに限り木材じゃない方が良いのかもしれません。木材の範囲では限界を感じます。スケールが短いベースが逆に自然な低音が出るので自分もロングスケールのベースより音は好きです!
本当に勉強になります。初心者の私にはとても為になる動画です。今後も動画楽しみに待ってます!
5弦もそうですが、5弦ベースの場合4弦も鳴らない個体が多いと感じます。海外のハイエンドも複数本所有していますが、ZON LEGACYやMTD 535もそうです。何ならSPECTOR EUROの5弦が一番バランス良かったりします笑5弦選びは本当に難しいと思います。
私も5弦の国産ハイエンドと呼ばれるクラスの物を何本か所持しましたが、手元に残った5弦はSpector EUROのみなのですごく共感できます🤔
私はミウラベースのデリックホッジモデルを使っているのですが、5弦が4弦と同じように鳴ります。印象ですが、ネックとボディの比率でネックの比率がボディより高い場合、5弦が鳴りやすいのかなと思いました。
コメントありがとうございます♪質量は確かに正しいと思います。ただボディの大きさも影響するので、ネックとボディバランスがとても楽器的に難しいと思います(現在でも品質が全く安定していない)。単純に重量が重たくなれば低音弦がしっかりクリアに鳴ってきますが人が使う物なので、軽くてしっかり鳴らすにはむしろ木材で作らない方が良いかもしれません。
国家試験の合格通知が届いたそうで。おめでとうございます!
私なら余裕で受かると思ってました(^^)笑
ローB弦をサムピングした時にE弦並みの倍音とサスティンが出るように,弦探しの長い旅になったのを思い出しました。現在はダダリオのEPS170 (045-100) とPSB130T (テーパー弦) を組み合わせて使っています。
さすがに,本体のオーダーはお金がなくてできませんでした。
なんと表現したら良いか分からないですが、5弦の音の輪郭?が凄くハッキリしてて、5弦ベースの音のイメージが変わるくらい良いですね!話されてる理論に納得出来ました!
コメントありがとうございます♪
動画だと正直あまり音を聴いて伝わらないかもしれませんが、5弦ベースなのに5弦がイマイチな物が結構多いので、購入時は5弦の鳴り方を確認した方が良いと思います。
5弦の音の輪郭がすごーい!そして音もいいですねぇ。
明らかにベロベロ鳴ってる音でも5弦いいです!と言ってる動画みて、5弦てそんなもんなのかと思ってましたがここまでくっきり鳴るのを聞いて感動モノでした。
いい動画ありがとうございます。
自身の発言が気になって1人ツッコミしてるところも好きです
私はネックが音色に与える影響はある派閥なんですが、ネックを5弦が鳴るように設計したら当然ほかの弦の音も変わるので別の音色になりそうですね。。〇UNEでG&Lのネックが壊れて5弦がちゃんと鳴るネックにしてくださいってオーダーしたらめちゃくちゃ太い3ピース以上?のなんか見たことない何かを作ってくれたのと話が符合しました。まぁ、そこそこ鳴る。とりあえず太い弦使おうぜ、という話も他でおっしゃっているのを聞いたので太いバラ弦をお金をためて買います。太い弦って高いですね。。太い弦だとちゃんとナットに収まるのかな?疑惑はありそうですけどそこはメンテに出すしかなさそうですね。さすがに精度の高いナット加工をする自信はないです。
今回も経験値の高さから来る流石の納得解説!確かにレコーディングは別にして未だにライブで5弦がクリアーに出力されたの聴かないもんね。5弦側に質量を設けるシングル・カッタウェイの代表格はfoderaのアンソニー・ジャクソンモデルが多分一番早くたどり着いたと思う。ワーウィックの小さめThumb?の多弦ベースも異様に重く、決して体には良く無いけど(笑い、モダン・ヘヴィネス系ベーシストで使ってる人多いのはヤッパそこら辺に関係してるのかな~。あとは、リアPUのみでメチャブリッジ寄りをピッキングすると、案外軽くて弦高低い、スケールの短いベースでも以外にローB弦が鳴るんだけど、弦振動に秘密ありだね!合格オメデト!
コメントありがとうございます♪
5弦は未だに「未完成の楽器」と思います。
難しい表現ですが「4弦っぽい音質の5弦ベース」も少ないです。
ハイエンド系ベースにフォデラ等はシングルカッタウェイで低音弦側が大きく12F付近まで伸びてくっ付いてるモデルは低音がクリアに出るのを狙ってたりします。
ワーウィックも材の組み合わせがとても良いのですが、どちらかと言うとMEC製PUと付いてるプリアンプが超優秀なのでそっちの恩恵も大きいと思います。
近代のベースだと電装系で修正効かせてるのが多いと思いますが、仕様で良くするには人が使う範囲だと限界がありそうなのでクラフトマン的にも悩ましいですね。
むしろ5弦ベースに限り木材じゃない方が良いのかもしれません。
木材の範囲では限界を感じます。
スケールが短いベースが逆に自然な低音が出るので自分もロングスケールのベースより音は好きです!
本当に勉強になります。
初心者の私にはとても為になる動画です。
今後も動画楽しみに待ってます!
5弦もそうですが、5弦ベースの場合4弦も鳴らない個体が多いと感じます。
海外のハイエンドも複数本所有していますが、ZON LEGACYやMTD 535もそうです。
何ならSPECTOR EUROの5弦が一番バランス良かったりします笑
5弦選びは本当に難しいと思います。
私も5弦の国産ハイエンドと呼ばれるクラスの物を何本か所持しましたが、手元に残った5弦はSpector EUROのみなのですごく共感できます🤔
私はミウラベースのデリックホッジモデルを使っているのですが、5弦が4弦と同じように鳴ります。印象ですが、ネックとボディの比率でネックの比率がボディより高い場合、5弦が鳴りやすいのかなと思いました。
コメントありがとうございます♪
質量は確かに正しいと思います。
ただボディの大きさも影響するので、ネックとボディバランスがとても楽器的に難しいと思います(現在でも品質が全く安定していない)。
単純に重量が重たくなれば低音弦がしっかりクリアに鳴ってきますが人が使う物なので、軽くてしっかり鳴らすにはむしろ木材で作らない方が良いかもしれません。
国家試験の合格通知が届いたそうで。おめでとうございます!
私なら余裕で受かると思ってました(^^)笑