【人生初】戦車のプラモデルを本気で作る&ジオラマまで!ガンプラにも使える最強アイテムも紹介【タミヤ模型戦車スケールモデル ジオラマ粘土コルッキー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • プロペインターせなすけが人生初の「戦車プラモデル」を本気で作ります。そして本格的なジオラマまで仕上げます!ガンプラや他のプラモにも使える最強アイテムもご紹介。
    【ジオラマ粘土 コルッキー(株式会社アーテック様)】の詳しい情報はこちら!
    公式サイト: www.artec-kk.c...
    【ジオラマ粘土コルッキー】
    Amazonでのご購入はこちら: amzn.to/3EW31dU
    ●「限定動画・生配信&投稿」も見られて、過去の「生配信のアーカイブ」も見られる!
    「限定チャットルーム」やメンバーだけが使える「スタンプ」もあるよ♪
    メンバーシップ【チームせなすけ】に参加しよう!こちらのリンクから今すぐ登録↓
    / @senasuke
    ・メンバーシップ限定チャットルームはこちら(せなすけも遊びに行きます!)
    • Video
    ・メンバーシップ限定動画&生配信はこちらの再生リスト!
    • 【チームせなすけ】限定動画・ライブ配信
    ・メンバーシップ特典!過去の生配信のアーカイブはこちらの再生リスト!
    • 生配信アーカイブ(メンバー限定)
    ●プラモデル・フィギュア・ガレージキット・ミニチュアなど立体物をペイント(塗装)して作品を作る【ペインター】としてのせなすけの活動・作品はTwitter・Instagramで公開しています!
    ・Twitter:@I2Po3QMEtZd19wr
    ・Instagram:senasukepainter
    ●もう一つのチャンネル【せなすけのうたチャンネル】で私生活&音楽活動!
    ・Instagramアカウント:senasuke.song
    ・Twitterアカウント:@senasuke_tubu
    ・せなすけのうたチャンネル: / @senasuke-song
    ●現在UA-camr・筆塗りペインターとして活動をしています、せなすけです。
    2017年11月発売号の模型誌「月刊ホビージャパン」でプロペインター・プロモデラー・ライターとしてデビュー、その後模型誌で作例を制作・執筆、専門学校での講師も務める。静岡ホビーショーやホビージャパン半世紀祭り、WHストアなど公式イベントでのペイント実演やAbemaTV「声優と夜遊び」などメディアに出演、公式ガイドブック「シタデルカラーの教科書」執筆、吉本芸人さんとのコラボ動画出演などさまざまな場で活動させていただいております。お笑いタレント・俳優・粘土造形家の【片桐仁】氏とのコラボ作品なども手掛けさせていただいてます。
    I'm japanese professional painter.I paint plastic models such as Gunpla and Warhammer with a brush.I'm writing articles for the Japanese model magazine "Hobby Japan" and the official guidebook "Citadel Colour Textbook".
    I am a special lecturer at a vocational school and demonstrate at an event.
    ●せなすけが全面協力した書籍『シタデルカラーの教科書(新紀元社)』大好評発売中!
    筆塗りペイントを始めたい、シタデルカラーを使ってみたい方必読の一冊です。
    全国の書店・模型店、Amazonなどの通販サイト、下記の通販サイトでも販売しております。
    ●ウォーハンマー・シタデルカラーをご購入いただける、せなすけオススメのお店【ひがっちゲームズ】通販サイト
    higacchi.theba...
    〜せなすけのおすすめ工具類など〜
    せなすけ×aurochs 【せなすけコラボ】超・極薄刃ニッパー(せなすけブルー)
    amzn.to/3Egztr3
    せなすけ×aurochs 【せなすけコラボ】極薄刃ニッパー
    amzn.to/3vfpD2F
    【aurochs】 極薄刃ニッパー
    amzn.to/331FGFf
    【aurochs】超 極薄刃ニッパー
    amzn.to/3E7rFXE
    【aurochs】極削り鉄ヤスリ
    amzn.to/3eJIrS2
    【アーテック】ジオラマ粘土コルッキー
    amzn.to/3EW31dU
    【ウェーブ】 パーツオープナー
    amzn.to/3fS4vcO
    KMO 日本製 プラモデル 塗装ベース 塗装棒 セット(塗装ベース+塗装棒30本)
    amzn.to/3lXmxxp
    KIMO 電動ドライバー
    amzn.to/3mLFYLF
    aurochs エアブラシコンプレッサーセット
    ver.2.5 amzn.to/2PKxtSW
    ver.2.5SP amzn.to/3te0GmZ
    [AIR FLOW]エアブラシ&コンプレッサーセット
    amzn.to/3ztJFbO
    wave フタ付きPP塗料カップ[S] 12個入
    amzn.to/3m0BCyc
    カッティングマット
    amzn.to/3ehjVbi
    オルファカットナイフプロ
    amzn.to/3ecoSBX
    タミヤ メイクアップ材シリーズ No.124 スポイトセット (ショート・ロング各3本)
    amzn.to/3AHWzUX
    タミヤクラフトツール ベーシックヤスリセット
    amzn.to/3xNWePA
    タミヤ メイクアップ材シリーズ 研磨 No.148 タミヤ研磨スポンジシート 600
    amzn.to/3AGRdt0
    ゴッドハンド神ヤス!3種セット
    10mm厚 amzn.to/3gYePlI
    5mm厚 amzn.to/3gWda08
    3mm厚 amzn.to/3nKUwJT
    スペシャルパック amzn.to/3uukuUR
    ウェーブ エアブラシコンプレッサー317
    amzn.to/3f6UFUn
    #戦車
    #プラモデル
    #スケールモデル
    #ジオラマ
    #ガンプラ
    #模型
    #筆塗り
    #初心者
    #エアブラシ
    #作り方
    #塗装

КОМЕНТАРІ • 105

  • @福本明彦-u9r
    @福本明彦-u9r 2 роки тому +3

    ありがとうございます!

  • @猫田-i8j
    @猫田-i8j 2 роки тому +13

    完全に完成状態から塗装出来るなんて神業!

  • @りのべいさん
    @りのべいさん 2 роки тому +12

    初なん😊既に塗装が楽しみだわ

  • @masato_ota0831
    @masato_ota0831 2 роки тому +12

    戦車いいですね〜😊✨
    楽しみにしています☺️✨

  • @吉井冬児
    @吉井冬児 8 місяців тому +1

    4号戦車H型いいですねぇ😊初めての戦車作り上手です👍

  • @福本明彦-u9r
    @福本明彦-u9r 2 роки тому +10

    戦車のジオラマ!
    スゴイですね~!!
    アーカイブで拝見しまする!

  • @guruba3450
    @guruba3450 2 роки тому +4

    おつかれさまでした
    コルッキーくん やるやん 👍️ 😆

  • @nobuhiro-c3g
    @nobuhiro-c3g 2 роки тому

    すげ~!色のセンスといいカッコよ過ぎる!こんなカッコイイ戦車初めて見た。せなすけ先生天才!😂

  • @木下和彦-m7j
    @木下和彦-m7j 2 роки тому +7

    楽しみにしていますよろしくお願いします

  • @猫背ニャー
    @猫背ニャー 2 роки тому +8

    お疲れ様です🍵
    戦車もジオラマも流石の完成度✨
    コルッキーも凄く気になります見てきます

  • @くに-v6y
    @くに-v6y 2 роки тому

    もうすごいとしか言いようがない👏🏻👏🏻👏🏻

  • @0003kj
    @0003kj 2 роки тому +2

    マゼラアタックやザクタンクでも面白かったかも😆

  • @山下しんし-p9t
    @山下しんし-p9t 2 роки тому +11

    こんにちは〜😆
    初めてですね戦車のプラモ❗️
    ウェザリングと情景作製が醍醐味ですね‼️ しかし履帯が自分には…😓
    帰ってからのお楽しみありがとう〜✨
    超楽しみなんだけど…😁

  • @みや-TYPE165
    @みや-TYPE165 3 місяці тому +1

    転輪廻りは、切り出す前に、塗装しておくのがお勧めです😊

    • @みや-TYPE165
      @みや-TYPE165 3 місяці тому

      Ⅳ号は転輪多くて、発狂しそうになりませんでした❓😁
      でも、パンターの方が酷いか?

  • @ともえもん-e7e
    @ともえもん-e7e 2 роки тому +10

    戦車もいいですね。自分は今、ゼロ戦とF14トムキャットを作ってます😅

  • @エテモンキー-h6v
    @エテモンキー-h6v 2 роки тому +13

    戦車作ってたのに何故かガンタンクになってたりして😂🎵

  • @メタルスピリッツ
    @メタルスピリッツ 10 місяців тому +1

    ついにミリタリーにも手を出しましたね。ドイツ戦車はかっこいいっすな

  • @リトルデーモン-p1e
    @リトルデーモン-p1e 2 роки тому

    初めての戦車が、Ⅳ号って渋すぎです👍️
    しかもカッコいい仕上がりに👏

  • @ヤス-l4b
    @ヤス-l4b 2 роки тому

    これはいい。渋いキットですね

  • @zipperadventures5487
    @zipperadventures5487 Рік тому

    Great Video!!!⭐⭐

  • @マサヒロ-j3s
    @マサヒロ-j3s 2 роки тому +6

    僕は、1/72 J-35Fドラケンを作りますね。

  • @user-rn1cq2gq3u.brontebronte
    @user-rn1cq2gq3u.brontebronte 6 місяців тому +1

    お疲れ様です。
    せなすけさんのチャンネル楽しすぎます。
    登録させていただきました。
    わたしもプラモデル作りが大好きです☆

  • @ホーム-p7b
    @ホーム-p7b 2 роки тому +3

    戦車はとてもいいですよ😃

  • @トン-i3z
    @トン-i3z 2 роки тому +7

    戦車って、兵器なのに長く運用されると乗り手によって生活感が出てくる所が面白いですよね。

  • @alastair1440
    @alastair1440 2 роки тому +2

    Beautiful

  • @船越忠昭
    @船越忠昭 2 роки тому +9

    せなすけ先生。皆さん。こんばんわ。今日の二本目の一本目終わりましたね。初めての戦車製作動画でしたね。またいろんな企画動画宜しくお願い致します。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 2 роки тому

    めっちゃいいね

  • @ssjiiya7174
    @ssjiiya7174 2 роки тому +9

    ‼️うおぉぉぉおぁっっ❣️😆😆😆✨💕楽しみすぎるぅぅ😭🗯

  • @武者ブッチー
    @武者ブッチー 2 роки тому

    タミヤの1/48かっこいいですよね😄

  • @cyclone8974
    @cyclone8974 2 роки тому +9

    It's not Warhammer 40,000 but it's a start.

  • @酔歌-f8b
    @酔歌-f8b 2 роки тому +10

    48シリーズは履帯を除けば作りやすい方ですかな

  • @sama-l8q3m
    @sama-l8q3m 2 роки тому +2

    コルッキーすごい!

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 5 місяців тому +2

    戦車でも組み立ててから塗っちゃうんだ😮
    天才に常識は通用しないね😂

  • @エプシィ
    @エプシィ 2 роки тому +5

    初めての戦車プラモ、完成おめでとうございます!エアブラシを使った迷彩塗装が素晴らしいし、ジオラマまで作ってしまうところが凄いです👏👏👏
    これからもガンプラだけでなくいろいろなスケールモデルにもチャレンジしてみて下さいね😊

  • @山口俊二-o9u
    @山口俊二-o9u 2 роки тому +2

    コルッキー
    良いですね。
    戦車もジオラマも最高です。

  • @guruba3450
    @guruba3450 2 роки тому +8

    まじっすか! 😆

  • @すぎとも-f1p
    @すぎとも-f1p 2 роки тому +8

    まさかジオラマまでとは😳💦さすがでし👍🏼コルッキー面白そうですね😊

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 2 роки тому +2

    ドイツ戦車って人気があるけど、ポケットマネーだとタミヤさんの48分の1がお手頃価格で有難いです❤️

  • @nabie3923
    @nabie3923 2 роки тому +8

    Ⅳ号戦車!第2次大戦の時のドイツ軍戦車ですね😁
    スケールモデルに詳しいわけではないですが、メガドラのアドバンスド大戦略で使ってた記憶が😅
    これなら右の履帯が2個。。。って事はなさそうですね😉
    楽しみにしてまーす

  • @トシユキ-h4n
    @トシユキ-h4n 2 роки тому +1

    戦車模型の世界へようこそ!飾り台もニスとかで塗ったらもっと良いかもよ。

  • @清水の漁労長
    @清水の漁労長 2 роки тому +4

    頑張って!

  • @icg05771
    @icg05771 2 роки тому +3

    先生、はじめての戦車ながらも、ジオラマまで完璧に作っちゃうところが、凄いでし☺️さすがプロでし❣️

  • @じゆん参
    @じゆん参 2 роки тому +6

    すごい、粘土で あっという間に 模型プロ並みに なりますね 石粉使わなくても 充分ですね

  • @hiroby407
    @hiroby407 2 роки тому +1

    もう少しだけ3色明細を丁寧に塗っていただけたら更に完成度が上がったと思います。戦車模型は楽しいですよね。次の作品も楽しみにしてます。

  • @御戌だよ
    @御戌だよ 2 роки тому

    これ、昔作りました…多分同じやつ(だと思う)。
    ドイツ戦車好きだったから。三号、四号、三突。
    しかしジオラマ素材も増えたんですね。

  • @プラモデルを作る関チャンネル

    タミヤの48シリーズは作りやすいよ

  • @スズキケイスケ-m8u
    @スズキケイスケ-m8u 2 роки тому

    😯✨すごい〜〜…🛳タイタニックや戦艦ヤマト、キャプテンハーロックの☠アルカディア号もみたいなぁ〜

  • @edrickfrazier7480
    @edrickfrazier7480 2 роки тому

    Hello Senasuke a nice difference in your sweet beauty love. Panzer tank now 🙂👍👌now there's a great fun time to 😃build a army tank very new love 🙂💕🌷✨but to you no problem 🙂👍like a great artist , take care senasuke happy modeling love 👍👌💕

  • @toshionishikubo2825
    @toshionishikubo2825 2 роки тому

    サイドスカートが サインみたいでカッコいい😊

  • @どんぷら-l8i
    @どんぷら-l8i 2 роки тому +1

    戦車兵の塗装をじっくり見たいです!

  • @ボブハルデマン
    @ボブハルデマン 2 роки тому +1

    すごい!上手い!
    AFVモデルは作れば作るほど、こだわりが止まらなくなるジャンルですよね〜。

  • @永浜春博
    @永浜春博 2 роки тому +8

    履帯に土表現まで。凄いな…せなすけさん。さすがです🙇ころっきー使えるねぇ😀

  • @宮間格-u5o
    @宮間格-u5o 2 роки тому +2

    上手すぎる泣
    くっそー。。 あなたに負けたくない!!

  • @カトーンデス
    @カトーンデス 2 роки тому +3

    戦車良い感じですね❣️僕も子供の頃に👶🧒におじさんから田宮の戦車をプレゼント🎁で貰いましたが自分で作れなかったので同級生に作って貰った思い出がありますね😂👍✨✨💦個人的にはガンプラのザクタンク=ザクと戦車が合体したガンプラ作りたかったですね〜❣️😂✨✨

  • @じゆん参
    @じゆん参 2 роки тому +14

    渋い戦車のプラモデルは レベル高いので ワクワクしてます(≧▽≦)

  • @村田淳-d5o
    @村田淳-d5o 2 роки тому

    セナ助さんお久しぶりですね。

  • @user-nekogohan
    @user-nekogohan Рік тому

    戦車もやってましたか

  • @momokichi13
    @momokichi13 2 роки тому +1

    おはようございます。最近せなすけさんを知った物です。
    おもろーなので両登録です。
    よろしくおねげーします!!!

  • @福本明彦-u9r
    @福本明彦-u9r 2 роки тому +1

    コルッキー面白いですね!おっちゃんの足跡作りませう!…何故おっちゃん……?
    タイヤ逆すけ!お約束!
    草がマリモに見えるん…

  • @凛花美鈴
    @凛花美鈴 2 роки тому

    なんか最近プラモといえばガンプラに走る輩が多い。こういう戦車や飛行機、艦船等のプラモ作りも紹介して頂けたら。プラモづくりに対して。見直しされる方が増えると思うので。この手の動画をどんどんやってください。

  • @山下しんし-p9t
    @山下しんし-p9t 2 роки тому

    遅くにごめんね、こんばんは〜😅
    コルッキー最高やん❗️
    便利なものがあるもんです✌️
    この子はガンプラのジオラマにも十分使えますね‼️
    しかし、戦車も完璧やん作るの〜😅💦

  • @taku-taku-chakuro3382
    @taku-taku-chakuro3382 2 роки тому +2

    おつかれさまです😊
    コルッキー使い勝手良さそうですね
    ジオラマの仕上げも手馴れたもので、脱帽ですよ💦さすが❗️
    初めてにしては戦車もソツなく作られて、せなすけさんはやっぱり器用です☺️
    飛行機と艦船模型にもいつか挑戦されるのでしょうか、楽しみにしております‼︎
    今回も楽しませていただきました、ありがとうございます😉

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth 2 роки тому

    世の中にスケールキットを作る女性が少ないのは個人的には実は意外なんですよね。戦車、レシプロ戦闘機、船舶、バイク、車などは女性の部屋のインテリアやコレクションとしてもなかなか良いと思うんですけどね。

  • @三六式アルベリッヒ
    @三六式アルベリッヒ 2 роки тому

    昭和の頃には、履帯に付着した泥土を表現するのに小麦粉を使うモデラーさんもいらっしゃいました🌆🌇

  • @西本健-g3c
    @西本健-g3c 2 роки тому

    せなすけ先生、タミヤの四号戦車いいですね。
     ドイツ兵セットもジオラマに

  • @mickeygsr4923
    @mickeygsr4923 2 роки тому +1

    コルッキー面白いね
    地面の表現いい感じ
    あっさりと素敵なジオラマ完成!
    次の作品も楽しみです

  • @wotahiro
    @wotahiro 2 роки тому +3

    戦車めっちゃ良いよね👍
    ガルパン見てからタミヤの戦車めっちゃ積んでるでござるよw

  • @オレンジ大好きひろし-i3z
    @オレンジ大好きひろし-i3z 2 роки тому +5

    リアルな仕上がり

  • @zwei3481
    @zwei3481 2 роки тому +10

    ドイツlV号洗車H型(後期型)
    先から、泡と水が出てくるんならおもろいのにな•••
    (⌒∇) ハハハ

  • @カフェ宇宙-p3o
    @カフェ宇宙-p3o 2 роки тому +1

    女の子が戦車作るとかこれ以上かわいい事は無いな!
    折角だから戦車とせなすけさんのTwo Shot映像が欲しかった!
    スイカに塩理論

  • @alexdelarge5504
    @alexdelarge5504 2 роки тому

    1/48は場所取らなくてイイ!
    ドコの何て言う戦車なのか一切気にしないのもイイw
    そうだよね、戦車は戦車だもの

  • @COLONELJ2
    @COLONELJ2 2 роки тому +1

    ホントうまいな(笑)
    以前からAFVに挑戦してもらいないなと思ってました。

  • @遊太郎-b8o
    @遊太郎-b8o 2 роки тому +1

    凄いですせなすけさん感動~😭

  • @masudashizue777
    @masudashizue777 2 роки тому

    ドイツ戦車は車輪の数が多いので大変ですね。次は凄くスタイリッシュなヤークトパンサーをお勧めします。

  • @学石井-c2k
    @学石井-c2k 2 роки тому +5

    お疲れ様です。
    すごくナチュラルメイクで、めちゃ可愛いです(*^^*)

  • @半角斎
    @半角斎 2 роки тому +4

    起動輪と誘導輪がぎゃくすけw.でも、今の戦車は後スプロケだからねw.コルッキーは今度試してみます。

  • @関根武史
    @関根武史 2 роки тому +2

    師匠、こんばんわです!!私も戦車のプラ持ってますけど自衛隊のですけど・・・まだ組んだ事無いですけど、ザクみたく同じの3つくらい並べてみたいです。
    組んだ事無いのに昔から戦車プラモには拘り?!があって、出来ればキャタピラーは1個ずつ組むキットが好みです。

  • @たかゆき-e5n
    @たかゆき-e5n 2 роки тому

    コルッキー注意書に食べないでくださいって書いてなかったですか?😁

  • @verka.7808
    @verka.7808 2 роки тому +2

    僕の場合は接着しないでマステで止めながら仮組みして、バラして塗装してますよ!

  • @toshimochizuki1034
    @toshimochizuki1034 2 роки тому

    せなさん筆は左利きなのにエアブラシは右利きなんですね!エアブラシ吹きながら筆塗りできるじゃないですか笑

  • @yuki512TR
    @yuki512TR 2 роки тому +2

    戦車かぁ、タイムリーだな

  • @icg05771
    @icg05771 2 роки тому

    今日、何気にひょっとしたらひょっとして、可能性は皆無だけどダメ元で 近くの家電店に、ガンプラを見に行ったら、まさかまさかの RG Hiνガンダムがあったでし‼️速攻で買ったよー❗️ずーーと前にコロナで時短閉店してたおもちゃコーナーの網の向こう側にあったけど買えなかった。結局次の日に問い合わせしたら取り置き不可で、夕方急いで行った時にはなかった、、、😭やっと縁があったでし😂めちゃくちゃ嬉しい‼️

  • @장완희-y2r
    @장완희-y2r 12 днів тому +2

    일본말 하나도 모르겠어

  • @m4sherman304
    @m4sherman304 11 місяців тому

    迷彩塗装のパターンが女性らしい

  • @ネイチャンナイス
    @ネイチャンナイス 2 роки тому

    女性が戦車弄ってるの見てふと上坂すみれ氏を思い出してちょっと調べたら地獄絵図になっててOh…ってなった。

  • @DryophytesJp1969
    @DryophytesJp1969 10 місяців тому +1

    やっぱ、もっとオリジナルの創造性を前面に出してほしいナー。
    お手本的な事は良くないよ。ウェザリングだってガンガンすればいいよ。
    見る側に「どーやってんだ?」て思わせないと。過保護は良くない。
    作品が強ければ求心力は強くなるんだから。
    フィギュアやガンプラ、エヴァに比べて弱いよ。

  • @かっちゃんチャンネル-v4p
    @かっちゃんチャンネル-v4p 2 роки тому +2

    シャーシにジオラマベースに固定するためにナットを埋め込む所がある様です。

  • @佐々木久-i4t
    @佐々木久-i4t 2 роки тому +3

    IV式ですか。独ソ連の時のロシアの主力の車両の1つです。なかなか厄介な中戦車です。正面装甲が、固いんです。

  • @abe-shogo
    @abe-shogo 2 роки тому

    何が凄いって何の工程紹介も解説も無く、アニキが色付きに変身してる事w
    タミヤのMMシリーズってアニキの造形も魅力だと思うので、そっちも紹介して欲しかった

  • @matumu-sonic
    @matumu-sonic 2 роки тому +4

    地面の表現はさすがに手慣れた感がありますね~。
    まぁ、組み立てはちょっとがありましたが(笑)
    これからは、ちょっとマジレス。
    兵器を“戦争の道具”として徹底して忌み嫌う人がいます。
    その気持ちもわからなくはないのですが、兵器を知る、ということは歴史を学ぶ事に繋がると私自身は思っています。
    なぜ、その兵器が必要とされたのか?
    戦争の仕方、国威高揚、技術力、世界情勢など…
    兵器は負の遺産としての存在だけではないはずです。
    それを皆さんに考えていただければ…

  • @しゅう-f8f
    @しゅう-f8f 2 роки тому

    61式とかドルブとかどうですか?

  • @patriot3846
    @patriot3846 2 роки тому +1

    喋りおもろいw

  • @ギンタマロック
    @ギンタマロック 2 роки тому +1

    ソ連が多様した対戦車ライフル銃からの防御に加えて、成形炸薬弾の起爆時期を狂わせて車体の本装甲を守るため、シュルツェンと称される薄鋼鈑か金網で造られた補助装甲が装着されたタイプ

  • @こーぱいせんぱい
    @こーぱいせんぱい 2 роки тому

    煎餅の拡大図

  • @ヨハンボルシチョフ
    @ヨハンボルシチョフ 2 роки тому

    キャタピラの接着、組み立てが不可能なプラモデルが多い

  • @スミスジョン-r8l
    @スミスジョン-r8l 2 роки тому +2

    コルッキい♪コルッキい♪三角形〜の秘密はネ♪コルッキい♪コルッキい♪おい〜しさ〜の秘密はネ♪
    ・・・教えたげないヨ♪
    ぢゃん♪♪
    Σ(ΦωΦ)!

  • @いっそげー間に合わんぞ牛丼を最

    このマテリアルを使いたいから!!この色を使いたいから!!専用デカールを使いたいから!!とキットを選んでいく逆パターンあるあるですね

  • @芳光若井
    @芳光若井 10 місяців тому

    せなすけちゃん(o^-^o)こんにちはm(_ _)m珍しい物作ったね!!( ; ロ)゚ ゚よく出来ました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

  • @仮面夜影
    @仮面夜影 2 роки тому +1

    せなすけさんは、戦艦(ガンプラ系)は作らないですね。
    戦車はリモコンを良く作ったですよ。
    色々な物を作る事は、自分のスキルをあげるでしょう。
    これからのご活躍!楽しみにしていますね。

  • @nihonnotatenaoshi5174
    @nihonnotatenaoshi5174 2 роки тому +1

    戦車を、シタデルでせなすけカラーで!!戦車のスプロケットは 必ず一度は間違える説。あると思います。