PRノットでの強度の出し方 PRノットの方!ノットにお悩みの方!観て損は無いと思います!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 кві 2023
  • 巷で100%の強度が出ると言われているPRノット。
    PRノットは本当に強度100%出ているのか?
    アナタは自分のノットの強度を計った事ありますか?
    今回の検証動画はPRノットで強度を出すにはどうすれば良いかを検証してみました。
    検証結果は意外な数字が!
    ノットに迷走している方の少しでも参考になればと思い動画を作ってみました。
    ※あくまで個人的な考えと独自の計測方法です。
    強烈な批判やクレームを御勘弁を。
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 24

  • @user-zd7kz1kc9c
    @user-zd7kz1kc9c 3 місяці тому +1

    素晴らしい動画!!!!

  • @motizor
    @motizor 10 місяців тому +1

    こんにちは。素晴らしいデータですね。参考になりました。今、FGなのいで考えさせられます。。。

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      それぞれに自信のあるノットで良いと思いますが、自分は色々試して測定してこのPRノットが簡単、安定、強度の面で最強だと思いコレでやってます♪

  • @user-zd7kz1kc9c
    @user-zd7kz1kc9c Місяць тому +1

    PRノットは人それぞれやり方に個人差があり、どう結べば良いのか自分でも自信が持てずにいます…
    ゴムオさんのPRノットのやり方を動画で教えて欲しいです!データの裏付けがあるので100%信頼できます!このような緻密な検証動画は他に無いので是非宜しくお願い致します🙇

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      そして何より自分のノットを信頼して頂いてありがとうございます!
      大変ありがたいお言葉で動画を作って良かったと思います。
      ノットの動画は時間があれば作る事を検討してみます!
      ただ褒めて頂いてこんな話をするのも如何なモノかと思いますが少し真面目な話を少しすると、自分も過去にUA-camを含めネットに上がっている様々な強度100%をうたっているノットの動画を真似してみましたが自分にはどのノットも100%は出せませんでした。
      (FGとSCは相当研究したつもりです)
      コレは自分のやり方が悪いのだと解釈し諦めましたがノットは細かな箇所で強度が変わる可能性が大いにあります。
      自分のPRノットは特に難しい事はしていませんので仮にを真似したら恐らく100%は出せると思いますが、何よりも自分の組んだノットを切って測らないと完全な信頼を得られないと思っていますのでその際は是非ご自身のノットを切って強度の確認をしてみて下さい♪
      そうすれば今までより強気なファイトが出来ると思いますよ☆

    • @user-zd7kz1kc9c
      @user-zd7kz1kc9c Місяць тому +1

      @@go-fishingtrip
      返信頂き有難う御座います。本当に個人レベルでこの緻密な検証を手間も惜しまず素晴らしい。スルメを噛むように何度も見ました笑。
      本当はラインメーカーが発信すべき検証動画ですよ!
      私も最近カンパチジギングを初めて、今までのFGが全く強度を出せていなかった事を思い知らされました…それでPRを調べていたらこのダントツ素晴らしい動画に辿り着きました。
      自分でも切ってみないと本当の自信は得られないですね!というかその作業が大物釣りの楽しみの一部でしょうね。
      ゴムオさんのPRノットの組み方動画、期待して待ってます♪この検証とリンクさせれば再生伸びそうに思いますけどねー😊

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Місяць тому +1

      ​@@user-zd7kz1kc9c お褒めの言葉ありがとうございます!
      ドラグの掛かる釣りをするとノットの完成度が露骨に解るんですよね。
      自分もビッグゲームをやり出して自分のノットの出来の悪さで悔しい想いを何度もしました。
      実際ノットを切っての確認とガイドにラインを通してロッドを曲げてのドラグ値を確認しておくと魚が掛ってから落ち着いてファイト出来ますよ♪
      ノットの動画は気長にお待ち下さい☆

  • @MachiOni
    @MachiOni Рік тому +1

    お疲れさまです🎵
    昨年からキハダ始めた初心者です(まだ釣れてません。。)
    すごく参考になりました
    ありがとうございます😃
    同じ関西の方?ですよね🎵
    応援してます!!

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Рік тому +1

      コメントと応援ありがとうございます♪
      自分はノットでかなり悩んで悔しい思いも沢山して来たので少しでも皆さんの参考になればと思って動画にしたのでそう言って貰えると励みになります!
      今年は頑張ってキハダをキャッチして下さい☆
      因みに自分は京都府民ですよ〜。

  • @user-vy5gi3hp3r
    @user-vy5gi3hp3r 6 місяців тому +1

    有り難う御座います😊
    チャンネル登録させて頂きました。
    PRの巻き付け回数でこんなに強度が変わるとは😮

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  6 місяців тому

      コメント&チャンネル登録ありがとうございます!
      細かい事が少しありますが自分の中でPRは巻き回数でほぼ強度が決まると結論付けました😊

  • @jzs161aristo800ps
    @jzs161aristo800ps 9 місяців тому +1

    すごく参考になりました❗
    ボビンノッターのドラグ力で強度変わるらしいので
    ボビンノッターのドラグ力別でーやってみてほしいです😊

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かにそれは興味があるので機会があれば検証してみたいと思います!

  • @かじやんチャンネル
    @かじやんチャンネル Рік тому +1

    メッチャマメですね。。。相変わらず面白い動画でした。
    僕はジギングメインの人なので、PRノットしかよーせんし
    昔の人なので、昔のPRノットってメッチャ長かったですよね。
    そのままの癖で、僕のPRは何時でも何処でもメッチャ長いです。。投げる時でもメッチャ長いです(笑)
    ちなみに、PRノットの前は、ビミニツイストでWライン作ってリーダー結んでました。懐かしいな~。。。

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Рік тому

      ありがとうございます。
      かじやんさんのPRが長いのは勿論知ってますよ!
      前までは「なげ~」と思いながら見てました 笑
      PRが長くても意外に普通に飛びますもんね。
      前にステラ30000の飛距離を計測した時に体感よりも飛んでて思い込みや先入観で判断したらアカンと思いました。

  • @passingby7511
    @passingby7511 Рік тому +1

    検証お疲れ様です。
    FGノットは絞め込みによってPE本線が劣化するので、(特に巻き付け後に仮ハーフヒッチをしてリーダーとPE本線1本を引っ張ってる方は)結束強度が70%にも届かない場合が多々あります。 FGノットは構造上、安定的にPE本来の直線強力の80%以上を出すのは困難なノットです。安定的に70%台を出せれば上出来です。 根掛かり覚悟でボトムを攻める場合は、ノット部分で破断するので、PE本線が高切れしない有難いノットです。
    一方、PRノットの結束強度は、ノット長が数cm程度あれば安定的にPE本来の直線強力の90%以上を発揮します。巻き付けあとの連続ハーフヒッチ部分もPRノット構造にして飴色になるまで絞め込んでいれば、より短くできます。
    PE本線の直線強力はこちらの方のような直径の大きな巻き付け治具でないと、本来の直線強力は測定できません。(特にPE6号以上は直径3cm以上の巻き付け治具がないと無理。なので私はメーカー公表の直線強力(平均値)を基準としています) また、各ノットの結束強度は私の破断テスト結果もほぼ同様ですので、ご参考までに…:ua-cam.com/video/4o0jZr7-o-I/v-deo.html
    キャスティングにおいてはノットの結束強度だけではなく、リーダー端から始まるPE本線の劣化が問題なので、スクラム16等のノットタイプPEを長めに使ってスペーサーPE的に使うとPE本線が劣化し難くなります。 PE本線とリーダーが直接繋がっている必要はないので、リーダーの交換が必要になった場合には、その実釣で使用していた同じスクラム16の中芯に新しいリーダーを差し込んで、極細PEをセキ糸代わりに使ってグルグル巻き付ければOKです。(私の使いかた: www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R15CFFJ3CT4CU9 )
    スクラム16は5号からしか販売されてないので、細いPEの場合はこちらのノットタイプを使うと良いです。しかも激安…😊
    ご参考までに:ua-cam.com/video/127UFxqHHbc/v-deo.html

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Рік тому

      コメント、細かい説明ありがとうございます。
      ラインシステムは本当に奥が深く難しいですね。
      頂いたコメントを参考に更に色々と研究してみたいと思います♪

  • @user-gt4zs5xz9d
    @user-gt4zs5xz9d Рік тому +1

    検証お疲れ様です
    次回は是非ワセリンを塗って長さ25mmの8号で検証して欲しいです
    私も散々テストしましたが引っ張る系でのテストだと数値がかなり高くでます笑
    実際にダンベルとかウエイト上げるとシビアな数値になります
    平均値も荒れにくいです
    ノット締め込まない場合も同様にテスト中の限界点近くでクッションになり数値荒れやすいです
    後はリーダー着ける分PEのみよりはさすがに数値上下しますよね
    これは致し方ないですか笑

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Рік тому +1

      ありがとうございます。
      ラインやノットはやればやるほど樹海で彷徨ってる気分になります 笑
      ワセリンを塗った25mm8号バージョンですか〜。
      ワセリン塗ったり「ノットにシュ」塗ったりと既に色々とやってるんですが、ご希望としてありがたく検討します♪

  • @user-ze7bk1vs6r
    @user-ze7bk1vs6r Рік тому +1

    初めまして。20mmから80mmキャスティング時のエアノット確率もとりあげてみては?

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      個人的にエアノットの原因はリーダーの長さと投げ方、スプールへのラインの巻き方が大きいかなと思っています。
      基本的に自分の場合はノット部分が20mmでも80mmでもエアノットは発生しませんよ。

  • @user-zd7kz1kc9c
    @user-zd7kz1kc9c 3 місяці тому +1

    ちなみにPRノットの長さは往復で重なってる部分の長さでしょうか?

    • @go-fishingtrip
      @go-fishingtrip  3 місяці тому +1

      動画で言っている長さは往復で重なっている部分の長さですよ。