【ボイトレ】自分の歌声を作る!楽曲に左右されない自分の歌い方とは【カラオケ】【ボイストレーニング】
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 喋り声と歌声が同じ、自分のメインの声が分からない、上手い人との差は?
○東本ボイストレーニング(east book voice training)
チャンネル登録はこちらから↓↓
/ @voicetraining
○サブチャンネル東本ボイトレショート
チャンネル登録はこちらから↓↓
/ @東本ショートレッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライングループレッスン詳細はこちら
お気軽にご参加、お問い合わせ下さい↓↓
higashimoto-vt...
東本オリジナル楽曲はこちらから視聴できます↓↓
1st EP『手動進化』
linkco.re/UT7b...
2nd EP『陰事』
linkco.re/NYcd...
ボイトレインスタグラム↓↓
/ eastbook1205
ボイトレTikTok↓↓
/ eastbook
自分の歌を聴いて凹む→練習する→聴いて凹む…の無限ループを繰り返すうちに1mmづつ前進する感覚でしたが、みんなきっとそうなんだなぁ…とちょっと勇気が持てました。ありがとうございます。
自分の歌を聴いてチェックする時のポイントとかも教えて貰えると嬉しいです😊
昔少し楽器触ってたけど上手い人はやっぱそれだけ打ち込んでたなー!
声帯は楽器って言うのを聞いて結局シンプルに努力が最強なんですね。
コメントを取り上げていただいた者です。
真似して歌って「上手いね」と言われ続けて、それで満足していました。
このところ歌う機会も減って声帯怠けてますが、
努力して自分の歌い方を手に入れたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
なんか上司に叱られて、その後優しくフォローされてるみたいで反抗する気も起きないし、あー頑張らないとなーって思える諭し方でした笑
まさに自分に向けた動画だと、勝手ながらに思いながら見させて頂きました😊
どういう練習をすれば自分の歌声になるかを知りたかったけど、そういう動画じゃなかった。
自分でボイトレ色々してみたけど、結局無意識に歌ってる人の真似になっちゃうんだよな
自分の歌の弱点は知っていて
原因もなんとなく分かっていても、対策がわかりません。
まずはそこから丁寧に向き合わなきゃと
改めて考えさせられました!
凹んでないで頑張ろうと思いました!
この動画に出会えてよかったです✨
ありがとうございました😭
ちなみに、原因は何だと思っているのでしょうか??
気になる
先生こんばんは!上手く歌えなくなってきたので、1から復習しています😅沢山の動画とレッスン本当にありがとうございます!🌱
最後のコメントがすごく伝わりました。これからも練習頑張ります。
ありがとうございます♪
少しでも参考になっていれば幸いです!
話がわかりやすい😍
凄いと思いました😳
分かりやすく簡潔に話すのって憧れます🥺
結局歌がどれだけ好きかって事だよね練習できるかどうかも
本当に自分が悩んでたことにドンピシャな動画でした、、。
でもどうしても自分の歌声が嫌いです、、なりたい歌声と自分の歌声が違いすぎて悩んでます。
上手い人を聞いては凹み、色んなボイトレに行っては悩み、聞いてくれる人の心を掴む歌い方ができません。
ありがとうございます!
今回の質問をさせていただいた者です。
とても参考になりました。
いつも分かりやすく、タメになる動画、見させていただいてます。
いろんな動画みてますが、個人的には、ボイトレ動画No1だとおもってます。
毎朝通勤の車の中で聴いています。言葉が心に刺さりました。
ありがとうございます😊
今、歌手の練習生です。
自分の声、、なるほどって思いました。
努力は裏切らないということですね。
頑張ります。
また、覗かせてもらいます。
歌声に対して完璧主義なのがよく分かります。
僕と嫁はとにかく毎日3時間のカラオケの練習量と体感で習得しています。
それでいながら東本さんのアドバイスを取り入れながらです。
非常に有益で有り難いです。
これからも歌声を研究しまくった東本さんの動画を楽しみにして参ります!
わかりやすいです。諦めないでやってみます。
イヤホンなりスピーカーから聞こえる自分の歌声より実際は少し低くなってる罠
色々考えながら、魅せる事が出来そうな得意音域を探す旅ですね!
目から鱗のお話ですね。普通の人が言っても届かないことも東本さんが発信したら多くの方を動かせそうです。そんな自分も東本さんの毎朝ボイトレで今までになかった歌の楽しみを得ることが出来ています。まだまだこれからですが、毎日少しずつでも練習することを心掛けています。いつもありがとうございます!
毎朝ボイトレ是非楽しんで続けて言って下さい♪
こちらこそいつもありがとうございます!
分かりやすい… 深い話を有難うございます♪リラックスした時に好きな声が出せる気がします♪♪☆
こちらこそ見ていただいてありがとうございます!
少しでも参考になっていれば幸いです♪
ためになりました。ありがとうございました!
頑張って歌声探してみます!
自分の声が変で、歌いやすいかなと思って出してる声でも後から聞いたら変だし、色々考えたら恥ずかしくて声が出せないという悪循環。
綺麗な歌声が出せないこの声帯が憎い。
歌声を見つけようとしたり作ろうとしたりしてるけど未だに見つからない。
特に日本語は良くも悪くも歌に適してない声でも話せてしまうと思います。
腹筋、腹式呼吸、滑舌、呼気を音に!表現!sense
なるほどー、ギターの音作りと一緒で
どんな声で歌うのか考えるのか
すごくモテてそうですね!
ありがとうございます!
どういたしまして!
すごく、説得力のあるお話しでした!まさに僕が疑問に思っていた事です。これからも歌が上手くなれるように頑張ります!ありがとうございます(^-^)/
少しきつい言い方にはなってしまってるかもですが、この辺りを考えながら日々練習できることが大切だと思います!
是非向上していってください^_^
応援しています♪
いつも素晴らしい解説ありがとうございます。全部のボイストレーニング解説がわかりやすく、楽しんで視聴しています。
このテーマについて更に深くお聞きしたいのですが、いい意味での個性的な声・クセ・スタイルというのは、人工的に創作するものなのか、それともその人の体にもともと備わっているものなのかということについて意見を聞きたいです。僕は、(歌のうまさは別として)“声が普通”、‘’全然クセがない“ と言われたことがあり、要するに声に個性がないという印象を持たれたのだと思います。個性的な声はわざとらしく作り込むべきなのか、トレーニングした結果クセがなければ、それが自分の声として受け入れるべきなのか、という悩みがあります。
質問です。
ヘッドホンをしていると歌い辛い状態になるのですが
そうなる人って耳が悪かったりするのでしょうか?
両耳塞がるとなんかつまった感じになり片耳でやってしまいます。
東本先生が歌ってる時はヘッドホンちゃんとしてて
上手い人は両耳で歌えるものなのかなって思いました。
単純に自分の声が聞こなくなるので(聞こえづらくなる)音程が合わせづらいのではと思います。音程を完璧に覚えれば、その発し方もわかるのでヘッドホンして歌が歌えなくなる人は音程を覚えるところからな気がします。
そもそも歌声ってものが何かも分からないし歌声の作り方すら分からない問題…
好き
歌上手くなりたくて見たんですけど
具体的な自分の声の作り方を教えてください!!
動画みた?
基礎から練習するといいよ。
ありがたいことに、練習動画たくさんあげてもらってるんだから、まずはやってみるといい。ひたすら練習しよぜ!
俺もそうする。
東本先生の話を聞いていて思ったのですが
ミドル(ミックス)の声の出し方を習得したら喋り声というか声質を気にする必要なくなるのかなと思いました。
性質が良いに越したことはないと思うのですが喋り声に自信が無くてもいくらでも歌声は良く出来そうな気がしました。
初めまして。最近、歌を歌ってみましたら
若い時は、平気で出ていた声が出ませんでした。かなりのショックでしたが、この動画を観て、成程、毎日の様に行ってたカラオケ行ってないのと、練習不足、基礎が全くなっていない事が解りました😢録音して、聞いてみたらもう嫌になるくらいのレベルです…。喉を休める時は、どういうタイミングか是非教えて下さいm(_ _)m
nayエクササイズでつなげられるようになり『あ』の発音で5スケールもこなせるようになりました。有り難うございます!
カラオケで『あ』でそれなりに歌えてるんですが...今まで力を入れて出せてたフレーズがミックスのアプローチだと裏声になったり出せなくなったりです。このままミックスのアプローチでトライしてくべきでしょうか?良かったら返答お願い致します。
自分の歌声がわからんから質問してんのに努力すればなんとかなるってどゆことや。どう努力すればええんや。ただ何も考えずに反復すればええってことか?努力した後の質問だったら質問した人の心捻り潰されてんの分かってんのかなこの人。唄声がつくれない▶発声が問題。これは分かるんだよ。具体的な策を教えてくれよ。タイトル詐欺やん...
自分が歌うとなんか薄っぺらく聞こえるんですよね。単調すぎるのが原因でしょうか?ウィスパーとかもやっぱり駆使して歌った方がいいんですかね
そういう人がウィスパーやると余計薄くなりそう
こちらの動画が参考になるかもしれません^_^↓
ua-cam.com/video/38kmSkJOwvQ/v-deo.html
@@しお-e5h 声がしょぼいってことだからな
100回歌い方変えるんだよ
自分の声を作る!のは年齢的に遅すぎる感がありますが、「3ヶ月続ける朝の発声練習 10分!」を頑張ってやっています。
最もまだ始めたばかりなので、スタッカートなどはとてもつらいものがあります。
ただのカラオケ好きの年寄りですが、コロナ化で何処へも行けずボイトレをやってみようと思い立ったので!
よく「オカマ声」なんて言われますが、多分これが自分の声質だと思っています。時々、裏声の出し方を教えてなんて言われますが、
そんな事聞かれてもわかるはずもなく、苦笑いするだけですが(-_-;) もしかしたら声質変わりますかね!?
まあ頑張ってボイトレに励みます。ミュートマイクも買ったので簡単にはやめられません($・・)/~~~
「東本ボイストレーニング」にたどり着いて良かったです。ありがとうございます。♪
自分の歌声を作る!楽曲に左右されない自分の歌い方とはというタイトルだったので、
自分の歌声を作る!楽曲に左右されない自分の歌い方のできる具体的な方法が
「この動画で」わかるのかと思っていたので少しがっかりしました。
歌が好きでカラオケ行きますが、高音が裏声になってしまいます。こちらの動画をみて自分の歌い方について気づいた事があります。
私はすごい低音以外、声帯が開いたままはじめから息漏れ満載の裏声だったんです。何十年も歌いたい続けていた事から声帯閉鎖を意識して歌っていますが癖になってしまったのか、なかなか癖が取れません。なんでも歌えたら楽しいと思います。どうしても高音になると、きばって力が入ってしまうんです。あと、ピッチが高い低いとはなんでしょうか。ポケカラのAI分析みると、私はピッチがやや高いと分析されています。
one ok rockのtakaさんのようなミックスボイスにエッジをかけたようなハイトーンを出すにはどういった練習が必要か教えていただきたいです。
自分もちょうど知りたかったやつです!
どこかで見たことあるんですが、あれは鼻で響かせるシャウトのようなものらしいです。合っているかはわかりませんが…
自分はデスボイスの練習してる過程で、デスボイスとまではいかないけど少しだけエッジのかかったTakaさんのような声が出せるようになりましたよ
もちろん歌唱力が足りてないのであそこまで上手くは歌えませんが、声質だけならそれで寄せられます
ミックスボイスもエッジをかけたハイトーンもできるけど、takaの響きのある声が出せない。本当にtakaすごい
そもそもまともに歌えますか?一応原キー出してる人たちが締めたキモ裏声で喚いて聞くに堪えないケースが多いです
takaさんはレベルが高いから上手というより憧れてる人たちのやってることが色々おかしいように聞こえます
優しくあまい感じで歌いたいけど、それを目指すと自分の良さがでない。
雨上がりの宮迫みたいな太い感じで歌うと上手く歌える。
理想と現実のギャップ。
こんばんわ!プルアップを治すトレーニングを続けてます!プルアッブが治った場合高音はどうなるんですか?
Flipになるからハイラリンクスになるかミドルになるかですねー。
その先の練習でミドルを目指していきます!
@@voicetraining なるほど、どうなるか分からなかったのでありがとうございます!
当面土曜日が仕事なので見送りましたが、課金できるイベントは欲しいなと思ってました!
配信中に○円で質問できるとか。
練習してると聞いてみないと分からないことがたくさん出るので💦
あ、これつまり待ってました!いつも内容よくて素敵です!今後も応援してます!って意味です!
全く動画と関係ないけどヒゲ剃って女装したらめっちゃ女っぽくなりそう
「女っぽく」っていうのは、美しい顔という意味だと思います。
@@河地孝子 孝子さんも女性らしい美しいお顔されてますよ、知らんけど
@@a.k.a3072草
誰かに似てるんやけど、思い出せへん
King gnuの常田さんかな?w
二度投稿して申し訳ないんですけれど、
歌声における個性的なフェイクや良い雑味なども教えて頂けると有り難いです。
で結局どうやって歌うねん、タイトルと内容ちゃうやん
そらボイトレ先生みたいに歌うんだよ
ミックスボイスをカラオケで使おうとしたら声が全然出ませんでした。地声からミックスに突入したら声が小さすぎる、と言ったような感じです。原因と対処法教えていただきたいです!お願いします!😔