【初潜入】かなりきれいに保たれた二つのホテル廃墟 長柄町

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • #GB250クラブマン
    #モトブログ
    【sary motovlogs】
    埼玉出身、千葉市在住のバイク乗り。東京在住時、20代でカブラに乗りバイクが好きになるも、クラッチとアクセル操作をミスりウィリーし、その恐怖でカブラを降りる。
    その数年後、熊本に引っ越し、仕事用に買ったヤマハYB-1 fourに乗りバイク熱が再燃。普通二輪免許を取り、スズキGZ125に乗るも、千葉への引っ越しが決まり泣く泣く手放すことに…。バイク屋からの帰り道10キロほど歩く傷心っぷり。
    千葉に引っ越してからホンダV-TWINマグナ250に乗る。このころからモトブログを始める。現在は㎇250クラブマンに乗り、千葉県内を縦横無尽に走り回るけど、基本夕方までには家に帰るようにしています。
    【モトブログ】
     人前で話すこと、人と話すことが多い仕事のため、自分のシャベリを練習するためと頭の回転が速くなればと思って始めるも、特に効果なし。マッタリ、のんびり話します。
     モトブログを続けているうちに「自分のためじゃなく、見てくれている人のために走りたい」と思うようになり、その後モトブログのテーマを『Ride for you』(あなたのために駆る)としました。
    モトブログ、バイクを通じて、見てくれている人が少しでも元気になってくれればと思っています。年齢は非公表だけどそこそこおじさんです。
    眠くなる声と言われるので、寝落ち動画としては最高と自負しております。
    バイク
    GB250クラブマン5型(年式不明)
    【カメラ機材】
    Sony HDR-AS300
    Gopro Hero6
    Gopro Hero8
    【撮影用機材】
    ジンバル Snoppa ATOM
    マイク AT9904
    【編集ソフト】
    POWERDIRECTOR14

КОМЕНТАРІ • 93

  • @1049-t9q
    @1049-t9q 2 роки тому +6

    部屋階段を降りきった際の「よし~!」は安堵感で一杯でしたね。お疲れ様でした。

  • @ゆか-h5v
    @ゆか-h5v 2 роки тому +18

    懐かしいです!若かりし頃1990年位に泊まりました、当時は森と湖の物語って名前で、なんかメルヘンチックな名前で興味が出て行ったのを覚えています!

    • @マサ大工
      @マサ大工 2 роки тому +5

      私も妻と付き合っていた頃泊まりました😅
      私が行った時も、その名前でした

    • @ゆか-h5v
      @ゆか-h5v 2 роки тому +3

      なかなか忘れられない名前ですよね

  • @marimo4261
    @marimo4261 2 роки тому +9

    いつも楽しく拝見しております✨今回初めてコメントさせていただきますが、サリーさんのルールや節度をきちんと守りながらの廃墟探索、見ていて本当に気持ちが良いです✨いつもありがとうございます♪そしてサリーさんの明るい笑い声も毎回つられて笑ってしまいます(笑)2軒目のホテル、テレビの横に置いてあるサ〇ンラップらしき筒…デザインが2014年頃~今も販売しているものに見えました。と言う事は、割と近年まで使われていたのでしょうか…誰かが出入りしたのでしょうか……廃墟探索は色々な想像が出来て楽しいですね♪ これからもサリーさんの作品楽しみにしていますね✨

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  Рік тому +1

      初コメありがとうございます(*´▽`*)
      基本的に中には入りませんが、気になったらという感じですね~
      たぶん数年前まで使われていた場所なのではないかと思います

  • @irisR127
    @irisR127 2 роки тому +5

    お疲れ様です。
    14号走ってる時に名前だけ(看板)見てましたが、こんな感じだったんですね。長柄も何気に廃墟多いですね、前にコメントしたホテルもそうですが、長柄ダムの、ショッピングモールも今は確か、店舗入ってないので、壊されなければ廃墟化していくと思います。

  • @naoduck8446
    @naoduck8446 2 роки тому +5

    いつも楽しい動画ありがとうございます
    Treeは現役の頃行きました。
    しかもVIP入りました
    中は風呂が10畳ほどの広さがあり、部屋も無駄に広いけど
    当然湯船もベッドも普通サイズなので、本当に無駄に広いイメージでした
    電話がレトロな洋風ダイヤル型だった思い出があります

  • @マリ-i4e
    @マリ-i4e 2 роки тому +2

    サリーさん、お疲れさまです。
    長柄ダムに、アウトレットができた当初、茂原街道は今とは考えられないくらい道路も混雑していました。アウトレットには時々行きましたが、今回サリーさんが、入った道より1本手前の道をダムに行く時通っていましたが、その道から船が見えていたので、そちらから搬入したのではないでしょうか?
    しかし、本当に廃墟多いですね。廃墟イコール怖い、というイメージがあったのですが、サリーさんの語り口調やコメントを聞いていたら動画のアップが楽しみになりました。
    疲れたり落ち込んだ時、サリーさんのフフフという笑いを聞くと元気出ます。
    ありがとうございます。これからも、動画楽しみにしています。😊

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      ソーラー畑側から運び入れた可能性があるという事ですね~(*´▽`*)
      気に入っていただけて良かったです!定期的に上げていますのでよろしくお願いします!

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 2 роки тому +13

    お疲れさまです。主を失った個人宅じゃない限り、施設めいた所なら内見ありだと思いますよ。
    ダストじゃなく、確かエアシューターって名前だったと記憶してます。当時は割と多かったですよ😀

  • @タンク郎
    @タンク郎 Рік тому +1

    動画いつも素敵です

  • @猫チャム
    @猫チャム 2 роки тому +3

    こんにちは、いつも素敵な映像と解説をありがとうございます。
    廃ホテルの割には綺麗でしたね。不法投棄はありましたが、部屋が荒らされていなかった
    ので、驚きました。だれか部屋から出てくると怖いですね。

  • @ーsapphireー
    @ーsapphireー 2 роки тому +2

    サリーさんこんばんは😃あらら~サリーさんも、ここの廃墟ホテル気になってたんですね~☺️見れてスッキリしました😄

  • @ghostnighttv
    @ghostnighttv 2 роки тому +4

    こんばんは😊サリーさんも気になってるホテルだったんですね!比較的綺麗な状態のホテルだと思います。自分が行った時は、人(女性)が居てびっくりしました😲

  • @鹿島良幸
    @鹿島良幸 2 роки тому +3

    サリーさん
    大変お疲れ様です。長柄町に廃墟ホテルがあったとは。驚きです。茂原も廃墟化が進んでるのも事実ですが、高速道路がもう少し早く出来てたら、廃墟にならずにすんでたかも知れないですね。

  • @由子池本
    @由子池本 2 роки тому +3

    こんばんは💫Saryさん。おぉ~長柄町ですかぁ😁良いですね♡。茂原とか下り方面は特に興味あります。次回の配信も楽しみです。

  • @channel-uq1dr
    @channel-uq1dr 2 роки тому +2

    サリーさん、こんばんは、結構綺麗な方ですね~☺

  • @MrUnyaunya
    @MrUnyaunya 2 роки тому +1

    お疲れさまです
    比較的新しい廃ホテルも無常観が漂い良いですね
    そう言えば最近、団地企画がないのですが月1でも団地あると嬉しいです

  • @atm-09_rsc
    @atm-09_rsc Рік тому +2

    茂原街道ですよね
    看板は見かけるのですが
    そうか、廃業してたんだ…🤔
    それすら知らなかったよ😅

  • @tutotuto2558
    @tutotuto2558 2 роки тому +3

    お疲れ様です。船は最初から有ったのですかね⁉️ピンク色の方は人が出入りしている感じ。saryさんは普段は中に入らないですが気を付けて下さい。そうですね「知らない」を連発すると怪しまれますね🤣聞いていて私は知らないのだなと思いましたよ😄

  • @海とネコ-h3m
    @海とネコ-h3m 2 роки тому +3

    けっこうな山奥だったせいか、ヤンキーとかが多い地域の割には、落書きが少なかったように見えました。
    昔は、恋人たちや、プリンちゃんたちや、ワンナイトカーニバルな方々がご利用されていたのでしょうね。
    ホテルの建築許可とかの問題で、昔のラブボ的な建物はもう建てられないと思います。
    ある意味、歴史的建造物なのかも🤔
    次回の動画も楽しみにしています😆

  • @川中洋二-y3g
    @川中洋二-y3g 2 роки тому +3

    ホテル「レークサイド」に有った4:20はエアーシューターですね、昭和の頃のHなホテルの代名詞です。このホテルの出入り口が昔の頃の車に合わせて造られているせいか、営業再開は難しそうですね。二つ目のホテルは10:09の空室状況の電光掲示板(?)の張り紙を見ると、露天風呂付きな部屋まで有ったみたいで現役の頃はどんな感じだったのか、気になる所です。

  • @ガリガリマッチョメン
    @ガリガリマッチョメン 2 роки тому +1

    今回も楽しかったです!
    しかし千葉って廃が多いですね
    だから私は引っ越してきたんですけどね🤭

  • @Pururunazuki_280
    @Pururunazuki_280 2 роки тому +1

    カプセルシューターを使っていたホテルでアルバイトしていたことがあります・・・おもしろかったですよ。
    結構きれいになってましたね、中が・・・。

  • @michaelgroob3760
    @michaelgroob3760 Рік тому +2

    このプレゼンテーション スタイルが好きなのは、センセーショナルではなく事実に基づいているからです。👍

  • @航空参謀スタースクリーム

    お疲れ様でした。ホテル室内が綺麗なのはホームレスの方々が住んでいた可能性もありますね❗

  • @13wagon
    @13wagon 2 роки тому +1

    Tree、懐かしい!前身の「森と湖の物語」だったかな何度か行きましたw
    近くにまさに船の形した廃墟ホテルがあったと思います、そこはTreeとかよりもずいぶん前に廃業してますね…
    行く途中にスワンレイクって温泉施設があったと思いますが、あそこは前身の和楽の郷が廃業して長らく廃墟でしたがまさかの復活を遂げました。
    エアシューターは蘇我のニュー十色に今もあるかも知れません(稼働はしてない)、オーナーがあえて残してるみたいなことをUA-camで言っていました。

  • @kaz-oh6mc
    @kaz-oh6mc 2 роки тому +2

    お疲れ様です。レイクサイドは管理されて居ない感じ、Treeは草刈りなどの一応の管理がされている感じですね。レイクサイドの船で思い出したのが、今は無き千葉市祐光のホテル石庭だったかな、客船の型のホテルだったですね。詳しくは知りませんが現役の頃から心霊現象が有るホテルと言われていました。なお、ホテル(モーテル)は、独特の意匠が有る物も有りますよ。たしか、前回の動画のモーテル風林とかがそうですね。

  • @ゆきちゃん-p1e
    @ゆきちゃん-p1e 7 місяців тому

    サリーさん😂君津に住んでます😂廃棄のラブボに女2人で同じ所に3回行きましたが行くたびに荒らされて変わり果てた姿目にしました😢

  • @岩本淳-o9h
    @岩本淳-o9h 2 роки тому +2

    同じ様な船を五井で見たような気がします。船そのものというよりは、船の形をした建物?小屋?って感じでした。茂原街道沿沿いのホテルの近くにはその昔黄色の掘っ立て小屋のようなアダルトショップがありました。小屋は無くなってしまったみたいですね。

    • @jaymax3201
      @jaymax3201 2 роки тому +2

      カーブのとこでしょうか。床屋もあったような気がします。

  • @tkurihara9648
    @tkurihara9648 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    ラストのほうで、先日食べに行った「アリランラーメン」のお店が映っていて、嬉しくなっちゃいました。
    あと、九十九里浜のほうへ遊びに行く途中で見かけた、総武本線八日市場駅付近(線路沿い)のマンションがかなり「廃」な感じだったので、是非行ってみてください。

  • @ガルパン-l4m
    @ガルパン-l4m 2 роки тому +2

    去年の11月ぐらいに自分も訪問させていただきました。
    近くにも。もう一軒あってそこも。。なかなか。。虫もたくさんいてこわかったですw

  • @Hetano-Yokozuki-JiG
    @Hetano-Yokozuki-JiG Рік тому +1

    4:20 エアシューターっすなぁ
    非接触式書類搬送装置なので、モーテルやラブホで広く採用されていたようですが、
    私が初めて見たエアシューターは食品工場です。
    工場棟4階の加工室に納品書兼作業指示書が事務所から送られてくるんだけど、
    一々事務所の人が全身防護服に着替えてエアシャワーを通り、手指の消毒をしていてはやっていられないことから、
    エアシューターで書類のやり取りをするというものだったような気がする。
    エアシューターでの発送前後に内線電話で事務所から連絡がきたり、その逆もあったりするという。
    社員しか扱わないので、バイトの私はいじらなかったですけどね!

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q 2 роки тому +4

    サリーさんにしては、ぽくない場所でしたね(笑)
    以前は廃墟動画で有名なあの方を始めけっこう沢山の方が廃🏩UPされていましたが、最近は逆に目新しい動画かなハハハハ

  • @1015ktoys
    @1015ktoys Рік тому +4

    中まで入ってますけど、撮影許可とかは大丈夫ですか?
    許可取って無いと、いくらなんでも不法侵入になりません?

  • @jifu1192
    @jifu1192 2 роки тому +1

    昼は軽トラに乗った男性がたまに見回りしてます。夜は猪が数匹います。特に奥のホテルは一部地盤沈下して崩れておりますので気をつけて下さい。

  • @DrummerKenji
    @DrummerKenji 2 роки тому +1

    今回も楽しませて貰ったぜ!因みに主が奥さんと泊まるとしたらどっちの方選ぶ?

  • @ドラゴンゆみ
    @ドラゴンゆみ 2 роки тому +1

    昭和感〜ゴーストタウンってことばにワクワクします。

  • @山下健次-j6q
    @山下健次-j6q 2 роки тому +2

    アレ、御休憩が6,000円均平は近年まで営業していたみたいですね~😊まあ内装も「生きている」😁

  • @川上あゆみ-e9l
    @川上あゆみ-e9l Рік тому +1

    サリーさん。こんばんは🐕長柄にも廃墟HOTELあったんですね!千葉県民ですが知りませんでした。知ってるのはもう、やってなく取り壊しが始まってる勝浦パ-クランドですね。小さい頃から行って思い出沢山あるので!

  • @佳典-t6h
    @佳典-t6h 2 роки тому +10

    埼玉狭山の同じようなホテルで客で行きましたが勝手に『模様替え』したことがありますよ。20畳以上あるだだっ広い部屋の応接セット配置からベッド配置から。「このほうが良いだろ掃除しやすいし並び的にも動線的にも」とか言いながら。掃除機置いてあったのでカーペット全部掃除機かけてやりましたよ。あとで掃除人驚いたことでしょう。もう20年以上前に廃業したホテルでの話。

  • @とりかま-d3f
    @とりかま-d3f 2 роки тому +2

    何十年も前から看板はよく見かけるホテル、まさか廃墟になってるとは

  • @itsuka21
    @itsuka21 Рік тому

    サリーさん今日はじめて
    拝見しました
    楽しい番組です
    興味津々です
    これからも 楽しく 
    拝見させて頂きます
      2023/7/7 17:34

  • @しなむ-q5l
    @しなむ-q5l Рік тому

    船は???🤔🤔🤔謎ですね。。
    不法投棄や落書きはほんとに腹が立ちます😡
    saryさんダストシュート大好きなんですね🤣🤣🤣

  • @himufumu
    @himufumu 2 роки тому +3

    どうしてなんで、
    千葉はこんなにディープで
    ゴーストタウンなんだ👀💦👀汗

  • @jaymax3201
    @jaymax3201 2 роки тому +7

    これからどこに行くのでしょうか。かなり廃虚ってますね。一宮や九十九里の方にもこの様な旧ザクみたいなラブホ多かったですね昔は。東金には事件で有名になったホテル活魚もあります。

  • @広知
    @広知 Рік тому +2

    建物ごとに駐車場(スペース)があってそのまま入れるのはモーテルかな?と思います。個人的にはこっちのほうが好き(笑)
    轍は不法投棄に来た車のものかもしれませんね!
    調査お疲れ様です。

  • @bowaya2871
    @bowaya2871 2 роки тому +1

    レイクサイドって田舎ラブホあるある名称なんですかね?笑
    エアシューター、ラブホ以外でも使っているのに謎にラブホのイメージだけが残りますね。。
    田舎の廃墟、パチンコとかラブホとか娯楽施設?近年増えてますよね~

  • @マリ-i4e
    @マリ-i4e 2 роки тому +2

    カプセルシューターは、昔は、病院でも使われていました。作動時の音が大きかったですが、パソコンも少なく、書類などの搬送手段の一つとして使われていましたが、今も所々で使われているようです。

    • @sarymotovlogsサリーモトブログス
      @sarymotovlogsサリーモトブログス  Рік тому

      病院でも使われていたんですか~
      確かに便利そうですね(*´▽`*)

    • @むい-s1q
      @むい-s1q 5 місяців тому +1

      20年くらい前に千葉大学病院で使われてたような記憶を今思いだしました。

  • @丘ヤドカリ-j1m
    @丘ヤドカリ-j1m 2 роки тому +3

    数年前まで茂原の近くに住んでいましたので、一度はこの近くを通ったかもしれません。私が育った住宅は廃墟化する前に取り壊され、現在は民家が建っています。千葉市から30km圏にはこういう場所が多いのでしょう。

  • @2386TENCHI
    @2386TENCHI 2 роки тому +1

    goodボタン№286ゲット!
    2010年以前のラブホテルの風景ですね!

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 2 роки тому +1

    '`,、('∀`) '`,、誰も突っ込んでないのに、あせあせ💦(笑)バブルやリーマンショック以降日本人にいいか悪いか変な活力失くなりましたね。こんなホテルも軒並み全国各地から廃墟となってアップされてますね。お疲れさまでした(^-^ゞ

  • @広行井橋
    @広行井橋 2 роки тому +1

    車入れるところにびらびらがないですね😂

  • @ペッペ-e9e
    @ペッペ-e9e 2 роки тому +1

    エアシューターはコストコ幕張店で使われているのを見たことがあります

  • @ボストンバック
    @ボストンバック 2 роки тому +2

    4:16の何とかシュートの詳細が知りたいです。

    • @川中洋二-y3g
      @川中洋二-y3g 2 роки тому +5

      正式名称が「エアーシューター」と呼ばれる気送管設備です。専用のカプセルに代金を入れて、各部屋(7:02)の投入口から投入し、事務所(4:20)へ繋がっているパイプの出口へエアー圧でカプセルが送られる装置です。(お釣りが有る場合は逆手順)Hなホテルと言う特性上、対面で宿泊料金を精算を避ける意味合いで、昭和の頃のHなホテルにはよく有った設備です。

  • @ナイ椥辻
    @ナイ椥辻 Рік тому +1

    富里インターの近くにも
    廃墟化したラブホありますよ 
    確かフィガロだったかな

    • @むい-s1q
      @むい-s1q 5 місяців тому

      廃墟か最近閉業になったのかわからないけど、最近レモンツリーってホテルの隣のホテルが閉業してて入口閉まってました。富里インター近くだったと思います。なんてホテルだろ?

  • @矢口孝行
    @矢口孝行 11 місяців тому +1

    僕も行ってきました、年末に、レイクサイドは荒らされ放題で見る影もなかったよ

  • @長谷川吉孝-s4m
    @長谷川吉孝-s4m Рік тому +2

    エアーシューター!

  • @Life_sharing
    @Life_sharing Рік тому

    7:24 頑張れば住めそう

  • @儈岳
    @儈岳 11 місяців тому

    昔のラブホは山奥にひっそり佇むイメージありませんなか?

  • @町子村田
    @町子村田 Рік тому

    バブル期ならこの場所の不便さが良かったのかもしれませんね

  • @重松知憲
    @重松知憲 Рік тому +1

    廃墟大国千葉県、正に侮れないスポットが一杯ですね。

  • @sakmax036
    @sakmax036 Рік тому +1

    あら
    Tree潰れちゃってたんですね

  • @ヨッちゃん-k8t
    @ヨッちゃん-k8t 2 роки тому +5

    房総半島ってけっこう過疎化してる地域が増えてると聞きますが、房総半島ってこんなに衰退した地域がたくさんあるんですねぇ

  • @サンサン-i5l
    @サンサン-i5l 2 роки тому +1

    ヨォ!相棒 日の出ツーの時はワルかったな。体調悪くてヨォ。
     で、今日は九十九里に行く?
    潮風は身体に悪そうなんだが……
    エッ 寄り道するん?どこ?ラブホ?!
    相棒!! オレはそっちの趣味は無い!
     入るんかい! よせ!
    ァァァ あ''あ"あ"あ"💦

  • @川上あゆみ-e9l
    @川上あゆみ-e9l Рік тому +1

    不法投棄は🙅ですよね🤔

  • @DD54-901
    @DD54-901 4 місяці тому

    13:3813:44
    不法投棄をしにきた車かも?

  • @横田信一
    @横田信一 7 місяців тому

    『ゴメンください』言わなかったね?!

  • @sfdhgzl4716
    @sfdhgzl4716 Рік тому +1

    サムネがあまりにも長野の廃墟に似てた

  • @山口義広-i7o
    @山口義広-i7o 2 роки тому +3

    少し入るのも有りですねっ(*^-^*)

  • @れん-v2h
    @れん-v2h 4 місяці тому +1

    このホテル知っています

  • @春美大塚-f8m
    @春美大塚-f8m 2 роки тому +3

    船🚢は捨ててあるのでは?
    藪だらけ 雑草だらけ
    両方の連れ込みホテルは
    ゴミだらけでした

  • @yasumoon
    @yasumoon Рік тому

    始めて行ったラブホテルが廃墟に・・・・・・

  • @kieyam3596
    @kieyam3596 2 роки тому +1

    ラブホと言えばエアシューター!

  • @秋-t1w
    @秋-t1w Рік тому +1

    東北大震災のあとでホテル経営が悪化したのです。

  • @7010ari
    @7010ari 2 роки тому

    小学社会の教科書で茂原を知った

  • @関根英子
    @関根英子 2 роки тому +1

    こんばんわ😃ラブ💓♥️❤️ホテル🏩ですね🎵

  • @user-ui3fe6og8y
    @user-ui3fe6og8y 4 місяці тому

    ラブHだね

  • @A1234-q3p
    @A1234-q3p 2 роки тому +1

    茂原市は😌🌸💓
    日本一❗ガス代の安い町として話題になってます‼️👊😃💕
    でもかつては🌪️竜巻
    水害❗地震等々の災害の多く町でしたね😱