Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
冷感ベストってのもありますよ👍保冷剤なんだけど固まらないので乗りやすいと思います。2時間ぐらい持つらしいです👍クーラーボックスに予備入れて積んで置けば結構長い時間涼しくいられると思います👍
冷感ベスト、良さそうですね!来夏には是非試してみたいです。有益な情報、ありがとうございます!😊
数千円らしいですよ💴
いつも参考にさせてもらって拝見しています。私は手動の手持ち扇風機やウチワやクリップ式の12Vの扇風機を使用してます。もちろん手動式扇風機は信号待ちやアイドリング時に使ってますよ。まぁ窓は常時全開ですが。止まると地獄です。
実は私も扇風機の購入を考えてました。車用の小型扇風機が意外と値段が高いので躊躇してましたが、そのうち購入したいと思います。止まると地獄、よく解ります!💦コメントありがとうございます😃
私は24Vのトラック用扇風機で暑さ対策しています団扇も使っていますオーソドックスですけど
返信が大変遅くなりまして、失礼しました。私も扇風機は欲しいと思っています。ジープにはオーソドックス、シンプルなアイテムが似合いますよね(^^)コメントありがとうございます!
こんちには、お初です♪いろいろ工夫されてますね、オレは京都のジープ乗りですが暑くてもやせ我慢の涼しい顔で走ってます😅暑さ対策はクーラーボックスに氷と飲み物と濡らしたタオルで何とか😅砂浜で海をバックにジープ、イイですね👍
お疲れ様です、こちらこそ初めまして!京都、今年は特にめちゃ暑そうですよね☀️実は私も先日、ジープ用に小型クーラーボックス買いました。ジュースなどが緩くならないので、夏場のジープにはクーラーボックスは必須と思いました💦海や水辺にくると何故かテンション上がるので、この場所は私にとってのホームグラウンドであります(^^)コメントありがとうございました!😃
ミッションのクーリングタオルは良いですよ。私は剣道の手ぬぐいとして使っています。同じ生地で作られたシャツなんかは風がある場合、かなり体が冷やされます。
ミッションのタオル、知らなかったのでググってみましたが、かなり良さそうですね!後日、買ってみたいと思います。情報ありがとうございます!🙇♂️
@@jh7317 ーの位置が間違ってたのに見つかって良かったです。色んなバージョンがあります。
こんにちは😮久々にアップされたの拝見してだいぶ痩せたなという印象でしたが絞って大会出たのでですね?だいぶ減量された様子で凄いです。私も35年位前に大会3回出場しました。今は健康管理程度でちょこちょこやってます。今年は暑すぎて夏なかなかジープに乗れてません。暑さ対策にだいぶ参考になりました。🎉
こんばんは、お疲れ様です!そうなんです、約20年ぶりの大会に向けて約1年かけて少しずつ減量して、なんだかんだで約20キロ落としました💦大会出られたことあるのですね!減量キツイですが、また来年大会出ようと現在は思っています。今年激暑でジープ乗るの自分も躊躇しますが、ジープ乗った後はスッキリするので何とか乗りたい!て感じであります😅
この時期に色が黒くなって絞れているって、もしかしてボディビルダーですか?
解る方には解ってしまうか・・実は今年、約20年ぶりにボディビル大会に出場しました💪非常に鋭い質問コメント、ありがとうございました!😊
マイクからの音があまりに鮮明なのに驚きです。エアコンの無い車大変ですよね。バッテリーを使わず車から電源を取ればよいのではないのですか?ありがとうございました。
このマイク実は数百円位の有線マイクですが、意外と良い音で録れるので気に入っています😊なるほど、確かにバッテリーかシガーソケット辺りから空調服電源がとれそうです。今後試してみます!有益なコメント、ありがとうございます🙇♂️
@@jhj6127 24Vバッテリーなんで簡単に出来るはずです。それと窓ガラスのダクトを引き抜くか二股に分けて服の中に突っ込むシステムとかはどうでしょうか?とりあずデフロスターから抜いてダクト用フレキシブルパイプを服の下に入れて実験してみたらいかがでしょうか?もしそれで良ければ、どんな服でも良いし冬に更に有効だと思います。ジープのクソうるさい環境に安物でも対応出きるのは凄いですね。
冷感ベストってのもありますよ👍
保冷剤なんだけど固まらないので乗りやすいと思います。
2時間ぐらい持つらしいです👍
クーラーボックスに予備入れて積んで置けば結構長い時間涼しくいられると思います👍
冷感ベスト、良さそうですね!
来夏には是非試してみたいです。
有益な情報、ありがとうございます!😊
数千円らしいですよ💴
いつも参考にさせてもらって拝見しています。私は手動の手持ち扇風機やウチワやクリップ式の12Vの扇風機を使用してます。もちろん手動式扇風機は信号待ちやアイドリング時に使ってますよ。まぁ窓は常時全開ですが。止まると地獄です。
実は私も扇風機の購入を考えてました。車用の小型扇風機が意外と値段が高いので躊躇してましたが、そのうち購入したいと思います。
止まると地獄、よく解ります!💦
コメントありがとうございます😃
私は24Vのトラック用扇風機で暑さ対策しています団扇も使っていますオーソドックスですけど
返信が大変遅くなりまして、失礼しました。
私も扇風機は欲しいと思っています。ジープにはオーソドックス、シンプルなアイテムが似合いますよね(^^)
コメントありがとうございます!
こんちには、お初です♪いろいろ工夫されてますね、オレは京都のジープ乗りですが暑くてもやせ我慢の涼しい顔で走ってます😅
暑さ対策はクーラーボックスに氷と飲み物と濡らしたタオルで何とか😅
砂浜で海をバックにジープ、イイですね👍
お疲れ様です、こちらこそ初めまして!
京都、今年は特にめちゃ暑そうですよね☀️
実は私も先日、ジープ用に小型クーラーボックス買いました。ジュースなどが緩くならないので、夏場のジープにはクーラーボックスは必須と思いました💦
海や水辺にくると何故かテンション上がるので、この場所は私にとってのホームグラウンドであります(^^)
コメントありがとうございました!😃
ミッションのクーリングタオルは良いですよ。私は剣道の手ぬぐいとして使っています。同じ生地で作られたシャツなんかは風がある場合、かなり体が冷やされます。
ミッションのタオル、知らなかったのでググってみましたが、かなり良さそうですね!
後日、買ってみたいと思います。情報ありがとうございます!🙇♂️
@@jh7317 ーの位置が間違ってたのに見つかって良かったです。色んなバージョンがあります。
こんにちは😮久々にアップされたの拝見してだいぶ痩せたなという印象でしたが絞って大会出たのでですね?だいぶ減量された様子で凄いです。
私も35年位前に大会3回出場しました。今は健康管理程度でちょこちょこやってます。今年は暑すぎて夏なかなかジープに乗れてません。暑さ対策にだいぶ参考になりました。🎉
こんばんは、お疲れ様です!
そうなんです、約20年ぶりの大会に向けて約1年かけて少しずつ減量して、なんだかんだで約20キロ落としました💦
大会出られたことあるのですね!減量キツイですが、また来年大会出ようと現在は思っています。
今年激暑でジープ乗るの自分も躊躇しますが、ジープ乗った後はスッキリするので何とか乗りたい!て感じであります😅
この時期に色が黒くなって絞れているって、もしかしてボディビルダーですか?
解る方には解ってしまうか・・実は今年、約20年ぶりにボディビル大会に出場しました💪
非常に鋭い質問コメント、ありがとうございました!😊
マイクからの音があまりに鮮明なのに驚きです。エアコンの無い車大変ですよね。バッテリーを使わず車から電源を取ればよいのではないのですか?ありがとうございました。
このマイク実は数百円位の有線マイクですが、意外と良い音で録れるので気に入っています😊
なるほど、確かにバッテリーかシガーソケット辺りから空調服電源がとれそうです。今後試してみます!有益なコメント、ありがとうございます🙇♂️
@@jhj6127 24Vバッテリーなんで簡単に出来るはずです。それと窓ガラスのダクトを引き抜くか二股に分けて服の中に突っ込むシステムとかはどうでしょうか?とりあずデフロスターから抜いてダクト用フレキシブルパイプを服の下に入れて実験してみたらいかがでしょうか?もしそれで良ければ、どんな服でも良いし冬に更に有効だと思います。
ジープのクソうるさい環境に安物でも対応出きるのは凄いですね。