【シーズン移行①】日本サッカーにとって変えることが本当に良いのかどうか?なぜシーズン移行をまた検討しているのか?「ののチャンネル #21」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 634

  • @mimicopycat880
    @mimicopycat880 Рік тому +5

    雪も大変だけど昨今の夏の暑さもたまらんよなぁ

  • @渡辺格-u3x
    @渡辺格-u3x Рік тому

    バイエルンミュンヘンが、オリンピックスタジアムで試合をしていた頃、トラックに積もった雪を覚えている。

  • @ソロおじ
    @ソロおじ Рік тому +14

    12月と2月が真冬じゃないと思ってる人初めて見た。この方元札幌の社長と言うより、元市原(現千葉)の選手時代の記憶しかないんだろうな。

  • @立花恬然
    @立花恬然 Рік тому

    J1のチームを14くらいにすれば楽な日程が組める。
    J2を18チーム。
    J3を28チーム。
    で、J3を東西14チームに分割する。
    これなら、J1が26節J2が34節J3も26節でリーグ戦が終了。
    その後入れ替え戦などで2週くらい使っても、J1が7ヶ月、J2が9ヶ月、J3が7ヶ月くらいで日程が終了する。
    要は問題はJ1なのでJ1のみ6月開催でも年内に終了する。
    秋春にこだわるのなら9月開催で
    1月を休みにしても4月いっぱいで終わる。
    J2はそうは行かんだろうが、J1だけが秋春に移行すればいいだけのこと。
    トップカテゴリに20チームなんてレベルが落ちるだけなので絞るべきと思います。

  • @じん-i3r
    @じん-i3r Рік тому +15

    フットボールファーストだとかコンディションのピークは大きな問題ではないだとか言っているのに、選手の声を聞いていないとはどういうこと?結局はこの人は札幌での経験と妄想だけで季節的な問題はないと決めつけてしまっているじゃん。
    こんな人がトップで議論をしたところで、強制的に自分の思いだけで話を進めてしまう危険性があることは理解した。

  • @user-gg2th5hh5q
    @user-gg2th5hh5q Рік тому +15

    ベンチ枠の人数は欧州仕様に変えてくれませんか?
    5人交代が恒久的になってるわけだし

  • @takeu6370
    @takeu6370 Рік тому

    シーズン移行の話とは別ですが、代表ファンとJリーグファンの乖離が広がっています。先日のエルサルバドル戦も周りのJリーグファンは自チームの選手が選ばれていないので全く無関心でした。代表がどんなに盛り上がっても日本のサッカーに還元されないのでは勿体ないです。そこでぜひ日本代表海外組対Jリーグ日本人選抜の試合を定期的に行って欲しいです。遠くのあまり強くない国と試合をしても何の強化にもなりませんが、Jリーグ選抜だったら多くのJリーグファンも見るし、出場する選手たちにとっても刺激になるはずです。ぜひサッカー協会と話をすり合わせて実現してほしいです。

  • @スガハラ-n7q
    @スガハラ-n7q Рік тому

    今の酷暑を仕事で体感するようになってこの先高温になるならこれは無理です倒れます選手もサポもしかしやるなら雪国クラブに冬に開催できないホーム戦を春にしっかりスケジュール組んで練習場や何らかの補助を必ずしてくれるなら賛成します。

  • @dauny08
    @dauny08 Рік тому

    日本サッカーリーグは秋春制だったはずだけどJリーグに移行する際に春夏制になぜしたのかを川淵さんゲストによんで問えば?
    当時はプロになれるようなチームは降雪地帯じゃなかったはすでわざわざ暑いシーズンにする必要はなかったと思うけど

  • @unlimitedracing1998
    @unlimitedracing1998 Рік тому +4

    国内Jサポーター目線で言えば、気候的に観戦のしやすい6月7月をシーズンオフにされるしまうことはデメリットしかないです。そこを休みにすることのしわ寄せは、必ず他の季節に寄せられてしまうわけで。
    クラブチームの観客入場料収入を落としてまで6月7月をシーズンオフにしたい理由がなにかあるのでは?そこを誤魔化したままの議論には賛同できませんね。

  • @futene...
    @futene... Рік тому +1

    こうやって議論をオープンにしてくれるのは本当にありがたい
    理想論でしかないけどJ1の上にプレミアリーグ設立でそこを秋春制にしたらいいんちゃう
    acl.cwcに出れるクラブだったり欧州トップクラスに移籍できるレベルなんてJ1でも上の方なんだし
    そこに雪国のチームが入ってくるなら分配金多めにあげればいいし、それで上手く行くようなら徐々に下のカテゴリーにも適応させれば良いと思うわ
    サッカー大好きだけど結局はエンタメなんだし人口が減少してる日本で国内外のマーケットを広げるなら上のレベルでやれる土壌を作らないと駄目だと思うよ

  • @タラリコ-e8m
    @タラリコ-e8m Рік тому +9

    田嶋のポチ
    説明の仕方が詐欺グループと一緒
    話し合いの段階とか言っておいて説明が完全に移行するメリットばかりじゃねえか

    • @なぎさ-t5j
      @なぎさ-t5j Рік тому +1

      カメラに映ってない側のJリーグのスタッフも「などなどなど」
      とか言って質問者の文章全文読まなかったし上が聞く耳持たないんじゃどうしょうもないよね。
      なんのための質問コーナーなのか。

  • @fujifuji4420
    @fujifuji4420 Рік тому +5

    保育園の夏祭りの日程替えるだけでも大変だからな、きっと大変だろうね

  • @mofsafe
    @mofsafe Рік тому +5

    いや…2月ってめっちゃ雪降るんですが…

  • @sitasaka8673
    @sitasaka8673 Рік тому +2

    資金力のないJFL,地域リーグはどうすのか?とか問題は多いですね

  • @じーじ-k2u
    @じーじ-k2u Рік тому +12

    秋春制なのに、9月開幕じゃないのはどうしてなんでしょうか?
    雪で出来なくなること同じくらい7月8月の暑さ、日差しの強さは避けるべきなのかなと思います。

  • @どさんこーれ
    @どさんこーれ Рік тому +9

    雪国はホームタウンはないってことになるでしょ。冬はだいたいキャンプしてるって言ってもリーグ戦中にキャンプ何回もしないといけないのはぜんぜんちがうだろ。なめてんのか?

  • @urawanodog
    @urawanodog Рік тому

    スタグル食うのSNSにあげるなんて誰にも需要ないんで、他にやることしっかりやってください。

  • @トロイメライ旧吉本カズヤ

    jリーグの日程が海外とズレてるおかげで1年中サッカーを見続けることができるので欧米に合わせずにこのままの日程でやってほしいです

    • @yakayakayaka
      @yakayakayaka Рік тому +7

      確かにその視点はありますよね!
      海外リーグがまだ盛り上がってない1月2月にJリーグが盛り上がるのは良いことだよ

  • @まーくん-p3v
    @まーくん-p3v Рік тому +24

    コアな客層は真冬でも厚着して風邪ひく覚悟で応援に来る。
    ライトな客層がクソ寒い中
    約2時間座って
    サッカーを観にお金払って来ると思いますか?
    また、ウインターブレイク以降の2月3月も札幌に居た方なら
    雪降るし常に氷点下な事はご存知ですよね?

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +2

      そんなこと言ったら今シーズンも2月からシーズン始まってますけど。
      日程案になるとすれば1月は休みだし、12月2月も2週間増えるだけ。
      それが本当に負担ならその期間はアウェイでやるとかも検討することはできると思う。
      ACLとかCWCとかにチーム作りのサイクルを合わせることも大事だと思います。

    • @まーくん-p3v
      @まーくん-p3v Рік тому +12

      @@しろなな-r5i 2月3月だけ雪国のクラブがアウェイ連戦になることが雪の降らない地域のクラブと平等だと思いますか?
      試合だけでなく練習環境の確保も問題。
      そして、雪国の交通事情で選手が試合に向かえなくて中止なんてことも大いにありえると思います。

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +3

      @@まーくん-p3v 平等が何を指しているかはわかりませんが、気候なので仕方がないんじゃないでしょうか。
      逆に南のクラブは夏は酷暑ですし、そこまで「理想郷」を求めたら地域ごとに不満爆発しますよ。
      それにアウェイ2連戦は珍しくもないですし。
      なのでお互いにリーグの方向性を共有して、妥協できるラインを探るんじゃないですか?
      個人的には、国内リーグの安定を図るなら春秋制でいいと思いますが、世界に通用するビッグクラブを作るなら秋春制がいいと思いますよ。
      ただ、それを選択するのはクラブとJリーグですから。

    • @まーくん-p3v
      @まーくん-p3v Рік тому +10

      @@しろなな-r5i 現状でも雪国のクラブはホーム開幕まで多くて3連アウェイとかなので
      2月初めからだと4〜5試合アウェイの可能性も出てきます。
      選手にもクラブにもかなりの負担です。
      ビッグクラブと言えば聞こえはいいですが
      一部のクラブのみが利益を得て
      他を置き去りにするようなこと
      全ての人が一つのクラブを応援するなんてことは考えられないです。
      下部カテゴリのクラブも
      昇格してもすぐ降格。
      ファン、サポーターは離れていく…。
      なんて事があると
      サッカー自体を見る人が少なくなるし
      そもそもリーグの存続も?なんてことも。
      そして、
      地域に根ざしたという100年構想の理念は破綻しますね…。

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +3

      @@まーくん-p3v そうですね。その辺りは議論する必要はあると思いますよ。
      ただ、放映権を上げてクラブの価値を上げるという方針はリーグが出していますし、ACLのグループステージに各クラブが本気で挑める環境を作りたいとの意向もある気はします。
      なのでそのあたりのメリットとデメリットを具体的な金額を試算するなど比較していくんじゃないでしょうか。

  • @aburabato
    @aburabato Рік тому +16

    6月は雨もありそんなに暑くないと思う
    本格的に暑いのは7月中旬からお盆がおわる期間ですね

    • @willie955
      @willie955 Рік тому +2

      その時期にシーズンオフを持ってこられればいいなとは思うけど難しいのかな。

    • @niko3263
      @niko3263 Рік тому +3

      @@willie955 どこのクラブも夏休みにオフになるというのは避けたいでしょう。

  • @tkgdic184
    @tkgdic184 Рік тому +4

    個人的には秋春制賛成ですがそれこそ日程くんに頼んで「去年がもし秋春制のシーズンだったらこんな感じでした」みたいなデータがみたいと思いました。去年も高速道路立ち往生のニュース流れていましたがJリーグがその時どうしていたのかまでは考えていませんでした。今シーズンはコロナ禍明けでウキウキしていますが冬場のスケジュールも意識して過ごしたいと思いました。

  • @niko3263
    @niko3263 Рік тому +11

    試合会場の問題はクリアしたとして、観客の交通手段はどうするの? そこをクリアしないとどうにもならない。安易に中止にしてその埋め合わせは水曜日にしたら観客減は避けられない。

  • @soti5646
    @soti5646 Рік тому +74

    初めまして、アマチュアの時代は秋冬でやってまして、クソ寒い中ガラガラのスタジアムで試合を観戦してたのですが(笑)、その時の理由がワールドカップに出るためにはヨーロッパと同じ秋冬シーズンじゃなきゃ駄目という事でした。でもワールドカップにはずっと出られませんでした。ファンサービスを名目に春夏シーズンでスタートした現Jリーグになってワールドカップ常連になった現在を思うとあの時の理屈は何だったんだろうと懐かしくなります(笑)長々とすいません。

    • @おとうさん-o8m
      @おとうさん-o8m Рік тому +6

      日本リーグ時代の後半に秋春制やってたからプロ化前にドーハの悲劇まで世界に近づいたのかも知れないですよ
      日本リーグ春秋制の時だってスタジアムガラガラでしたでしょ
      しかもその時日本はアジアの一時予選すら勝てない時代だったのでは?

    • @ktmr_n1742
      @ktmr_n1742 Рік тому +9

      ​@@おとうさん-o8m それで、その秋春制やってた最中の90年イタリアW杯のアジア予選についてはスルーっすか
      一次予選敗退なんですけど

    • @おとうさん-o8m
      @おとうさん-o8m Рік тому +2

      でも秋春制になった途端に最終予選まで行きませんでしたっけ?(韓国に負けたやつ)
      その後に一次予選敗退ですが、それ秋春制以前の春秋制時代は一次予選敗退がデフォルトでしたからね
      確かJSL時代の春秋制と秋春制の観客動員比較しても秋春制の方が上でしたね

    • @菅将文
      @菅将文 Рік тому +7

      JSLの頃の話と結び付けるのは無理があるのでは。JSLの頃は選手は読売クラブとかを除いて企業チーム所属のサラリーマンで、全くのアマチュア。質も全体的に高くなかった。Jリーグ前の選手のプロ化から徐々に選手が淘汰されて、J開幕の頃はオリジナル10に入ったチームの選手たちのレベルが更に上がっていったからW杯予選を突破できるようになったのではないかな。それでもドーハの悲劇があって勝ちきれなかったんだから。

  • @grandred7430
    @grandred7430 Рік тому +8

    この聞き手の人なんで移行前提で話してんのよ、しかも雪なめてるし・・・
    仮に札幌が大丈夫でも八戸盛岡秋田仙台山形福島新潟長野松本富山金沢鳥取はリーグ参加無理だな
    切り捨てるチームが12/60、これを多いと見るか少ないと見るか

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +1

      雪国だけで独立リーグ作ればいい

  • @ヨコザン-c4z
    @ヨコザン-c4z Рік тому +64

    とりあえず、JFAとJリーグのお偉いさん達は12〜2月の雪降る日に雪国のスタジアムと練習場をサポーターになったつもりで行ってみれば良いと思います。
    どれくらい積もって、雪掻きがどれだけ大変なのか実感してから議論しましょうよ。

    • @malco2585
      @malco2585 Рік тому +36

      真冬にぜひ視察してほしいですね。視察の際は車でスタジアムに横付けするのではなくサポータと同じように吹雪の中待機列で並んで頂きたいです。

    • @ひの-e9d
      @ひの-e9d Рік тому +1

      ノノさんは札幌の社長だったからなあ

    • @mofsafe
      @mofsafe Рік тому +4

      札幌はドームがあるから観戦場は不便がないし、地下鉄も動くわけでしょ?日本海側で車で道路ツルツルのなか屋根のないスタジアムに観に行く人はいないよ

  • @龍彪りゅうひょう
    @龍彪りゅうひょう Рік тому +58

    最終的に色んな有識者の人たちが話し合って、それでいけるって判断になるならチームやサポーターは従うしかないのかなって思いますが、
    冬場の話の時に分かりやすくするため札幌を例に挙げているのだと思いますが、札幌のホームスタジアムは札幌ドームなので試合そのものは問題ないとしても、秋田や山形など屋外のスタジアムを使っていたり、J2、J3などクラブ資金的にも余裕がないクラブなどでも大丈夫か?などもしっかり検討や場合によっては支援をするなどの対策を考えてあげてほしいなと思います
    あとは これもシーズン移行の話をする時の反対意見として出やすいと思われる 日本社会のシステムとズレる事の影響(主には3月に卒業する新人選手を新シーズンまでどう扱うのかという問題や、年単位の契約をするスポンサーの会計処理等の問題)も移行によるメリット・デメリットの話の中に混ぜて欲しいなと感じました

  • @ジャンバルジャン-t1q

    現在のリーグでリーグ戦を行えるのは
    冬場のシーズンオフ約2ヶ月と夏場に代表の活動で中断する約1ヶ月の
    合計3ヶ月を除いた約9ヶ月
    秋春制になったら夏場にシーズンオフで2ヶ月
    冬場にウィンターブレイクで現在のオフと同じくらいの2ヶ月中断が必要になります。
    その場合リーグ戦を行えるのは約8ヶ月と現在よりリーグ戦を行える日程が1ヶ月少なくなります。
    それでどうやって日程を消化できると思っているのでしょうか?

  • @タナイ-d4r
    @タナイ-d4r Рік тому +1

    初動でデメリットに対する対策を言わずにメリットだけを出したからこんなに反対が多いのよ。あと思うけどスケジュールを世界基準にする前に審判のレベルを世界基準にする方が先だと思う。『人』によって『時間』によってファールの基準が変わるのは世界基準じゃない。

  • @takpapa26
    @takpapa26 Рік тому +1

    てかさぁ、京都対浦和のアウェイ側の緩急ゾーンあれ何よ!
    嫌がらせ辞めさせてよ…

  • @kazefukebananashi
    @kazefukebananashi Рік тому +26

    拝啓 野々村様
    ナメんなよ

  • @marie12s
    @marie12s Рік тому +35

    雪国に関してドームの話しかしてませんが、Jリーグが費用負担して建て替えるんですか?
    そうだとしたら下部リーグはどうしますか?
    膨れ上がるキャンプ費用も負担しないと運営できませんよね?
    「○○すればいい」で終わっていて「そのための費用はどうするか」の話が無いのが不思議です
    ところで、1月をウィンターブレイクにしたとして2月の降雪は少ないんですか?

  • @kokata-dw7hr
    @kokata-dw7hr Рік тому +28

    移行前と移行後でブレーク期間は1、2週しか変わらないと言っておきながら表では現在のシーズンオフは7週、移行後は12週になってますね。
    こういうところをキチンと話さないで誤魔化すから議論が進まないのだと思います。
    それから野々村さんは札幌の社長だったから札幌の話しかしませんが(意図的なのかは存じ上げませんが)、本当の豪雪地帯は北陸から日本海側の東北です。金沢、富山、新潟、山形、青森のチームに対する対策を具体的に示さない限り議論のスタートすらできないでしょう。

    • @kokata-dw7hr
      @kokata-dw7hr Рік тому +8

      すみません、秋田を書き忘れました。

    • @user14883
      @user14883 Рік тому +9

      @@kokata-dw7hr 長野も雪キツイです…

    • @18merong
      @18merong Рік тому +3

      今期は2/17-12/3までなんですが、表を見る限り、1、2週どころか約1か月冬場の試合が増えますよね~。

  • @和くん-h4y
    @和くん-h4y Рік тому +13

    結論は、雪国のチーム、サポーター等を切り捨てて、金に走るということですね。

    • @gamemusic-30minutes-2ndseason
      @gamemusic-30minutes-2ndseason Рік тому +4

      そういうことなんでしょうな。まぁ切り捨てられたら個人的にはもうサッカーを観なくなります。

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +1

      そんな理由で見なくなるのか笑

  • @kenitama
    @kenitama Рік тому +8

    移行した場合のイメージ図は開幕を合わせるんじゃなくて上下で月日をあわせてくれたほうが見やすいと思った

  • @nameless3752
    @nameless3752 Рік тому +10

    皆 雪舐めすぎでしょ
    野々村チェアマンってほんとに札幌から来たの?

  • @ttiger21-w1f
    @ttiger21-w1f Рік тому +2

    クラブの経営規模が大きくなるなら秋春制に賛成です。Jリーグを見ていると、ここ数年の閉そく感を感じます。
    選手や監督の流れがあまりなくマンネリしているように感じます。改革起こさないとサウジやMLSに勝てない。

  • @にしもんもん
    @にしもんもん Рік тому +7

    AFCのゴリ押しでシーズン変更するというならJリーグてのは誰のためのリーグなのか?
    サッカーだけ良くなっても観客来れないなんて本末転倒ではないですかね?
    ぜひ廃案を希望します。

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +3

      廃案を希望するなら、具体的に観客数が平均何人減少する見込みで、ルヴァンの試合形式変更やチーム数増減も加味してどの程度チケット収入が減るかなど、具体的に試算されてるんですか?
      それを今から考えようって話なのに、なんとなく無理そうだから反対っていうのは違うんじゃないですか?

    • @にしもんもん
      @にしもんもん Рік тому +3

      具体的な試算なんて何のデータも持ってない一個人に要求されてもムリですよ。
      そんな無茶ぶりされても困りますが、雪国出身の身として言えるのは真冬の野外で数時間サッカー見てくれる物好きはかなり少ないてのだけは予想出来ます。
      それで経営が成立つとは到底思えません。
      むしろ雪国クラブの経営悪化する流れしか見えないですよ。
      それだけで反対する理由として十分なんですけどね?

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +2

      雪国は独立リーグ作れば良い

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +2

      @@にしもんもん 具体的な試算もないなら、なぜ反対って言えるんですかね?
      なんとなくのイメージだけで反対反対って言ってるってことですよね?
      これから検討する。検討の過程は公開するって言ってるんだから、その資料に目を通してから反対してもいいのでは?
      少なくとも今のJリーグはリーグ自体の価値向上を目指して具体的な行動を伴った改革を実行していますし、ACLが多層構造化&賞金高額化、CWCの重要性UPなど、外部環境が劇的に変わっているのに検討すらしないことのほうが危機感があると思いますが。

    • @にしもんもん
      @にしもんもん Рік тому +2

      ​@@しろなな-r5i そんな細かい事なんか知らねえって!
      しゃらくせえ意見を吹っ飛ばすほど冬は寒いからなんだよ。
      真夏の猛暑を避けたいならサマーブレイクでもやれば良いだろ。
      だけど大雪降ったらそれどころじゃないほどの負担を背負う事になりかねないぞ!
      だから止めてくれという意見です。以上

  • @xyz6295
    @xyz6295 Рік тому +9

    自分の住んでるところは豪雪地域で、毎年3月下旬まで雪が降ることがよくあります。
    そこから県内のスタジアムまで100km以上あり自動車か鉄道を乗り継いで観戦に行ってます。
    冬の間はスタジアムのある場所に雪が無くても、住んでる地元やスタジアムまでの道中に積雪地帯があったりして、雪国の冬場の移動自体が大変なんです。
    フットボールファーストも結構ですが雪国に住んでるサポーターの事も考えて欲しい

    • @ひの-e9d
      @ひの-e9d Рік тому +2

      それって、現行の春秋制でも5月から11月でリーグ戦を終わらせろ、ってこと?

    • @cowtaxii
      @cowtaxii Рік тому +4

      世界にチャレンジするチームは、Jリーグ終盤にACLグループリーグが始まります。勝ち抜いたら2月から決勝トーナメントです。ACLに出場するチームは雪国チーム程多くないし、雪国サポーターファーストでACL出場チームの選手は勝ち上がるならオフは諦めてくれ、嫌ならグループリーグ敗退すれば良いじゃん?てことですね。
      もう一回見てくれ。検討を開始すると言ってる段階だから。

    • @xyz6295
      @xyz6295 Рік тому +2

      @@赤丸-j4f 日本ほど雪が積もらなくて、チーム数が少なくてウインターブレイクも長くとれるロシアをなぜ引き合いに出したんですかね?

  • @TT-gk2us
    @TT-gk2us Рік тому +29

    プロ野球と比べたら、比べもんにならないレベルでこうやって議論してる過程を見せてくれるのは非常に好感が持てます。

  • @koreapopo
    @koreapopo Рік тому

    鹿児島在住の私としては、やれ!の一言。

  • @eyes8125
    @eyes8125 Рік тому +4

    公平性を保つのは無理だな

  • @しゃけ-j4t
    @しゃけ-j4t Рік тому +3

    とりあえずインタビュアーは、賛成派ってことはわかった。

  • @user-yNmW5jBRCu
    @user-yNmW5jBRCu Рік тому +4

    雪国のチームの反対意見は理解できるが、現状のスケジュールでは南に位置するチームほど割を食ってるとも思う

  • @msaito4480
    @msaito4480 Рік тому +106

    反発の多くは、一部のチームだけデメリットが大きいって事ですよね。ここをちゃんと話し合わないと、進まないんじゃないかな。

  • @平和樹-m1l
    @平和樹-m1l Рік тому +39

    6:05 ここからの話ですが、あくまで私の意見です。
    試合はやらない。それはわかる。が、シーズン中だからもちろん練習はしないといけない。要は雪国のチームは必然的にキャンプが必要になる。雪国のチームは雪が降らない地域へ行かないといけない。そこからしてクラブ運営的に不公平が生じないんですかね。そこの補填はしてくださるんですかね。

  • @TK-mn2ey
    @TK-mn2ey Рік тому +18

    2人の話を聞いてると、上辺は公平性を保ちながら、移行へ導くようなストーリーですよね。
    インタビュアにも疑問しかない。
    サポーターも入れた公開の討論してはどうですか?

  • @junmacher9323
    @junmacher9323 Рік тому +8

    まず、気温が、一桁また、氷点下のなかで、少なくとも3、4時間も外にいるのは大変だと思います。そして、試合の前日なり当日なりに雪が降って、こないだのように、VARの機器が届きませんなんてことになったら、前例もえるし、なしでやっちゃえとか、考えているんでしょうか?

  • @加納やん
    @加納やん Рік тому +3

    芝生の張り替え必須やね。資金乏しいクラブは大変そう

  • @赤黒-e8l
    @赤黒-e8l Рік тому +42

    まだまだ変えることが良いのかどうか段階
    と仰るがほぼほぼ移行前提なんだろなと感じたというのが率直な感想です

  • @gankokososikou
    @gankokososikou Рік тому +10

    平日開催はほんとにゴミ。疲労溜まりまくるし人も集まらない。結局はターンオーバー必須になるし

  • @gotetsuNIN5103
    @gotetsuNIN5103 Рік тому +21

    サポーターがいなくてもフットボール的にメリットがあるなら、さっさと秋春制にすればいいだけの話。この動画を見てもメリットのことについてしか話していないのが不信感煽る要因だと感じる。
    議論をしているのならデメリットをどう潰すのかについてどんな意見が出ているのか表に出すべきだし、J2、J3のクラブの意見も全くみえてこない。報道が先行してるというのは、裏を返せばリーグ側・JFA側が責任を持った発表をしてないからでもある。今のところアルビレックスの社長さんの見解しかメディアに出てないのもどうなんだ?各クラブ意見があるんだからオープンに意見をメディアに出して議論を活発化せて結論を見出していくべきなんではなかろうか…

  • @mamiya_zenzabro
    @mamiya_zenzabro Рік тому +1

    そもそも、日本リーグの最後は秋春制でやってたんだから、Jリーグも最初からそれで行けば雪国クラブの問題も解決しながらここまで歩んできたはずなのに。
    (分かりやすくするために)リーグ戦でも延長とPK戦をやって決着を付けるってのもJリーグ初期に導入されたおかしなことのひとつでした。
    今となっては検証するのも難しいけど、春秋制と延長+PK戦って当時どのくらいメリットがあったんでしょうね?

  • @寝る犬
    @寝る犬 Рік тому +28

    「秋春制にしても試合してる時期はほとんど変わらない」「秋春制にすると夏の暑い時期に試合しなくていい」途中で話変わってない?

  • @Yuuuuuuka111
    @Yuuuuuuka111 Рік тому +8

    都合の良い話ですが、夏暇になるんでこのままでいいです👍

  • @09kare
    @09kare Рік тому +12

    疑問点
    ・秋春制と現シーズンの可動期間が大して変わらないと言いつつ、12月第4週までと2月がフルシーズンになってる事の課題
    ・興行的に集客が見込める夏を捨てる事、その逆で集客が見込めない冬開催を増やす事
    ・夏開催をする為のインフラ整備を一切検討していない事
    ・秋春制移行による海外移籍のメリットがあるのうかどうか全く分からない事
    ・平日開催が増える事の集客問題

    • @18merong
      @18merong Рік тому +1

      12月下旬まで+2月上旬から、って豪雪地帯を考えたらえらい変わりますよね

    • @09kare
      @09kare Рік тому +1

      @@18merong そうですね!豪雪地帯に限らず、冬の試合数が増えることのデメリットを明確に挙げる必要があります

  • @y.s3879
    @y.s3879 Рік тому +1

    まず声を聞いてみよう、というスタンスだと実現は難しそう。こういう変革は強いリーダーシップがないと無理でしょう。
    春秋制でも秋春制でもそれぞれメリットデメリットがある、トロッコ問題なんよね。どうしても現状維持バイアスがかかるし、そこを乗り越えて世界標準に行けるかどうか、、、なかなか難しそう

  • @nehina9868
    @nehina9868 Рік тому +1

    シーズン移行の議論も大切ですが4月でも10月でも今の日本は一年中ずっと暑いので交代枠を出し戻しOKとかにしないとJリーグはエンタメスポーツとして成り立たないところまで来てる気がします。Jリーグを好きだからこそ今の選手たちの過酷さは許容範囲を完全に越えたように思えて応援してて苦しいです。

  • @SM-rn3uz
    @SM-rn3uz Рік тому +20

    世の中十人十色。捉え方も色々。
    一から考えて、色々な目線、立場、環境、世界情勢を見て、聞いて、日本サッカー界、Jリーグがプラスになるようにしてもらいたい。

  • @hgcty_myg
    @hgcty_myg Рік тому +18

    2014年に新潟の最終戦が雪で平日カシマに振替になってるのに平然と12月全てをシーズン中にしてるのは違和感 今後新潟だけでなく山形や秋田もホームで試合が練習ができない可能性も十分に出てくる ホームタウンを重視するJリーグがキャンプと言い練習を太平洋側で多くさせようとすることもおかしい 野々村スタグルじゃなくて真冬の鳥屋野潟の水飲んでこい

  • @ゲンバカンリヌコ-d6d
    @ゲンバカンリヌコ-d6d Рік тому +7

    Jリーグのシーズン移行は出来ても、日本社会はそのままなんだから、なんだかなぁー…馴染まない気が

    • @misosiruo
      @misosiruo Рік тому +3

      WEリーグやバスケのBリーグも言ってしまえば秋春制な訳で日本社会とのズレはどう対応しているのかとは思うけど。

  • @bbbgkgknno69
    @bbbgkgknno69 Рік тому +21

    次はサポーターがスタジアムに通えるかを話のメインで議論してほしい。
    選手ファーストは理解できるけど
    サポはどうするの?ってこと

  • @Lin_doo
    @Lin_doo Рік тому +3

    前回の議論の総括がなかったんですね‥ほぼゼロベース再スタート。
    メリットデメリットの折り合いがついてJリーグにたくさんお金と魅力が集まる未来をお願いします。

  • @betterworldtobe
    @betterworldtobe Рік тому +14

    色々な論議がどうやったらシーズン移行できるかという論議で移行ありきなのがそもそも???なんですが。
    いまのままでいいじゃん

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +3

      長い目で見たら移行しなきゃ置いてかれる。

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +1

      ACLが秋春制に移行して、CWCも拡充方向に動いている今、ACLで戦えるクラブを作ることもJリーグの価値を高めるうえで重要課題の一つ。
      2シーズン先からはCLとELみたいに多重構造のACLになる予定だし、賞金も増える見込み。
      その中でJクラブがACLに力を入れられない、全く勝てない状況だとリーグ価値の低下に繋がる。
      移籍金も低下して外国籍の有力選手も入ってこないならJ1だけでなく下部リーグのクラブにも悪影響が及ぶ可能性があります。

  • @tkc224-TAKASHI
    @tkc224-TAKASHI Рік тому +30

    12月2月は全チーム動員数は減ると思うな

  • @一平くん-c8r
    @一平くん-c8r Рік тому +4

    現状は真冬の雨が降っているスタジアムでサッカーを観たくない、全てのスタジアムに屋根があればなぁ

  • @bibivivitaro
    @bibivivitaro Рік тому +7

    冬の1週2週で積雪になるくらい状況変わるの札幌を経験してればわかると思うんだけど

  • @jubiloemihavhda
    @jubiloemihavhda Рік тому +6

    わがままかもしれませんが、寒い時期での観戦は厳しい。雪の少ない温暖な静岡でさえ12月、2月のスタジアム観戦は観れたものではない。ただ6、7月の梅雨の時期がオフなのは良いかも。

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 Рік тому +1

    改めて見ても他人事なんだよな、プロジェクトの旗振り役は誰なんだ

  • @shogo_s
    @shogo_s Рік тому +38

    オープンに議論するのは、とてもありがたいです!!
    どうしても、損をするクラブが出てきてしまうので、
    みんながある程度納得できるようなプロセスで進められると良いですね!

  • @_ibr2603
    @_ibr2603 Рік тому +14

    水曜日にリーグ戦が多くなるのは凄く反対です。
    出来れば金・土・日にやって頂きたいですね

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +6

      平日休みの人からしたら有難い

  • @ttkn25
    @ttkn25 Рік тому +21

    シーズン移行の最大要因は、AFCからの脅迫です。
    秋春制に移行する必要はないが、従わない場合にはペナルティが与えられる可能性があると、JFAは言われているようです。
    あと、野々村君は1月にやらないから大丈夫そうだと言ってますが、その代わり8月のくそ暑い時期にガッツリ試合が行われます。春夏制の問題点の一つに、夏の暑さがいつも取り上げられていましたが、これはいいのでしょうか。

    • @PIPI-P
      @PIPI-P Рік тому +7

      AFCの理事に田嶋がいるからね。遠回しの脅しとしか思えない。

    • @tkykmtblue7135
      @tkykmtblue7135 Рік тому

      AFCがなぜシーズン移行を脅迫するのか理解できません。
      韓国Kリーグは気候の問題があるから移行しない方針のようです。
      本来ならばJリーグもそうすべきでないでしょうか。

  • @cowtaxii
    @cowtaxii Рік тому +5

    ACLとリーグのダブルを狙ってるチームからすると、今のカレンダーのままだと年末は難しい戦いになりそうですね。どっちに軸足を持っていけば良いのか…いやどっちにもなんどけど、簡単なものじゃないので。

  • @samuri1192
    @samuri1192 Рік тому +20

    海外へ0円移籍が多くなることが想定されますが、対策はどう考えられてますか?
    日本で一番暑い梅雨明け(7月下旬)開幕が選手ファーストですか?
    JFLから下のリーグはどう考えますか?(JFAの管轄でしょうが)
    新卒(特に高卒)シーズン途中での加入となりますが普通に考えるとチームに入っていけないので半年無駄になるがどうするの?

  • @どさんこーれ
    @どさんこーれ Рік тому +7

    まず野々村も雪国対する補助などの予算の数字をだせよ。それなくして話すすまないだろ。

  • @hati2210
    @hati2210 Рік тому +44

    パッと見ただけで12末と2末の試合は雪国チームはどうするつもりなんでしょうか??そこを議論せず「大して変わらない」ってヤバいでしょ

    • @平和樹-m1l
      @平和樹-m1l Рік тому +21

      試合だけじゃない。練習もですよね。1月は雪が降らない地域は自分のチームの街で練習可能。雪国は強制的にキャンプ実施。
      もちろん家族とも離れる。それが嫌で雪国を敬遠する選手出てくるかもですね。本当不公平。

    • @ystodyssey2222
      @ystodyssey2222 Рік тому +9

      しかも多くのデメリットがあって今日まで現在の形が維持されて来たのに
      移行できない理由の筆頭が雪国クラブのせいみたいに受け取れますよね

    • @hiroshitenfrecce6358
      @hiroshitenfrecce6358 Рік тому +11

      動画見たら?
      ちゃんと動画内でそこについて話してますよね

    • @locallifeinjapan6365
      @locallifeinjapan6365 Рік тому +7

      @@hiroshitenfrecce6358 確かに”議論せず”と表記してるのは誇張表現でしょうけど、動画内でその話をした上で、”大して変わらない”という結論になっていることを問題視してるんでしょ。

    • @hiroshitenfrecce6358
      @hiroshitenfrecce6358 Рік тому +2

      @@locallifeinjapan6365 動画内できちんと言ってますが
      12月末まで天皇杯ありましたし、開幕は2月末です。

  • @jtpgjmm
    @jtpgjmm Рік тому +6

    なんでこれインタビュアーがチェアマンと同意見の人起用しての?議論にすらなってないし

  • @hirogissy5258
    @hirogissy5258 Рік тому +2

    日本と欧州との違いは日本は「世界屈指の豪雪国」という事です。
    国土の半分は豪雪地帯です。寒いだけならヒーターや防寒でどうにかなるかもですが、積雪はどうしますか?
    スタジアム周辺だけ除雪すれば解決する問題ではないですし、除雪の予算が尽きる自治体も出て頼れないケースもあります。
    Jリーグのクラブが移籍金をもっとちゃんと欧米から取るべきなのは同意します。
    またもっと東南アジアからの放映権収入を取ったり、日本旅行のオプショナルツアーにJリーグ観戦を入れる、みたいなインバウンド収入も取りに行って欲しい。

    • @赤丸-j4f
      @赤丸-j4f Рік тому +1

      ロシアも秋春だから出来ない訳ではない

    • @hirogissy5258
      @hirogissy5258 Рік тому +1

      @@赤丸-j4f ロシアも他の欧州同様、サッカークラブがあるような主要都市は雪あまり降らないですからね。
      冬の降水量換算で大半が月に数十ミリ程度。日本の豪雪地域の4分の1以下とかで日本と違い除雪問題が起きない。

  • @healing3318
    @healing3318 Рік тому +7

    高温多湿での夏場のサッカーは、選手生命の寿命に関わりますよ。

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 Рік тому +14

    報道が先行してるじゃなくて、リーク記事書かせて既成事実化しようとしてるのでしょ…
    そのパターンは本当にうんざり

  • @美味しい生肉-t5r
    @美味しい生肉-t5r Рік тому +5

    秋春になったらDAZN途中で解約することになるかな

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +1

      そろそろ解約する日も近いですね

  • @きゅう-w8h
    @きゅう-w8h Рік тому +11

    雪国のキャンプの辛さを考えて欲しい

  • @kfwin9173
    @kfwin9173 Рік тому +46

    見る側の人間のことも考えてほしい。
    寒いスタジアムで凍えながら見る人はつらい時期が増える。
    サポーターはスタジアム内だけでなく、スタジアムに入場する前から外で待たされることも考えて
    スタジアム周辺の設備も含めて考えてほしい

  • @やまきた-f5e
    @やまきた-f5e Рік тому +36

    そんな変わんないって言うけど1週2週変わることが雪国にとってはめちゃめちゃデカいんよ

    • @ktr-cu9xp
      @ktr-cu9xp Рік тому +2

      そんな変わんないとは、何ヶ月単位の話ではないって意味での説明だろ。読解力、、、

  • @user14883
    @user14883 Рік тому +51

    12月から3月まで雪が降るのに、1月だけのウインターブレイクで足りるわけ無いよ。
    ヨーロッパでも豪雪地帯のある北欧では、日本と同じように春秋制だよね。公平な試合運営ができないから。

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +11

      もともと今のシーズンでも雪が降ってる状況は既にあるって動画内で言ってますが。
      それが2週間(HAで考えると1試合)ずつ増えることによるデメリットはもちろんある。
      それらのデメリットと、欧州やアジア(ACL)と合わせることのメリットをもう一回比較しようと言ってる。
      数億補助でそれを上回るメリットがある"可能性"もあるわけで、頭ごなしに否定することは賛成できません。

    • @pwd5541
      @pwd5541 Рік тому +7

      現状のjリーグ2月開幕じゃん

    • @user14883
      @user14883 Рік тому +15

      @@しろなな-r5i頭ごなしに否定というか、何年も前に、やりようがないと結論づいた話なんですけどね。
      また、メリットが上回ろうが、デメリットを解決する策が示されない限り、雪国クラブは納得しませんよ。

    • @user14883
      @user14883 Рік тому +9

      @@pwd5541今年で言うとJ2山形は5節(3/19)にやっとホーム開幕戦、J3でも雪国のクラブは4節(3/25)にホーム開幕戦といった現状です。

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +5

      @@user14883 結論付いたかどうかは詳細わからないので結論付いたとして、状況が変わったらまた議論することはおかしいことなんでしょうか。
      数年前とはJリーグの市場規模も海外との移籍事情も大分違うと感じていますが。

  • @山本五十六-t2i
    @山本五十六-t2i Рік тому +32

    日本では大人でも寒い中に外で観戦なんかしたくない。
    ましてや風邪ひきやすい子供を観戦になんか連れて行かない。
    どんどんJリーグ観戦習慣が無くなり、サッカー観戦者やプレーする子供が減っていき、サッカー全体が縮小に向かっていく。
    前提が今と同じ様なサッカー人気が続くというのが甘すぎる考え。
    サッカー見るやつやるやつがいない、ヨーロッパに行けるレベルのプレーヤーが居ない将来に、
    スケジュールがヨーロッパと合っていることに何の意味があるのか?

    • @ktr-cu9xp
      @ktr-cu9xp Рік тому +7

      スケジュールがヨーロッパとあっている事で、移籍やブレイクが合わせやすくなる。
      そんくらい勉強してから言えよ

    • @オッペル
      @オッペル Рік тому +9

      湿度も気温も高い6.7月に、普通に屋外でサッカーさせてる方が異常だよ

    • @jfjrkdkdkdkd
      @jfjrkdkdkdkd Рік тому +1

      人間は寒いほど動き鈍くなるから今の夏開催の方がいいな、そっちの方が飲み物売れて盛り上がるし、風邪引く必要もないし

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +2

      寒いより暑い方がきつい。特に選手のこと考えたらね

  • @まぐなむ旭川
    @まぐなむ旭川 Рік тому +17

    札幌サポだが例年長期キャンプ明けで調子が悪い
    そんな中でウインターブレークを入れての中断は結局雪国チームには不利益しかないと思う
    個人的には現行シーズンを変えるメリットよりデメリットが多いしパフォーマンスというなら夏場は3週2試合とかやりようがあると思う

  • @柴崎留維
    @柴崎留維 Рік тому +22

    もし移行するとした場合、雪国のサポーターとしてはaway戦に行くこともHOME戦に行くことも命がけの移動になります。ただでさえ11月〜4月まで雪によるスリップ等の事故が多いので怖いです。
    試合ができるかできないかの話し合いの他、サポーターの移動に関しても少し考えて頂きたいです。

    • @niko3263
      @niko3263 Рік тому +10

      関東(主に東京)なんか2月末に雪降っただけで大騒ぎなのに。そんな時に試合した場合の安全対策が見えてこない。

    • @jamsalt9
      @jamsalt9 Рік тому +7

      そんなこと言ったら社会・経済活動何もできないと思いますよ。

  • @smmcmyr1319
    @smmcmyr1319 Рік тому +9

    2月スタートで徐々に夏に向けてパフォーマンスが上がるはずが〜って言うけど8月開幕の場合はその時期が12月1月でオフになるんやけどなんの意味がある?
    雪問題については札幌での経験で逆に耐性が付いてるのかなと思った。東北北陸の地方都市で付いていける体力があるチームは少そう

  • @Soccccccccccc
    @Soccccccccccc Рік тому +5

    室内練習上をJの金で完全完備してくれて
    毎週札幌ドームに質の良い天然芝を雪降らない土地から持ってきてくれてあと除雪費用も
    それをJが全額負担してくれるならいいよ
    これをコンサに払えは意味わかんないからね

  • @tomo-7stars
    @tomo-7stars Рік тому +8

    ビッグスワンのサポーター席に掲げた横断幕見てくれましたか?

    • @しろなな-r5i
      @しろなな-r5i Рік тому +2

      イヤイヤ期じゃあるまいし、感情面だけでの反対は見る必要はないと思いますが。
      VARの手配ミスも委託先がミスっただけでしょ。あなたが社会人かはわからないけど、そんなの腐る程あるし経緯と再発防止策以外にやれることなんてない。
      ちゃんと、この時期に試合するにはこの課題があって、それを解決しようとするにはお金がいくら必要で、それでも秋春制にするなら想定されるメリットはこれだけ。
      そこまで考えて反対せず、なんとなく無理だから反対なんて意見に聞く価値はないと思いますよ。

  • @ナルハロー
    @ナルハロー Рік тому +25

    シーズン移行後のスケジュールをみると、猛暑の8~9月が過密日程になり、本当に選手ファーストになるか疑問があります。
    また、シーズン中に2か月も中断期間があると、ライトなファンは興味を失ってしまうのではないでしょうか?
    とにかく結論次第では、これまで築き上げてきたJリーグという文化が脆くも崩れてしまう恐れがあります。そのことをよく考えたうえで議論を行って欲しいと思います。

  • @T.M8025
    @T.M8025 Рік тому +1

    個人的には消極的賛成です。
    ただ開幕は9月の第一週、閉幕は6月末(ワールドカップやクラブワールドカップがある年は5月中旬閉幕)、ウィンターブレイクは12月中旬から2月中旬の2ヶ月間で。
    8月は選手が試合後に倒れ込むほど暑い時期ですし8月開幕はどうかなと思います。9月ならなんとかお彼岸まで耐えればその後は季節的に楽になるかと(温暖化の影響でお彼岸以降も暑い日はありますが)。
    また過密日程を避けるためにもルヴァンカップと天皇杯をリンクさせる必要もあると思います。
    例えばルヴァンカップ1回戦で敗退したチームはルヴァンカップ2回戦と同じ日に天皇杯1回戦に回って開催するとか。(ただしルヴァンカップで8強まで残ったチームは天皇杯で勝ち上がった8強との計16チームで天皇杯優勝を争う方式で)
    あと豪雪地帯対策特別措置法に指定されている地域のチームにはスポーツくじを利用して屋根つきスタジアム(完全室内型でも現在では人工光で芝を育成する方法もあります)や屋内練習場の建設の助成をした方がいいかと。

  • @Mnmmdj
    @Mnmmdj Рік тому +8

    寒い中じっとサッカー見てる辛さ味わったことあるやつなら冬にわざわざ行かないだろ
    ハード面もっと充実させてからだね話しできるのは

  • @TK-mn2ey
    @TK-mn2ey Рік тому +50

    なぜドームのある札幌を基準に話をするのか…
    他のチームの事情を本気で調査して欲しい。
    全く賛同出来ない。

    • @fevuniru
      @fevuniru Рік тому +9

      そもそも日本のスタジアムは高温多湿な気候に合わせてコンコースを吹き抜けにして風が通るような構造にしてるからドームである札幌ならまだしも他のスタジアムとか欧州みたいに冬でも客入るなんてないでしょ…

    • @user-ln9tm9vl4v
      @user-ln9tm9vl4v Рік тому +6

      @@fevuniru 本当にこれ。秋春制導入してる欧州のスタジアムとは構造がまず違うんですよね

  • @ads1170
    @ads1170 Рік тому +32

    新潟のビックスワン除雪しに来てくださいね

  • @ティーケー-o9q
    @ティーケー-o9q Рік тому +6

    ラグビーやバスケを見ていて思うが、5月にクライマックスが来ても今ひとつ盛り上がれないんだよね。日本人の生活リズムにあっていないのかも。
    ということで結論
    変えない方がいい。以上

  • @東雲四月一日
    @東雲四月一日 Рік тому +4

    FIFAの移籍期間のレギュレーションでは1回目はシーズン閉幕から開始までの最大12週間、2回目はシーズン途中の1か月間。春秋制か秋春制かによってこの時期がずれる。ヨーロッパの主要リーグが採用している秋春制では6月~8月中の12週間が1回目、2回目は1月の間。日本が現在採用している春秋制では1月~4月までが1回目、2回目は7月中旬から8月中旬まで。国をまたぐ国際移籍の場合、移籍市場はお互いの日程が重なる間しか認められない。秋春制と春秋制で違うと1か月しか市場が開いてないことになる。また国際移籍には各種手続きが必要になる。期間内に交渉まとめて手続きを終わらせないと試合に出られなくなる(本田圭佑が引っかかったことあり)この期間が1か月なのか3か月かは移籍のしやすさにおいて大きく違ってくると思う。
    ヨーロッパやAFCのシーズンに合わせようというのはこのあたりの移籍ルールも絡んでいるのでは。選手を海外に移籍させるだけでなく日本に移籍してもらう際にも手続き等でスムーズに移籍しやすくなると思われる。
    ののさんには一度国際移籍手続きがどのように進められているか説明してもらいたいです(わたしの理解が間違っている可能性もあるので)シーズンが違う場合とシーズンが被る場合の相違について、国際移籍証明書などが間に合わなかった場合など。そうしたほうが欧州とシーズン合わせるメリットが少しは理解を得られるのではないかなと

  • @burapara1
    @burapara1 Рік тому +6

    名古屋の立ち見の件まだ?

  • @number69-b4y
    @number69-b4y Рік тому +1

    Jシーズン移行に関する会議で明確な反対が無かったならトップダウンで決めるべき。猛暑の中試合をするには命に関わるという意見に賛同する。