Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オジおじさん見るだけで元気が出ます!
あんたの動画が活力だよ・・・・wほぇ~と思いながらニヤニヤ見てます
有難う!
周波数特性を残しつつ低音補強するなら元のコンデンサ生かしたままパラで載せた方が良かったかもしれませんね。アンプの性能を超えた音質にはなりませんので、適度な所で抑えた方が音の分離特性が良かったりします♪2~3千円くらいの中華アンプを改造しつつユニットを鳴らし比べするのも見てみたいですw奥深くてズッぽりハマっちゃうかもしれませんよ、D級アンプで楽しむジャンクオーディオ。
スピーカーシリーズオモロです!まだ奥深そうですね😏
多分この辺が俺の耳の限界かも( ; ; )
先週ダイソーでこのスピーカ見かけてどうなんだろと思ってたのでとても面白かったです。15:38からが音色とフレーズが大体同じで比較しやすかったのですが、無改造とDaiso+CanDoで鳴ってるメインのシンセフレーズがキャンドゥとロジでは無くなって代わりに白玉のストリングぽいパッド音とディケイ短いピコピコ音がメインで鳴ってるように聴こえるのは曲自体の変化なのかスピーカの性能なのかわからないのでそこは触れずに、・無改造は特に思うところはないです。・Daiso+CanDoはリズム音色が際立って良かったです。・キャンドゥはシンセベース音色がバッキバキに鳴っててものすごく好きです。リズム音色がチャカポコしててクソだなと思いました。・ロジクールはバランス良いけど上の2つと比較して際立った特徴がない感がありました。ただ仕事中に流すならこれくらいでいいかなと。個人的にはDaiso+CanDoのリズムとキャンドゥのベースを併せ持てたら良いなと思いました。次の機会があればいくつかのジャンルで同じフレーズのループでの比較で聴いてみたいです。
同じフレーズの要望多いので次回から取り入れたいと思います!有難う!
ロジには全く勝てなかったけど、これだけ改造の効果が出ると楽しいね
面白いっすね!
これだけ良いロジクールにダイソースピーカーを組み合わせたらどうなるか興味が出てきた
ロジクールスピーカー、録音聞いてるだけなのに圧倒的で笑う
重低音を鳴らしすぎて3つほどアンプを壊しました。参考になりますありがとう😊
わいは車載の後付けスピーカーと右の鼓膜破りました…
いやいや~、素晴らしい研究の成果じゃないですかー!かなりのレベルになっていますよー。これでチューニングの虜になってしまうのではないですかー。スカスカの分はちょっとだけ吸音材、ICが熱くなるのはアルミの板をヒートシンクとして貼り付けるきっと、みなさんが期待して待たれるのではないですかー?入力のコンデンサーは電解コンではなく出来ればフィルムコンですかね。次回を期待しています。
なるほどー吸音材とヒートシンクはやるべきでしたね(๑・̑◡・̑๑)
3:12 氷持ってくるの早すぎだろwおじおじ ice bringer LEVEL5
即!
せっかく音質上げるならスピーカーケーブル変えて必要最低限の長さにしてデッドニングもしたくなりますね
AIWAの下請けでラジカセ組み立てていました。スピーカーでは無くコンデンサーなんですね。
これはダイソーばらしおじさんがオーディオ沼に飲み込まれていく、ドキュメンタリー番組ですか。
多分これ以上は耳がついていけない(*'ω'*)
OZOZの動画は改造とか音響とか、内容によらずに動画として面白い!
それ最高!!
ロジクールの方はエンクロージャーの大きさにゆとりがある事が大きなポイントですね。MDF板を使って、エンクロージャーを自作して、ICに放熱板を付けると3.3μFのコンデンサーでそこそこ本格的な音になります。但し、まともな音にすると、ロジクールのより大きくなってしまうので、本体の小ささは犠牲になってしまいます。MDF板を合わせて1000円以下で済むと言う所はメリットですが、時間が掛かるはデメリットです。それから、ヤケドお大事にしてください。改造に伴ってヤケドを発生させてしまったようで、ごめんなさい。コメント主の1人として、反省しています。それでも動画投稿していただいて、ありがとうございます。
いえいえ完全に100パー私のミスですので!!有難う御座います!!
中にスポンジなどを入れるとさらに良くなると思います
こういう改造とか地味に面白いですよね〜。最後の検証に『妖怪ロジクールサイレント値上げ』がいました、火傷お大事にw
キャンドゥ500円が1番ハイコスパに聞こえる…と思ったらやっぱり波形にもでてましたか(見方がぜんぜんわからんけど)キャンドゥ500円スピーカー買いにいこっ
久しぶりにおじおじ見に来たよ〜やっぱいいね
あらあら・・・なんて可愛らしいお手手なのかしらメロンパンみたいでとっても素敵じゃない低音が強化されたおじおじの野太い声がメロンパンとセットでとってもお得になったわね
頑張って聞き比べてたけど、わからん……と思ったらダイソー箱替えスピーカー(9900Kの箱)で聞いてたわ…
やっぱりおじクールいいですね
指毛気にしてるオジオジはケノンって知ってます?オジオジの好きな脱毛器(光脱毛)です。これって修理動画とかあがってないんで、修理動画上げてもらったらうれしいです!
脱毛器のジャンクw
ロジクールのは典型的なドンシャリ音に調整されてる気がしたんですが、波形みたらやっぱりそうでしたね
daisoスピーカーの改造後のスピーカーの配線が、片方逆になってませんか?
私は500円で手に入れたUSB駆動 12+12W駆動のアンプにハードオフで1000円で売っていたVictorのジャンクスピーカーです近所迷惑な音量まで可能ですし,音の特性も悪くないですねただアンプのホワイトノイズが気になるのでコンデンサ打ち換え今度やろうかと思ってます
ダイソーのスピーカーはアンプが壊れやすい。一週間でアウト!スピーカー単体で使用しています。場所取らないので、良いですよ。
スピーカーが高くなればなるほど高音域が良くなりますよね。低音域は出しやすいですから。次回はロジクールとクリエイティブですかね。楽しみに待ってます。
そうなんだ!
一日遅れのコメントで申し訳ないっす。イヤホンで聞くと改造の効果が良く分かった。ジャンクや壊れた家電を捨てるとき、FETとかに付いてるアルミ板曲げただけのヒートシンクを回収しておくと、こういうとき便利。箱が密閉されていてもチップの冷却には役立つよ。
いやいやいつもありがとう!ヒートシンク燃えないゴミで出してたけど残しとく( ^ω^ )
ロジクールとダイソーinCandoの差はcandoのエンクロージャーでスピーカーが少し奥についているため、スピーカーの前の空間がフィルターとなって高音が出ないのだと思われます。
やばい巨泉笑っちゃったw
おつです。ダイソー改は低音が出る様になったと同時にシャカシャカ音?みたいのが強くなった感じですかね。キャンドゥはダイソーと同じパーツなのに、音は良い様に感じるのはスピーカーサイズですかね、やはり。改造するにもジャンクじゃ無いけど、ジャンクみたいな中国製コンデンサを使う。これこそジャンカーの矜持。推ししか勝たん!でしたっけ?
確かになんかシャカシャカしてるよね!なんでだろう(*'ω'*)
AmazonでPCスピーカー買う時、なんでか定番のロジじゃなくてcreative audioの丸っこいの買ったんですよね…普通に満足してたんですが、ロジのがやっぱ良かったか😓最近はAmazonベーシックのも新定番なのかな?
Creativeのもめちゃくちゃ良いらしいよ!
CannDoは吸音材を入れると少し良くなるかも知れないね。Logiは箱の容積と形状で差をつけてる感じ。オーディオ用でLogiのような考え方の物が無いのが残念とういか不思議。PA用は真四角でない物が多いね。
へぇ~( ゚Д゚)
「くぱぁ」が無いとは…失望しましたチャンネル登録外しますね。()
くぱぁ!くぱぁ!
@@ozozjapan 必死笑笑😊
@@Tonkatu-uma 笑って死ぬに違いない
@@ozozjapan手伝いますっ!!くぱぁくぱぁくぱぁくぱぁはくぱぁ!!!
くっく・・・くっくぱあぁぁぁああぁ…!
スピーカーのエッジとダンパーにシリコンオイルを塗布すると低音が出る様になります。有難うございます。
気をつけてくださいね。導線も線(中)がとても熱くなりますので。
動画のスピーカー比較で使ってたNCSの音楽なんだっけ、、
当面は出来るだけコスト抑えつつ、ロジクールに勝利が目標ですかね。
CREATIVEのPEBBLE V3紹介してほしいです!ロジクールもいいけどCREATIVEも良いですよ!
あれ良さそうだねー!
大昔にiModを作るときにBlack Gateを探したなぁ。当時はiModとなるとBlack Gateが定番だったしで、別メーカーの奴でBlack Gateより好みの音を出すコンデンサーを探すというのが海外でも一部、本当に極一部で流行(?)した そのうちアンプ部のSOICをとっかえひっかえして鬼改造した100円ショップスピーカーを作りそう
スピーカーの容積率も関係してるんじゃない?ロジに比べてスピーカーの箱に余裕がないのと箱鳴りの問題とか。
ちゅけかた上手(笑)
10μFのチップコンデンサに交換したけど少し暖かいくらいの発熱だった
コメント失礼致します。逆にダイソーアンプにキャンドゥスピーカーではどうなったのか気になります
ロジのやつは全体的に解像感がありますね。値段のだけある感じ…。DAISO改はアンプチップにヒートシンクつけると長持ちするかも。ちゅけていきたいの時、一瞬、諸見里会長が乗り移りましたね。
なるほどヒートシンクか!もろみーの生霊が(´;ω;`)
指大丈夫ですか?!
大丈夫!冗談!
あっちゃ!! デデデン!爆笑しました。ここのコンデンサー変えると大きく変わりますよね。安くそこそこ小さくならば300円とかで売ってる古いMacの透明の密閉型目玉スピーカーのボックス上部に5mmくらいの穴を開けてそこに3cmくらいの長さのパイプ入れてバスレフ型にしたものに今回のアンプを繋ぐと驚きの結果になると思います。狭い部屋なら上手く重低音も聞こえるものに仕上がりました。
なるほど次は面白エンクロージャーだな(๑・̑◡・̑๑)有難う!
コスト的に厳しいかもだけど、キャンドゥの入れ物にパッシブラジエーター積んだら低音はいい感じになりそう
ダイソースピーカーおじさんになってるよ!
そうだよ!
火傷に気おつけてくださいちなみに僕は足にグルーガンの温まった奴が太ももに落ちて死にそうでしたイタカッタ
私は調子に乗って溶けたハンダが手に飛んで来ました笑笑
マイクの特性とか性能とかもあるのだろうけど比較がわからない残念な私がいます()
下ネタ変態ストリートジャンカーなのになんでこんないい声してるんですか?
ぬちゃぬちゃいい声だからストリートジャンカーなのだ
ダイソー、キャンドゥはノイズが大きいかな、、、
ストリートダイソースピーカーチューナーおじおじに完全転向されたんですか?
せやねん(*´ω`*)
改造後の商品をメルカリとかで売るのって法的に問題あるんですかねおじおじさんのだってわかってたら絶対買います
もはや この人 モノを大切する 奈良の大仏の手ですね(ほめている)
おもしろかった。
おじおじに乗せられロジクールスピーカー購入したよ!
ICにヒートシンクを装着すると耐久性は上がりませんか?
ですね!!貼った方がよさそうです!!
@@ozozjapan 熱を如何に外へ出すかですね。ヒートパイプ的な構造を安価に作れたら可能性が広がります。
安い価格帯のスピーカーだと、少しの金額でも大きく音の良さが変わったりしますからな
ハンダごてを手に刺しちゃったのは二回目でしたね…お大事にしてください!
実はそのアンプ改造したとき自分は煙が出てきましたw
音の差はspユニットの性能でしょうけどダイソー箱が密閉式の様なので箱の適当なとこに適当な大きさの穴開けると音場かなり広がるはずですね
箱作ってダイソースピーカー、アンプはcandoにしたら、結構よさそう。
コンデンサ交換やエンクロージャー交換でかなり良くなってますねただ、ロジクール圧勝感シャカシャカ感がどうしても気になりますねエンクロージャーにフェルト入れて反響音抑えるとかしてみるとか?
吸音材やると変わったかもしれないですね!
楽しかった。😁半田作業 参考になります。😅
パッシブスピーカーを追加加工実験してみてほしいな。アリババで売ってるみたいだよ。
さっき100均でこのスピーカー買ってきたw
いいねぇ
ダイソーの300円スピーカーケーブルを変えて半田もスピーカー用の半田に変えてみたらどう変わるんだろう。あと吸音材的な物を入れないとやっぱり300円スピーカーは駄目ですね。外装のプラが薄すぎて。
ロジみたいにマグネットを2重にしたらなんか変わるのかな?
なんか防磁らしい!
@@ozozjapan 磁気がチップ影響あるかも?
昔のディスプレイはCRT(ブラウン管)だったから昔のPC用スピーカーは必ず防磁だった
これ水ぶくれになるヤツだ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いったぁあい
と思うじゃろ? 半日くらいで大体治るんよ
ダイソー+キャンドゥのスピーカーに綿を入れてみたら高音が出そう
関係ないけど100均アンプに6Ω50wのミニコンポのスピーカー繋げるとアンプから煙が出るぜ!
Logicoolの値段がところどころ変わってますね。1300円?1600円?
値下がりして1300円ぽい!
これはogicoolというブランドですね
オジクール( ゚д゚)
そろそろジャンク品を破壊するおじおじが見たいな~
なんか漠然としてスピーカー使ってたけど、そのソフトとマイク使って測定してみたら自分のスピーカーに関して言えば20-100Hzが一番強く、100-10kまで-20→-40でなだらかに下がって10kからグラフ右端にかけて-40→-80になだらかに降りていくという特性…?で何も目立ったところがなかったです…w
動画全部見ましたこれから自作PCやりたいんですけど簡単な解説をお願いしたいです他の人が出してるけどおじおじにして欲しい
音比較するときは曲を通しでなく同じところ「それぞれの低音部、高音部、声」と流してほしいです。
使わないスピーカーを何となくいじってみて差を愛でる…。目的なしに手段だけ楽しむのが退廃的かつ貴族的で良きですねえ…( ^ω^ )(でもPCのスピーカーはクリえぃてぃぶ派です)
クリエイティブ良さげ(๑・̑◡・̑๑)
ダイソー+キャンドゥがかなりいい勝負してるけどいかんせん踏み込みが足りん
ヤケドお大事に…(>_
痛かった( ; ; )
Ozスピーカーも付くって欲しい❗
Logiにステッカー貼るかな( ゚Д゚)
箱が小さいのに低音強化して、箱鳴り大丈夫かな?メモリ用のアルミヒートシンクをアンプに付けると良さそうケーブルにハンダゴテで火傷はあるあるすぎる(^_^;)
箱なりに気づけない耳(T . T)
はんだごていいなぁ〜!
コンデンサー交換・・・入力のところに使われているコンデンサ、カップリングコンデンサ、40年前の知識ですが、大き目にすると低音域が上がります。極性は+ーが適切であれば無極性である必要はありません。音質には関係ありません。ただし、このような安価なスピーカーユニットではマグネットが小さし、エンクロージャーも小さいのでいのでどうあがいても低音域は上がりません。Logicoolのものは同様な口径のスピーカーですが、マグネットが強力なので低音域が出やすくなりますが、音質補正をしており、エンクロージャーのそれなりに内容量が大きいので低音も出るのでしょう。低音は口径の大きさ、マグネットの強力さ、エンクロージャーの大きさ。内部のアンプは関係あるとしても。ただしLogicoolはボリュームを上げても小さすぎる。
ダイソースピーカー+キャンドゥエンクロージャー+中華の300~500円アンプで勝てるかやってほしいW
なるほどその手が( ゚д゚)
ロジクールあまりにも圧倒的で草
つえぇー
ロジクールには敗北したけど勝利
大橋巨泉は普通に納得できたよ!おじおじ!笑
水野美紀です
ロジクールのは不満無く聞ける気がする結局バランスがイイってことなんだろうな
チューニングされてるという事みたいね( ゚д゚)サッパリワカラン
スピーカーのモザイクは、全裸のozozが映ってるのを隠す為⁉️(いやーん 笑)
乳映った(〃ω〃)
おにいさんを追い抜いたと思ったらブーストかかってておじおじ様の将来が怖い
どれも同じように聞こえてくるのは私の耳が腐っているからなのでしょうか。スカスカ感とかまったくわからない。おじおじさんすごいね。
動画だとわかりづらいよね!
音の好みは置いといて違い程度ならヘッドホン越しに聴くとめちゃくちゃ違いはわかると思う。それでもわからんなら腐ってると思う。
しょぼいスピーカーで聞いてると多分そのスピーカーの音になっちゃうと思う。1600円ロジクール以上のスピーカーで変わらないなら知らない。
アレェ? 今日は、クッ…パ〜〜ン❗️が無い(≡'・'≡)💔
はわわわ!
そろそろOZOZもUSB DACや、ヘッドホンアンプをお兄さんみたいに修理しないとね⇦(ジャンク詐欺を狙っているわけではないw)
ロジクールは価格帯が違うからキャン★ドゥにダイソースピーカでキャン★ドゥ超えたから勝利なんじゃ?
たたたたたしかに!!
スプーカーはコーン紙とネオジウムの部分で金を食うからね〜。その違いでしょう?いくら良いアンプにしてもそのアンプに応えるだけのスピーカーが無いと良い音は出ないからね〜。それこそダイソーのBluetoothスピーカーのアンプも相当良いのが使われてるからね〜。3000円から5000円までざっくり言うとあんなもんのアンプだからね〜。木製筐体はいい音だとしてもそれを響かせるのはスピーカーのコーン紙だからね。音の質感を決めるのはネオジウムだからね〜。次回はそれでどこまで良い音が低価格で手に入れられるかとか試したら良いかも知れない。
こんな実験をすると分かりますよ。安物のラジオに普通のイヤホンを繋いで聞いてみてください。そこそこ聞けるよ普通のラジオです。ここにハイレゾを聞けるイヤホン(高音質イヤホン)を付けてみてください。コンポで聞いてるような音になりますから。それだけ振動板のメカニズムは音に影響するんだな〜と・・・。筐体研究も振動板研究も信号増幅技術の研究も皆違いますが良い音と言う事に向かって研究されてますよ。
オジおじさん見るだけで元気が出ます!
あんたの動画が活力だよ・・・・wほぇ~と思いながらニヤニヤ見てます
有難う!
周波数特性を残しつつ低音補強するなら元のコンデンサ生かしたままパラで載せた方が良かったかもしれませんね。
アンプの性能を超えた音質にはなりませんので、適度な所で抑えた方が音の分離特性が良かったりします♪
2~3千円くらいの中華アンプを改造しつつユニットを鳴らし比べするのも見てみたいですw
奥深くてズッぽりハマっちゃうかもしれませんよ、D級アンプで楽しむジャンクオーディオ。
スピーカーシリーズオモロです!
まだ奥深そうですね😏
多分この辺が俺の耳の限界かも( ; ; )
先週ダイソーでこのスピーカ見かけてどうなんだろと思ってたのでとても面白かったです。
15:38からが音色とフレーズが大体同じで比較しやすかったのですが、無改造とDaiso+CanDoで鳴ってるメインのシンセフレーズがキャンドゥとロジでは無くなって
代わりに白玉のストリングぽいパッド音とディケイ短いピコピコ音がメインで鳴ってるように聴こえるのは曲自体の変化なのかスピーカの性能なのかわからないのでそこは触れずに、
・無改造は特に思うところはないです。
・Daiso+CanDoはリズム音色が際立って良かったです。
・キャンドゥはシンセベース音色がバッキバキに鳴っててものすごく好きです。リズム音色がチャカポコしててクソだなと思いました。
・ロジクールはバランス良いけど上の2つと比較して際立った特徴がない感がありました。ただ仕事中に流すならこれくらいでいいかなと。
個人的にはDaiso+CanDoのリズムとキャンドゥのベースを併せ持てたら良いなと思いました。次の機会があればいくつかのジャンルで同じフレーズのループでの比較で聴いてみたいです。
同じフレーズの要望多いので次回から取り入れたいと思います!有難う!
ロジには全く勝てなかったけど、これだけ改造の効果が出ると楽しいね
面白いっすね!
これだけ良いロジクールにダイソースピーカーを組み合わせたらどうなるか
興味が出てきた
ロジクールスピーカー、録音聞いてるだけなのに圧倒的で笑う
重低音を鳴らしすぎて3つほどアンプを壊しました。
参考になりますありがとう😊
有難う!
わいは車載の後付けスピーカーと右の鼓膜破りました…
いやいや~、素晴らしい研究の成果じゃないですかー!
かなりのレベルになっていますよー。
これでチューニングの虜になってしまうのではないですかー。
スカスカの分はちょっとだけ吸音材、ICが熱くなるのはアルミの板をヒートシンクとして貼り付ける
きっと、みなさんが期待して待たれるのではないですかー?
入力のコンデンサーは電解コンではなく出来ればフィルムコンですかね。
次回を期待しています。
なるほどー吸音材とヒートシンクはやるべきでしたね(๑・̑◡・̑๑)
3:12 氷持ってくるの早すぎだろw
おじおじ ice bringer LEVEL5
即!
せっかく音質上げるならスピーカーケーブル変えて必要最低限の長さにしてデッドニングもしたくなりますね
AIWAの下請けでラジカセ組み立てていました。スピーカーでは無くコンデンサーなんですね。
これはダイソーばらしおじさんがオーディオ沼に飲み込まれていく、ドキュメンタリー番組ですか。
多分これ以上は耳がついていけない(*'ω'*)
OZOZの動画は改造とか音響とか、内容によらずに動画として面白い!
それ最高!!
ロジクールの方はエンクロージャーの大きさにゆとりがある事が大きなポイントですね。
MDF板を使って、エンクロージャーを自作して、ICに放熱板を付けると3.3μFのコンデンサーでそこそこ本格的な音になります。
但し、まともな音にすると、ロジクールのより大きくなってしまうので、本体の小ささは犠牲になってしまいます。
MDF板を合わせて1000円以下で済むと言う所はメリットですが、時間が掛かるはデメリットです。
それから、ヤケドお大事にしてください。改造に伴ってヤケドを発生させてしまったようで、ごめんなさい。コメント主の1人として、反省しています。
それでも動画投稿していただいて、ありがとうございます。
いえいえ完全に100パー私のミスですので!!有難う御座います!!
中にスポンジなどを入れるとさらに良くなると思います
こういう改造とか地味に面白いですよね〜。
最後の検証に『妖怪ロジクールサイレント値上げ』がいました、火傷お大事にw
キャンドゥ500円が1番ハイコスパに聞こえる…
と思ったらやっぱり波形にもでてましたか(見方がぜんぜんわからんけど)
キャンドゥ500円スピーカー買いにいこっ
久しぶりにおじおじ見に来たよ〜
やっぱいいね
有難う!
あらあら・・・
なんて可愛らしいお手手なのかしら
メロンパンみたいでとっても素敵じゃない
低音が強化されたおじおじの野太い声がメロンパンとセットでとってもお得になったわね
頑張って聞き比べてたけど、わからん……と思ったらダイソー箱替えスピーカー(9900Kの箱)で聞いてたわ…
やっぱりおじクールいいですね
有難う!
指毛気にしてるオジオジはケノンって知ってます?オジオジの好きな脱毛器(光脱毛)です。これって修理動画とかあがってないんで、修理動画上げてもらったらうれしいです!
脱毛器のジャンクw
ロジクールのは典型的なドンシャリ音に調整されてる気がしたんですが、波形みたらやっぱりそうでしたね
daisoスピーカーの改造後のスピーカーの配線が、片方逆になってませんか?
私は500円で手に入れたUSB駆動 12+12W駆動のアンプにハードオフで1000円で売っていたVictorのジャンクスピーカーです
近所迷惑な音量まで可能ですし,音の特性も悪くないですね
ただアンプのホワイトノイズが気になるのでコンデンサ打ち換え今度やろうかと思ってます
ダイソーのスピーカーはアンプが壊れやすい。一週間でアウト!スピーカー単体で使用しています。場所取らないので、良いですよ。
スピーカーが高くなればなるほど高音域が良くなりますよね。低音域は出しやすいですから。次回はロジクールとクリエイティブですかね。楽しみに待ってます。
そうなんだ!
一日遅れのコメントで申し訳ないっす。イヤホンで聞くと改造の効果が良く分かった。
ジャンクや壊れた家電を捨てるとき、FETとかに付いてるアルミ板曲げただけのヒートシンクを回収しておくと、こういうとき便利。箱が密閉されていてもチップの冷却には役立つよ。
いやいやいつもありがとう!
ヒートシンク燃えないゴミで出してたけど残しとく( ^ω^ )
ロジクールとダイソーinCandoの差はcandoのエンクロージャーでスピーカーが少し奥についているため、スピーカーの前の空間がフィルターとなって高音が出ないのだと思われます。
やばい巨泉笑っちゃったw
おつです。ダイソー改は低音が出る様になったと同時にシャカシャカ音?
みたいのが強くなった感じですかね。
キャンドゥはダイソーと同じパーツなのに、音は良い様に感じるのはスピーカーサイズですかね、やはり。
改造するにもジャンクじゃ無いけど、ジャンクみたいな中国製コンデンサを使う。
これこそジャンカーの矜持。
推ししか勝たん!でしたっけ?
確かになんかシャカシャカしてるよね!なんでだろう(*'ω'*)
AmazonでPCスピーカー買う時、なんでか定番のロジじゃなくてcreative audioの丸っこいの買ったんですよね…普通に満足してたんですが、ロジのがやっぱ良かったか😓
最近はAmazonベーシックのも新定番なのかな?
Creativeのもめちゃくちゃ良いらしいよ!
CannDoは吸音材を入れると少し良くなるかも知れないね。Logiは箱の容積と形状で差をつけてる感じ。オーディオ用でLogiのような考え方
の物が無いのが残念とういか不思議。PA用は真四角でない物が多いね。
へぇ~( ゚Д゚)
「くぱぁ」が無いとは…失望しましたチャンネル登録外しますね。()
くぱぁ!くぱぁ!
@@ozozjapan 必死笑笑😊
@@Tonkatu-uma 笑って死ぬに違いない
@@ozozjapan手伝いますっ!!
くぱぁくぱぁくぱぁくぱぁはくぱぁ!!!
くっく・・・くっくぱあぁぁぁああぁ…!
スピーカーのエッジとダンパーにシリコンオイルを塗布すると低音が出る様になります。有難うございます。
気をつけてくださいね。
導線も線(中)がとても熱くなりますので。
動画のスピーカー比較で使ってたNCSの音楽なんだっけ、、
当面は出来るだけコスト抑えつつ、ロジクールに勝利が目標ですかね。
CREATIVEのPEBBLE V3紹介してほしいです!
ロジクールもいいけどCREATIVEも良いですよ!
あれ良さそうだねー!
大昔にiModを作るときにBlack Gateを探したなぁ。当時はiModとなるとBlack Gateが定番だったしで、別メーカーの奴でBlack Gateより好みの音を出すコンデンサーを探すというのが海外でも一部、本当に極一部で流行(?)した そのうちアンプ部のSOICをとっかえひっかえして鬼改造した100円ショップスピーカーを作りそう
スピーカーの容積率も関係してるんじゃない?
ロジに比べてスピーカーの箱に余裕がないのと箱鳴りの問題とか。
ちゅけかた上手(笑)
10μFのチップコンデンサに交換したけど少し暖かいくらいの発熱だった
コメント失礼致します。
逆にダイソーアンプにキャンドゥスピーカーではどうなったのか気になります
ロジのやつは全体的に解像感がありますね。
値段のだけある感じ…。
DAISO改はアンプチップに
ヒートシンクつけると長持ちするかも。
ちゅけていきたいの時、
一瞬、諸見里会長が乗り移りましたね。
なるほどヒートシンクか!
もろみーの生霊が(´;ω;`)
指大丈夫ですか?!
大丈夫!冗談!
あっちゃ!! デデデン!
爆笑しました。
ここのコンデンサー変えると大きく変わりますよね。
安くそこそこ小さくならば300円とかで売ってる古いMacの透明の密閉型目玉スピーカーのボックス上部に5mmくらいの穴を開けて
そこに3cmくらいの長さのパイプ入れてバスレフ型にしたものに今回のアンプを繋ぐと驚きの結果になると思います。
狭い部屋なら上手く重低音も聞こえるものに仕上がりました。
なるほど次は面白エンクロージャーだな(๑・̑◡・̑๑)有難う!
コスト的に厳しいかもだけど、キャンドゥの入れ物にパッシブラジエーター積んだら低音はいい感じになりそう
ダイソースピーカーおじさんになってるよ!
そうだよ!
火傷に気おつけてください
ちなみに僕は足にグルーガンの温まった奴が太ももに落ちて死にそうでしたイタカッタ
私は調子に乗って溶けたハンダが手に飛んで来ました笑笑
マイクの特性とか性能とかもあるのだろうけど
比較がわからない残念な私がいます()
下ネタ変態ストリートジャンカーなのになんでこんないい声してるんですか?
ぬちゃぬちゃいい声だからストリートジャンカーなのだ
ダイソー、キャンドゥはノイズが大きいかな、、、
ストリートダイソースピーカーチューナーおじおじに完全転向されたんですか?
せやねん(*´ω`*)
改造後の商品をメルカリとかで売るのって法的に問題あるんですかね
おじおじさんのだってわかってたら絶対買います
もはや この人 モノを大切する 奈良の大仏の手ですね(ほめている)
おもしろかった。
有難う!
おじおじに乗せられロジクールスピーカー購入したよ!
ICにヒートシンクを装着すると耐久性は上がりませんか?
ですね!!貼った方がよさそうです!!
@@ozozjapan 熱を如何に外へ出すかですね。
ヒートパイプ的な構造を安価に作れたら可能性が広がります。
安い価格帯のスピーカーだと、少しの金額でも大きく音の良さが変わったりしますからな
ハンダごてを手に刺しちゃったのは二回目でしたね…
お大事にしてください!
有難う!
実はそのアンプ改造したとき自分は煙が出てきましたw
音の差はspユニットの性能でしょうけど
ダイソー箱が密閉式の様なので箱の適当なとこに適当な大きさの穴開けると音場かなり広がるはずですね
箱作ってダイソースピーカー、アンプはcandoにしたら、結構よさそう。
コンデンサ交換やエンクロージャー交換でかなり良くなってますね
ただ、ロジクール圧勝感
シャカシャカ感がどうしても気になりますね
エンクロージャーにフェルト入れて反響音抑えるとかしてみるとか?
吸音材やると変わったかもしれないですね!
楽しかった。😁
半田作業 参考になります。😅
有難う!
パッシブスピーカーを追加加工実験してみてほしいな。アリババで売ってるみたいだよ。
さっき100均でこのスピーカー買ってきたw
いいねぇ
ダイソーの300円スピーカーケーブルを変えて半田もスピーカー用の半田に変えてみたらどう変わるんだろう。あと吸音材的な物を入れないとやっぱり300円スピーカーは駄目ですね。外装のプラが薄すぎて。
ロジみたいにマグネットを2重にしたらなんか変わるのかな?
なんか防磁らしい!
@@ozozjapan
磁気がチップ影響あるかも?
昔のディスプレイはCRT(ブラウン管)だったから
昔のPC用スピーカーは必ず防磁だった
これ水ぶくれになるヤツだ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いったぁあい
と思うじゃろ? 半日くらいで大体治るんよ
ダイソー+キャンドゥのスピーカーに綿を入れてみたら高音が出そう
関係ないけど100均アンプに6Ω50wのミニコンポのスピーカー繋げるとアンプから煙が出るぜ!
Logicoolの値段がところどころ変わってますね。1300円?1600円?
値下がりして1300円ぽい!
これはogicoolというブランドですね
オジクール( ゚д゚)
そろそろジャンク品を破壊するおじおじが見たいな~
なんか漠然としてスピーカー使ってたけど、そのソフトとマイク使って測定してみたら自分のスピーカーに関して言えば20-100Hzが一番強く、100-10kまで-20→-40でなだらかに下がって10kからグラフ右端にかけて-40→-80になだらかに降りていくという特性…?で何も目立ったところがなかったです…w
動画全部見ました
これから自作PCやりたいんですけど簡単な解説をお願いしたいです
他の人が出してるけどおじおじにして欲しい
音比較するときは曲を通しでなく同じところ「それぞれの低音部、高音部、声」と流してほしいです。
使わないスピーカーを何となくいじってみて差を愛でる…。目的なしに手段だけ楽しむのが退廃的かつ貴族的で良きですねえ…( ^ω^ )
(でもPCのスピーカーはクリえぃてぃぶ派です)
クリエイティブ良さげ(๑・̑◡・̑๑)
ダイソー+キャンドゥがかなりいい勝負してるけどいかんせん踏み込みが足りん
ヤケドお大事に…(>_
痛かった( ; ; )
Ozスピーカーも付くって欲しい❗
Logiにステッカー貼るかな( ゚Д゚)
箱が小さいのに低音強化して、箱鳴り大丈夫かな?
メモリ用のアルミヒートシンクをアンプに付けると良さそう
ケーブルにハンダゴテで火傷はあるあるすぎる(^_^;)
箱なりに気づけない耳(T . T)
はんだごていいなぁ〜!
コンデンサー交換・・・入力のところに使われているコンデンサ、カップリングコンデンサ、40年前の知識ですが、大き目にすると低音域が上がります。極性は+ーが適切であれば無極性である必要はありません。音質には関係ありません。
ただし、このような安価なスピーカーユニットではマグネットが小さし、エンクロージャーも小さいのでいのでどうあがいても低音域は上がりません。
Logicoolのものは同様な口径のスピーカーですが、マグネットが強力なので低音域が出やすくなりますが、音質補正をしており、
エンクロージャーのそれなりに内容量が大きいので低音も出るのでしょう。
低音は口径の大きさ、マグネットの強力さ、エンクロージャーの大きさ。内部のアンプは関係あるとしても。
ただしLogicoolはボリュームを上げても小さすぎる。
ダイソースピーカー+キャンドゥエンクロージャー+中華の300~500円アンプで勝てるかやってほしいW
なるほどその手が( ゚д゚)
ロジクールあまりにも圧倒的で草
つえぇー
ロジクールには敗北したけど勝利
大橋巨泉は普通に納得できたよ!おじおじ!笑
水野美紀です
ロジクールのは不満無く聞ける気がする
結局バランスがイイってことなんだろうな
チューニングされてるという事みたいね( ゚д゚)サッパリワカラン
スピーカーのモザイクは、全裸のozozが映ってるのを隠す為⁉️(いやーん 笑)
乳映った(〃ω〃)
おにいさんを追い抜いたと思ったらブーストかかってておじおじ様の将来が怖い
どれも同じように聞こえてくるのは私の耳が腐っているからなのでしょうか。スカスカ感とかまったくわからない。おじおじさんすごいね。
動画だとわかりづらいよね!
音の好みは置いといて違い程度ならヘッドホン越しに聴くとめちゃくちゃ違いはわかると思う。
それでもわからんなら腐ってると思う。
しょぼいスピーカーで聞いてると多分そのスピーカーの音になっちゃうと思う。1600円ロジクール以上のスピーカーで変わらないなら知らない。
アレェ? 今日は、クッ…パ〜〜ン❗️が無い(≡'・'≡)💔
はわわわ!
そろそろOZOZもUSB DACや、ヘッドホンアンプをお兄さんみたいに修理しないとね⇦(ジャンク詐欺を狙っているわけではないw)
ロジクールは価格帯が違うから
キャン★ドゥにダイソースピーカでキャン★ドゥ超えたから勝利なんじゃ?
たたたたたしかに!!
スプーカーはコーン紙とネオジウムの部分で金を食うからね〜。その違いでしょう?
いくら良いアンプにしてもそのアンプに応えるだけのスピーカーが無いと良い音は出ないからね〜。
それこそダイソーのBluetoothスピーカーのアンプも相当良いのが使われてるからね〜。
3000円から5000円までざっくり言うとあんなもんのアンプだからね〜。
木製筐体はいい音だとしてもそれを響かせるのはスピーカーのコーン紙だからね。
音の質感を決めるのはネオジウムだからね〜。
次回はそれでどこまで良い音が低価格で手に入れられるかとか試したら良いかも知れない。
こんな実験をすると分かりますよ。
安物のラジオに普通のイヤホンを繋いで聞いてみてください。
そこそこ聞けるよ普通のラジオです。
ここにハイレゾを聞けるイヤホン(高音質イヤホン)を付けてみてください。
コンポで聞いてるような音になりますから。
それだけ振動板のメカニズムは音に影響するんだな〜と・・・。
筐体研究も振動板研究も信号増幅技術の研究も皆違いますが良い音と言う事に向かって研究されてますよ。