Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
タイムスタンプ0:25 祝・収益化1:50 Ixy先生登場2:46 「そもそも色っていつ認識しました?」5:57 イラスト描き始めるのにちょうどイイ年代は… ※もちろん早くてもいい7:56 同時視聴スタート9:45 色塗りは苦手だった ※昔は絵具11:57 【コツ1】アナロガス配色を覚えよう19:04 今回コラボのキッカケの配信(バズる色使いについて)20:40 「バズるバズらないの感覚って〇〇に近い」27:11 【コツ2】暖色と寒色を意識しよう31:53 黒星紅白先生のここがすごい!34:29 【コツ3】モノクロにしたときのコントラストを大事にしよう37:39 もしかして…時代の〇〇を反映しているってコト?(さいとう先生の色トレンド予言)40:23 【コツ4】沢山色を使う場合には明度差のつけすぎに注意しよう41:43 かなり怒られるかもしれないんですけど…43:35 Ixy先生別配色(アリ)45:10 Ixy先生別配色(ナシ)53:26 okama先生(源流)のここがすごい!→LAM先生、Mika Pikazo先生がさらに進化させた説55:20 重い女なおきタイム59:09 Mika Pikazo先生のここがすごい!(青と赤)1:01:22 おにまいの色彩設定 オタクの男女差1:04:39【コツ5】無彩色を効果的に使おう1:05:26 「あ~これセンス要りますね」「センスは全部要るじゃん!」1:06:33 Ixy先生初音ミク 昔と今で色比較1:09:58 「結局自分の心に聞くことになる」流行を追えるか1:16:05 色スポイト問題1:24:11 告知タイム
テンキュユー!
最高👍
仕事とかで目が疲れてる人が多いから優しい色味が受ける説も推したいところ
なおき先生の動画は元々すごく分かりやすいのですが、Ixy先生となおき先生の解説が合間合間に入るだけで理解がしやすくさらに頭に入ってきます!今後シリーズ化をして頂けるということで本当に今後も楽しみです!!
流行りを漁って、流行っている要因を分析して反映させるイラストだけに留まらず全てに言えること。とっても勉強になる動画だった。
左配色も目につくし好きだなー!と思って配信を見てたので、さいとう先生が言語化してくださって腑に落ちました!
これの切り抜きみたいなのが欲しい
収益化おめでとうございます!過去の講座動画の再アップと、新しい動画も楽しみにしてます。リアタイできずアーカイブ追ってます
前回のフォースの回といい、この対談方式のシリーズほんとめっちゃ面白い!!講座動画の答え合わせだけでは終わらない、配色の意図やそれを見て受ける印象なんかのお二人の見解がとても興味深かったです。景気や時代背景によって肌の色傾向がイエローベースからブルーベースに世間の好みが変わって行ってるのはほんとに面白い!!自分で思い返してみて「そういやあの作家さんやあの作品の色もああだった!」と変な興奮をしながら聞いていました。あと収益化復活おめでとうございます!!
51:53この絵見た時に、マギとかオリエントの大高忍先生が浮かんだ。忍先生のイラストって彩度高くてギラギラって感でパワー溢れてて好き。
今回は、楽しかったですし勉強なりました😊次回も楽しみにしてます!
さいとう先生!IXY様 勉強になりました! 収益化おめでとうございます✨✨
色彩検定を受験してたからかもだけどこの元動画は理解しやすかったなまた見ることができて嬉しい...!!
配色分からんすぎてここ1週間くらい「何色塗ればええねーん」って苦しんでたから、分かりやすいガイド嬉しい……!
色塗りがすごく苦手なのですが、とても分かりやすくて、おもしろく、ものすごく為になりました!本当にありがとうございます!
収益化おめでとうございます🎉
IXY先生の言葉選びが優しすぎる。勉強になりました。
まずは収益化おめでとうございます。Twitterの方で知り、よかった~と思いました。過去動画も新しい動画も楽しみにしております。色の問題は奥が深いですね。内容はわかったつもりだったのですが、今回の動画を拝見し、まだ「理解」までは達していないのだという感覚がありました。最近少しずつ変えてみてはいるのですが、もっと頭使って取り掛からないといけないのだろうという気がしました。
配信お疲れ様です。勉強になりました。
英語を話す上で第五文型とか、仮定法過去みたいな単語を知らなくても話すことはなるけど、名前があった方が勉強しやすいから名前をつけてるだけっていうのをixyさんの話を聞いて感じた。
なんだろうなぁ、色があんまりうまく塗れないと線画が勿体なく感じちゃうよなあそもそも彩度が高い絵って上級者向け...色がぶつかり合っても綺麗に見えるのは色について勉強してるからよなぁ
色面白いなあ!
2人とも相反な考えだからお互いどう考えてるか意見が見えて面白かった
精神的なソーシャルディスタンス面白いw
イラストのブルベイエベって実際のものとはだいぶ違うよね途中ブルベは暖色じゃないから控えめでガッと来ない〜ってあるけど、ブルベ冬(ビビットウィンター)はR255B0G0のドギツイ色も似合うタイプのブルベで、いわゆるバブルカラーが映える今のイラストのトレンドカラーはブルベ夏とイエベ春って感じするこの二つが日本人のの半分以上占めてるから、現代ではよく見る→馴染む、ウケる→売れる、支持されるなのかな〜って見ながら考えてた
なおき先生がソーシャルディスタンスと淡い絵の関係に気づいて勝手に盛り上がってるところ傍から見ると割と頭おかしい人でやっぱ好き……ってなった
中盤から、お二人の会話のレベルが高すぎて私の理解が追い付いていきませんでした(´;ω;`)特に 46:35 での影の何が下品なのかがわからなかった(´;ω;`)上のリボンの彩度が高いので、下の影の彩度を上げることでバランスがとれているようにも、私には見えてしまいました。んー、色使いって、難しいぜ(´;ω;`)1:11:40 の『自分の心を時代にチューニングしていく』ってのに、とてもグサグサささりました。とても勉強になりました。ありがとうございます。
彩度でバランス取れてても明度が低くて黒っぽくなってるからなんですかね?もうちょっと明るかったら馴染んだのかも…?🤔ってなんか突然出てきてすみません😅
18禁界隈ではコントラスト、彩度共に高めのが割と多い気がする。距離感を考えれば納得できますね。色のソーシャルディスタンスって面白い考え方
Could someone tell me what kind of hat that is? I really like it but am not sure what that style is called. Cheers!*edit*: After some searching I am pretty sure it is a Porkpie hat
アーカイブで視聴しました。内容はある程度記憶していましたが、掘り下げたお話をうかがうことができ、自分なりにですが理解を深めることができました。また、イラストを描きながら視聴させていただいていたのですが(失礼にあたったら申し訳ありません)。お二人の先生の話をうかがいながら(ああ、背景のこの色みは邪魔なのかもしれない)となんとなく思いつき、部分的に投げ縄ツールで抜いてトーンカーブ機能で一部の色味を落とし、さらに微調整するなどして、不必要に色数が多いところを減らしたら、雰囲気がよい方向に変わった気がしました。すべてを理解するにはまだまだ難しく、塗りには未だに苦手意識も強いのですが、いい学びの機会になりました。ありがとうございました!
ありがとうございますぅ!「アベツカサ」先生が私の目標ですぅ!
アナログの場合、色塗りは基本、「白を残す」やり方です。カラーラフなどはできません。塗ったら戻れません。描いたら戻れません
みはりちゃんはみはりちゃんの色ってバイアスかかるから極端に違和感を感じてしまうんじゃないかなと思ったおにまいあんまり知らない人とか馴染んでない人はフラットに感じられそう
子供の頃から落書き等を無心にやっていた人の方が、大人になってから絵を始めた人よりは、向き不向き(だけ)で言うと向いていると思う。
収益化あめでとおおおおおお!!
わかるわー若い子に色がマクロスみたいってお鼻で笑われましたわ
23:21 この目の大きさの話の動画あったら、良ければ再投稿してほしいです🙇♂️
34:2536:11
グリザイユ使いなんだけど、彩色前のグレースケールはあくまで明暗つけるためのもので、その時点では彩度はあまり考えてませんね
リアルのイエベブルベの話とはちょっと違うよね?😅
最近の深夜アニメに輪郭付近の影に明るい色が付いてるってまさかですか、、
イラスト描き始めるのは20前後でも遅くない話で経験が〜と言っていましたが、具体的にどう言う経験のことを指しますか??
イエベだと、何かリカチャン人形みたいかも
割と色に関しては2人とも同じ意見なんだな
収益化おめでとうございます!
タイムスタンプ
0:25 祝・収益化
1:50 Ixy先生登場
2:46 「そもそも色っていつ認識しました?」
5:57 イラスト描き始めるのにちょうどイイ年代は… ※もちろん早くてもいい
7:56 同時視聴スタート
9:45 色塗りは苦手だった ※昔は絵具
11:57 【コツ1】アナロガス配色を覚えよう
19:04 今回コラボのキッカケの配信(バズる色使いについて)
20:40 「バズるバズらないの感覚って〇〇に近い」
27:11 【コツ2】暖色と寒色を意識しよう
31:53 黒星紅白先生のここがすごい!
34:29 【コツ3】モノクロにしたときのコントラストを大事にしよう
37:39 もしかして…時代の〇〇を反映しているってコト?(さいとう先生の色トレンド予言)
40:23 【コツ4】沢山色を使う場合には明度差のつけすぎに注意しよう
41:43 かなり怒られるかもしれないんですけど…
43:35 Ixy先生別配色(アリ)
45:10 Ixy先生別配色(ナシ)
53:26 okama先生(源流)のここがすごい!→LAM先生、Mika Pikazo先生がさらに進化させた説
55:20 重い女なおきタイム
59:09 Mika Pikazo先生のここがすごい!(青と赤)
1:01:22 おにまいの色彩設定 オタクの男女差
1:04:39【コツ5】無彩色を効果的に使おう
1:05:26 「あ~これセンス要りますね」「センスは全部要るじゃん!」
1:06:33 Ixy先生初音ミク 昔と今で色比較
1:09:58 「結局自分の心に聞くことになる」流行を追えるか
1:16:05 色スポイト問題
1:24:11 告知タイム
テンキュユー!
最高👍
仕事とかで目が疲れてる人が多いから優しい色味が受ける説も推したいところ
なおき先生の動画は元々すごく分かりやすいのですが、Ixy先生となおき先生の解説が合間合間に入るだけで理解がしやすくさらに頭に入ってきます!
今後シリーズ化をして頂けるということで本当に今後も楽しみです!!
流行りを漁って、流行っている要因を分析して反映させる
イラストだけに留まらず全てに言えること。とっても勉強になる動画だった。
左配色も目につくし好きだなー!と思って配信を見てたので、さいとう先生が言語化してくださって腑に落ちました!
これの切り抜きみたいなのが欲しい
収益化おめでとうございます!過去の講座動画の再アップと、新しい動画も楽しみにしてます。リアタイできずアーカイブ追ってます
前回のフォースの回といい、この対談方式のシリーズほんとめっちゃ面白い!!
講座動画の答え合わせだけでは終わらない、配色の意図やそれを見て受ける印象なんかのお二人の見解がとても興味深かったです。
景気や時代背景によって肌の色傾向がイエローベースからブルーベースに世間の好みが変わって行ってるのはほんとに面白い!!
自分で思い返してみて「そういやあの作家さんやあの作品の色もああだった!」と変な興奮をしながら聞いていました。
あと収益化復活おめでとうございます!!
51:53
この絵見た時に、マギとかオリエントの大高忍先生が浮かんだ。
忍先生のイラストって彩度高くてギラギラって感でパワー溢れてて好き。
今回は、楽しかったですし勉強なりました😊次回も楽しみにしてます!
さいとう先生!IXY様 勉強になりました! 収益化おめでとうございます✨✨
色彩検定を受験してたからかもだけど
この元動画は理解しやすかったな
また見ることができて嬉しい...!!
配色分からんすぎてここ1週間くらい「何色塗ればええねーん」って苦しんでたから、分かりやすいガイド嬉しい……!
色塗りがすごく苦手なのですが、とても分かりやすくて、おもしろく、ものすごく為になりました!本当にありがとうございます!
収益化おめでとうございます🎉
IXY先生の言葉選びが優しすぎる。勉強になりました。
まずは収益化おめでとうございます。Twitterの方で知り、よかった~と思いました。過去動画も新しい動画も楽しみにしております。
色の問題は奥が深いですね。内容はわかったつもりだったのですが、今回の動画を拝見し、まだ「理解」までは達していないのだという感覚がありました。
最近少しずつ変えてみてはいるのですが、もっと頭使って取り掛からないといけないのだろうという気がしました。
配信お疲れ様です。勉強になりました。
英語を話す上で第五文型とか、仮定法過去みたいな単語を知らなくても話すことはなるけど、名前があった方が勉強しやすいから名前をつけてるだけっていうのをixyさんの話を聞いて感じた。
なんだろうなぁ、色があんまりうまく塗れないと線画が勿体なく感じちゃうよなあ
そもそも彩度が高い絵って上級者向け...色がぶつかり合っても綺麗に見えるのは色について勉強してるからよなぁ
色面白いなあ!
2人とも相反な考えだからお互いどう考えてるか意見が見えて面白かった
精神的なソーシャルディスタンス面白いw
イラストのブルベイエベって実際のものとはだいぶ違うよね
途中ブルベは暖色じゃないから控えめでガッと来ない〜ってあるけど、ブルベ冬(ビビットウィンター)はR255B0G0のドギツイ色も似合うタイプのブルベで、いわゆるバブルカラーが映える
今のイラストのトレンドカラーはブルベ夏とイエベ春って感じする
この二つが日本人のの半分以上占めてるから、現代ではよく見る→馴染む、ウケる→売れる、支持されるなのかな〜って見ながら考えてた
なおき先生がソーシャルディスタンスと淡い絵の関係に気づいて勝手に盛り上がってるところ傍から見ると割と頭おかしい人でやっぱ好き……ってなった
中盤から、お二人の会話のレベルが高すぎて私の理解が追い付いていきませんでした(´;ω;`)
特に 46:35 での影の何が下品なのかがわからなかった(´;ω;`)
上のリボンの彩度が高いので、下の影の彩度を上げることでバランスがとれているようにも、私には見えてしまいました。
んー、色使いって、難しいぜ(´;ω;`)
1:11:40 の『自分の心を時代にチューニングしていく』ってのに、とてもグサグサささりました。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
彩度でバランス取れてても明度が低くて黒っぽくなってるからなんですかね?もうちょっと明るかったら馴染んだのかも…?🤔
ってなんか突然出てきてすみません😅
18禁界隈ではコントラスト、彩度共に高めのが割と多い気がする。
距離感を考えれば納得できますね。色のソーシャルディスタンスって面白い考え方
Could someone tell me what kind of hat that is? I really like it but am not sure what that style is called. Cheers!
*edit*: After some searching I am pretty sure it is a Porkpie hat
アーカイブで視聴しました。内容はある程度記憶していましたが、掘り下げたお話をうかがうことができ、自分なりにですが理解を深めることができました。
また、イラストを描きながら視聴させていただいていたのですが(失礼にあたったら申し訳ありません)。
お二人の先生の話をうかがいながら(ああ、背景のこの色みは邪魔なのかもしれない)と
なんとなく思いつき、部分的に投げ縄ツールで抜いてトーンカーブ機能で一部の色味を落とし、さらに微調整するなどして、不必要に色数が多いところを減らしたら、雰囲気がよい方向に変わった気がしました。
すべてを理解するにはまだまだ難しく、塗りには未だに苦手意識も強いのですが、いい学びの機会になりました。ありがとうございました!
ありがとうございますぅ!
「アベツカサ」先生が私の目標ですぅ!
アナログの場合、色塗りは基本、「白を残す」やり方です。
カラーラフなどはできません。
塗ったら戻れません。
描いたら戻れません
みはりちゃんはみはりちゃんの色ってバイアスかかるから極端に違和感を感じてしまうんじゃないかなと思った
おにまいあんまり知らない人とか馴染んでない人はフラットに感じられそう
子供の頃から落書き等を無心にやっていた人の方が、大人になってから絵を始めた人よりは、向き不向き(だけ)で言うと向いていると思う。
収益化あめでとおおおおおお!!
わかるわー
若い子に色がマクロスみたいってお鼻で笑われましたわ
23:21 この目の大きさの話の動画あったら、良ければ再投稿してほしいです🙇♂️
34:25
36:11
グリザイユ使いなんだけど、彩色前のグレースケールはあくまで明暗つけるためのもので、その時点では彩度はあまり考えてませんね
リアルのイエベブルベの話とはちょっと違うよね?😅
最近の深夜アニメに輪郭付近の影に明るい色が付いてるってまさかですか、、
イラスト描き始めるのは20前後でも遅くない話で経験が〜と言っていましたが、具体的にどう言う経験のことを指しますか??
イエベだと、何かリカチャン人形みたいかも
割と色に関しては2人とも同じ意見なんだな
収益化おめでとうございます!