【1泊2食5500円】1人OK!平野屋旅館(飯坂温泉) 宿泊記!(ボロ宿)<高評価温泉>
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 急ぎの方は目次が↓にあります。1泊2食付の温泉宿では恐らく日本一級のコスパ宿だと思います。ボロ宿でもありますがその安さから多くのファンがいる飯坂温泉 平野屋旅館の宿泊記です(福島県福島市)。コチラは日帰り利用も可能です。また飯坂温泉には9つの共同浴場があり、その中の八幡の湯と大門の湯にも立ち寄ります。
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
/ @higaeri-onsen-yado
動画の目次
0:25 ~ 館内映像
5:27 ~ 温泉
10:21 ~ 夕食
13:45 ~ 朝食
動画内でも触れた同じ飯坂温泉の伊東園ホテル↓
• 【とことん温泉!しこたま飲む!】伊東園ホテル...
コチラも動画で触れた食事が素晴らしいはたご松屋↓
• 【ふやけるまで湯に浸かる】湯西川温泉 はたご...
当宿に負けず劣らず寂れてますが素晴らしい湯の宿↓
• 【バリバリ営業中】湯とメシは最高!川治温泉 ...
人気の伊東園ホテル系宿泊記
• 伊東園ホテル宿泊記
平野屋旅館のレビューは下記ご参照ください。
shumibonjin.to...
飯坂温泉 八幡の湯のレビューは下記。
shumibonjin.to...
飯坂温泉 大門の湯のレビューは下記。
shumibonjin.to...
shumibonjin.tob... トップ
現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。
温泉サイトを10年以上運営しています。
動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:shumibonjin.tob... からお願いいたします。
#平野屋旅館#飯坂平野屋#コスパ宿
建物の古さを差し引いても この値段でサービスを提供しているのは素晴らしいですね
なにより 手作り感のある食事に おもてなしの心が伝わってくるのは素晴らしいと思いますね
コメントありがとうございます!ホントにお安いですよね…色々と衝撃的な宿でした!
最近は高価なホテル等ふえてすが、こういう旅館の方が貴重ですね!いつか泊まりに行きたいですね🎉
コメントありがとうございます!何でも値上がりする時代ですからこのような安い宿は貴重ですね!
こういう温泉宿♨️いいですね…一人旅で宿泊するととても安らぎます…
特に冬場の寒い時期に何回も温泉に入りつつ昭和ムードの部屋で一人くつろぐのは最高ですよ… あと温かい女将の手作り料理に舌鼓を打てばいうことがありません…😆
一人旅ならこんな所が良いんです🤗
コメントありがとうございます!ココは何もかもTHE 昭和という感じです…そういうのがお好きでしたら是非泊まってみてください!
部屋食で2食で5500円は凄い行きたい
なかなかいい動画だ
旅動画はいいね
癒やされる
この値段で二食も?お料理内容充実してすごく良いなぁ。親切なお宿ですね。🎉
コメントありがとうございます!あの価格であの料理は改めてすごいと思います!
コスパ最強だし駅近だし、
福島でビジネスあるときに泊まりたいくらいだな…
コメントありがとうございます!人気で予約が取りにくいですが機会があれば是非!
参考にさせていただいて 昨日、宿泊してきました。
あれ? 「見た事あったような眺め」だなぁと思い
見直してたら 同じ部屋!😂
ちなみに寒さのせいか お風呂は、ぬるめでした
(お店の方も言ってました)
予備知識を付けてはいたはずですが
経験はしてみないと本当にワカラン!
お店の方は本当に良い人で
これからも頑張っていただきたい
良き時間過ごせた事に感謝です
またコメントありがとうございます!ぬるめのお湯羨ましいです・・季節の問題かもですが、私は飯坂行くと大抵あつ湯に悶絶して帰りますから(それでもまた行くと思いますが)。
宿は実際に行ってみないと分からないことも多いですよね・・少しでもお役に立てたようでしたら何よりです!
こんにちは、今回は飯坂温泉ですね
とても熱そうです、晩秋から初冬に訪れてみたい雰囲気、寒い時の方が温泉全体が優しく感じそう
食事は5500円とは思えない内容ですね朝夕の食事でこの値段以上なので宿はおまけ見たい
鄙びた味のある温泉宿、ありがとうございました
いつもコメントありがとうございます!飯坂は春先に訪れた際も共同浴場の湯は熱かったですが、この宿来訪時、外気温30度超えでしたから・・余計に熱かったかもしれません!仰る通り寒くなる季節の方がより楽しめそうです!5500円でこの料理はビックリですよね!
純粋に温泉を楽しむのならば、必要十分な旅館だと思います。ゆっくり連泊したいです。
コメントありがとうございます!良い湯があれば十分という方には最適な宿だと思います!
先日宿泊しました。本当にコスパが良いですね。宿の方がお疲れのようで、もう少し無理しなくても良いのにと思いました。
おかずもさておき、ご飯、とてもおいしかったです。
コメントありがとうございます!宿の方お疲れでしたか・・個人的にはもう少し値上げしても良いんじゃないかと思っております!あの値段ですがご飯も美味しいですよね!
素泊まりの料金だぁ😂充分納得有り難い🙌
コメントありがとうございます!機会がありましたら是非泊まってみてください!
平野屋旅館さんきたぁあああああああついに東京凡人さんも訪問ですね。
やはり部屋食2食付きで完全源泉かけ流しで5500円というのは破格というレベルではないと思います。素泊まりでも5500円超えるところが殆どなのに...
なぜ経営できているのか不思議でなりません。あの茄子はご主人のこだわりが詰まった一品です。絶品でした。
設備はおっしゃる通りのレベルだと思います。洋式トイレがせめて3階に付けばいいのですが...自分が訪れた12月は湯はやや温めで長風呂が出来ました。季節によってだいぶ変わりそうです。途中で出たほりえや旅館さんも素晴らしい御宿ですよ!飯坂はいい湯といい宿が本当に多いです。旅館青葉にもいつか泊まりたいですね。
いつもコメントありがとうございます!情報いただいて、結構ずっと予約サイト見てましたがやっと宿泊出来ました!この安さですからね・・人気ということでしょう!なおトイレに関しては私もチョット改善希望です(^_^;)
ほりえや旅館さんにも宿泊済みでしたか!?飯坂は安い宿が多く、外湯(立ち寄り可能な宿)も沢山ありますので、またフラッと行くことになると思います!
@@higaeri-onsen-yado やっと宿泊という言葉を見て予約サイトを見てみましたが満室なんですね!?私が宿泊したときは全日空室有でほぼ貸切だったのですがここ1年で様々なTravel系UA-camrが取り上げましたので、急激に人気が出たのかもしれませんね。嬉しいような悲しいような。11月以降の予約枠はまだ開放していませんが、これは争奪戦になりそうですね。
私が泊まったのは土曜でしたが土曜はかなり狭き門のようです
いや、ここ凄いですよ😮風呂も堂々たる温泉やし、なんといっても夕食がとても5,500円の宿のそれではない。これに勝てるのは会社の保養所くらいか…でもまあ、酒代考えると伊藤園ホテルズとどっこいどっこいかな。バイキングきらいならこっちが良いね❤
コメントありがとうございます!ココは安すぎますよね!食事の量も多かったので夕食の時は食べることに徹して、コンビニで買っておいた缶酎ハイを食後にゆっくりいただきました!
家族が自分以外は女性だから今時のホテルや旅館ばかりでしたが自分はこういうお宿こそ味があって好きです。ちなみにこういう宿に行きたいと言うと自分一人でいってらっしゃいと言われました😅
コメントありがとうございます!ココのような宿に家族を引っ張ってくのは大変ですね…私も趣味温泉の人間が周りにおらず、人と行く旅行は有名所になりがちです(^_^;)
これでゴゴ○○🙆♀️
よい宿ですね🎉
美味しそう🎉
コメントありがとうございます!食事も美味しい宿でした!
温泉に入れてこのお値段はやすいですよね😭🎉
コメントいただきありがとうございます!お値段は破格だと思います!私もココに訪れた後、色々宿探してますが2食付5500円は見つけることが出来ません!
東京凡人さんが何歳くらいかわからないでいつも拝見させて頂いてるのですが、温泉をいくつもはしごされてて体力があるなぁ~と見させて頂いてます!これからも楽しみにしております!
いつもコメントありがとうございます!チャンネルプロフィールにシレっと書いてますが当方40代です!ただ温泉はしごは20代30代と比べると慎重を期すようにはなりました!多少無茶する動画も出てくるかもしれませんが(それも含めて)お楽しみいただければ幸いです!
いつも楽しく拝見させて頂いてます😊私も9月2日3日2泊で平野屋さんの17号室でした😊
エアコンと冷蔵庫は17号室が1番年季入ってるみたいでしたね😅
ドアの鍵がコツつかまないと閉めにくいとか廊下の床が沈むなどありましたがあのお値段は凄いですね😀
コメントくださりありがとうございます!宿泊なされた際は同じ17号室でしたか・・ドアの鍵は私も苦闘しました笑 冷蔵庫とエアコンはそうなんですね!?他の部屋が気になります! しかし考えれば考えるほど5500円は本当に凄いと思います!
@@higaeri-onsen-yado
他のUA-camでもエアコンと冷蔵庫写ってましたが17号室のが古いですよ💦
私は喘息あるのでついエアコンチェックしてしまいますが埃がエアコンの口からあふれてました😅
割り箸とティシュで出来る限り掃除しましたので気休め程度は綺麗になりましたが😅
一階のトイレ、廊下の沈み、部屋の鍵、冷蔵庫、エアコンが凄かったですが2日泊まると慣れますね😁
お風呂も部屋から入ってるか確認出来ますので誰とも会いませんでしたし😀
2日泊まると料理の内容変えてくれますよ😀
個人的には1日目のがすきでしたが😅
コロナ中秘境ハンターさんのUA-camで2回紹介され予約困難になりましたね😀
私もその口です。
楽天だと運まかせになりますが電話だと2ヶ月先まで予約出来ますよ😀
一度泊まるとさらに3ヶ月か4ヶ月先まで予約出来るかもです😀
元旦からやってるので先程予約しました最後の枠でしたがまた連泊で予約しました2日以後はまだあるみたいです。
あとご存知だと思いますが東北新幹線は14日以上前だと時間帯によりえきねっとで予約すると30%オフで取れますよ😀
@@higaeri-onsen-yado
17号室テレビもリモコンで付かなく直で付けたりもしましたね😅
御主人も頑張られてるので御愛敬ですね😁
こまやかな情報ありがとうございます!電話でも同じ価格なら確かに楽天を使う必要はないですね・・何でもかんでも予約サイトを経由する昨今、意外と盲点かもしれませんね!
当日は週末パスを利用して行く予定でしたが、諸事情で前日までに買うことが出来ず定価で行くことになってしまいましたw
こ、これで5500円!?
あたまがおかしくなりそうだ
コスパという言葉じゃ片付けられないご主人の心意気がすごい
コメントありがとうございます!この安さはビックリしますよね!
主さんこんにちは。私も泊まりましたよ、ここ。
私はこの宿を満喫したくて連泊しましたんですがハッキリ言って最強でしたね。
ただご主人、この値段を維持するのは大変だと言ってました。
昨今の値上がりで使えなくなった食材もあると。
私は6000円くらいに値上げしてもまだまだ安いと思います。
福島は魅力ある温泉が多くて困ります(笑)
コメントありがとうございます!ココは安すぎですよね!そして案の定運営が大変なんですね…私ももう少し値上げなされて良いと思っております!
駅からアクセスがよくコスパいい旅館です。
料理もボリュームありますしこの値段なら文句言えません。
コメントありがとうございます!ビックリする安さですよね!
この宿は「シンヤ」さんの動画で紹介されたのを見たことがあります。
食事がすごく豪華なのに料金激安です。立派な施設なんていりません。温泉と十分な食事があればいいんです。ぜひ行きたいですね。
コメントありがとうございます!人気で予約がとりにくくなってますが是非泊まってみて下さい!
男はつらいよ
に出てきそうな旅籠ですね!
コメントありがとうございます!しぶ~い宿ですね!
いかにも建て増し改築したような複雑な造りですね😂
でもそんな雰囲気の宿が一番落ち着くんですよね
コメントまたありがとうございます!行ってみると分かりますが仰る通り結構複雑な造りです!昔の旅館って意外とそんなものなんでしょうかね!? 偶々かもしれませんが当日他の宿泊者さん達も大声で話す方もいなく、本当に静かに過ごすことが出来ました!
行ってみたい😊
コメントありがとうございます!破格ですので機会がありましたら是非訪れてみてください!
2食付きで安う~
絶対行くわ
www
設備、特にトイレに難はありますので、家族の理解は得られそうにありませんが、5,500円でこの食事内容(しかも部屋食)は凄いですね。風呂は熱いのが好きなので大歓迎ですが、プロの東京凡人さんでもクソ熱いと仰るなら、せっかくの源泉かけ流しでも、たぶん負けて水で少々埋めてしまいそうです😁
いつもコメントありがとうございます!ココは家族連れはほぼ不可と考えて良いです(^_^;)
あつ風呂お得意なんですね!?羨ましい!
飯坂の湯は春に訪れた際も熱いと感じましたが、この宿の宿泊当日は外気温が30度超えでしたから・・余計に熱かったかもです!私も出来れば湯に水は加えたくないですが背に腹は変えられませんでした(^_^;)
平野屋さん、何度か宿泊したことがあります。ボロ宿ですが素敵な旅館さんです。こちらの良い所は温泉と料理、ご主人の人柄。それとなんといってもその宿泊料の安さです。これ以上予約が入れづらくなると困るので新しくて綺麗なお宿がお好みの方はそちらに行かれることをお勧めします。
動画楽しく拝見いたしました😊
コメントありがとうございます!コチラの宿それなりに知れ渡ってしまったのか、特に土曜は予約が争奪戦となっている模様です!
動画お楽しみいただけましたら幸いです!
昭和の博物館?すごいですね。
コメントありがとうございます!昭和の博物館…良い表現だと思います。そういう雰囲気が嫌いでなければ宿泊を検討なされても面白いかもしれません!
飯坂温泉といいますとゲームセンターCXでも登場した橋下館がありますね
お金を入れてファミコンディスクシステムのゲームができます。
ここ平野屋さんは大きな焼きナスが名物ですかね
私が宿泊した時にはあのお風呂には入れませんでした
コメントありがとうございます!最近見ていませんが課長もこの辺に来ていましたか!
温泉地では結構レトロゲームが見られますよね・・温泉入ってゆっくりゲームするのもまた一興ですね!
五十肩になって出不精になっていたのですが、スーパー銭湯の小田原から運んだお湯の温泉に行って、肩が楽になったので、つい最近から、安い旅館に泊まっての温泉巡りを始めました。
今後、参考にさせて頂きます!!
コメントありがとうございます!温泉に入ると驚くほど病が治癒することありますよね!参考にしていただければ何よりです!
こんな感じの旅館や民宿大好き
この夕食にビール2本つけてゆっくり食事したい( ´∀` )
コロナ前の平野屋旅館はいつでも予約が取れたので困ったら平野屋だったのに最近は満室も珍しくなくなってしまいました。😂
コメントいただきありがとうございます!以前は予約が容易だったんですか!?私は結構な期間予約が取れませんでした・・色々な所から明るみに出たんでしょうね!
私も予約取るのに苦労しました。当然ですがかなり人気ありますよ。
こんにちは。飯坂温泉叶やさんの近くなんですね。やはり、飯坂温泉はめっちゃ熱いお湯なんですよね。熱いお湯だから良い温泉なんですよね。確か😊
昭和館たっぷりの旅館で、しかもなんですか、豪華な食事なのに、お値段激安❤😲😲でっかいナスすごいですね⁉️
このお値段で赤字にならないんでしょうかねぇ。
まぁ、安いに越した事はないですが。
いつもコメントありがとうございます!熱々の温泉ほど湯に余計な手を加えずに済みますから良い温泉で良いと思います!・・その分長風呂はしにくくなりますが(^_^;)
実際に訪れますと5500円という値段には疑問が湧くばかりです・・儲かってるのかと。しかし安いに越したことはですね笑
温泉旅行は家族で行くのでそうなるとここは厳しいですが
格安でご飯も美味しくて源泉かけ流しは最高ですね♨
福島の温泉はむかーし子供の頃に連れられて
よく通ってた所が1件ありました。
とーっても小さい浴槽があってそこが
子供1人入れるのでいとこと順番に入ろうとしてましたが
もう熱湯レベルの熱さで水をガンガン足してましたね。
小学生のときでしたが衝撃すぎて覚えてます。笑
いつもコメントありがとうございます!ココは家族連れ不可レベルです(^_^;)お喋りも油断すると外に漏れるかもしれません…当方来訪時は1人客が多かったのか、その分静かで落ち着きました!
子供の頃思い出に残る温泉って意外と皆さんおありかもしれませんね…ちなみに私は川治温泉です!
@@higaeri-onsen-yado
私の思い出の温泉は那須塩原かな〜
キレイめな家族連れが多いホテルに行くことが
ほとんどだったのでこのような旅館は行ったことがないのですが💦
汚いのは私的には厳しいですが興味はあります😎笑
なので東京凡人さんの動画は有難いです🙇♀️🙏
那須塩原も良いですよね!
ちなみに私もトイレが不衛生だとチョットしんどいなと思います…(部屋は我慢できるんですが)
色んな宿がありますが参考にしていただければ何よりです笑
いやぁ、懐かし~い!同じ部屋だ!!
平野屋旅館は脅威のコスパ温泉宿ですからね^^
コメントまたいただきありがとうございます!コメントいただいたもうお一方17号室宿泊だったようで、頻繁に使われてる部屋何でしょうかね!? しかし驚異のコスパですよね、実際に泊まってみてもっと値上げしても良いのでは?と思ったほどです!
@@higaeri-onsen-yado 千円値上げでも十分安いです!^^
九重、宝温泉も安いよ、大将、女将も優しいよ、温泉抜群です、行って下さい。
コメント&情報もくださりありがとうございます!
飯坂温泉は、3回行きましたが、外湯めぐりはしなかったです。
そもそも共同浴場があることをしりませんでした。
とてもコスパの良い旅館ですね。
コメントありがとうございます!飯坂共同浴場の湯は熱すぎて悶絶しがちですが、機会ありましたら訪れてみてください!
飯坂いいんだがお湯熱いんですよねえ、、
いつもコメントありがとうございます!熱いですよね…私も飯坂の共同浴場はカラスの行水になります(^_^;)
ある意味素敵な旅館を紹介して頂き有難う御座います^^
只、深夜の用足しが怖そう><!
コメントありがとうございます!動画では伝わりにくいですが、怖さは感じませんでした…しかしトイレはもう少しキレイだと良いとは感じました!
飯坂の共同浴場"切湯"が11月14日で閉まってしまうようですね😭
くぅ行きたかった
いつもコメントありがとうございます!そうなんですよね・・私は一度訪れた際、めちゃくちゃ熱い湯に苦闘した思い出があります!今では良い思い出ですが、良い湯でしたし、いずれにしましても残念です!
家内と二人で宿泊した事があります、映像では分からないですけど廊下の足元がふわふわでトイレも使えない所もあります、部屋は同じ部屋でした、食事は美味しかったですが、怖いもの見たさでしたのでのでもう行かないです、店主さんは親切な方でした。😅
コメントありがとうございます!女性浴室前にあるトイレも撮影しましたが・・諸事情によりカットしました(^_^;)この宿はハマる人とダメな人が分かれると思います!
@@higaeri-onsen-yado もう少しお金を足すと安心出来る宿泊施設に泊まれますからね〜😄
この宿には駐車場はあるんでしょうか?
コメントありがとうございます!当方徒歩での移動でしたが駐車場はあったと思います!
@
こんばんは(^^)
お疲れ様です。
熱湯は大の苦手なんですがせっかく動画で紹介してくれてましたので行った事の無い飯坂温泉♨️に行って来ようかと思います。
部屋食って言うのも最高です。
Wi-Fiがあったら文句なしでした☺️
こちらも良いね。を押してもカウントされません、何故?私だけ?良い動画だから良いね。カウント増やしたいのにー!
ミニオレンジは本当に美味しいので、みなさん是非食べてみたください!
コメントくださりありがとうございます!
地元民が熱風呂好きで一見が水入れると怒るパターンが逆なのね笑
コメントありがとうございます!大門の湯のお話ですよね?私は郷に入っては郷に従えなんですが、地元の方が水を入れてたのはシメシメと思いました笑
@ すいません、塩原の話でした、そうですね熱くて長湯できないので同感です
ここは食事も温泉も接客も最高でバイクで行きましたが旅館前に停めさせてくれて助かりましたわ(^o^)
コメントありがとうございます!バイク屋根付きの所へ駐車できるのは良いですよね!安すぎて心配になる位のコスパ宿ですね!
返信ありがとうございますm(__)m
ほりえやが気になるみたいですが2回泊まりましたが建物の見た目は古そうですが中はなかなか綺麗で温泉はオーソドックスで確かお湯が出るところがガマの口で(笑)大正時代の物と記憶しています(^^)
前はライダーのみのライダープランありましたが無くなったみたいで行かなくなりましたがイケメンライダーの若旦那が迎えてくれます(^o^)
ほりえやさんなかなか良いんですね!?一人だと夕食プランがないっぽいですが、朝食のみで行ってみようかなぁと思ったりしています!情報くださりありがとうございます!
自分も宿泊して動画出してますが
1泊2食で本当に安いですね。
尚、周りの共同浴場ですが24年11月に
「切湯」が廃止となります。
共同浴場の入浴料も25年2月から
200円→400円への値上げとのこと。
という訳で今月福島に行きます。
飯坂にも寄って日帰り入浴を楽しみます。
切湯廃止ですか!?設置場所がかなり特殊ですし、設備的にも厳しいのかもですね・・いずれにしましても残念です!料金は今までが安すぎたと思うことにします 情報くださりありがとうございます!
先週末に山形、福島を廻ってきました(動画レポ有)
八幡の湯行きましたが自分のようなヘタレでは
無理ですねw 常連さんがホースで加水してくれましたが…。
東の横綱扱いの仙気の湯は2種類湯船があって
ぬる湯のほうはなんとかなりました。
日帰りでしたら共同浴場一箇所無料券付きの
いい電フリーきっぷ(800円)がお得かと
思います。単純に福島駅‐飯坂温泉駅の片道だけでも
370円なので。
行けなくはないですが、古いのキライ。なんだけど和式トイレは高ポイントだわ。
コメントありがとうございます!良くも悪くも参考になさっていただければと思います!
すみません。質問なのですが、日帰り温泉の駐車場はありました?
コメントありがとうございます!私が徒歩客ですので、断言は出来ませんが駐車場はないと考えた方が無難だと思います!
@higaeri-onsen-yado
ありがとうございます。
浴槽の中は綺麗だから良かったね 城崎温泉の中の、カラスの温泉なんかこんなもんじゃ無い、汚すぎて入るのをやめたw
コメントありがとうございます!浴槽が汚いと流石に躊躇いますね!
クッソ安いな👍
平成生まれの我が子にダイヤル式の電話でフロントに電話しろって言ったが使い方がわからずに固まってた
コメントありがとうございます!ダイヤル式電話を知らない方はそうなってしまうかもしれませんね(^_^;)
コンセントのある場所説明は、ありがたいですねー( ・∀・)
コメントありがとうございます!お役に立てば何よりです!
安い!
コメントありがとうございます!仰る通りです!
旅館やホテルの方々は親切で気持ちが良いのですがチェックインしてから市内探索(銭湯♨巡り)すると地元民と必ずといってトラブルになります(熱かったらうめて下さい)と書いてあるから水でうめてたら「うめるなら入るな‼」と (45~46℃位だと思いますが)極端にうめてるわけじゃないのに観光客にはアタリがキツイ温泉街という印象しかないです。観光で盛り上げたいなら地元民対策必至だと思います。
コメントありがとうございます!私は郷に入っては郷に従えという対応をしますが、お気持ちはよ~く分かります。地元の熱湯派の方も柔軟に対応していただけると幸いですね!
福島県ありがとうございます。私もとまりました。旦那、怒り出し、泊まらない。
2度と。いってました。部屋ですね。
コメントありがとうございます!この宿はダメな方はとことんダメだと思います。
熱い温泉はインバウンドは嫌がるのでそこをなんとかしないと寂れていくことになります。
コメントありがとうございます!外国人客を呼ぶには確かに熱湯では厳しいと思います!
これで町の治安さえ良ければ言う事なしだね
コメントありがとうございます。
10年くらい前に、宇治で泊まった旅館みたい。
とにかく、二度と泊まりたくない。
コメントありがとうございます。
トイレだらけや
初めて見ましたが😂凄い旅館70年代から時が停止(笑)激安とは言え部屋 畳位張替えれば良いのにと😢然しマジに部屋出し二食付での安価日本1間違い無しですね😂
コメントありがとうございます!十分すぎる位安いのでもう少し料金取ってちょっとずつ補修すれば良いのに・・とも思いました!