Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしい映像ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。こういう映像を記録して下さった菅原様には感謝ですね。
おばんでございます。3月31日の動画を通して見たら、廃線みたいにお祭りムードがありますね、個人的に国鉄が大好きで美しい輝いてましたが、去りゆくのは名残惜しいですね。あれから38年経っても新しい会社のイメージが強いですね。本当に歴史が変わる瞬間で貴重な場面ですね。
おばんでございます。利用者側からすれば、国鉄からJRになって何がどう変わったかなんて感じるものはあまりありませんでしたが、JR北海道が今のように疲弊する予感だけはありました。
@matunokura6028 昭和62年当時はこれといったことはありませんでしたが、平成になったとたんに少しずつ代わっていくのを肌感覚で分かりました。やはり、平成23年の石勝線事故以来なって急に空気が変わった感じで会社としては重症のレベルでしたね。
@@真智子関川 様一説にはJRタワーが完成し、鉄道事業以外の事業が好調なため、本家の鉄道事業が手抜きになった結果だと云われています。キハ283系には海外製の部品が使われていたらしく、そのため事故原因の究明などに時間がかかったとも云われています。
@@matunokura6028 えっ!キハ183後期型(キハ182とキロ182)の部品には海外製を使用してたのは、後で知りました。キハ283系までもですか?初耳です。詳しい情報をありがとうございました。
この映像が一番みれて嬉しいです!貴重な映像ありがとうございますここの運転区は今はないので貴重ですね!
1992年10月11日のフォトセッションでは同じ場所でライトアップされたC62 3を撮影させてもらいました。また1995年11月2日の引退前夜も運転所の好意で、雨の中、フラノエクスプレスとの並びを夜間撮影させていただきました。ua-cam.com/video/tLU2J9rxp64/v-deo.html
@@matunokura6028 その日はスーパー北斗とも並んでましたね。
貴重映像ありがとうございます!仕事場から見える場所なので当時を回想しています。
ご視聴ありがとうございます。私もこの場所に居たかったです。今はこの場所すらなくなってしまいましたが。
左からアルコン、シロクニ3号機、そしてフラノエクスプレスだ。
1:31 この日のイベントの主役として構内走行を披露したシロクニ3号機。その後は、苗穂工場で大幅な整備を受けて本線を走れるようになりました。
素晴らしい映像ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。こういう映像を記録して下さった菅原様には感謝ですね。
おばんでございます。3月31日の動画を通して見たら、廃線みたいにお祭りムードがありますね、個人的に国鉄が大好きで美しい輝いてましたが、去りゆくのは名残惜しいですね。あれから38年経っても新しい会社のイメージが強いですね。本当に歴史が変わる瞬間で貴重な場面ですね。
おばんでございます。
利用者側からすれば、国鉄からJRになって何がどう変わったかなんて感じるものはあまりありませんでしたが、JR北海道が今のように疲弊する予感だけはありました。
@matunokura6028 昭和62年当時はこれといったことはありませんでしたが、平成になったとたんに少しずつ代わっていくのを肌感覚で分かりました。やはり、平成23年の石勝線事故以来なって急に空気が変わった感じで会社としては重症のレベルでしたね。
@@真智子関川 様
一説にはJRタワーが完成し、鉄道事業以外の事業が好調なため、本家の鉄道事業が手抜きになった結果だと云われています。キハ283系には海外製の部品が使われていたらしく、そのため事故原因の究明などに時間がかかったとも云われています。
@@matunokura6028 えっ!キハ183後期型(キハ182とキロ182)の部品には海外製を使用してたのは、後で知りました。キハ283系までもですか?初耳です。詳しい情報をありがとうございました。
この映像が一番みれて嬉しいです!
貴重な映像ありがとうございます
ここの運転区は今はないので貴重ですね!
1992年10月11日のフォトセッションでは同じ場所でライトアップされたC62 3を撮影させてもらいました。
また1995年11月2日の引退前夜も運転所の好意で、雨の中、フラノエクスプレスとの並びを夜間撮影させていただきました。
ua-cam.com/video/tLU2J9rxp64/v-deo.html
@@matunokura6028 その日はスーパー北斗とも並んでましたね。
貴重映像ありがとうございます!仕事場から見える場所なので当時を回想しています。
ご視聴ありがとうございます。私もこの場所に居たかったです。今はこの場所すらなくなってしまいましたが。
左からアルコン、シロクニ3号機、そしてフラノエクスプレスだ。
1:31 この日のイベントの主役として構内走行を披露したシロクニ3号機。その後は、苗穂工場で大幅な整備を受けて本線を走れるようになりました。