7月 天龍村でブッポウソウを撮る  野鳥撮影 OM-1 P1000

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 сер 2023
  • 【長野県 天龍村】
    6月下旬に撮影。 ブッポウソウは抱卵時期で2~3時間に一度巣箱から出てくる感じ(あまり観れない時期)
    7月初旬の雛が孵る時期がお勧め。(動きが活発)
    今回のターゲット ブッポウソウ
    【個人の感想】
    時折、アカショウビンの声も聞こえ、ヤマセミもいる場所(観るのは困難)5月初旬には稀にヤイロチョウの声も聞こえるとか。
    5月下旬~7月中旬頃ならほぼ確実にブッポウソウが観れる場所(巣箱付近)
    *繁殖に人が携わっており、バードウォッチャー対策が講じられている場所では巣の付近での撮影でも、ほぼ問題ないと考えられます。
    バードウォッチャーに優しい村で良い場所ですが、困るのが駐車場だと思います。
    龍泉閣(ホテル&平岡駅)に宿泊すれば駐車場は使用できるので、じっくり撮影したい場合は泊まる事をお勧めします。
    役場が休みの休祝日は役場の駐車場に止める人が多い感じですがB-Watcherとしてはお勧めできず。
    電車で日帰りもしんどそうな場所に感じます。
    初めての人はお寺のポイントがお勧めです。
    基本、被写体は遠いです(40~50m)
    コメントは全て個人の感想です。
    本来、野鳥のいる場所などの公開はタブーとされていますが、どこでも一律ではないと思います。
    比較的に問題のない場所をダイジェスト形式で紹介していきたいと思います。
    優れた人達が管理しているところでは工夫された場所もあります。基本マナーを覚えたら次にそのフィールドのルールを調べてみましょう。
    野鳥撮影ルールで1つ逸脱しているB-Watcherですが(場所の公開)
    皆様が撮影時のマナーを守りトラブルが無く楽しい野鳥撮影ライフスタイルを送れる事を願います。
    B-Watcherは野鳥撮影者を応援します。
    追伸 良い場所や季節が分かっても必ず野鳥が撮れるとは限りません。(ある程度の機材や知識、情報、根気、etc.が必要)
    しかし同じ場所では基本、四季を通して同じ野鳥達しか撮れないのが普通です(例外はあります)いろいろな場所へ行って新鮮な気分で観た事が無い野鳥を撮るのも楽しさの一つではないでしょうか。
    あくまでも個人の感想です。
    撮影機器
    OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1 ファーム1.5
    レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
    P1000(現在手振れ機能が異常)

КОМЕНТАРІ • 6

  • @user-tt7jn8pb4y
    @user-tt7jn8pb4y 10 місяців тому +1

    毎回楽しく拝聴しております。
    鳥撮りもまだ三年目で、初場所に行く際にとても参考になり助かっております。今年、初めて天龍村に仏法僧を撮りにいきましたので、懐かしく思い楽しく拝聴していたところ、自分が写り込んでいるのにびっくりすると共に、一緒の時間を過ごしていたことを嬉しく思います。OM -1で撮影されている方がいたのは分かっていましたが、まさかB-Watcherさんとは思いもよりませんでした。
    もしかしたらお話もしていたかもしれませんね。普段は書き込みはあまりしないのですが、つい嬉しくてコメントを入れてしまいました。この撮影後にもう一度天龍村に出向き、仏法僧を撮影して来ました。ヒナへの餌やりが始まると何度も行き来するところが確認でき、撮影のチャンスが多くありました。
    今後も新たな場所に行く際のイメージ作りの参考とさせていただきます。暑い日が続きますが、お体に気をつけて作品作りをしてください。新しい作品を楽しみにしています。

    • @B_Watcher
      @B_Watcher  10 місяців тому +1

      いつも動画をご視聴いただき有難うございます。
      はじめまして
      修一さんが写っていたんですか?勝手に使用してすみません(_ _)格好の良いバードウォッチャーは動画に載せる場合があります、お許し下さい(^^;) 7月にも撮影に行ったんですね、うらやましい。 励みになるコメントありがとうございます。修一さんも良いバードウォッチングライフをお送りください。

  • @noritoshisasada7930
    @noritoshisasada7930 10 місяців тому +1

    私も以前撮影に行きましたが、カメラがあまりよくなくこれほどきれいに撮れなかったですね。

    • @B_Watcher
      @B_Watcher  10 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございます。
      ブッポウソウの撮影も難しいですね。 確かにカメラの性能は重要ですね、ある程度の良い写真を撮りたいなら腕を磨くより性能の良いカメラに変えた方が早いと言う人が多いですね。正直、私はカメラの腕が無いです。凄い人が多すぎる!

    • @noritoshisasada7930
      @noritoshisasada7930 10 місяців тому

      @@B_Watcher カメラの購入検討をしていたところへ加齢黄斑変異症になり、ファインダーでのぞくと像がぼけるため、先ずは視力回復に努力しています。運悪く、効き目に症状が出たのでもうファインダー覗きながら撮るのは無理かなと半分以上諦めています。人間歳をとると、ベストの状態は、ほんの一瞬時なので、思い立ったら即行動というのがこの年代の鉄則なんでしょうね。そして、チャンスを逃したと思ったら、潔く諦めることでしょうか。

    • @B_Watcher
      @B_Watcher  10 місяців тому

      @@noritoshisasada7930 視力が少しでも良くなることをお祈りします。私もそれほど若くはありませんが教訓にします。