アフリカ諸国の独立【戦後のアジア・アフリカ史⑧】ゼロから世界史97講

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @yuutera
    @yuutera  Рік тому +3

    列強によるアフリカ分割【列強によるアフリカ侵略】ゼロから世界史69講
    ua-cam.com/video/MQQmFDpPgnA/v-deo.html
    ①幸夫先生と行く「世界旅行ツアー」詳細・お問合わせ・お申し込み:what-tour.com/world-history-tour/
    幸夫先生と実際に会えて、会話を楽しみ直接講義も!「一生の思い出になるツアー」をお約束。
    サイト内にて過去のツアーの楽しそうな様子もたっぷりご覧になれます。

    ユーテラでは楽しく講義をする幸夫先生の代ゼミ「ガチンコ受験対策講義」サンプル。
    ua-cam.com/play/PLqDEatnIM0PSjG3ocSVA-_tGl1BYym3Is.html
    受験生及びその保護者の皆さま、ぜひ、受講をご検討ください。

  • @babychan_lit
    @babychan_lit Рік тому +17

    ナミビア🇳🇦に住んでこれ見てます!アフリカに住む人はみんなこれ見てほしい!

  • @イカスミスパゲティ
    @イカスミスパゲティ 3 місяці тому +2

    カエターノって書いた瞬間ダジャレ来ると予測したら的中した笑笑

  • @佐知子小森-b9l
    @佐知子小森-b9l Рік тому +7

    アフリカの諸国の独立のご解説有難うございました。ちょっとまだアフリカの諸国が頭のなかで混乱していますが、もういちど、動画をみなおそうと思っています。幸夫先生のご紹介いただいた過去の動画をみなおしたいです。幸夫先生に世界史をご指導していただくと、ものの考え方がかわっていきます。幸夫先生は、小さな民族のひとたちや国にも本当にやさしいあたたかいご解説をしてくださっていますね。列強が大好きだった私もかんがえがかわってきました。アフリカのことを日本や世界のメディアももっと報道してほしいです。いつか機会があれば、アフリカの国をおとずれてみたいです。

  • @albedo4601
    @albedo4601 День тому

    先取り学習にとっても役立ってます

  • @Aurora1104-m3d
    @Aurora1104-m3d Рік тому +6

    ありがとうございます!

  • @アップリケ大佐
    @アップリケ大佐 Рік тому +3

    2022年の山川世界史の本では
    エンクルマ(ンクルマ)となってましたね

  • @すがり通り
    @すがり通り Рік тому +3

    この動画があれば、受験生も今年の一橋大学世界史が何とか解けたかもしれないですね。
    第二次世界大戦後の冷戦構造というのは、あくまで米ソを中心にした歴史観で、アフリカを中心にすれば大熱戦になり、国によってそれぞれの歴史観があり、共通の歴史観などあり得ないと思いました。

  • @YUA-k1j
    @YUA-k1j Рік тому

    ありがとうございます!

  • @user-km9cf5jy4k
    @user-km9cf5jy4k Рік тому +2

    リビアの洪水のような自然災害は日本でもニュースになっていますが、チュニジアや南アフリカの移民問題は全くニュースになっていないですね(´;ω;`)

  • @toshichika720
    @toshichika720 Рік тому +2

    ギニア🇬🇳🇬🇳の国旗👍😍

  • @jawedz
    @jawedz 11 місяців тому

    構図の説明が少し陰謀論がかっていて賛成できない。ビアフラ戦争ではどこの国が援助したのか?列国の影響力は当然あっただろうが、それがすべてではないと思う。自民族で武器を調達できない場合、外で調達先を物色するのは全くあり得ることで、紛争当事者の主体性を軽視していると思う。

    • @11015426
      @11015426 Місяць тому

      ?????

    • @jawedz
      @jawedz Місяць тому

      @@11015426 当事者の主体性。