サラサラ&きれいな色付きコバの作り方【レザークラフト】How to Make Leather Edge with FENICE Section Lacquer

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лип 2022
  • ↓関連動画↓
    開いてこない頑丈なコバの作り方【レザークラフト】
    後裁断などの準備工程についての説明はこちらをご覧ください。
    • 開いてこない頑丈なコバの作り方【レザークラフト】
    ↓動画内でご紹介した道具のリンクです↓
    (※AmazonリンクはAmazonアソシエイトを利用しています)
    ◆Amazon フェニーチェ 水性コバ塗料(K2.INC販売)
    ベースコート(ニュートラル)
    amzn.to/3vma3VN
    トップコート(仕上げ塗り)
    amzn.to/3zEf3Y8
    ダークブラウン(他の色はページ内で選択できます)
    amzn.to/3SjtPeq
    ◆LeatherCraft.jp
    FENICE(フェニーチェ)プロフェッショナルエッジペイント (25 ml)
    www.leathercraft.jp/item/37523/
    FENICE(フェニーチェ)プロフェッショナルエッジペイント (125 ml)
    www.leathercraft.jp/item/39134/
    ◆ぱれっと(楽天ストア)
    フェニーチェ[FENICE]プロフェッショナルエッジペイント【小】 全20色 25ml
    a.r10.to/hagAcY
    フェニーチェ[FENICE]プロフェッショナルエッジペイント 全12色 125ml
    a.r10.to/hXLiqe
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 26

  • @itmi9434
    @itmi9434 Рік тому +1

    ありがとうございます、フェニーチェ買ってみます!

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  Рік тому

      コメントありがとうございます!ぜひぜひお試しください。

  • @sha-chi72
    @sha-chi72 2 роки тому +1

    とっても参考になりました😄

  • @sabochin-c4d
    @sabochin-c4d 10 місяців тому +2

    フェニーチェ使いやすいですよね
    ペーパーより、リキッドスリッカーのが早くて綺麗に仕上がりますよ
    あと、最後にフェニーチェのトップコート塗ると更に硬度が上がりますのでお試しあれ

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。リキッドスリッカーなるものがあるのですね!ちょっと調べてみたところ、主成分がアルコールなのですね。すごく気になるので、トップコート共々試してみます。面白い情報ありがとうございます(^^)

  • @studio-tomy
    @studio-tomy 2 роки тому

    あざっす!

  • @kuma7055
    @kuma7055 Рік тому

    べーさんのこの動画を見てフェニーチェ購入しようかなと思っているんですが、ニュートラルっていわゆるベースコートみたいなものでしょうか。イメージ的には塗ったあとに革の表面が硬くなる(コバの目止め液みたいな感じで)のかなと思っているのですがどんな感じか教えてもらうことってできますか?

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      フェニーチェのニュートラルは目止め効果のある下塗り剤という感じですね。コバをやすり掛けした後にニュートラルを塗ることで、コバの表面の微妙な凹凸が埋められるのと、その次に塗る色有りのフェニーチェがコバに吸収されないようにしている感じがします。結果、色有りのフェニーチェがツルッと仕上がりやすいので見た目がいいですね!
      状況によるかと思いますが、色有りのフェニーチェがコバから吸収されすぎた場合に、ボソボソした仕上がりになることがありました。

  • @MasaRnB
    @MasaRnB Рік тому

    ペーパーがけを繰り返す時と、仕上の時と、それぞれ何番のやすりでしょうか?

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!塗料の上からペーパー掛けするときは#400〜800くらいで、最後の仕上げは#800〜1000くらいで軽〜く掛けることが多いです!

  • @DHArts-ej8wc
    @DHArts-ej8wc 6 місяців тому

    This first type of chrome leather is the most difficult to achieve the final finish.

  • @jp-inamistore
    @jp-inamistore 9 днів тому

    ❤❤

  • @kdcmkt
    @kdcmkt Рік тому

    大変有意義な情報ありがとうございます。
    同じように白とダークブラウンを混ぜてみましたが、赤みが出てしまいます。
    青みがかったグレージュを作る際に何かコツのようなものがあれば、教えていただけないでしょうか

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      色の調合はあまり詳しくないのでざっくりですが、おそらく目標の色に対して、ダークブラウン(赤+黄+黒、黒は赤+黄+青)に入っている赤が強い(青が少ない)のだと思います。
      目標の色が青寄りであれば、白+ダークブラウンに青をちょい足しできると1番良いと思われます。青のコバ塗料の使い道が狭そうなので、買うか悩ましいかもですが…。
      あとは緑系の色をお持ちなら、ダークブラウンを少し減らして緑を足すのもありだと思います。黄色味が出るかもしれませんが、赤味の印象は減るかもです!

    • @kdcmkt
      @kdcmkt Рік тому

      @@craftinggoats
      ありがとうございます。
      大変参考になりました。

  • @Tommy-tr7jr
    @Tommy-tr7jr 8 місяців тому

    とても参考になりました!
    ニュートラルとベースコートはどのような違いがあるのでしょうか?

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      ニュートラル色(無色透明)のものはいくつか種類があるのですが、下地処理にはベースコートをお使いください。同じニュートラル(無色)でも、私の認識ではベースコート(下地処理用)、トップコート(半艶仕上げ用)、色としてのマット無色の3種類があります!

    • @Tommy-tr7jr
      @Tommy-tr7jr 8 місяців тому

      @@craftinggoats 早速のお返事ありがとうございます♪
      ニュートラルでも代用は可能だけど、下処理にはベースコートがいいということですね。
      ありがとうございました!

  • @pinoroicafe6206
    @pinoroicafe6206 4 місяці тому

    こんばんは!!
    フェニーチェはアイロンコテでならすこともできるのでしょうか?

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。フェニーチェのエッジペイントは水性の塗料なので、特に熱で溶かしてならすといったことはできないです!塗る際のヘラ調整か、乾いてからのペーパー掛けになります。

  • @user-lg6rj1wr9p
    @user-lg6rj1wr9p Рік тому

    名称で検索すると、ちがう感じのフェニーチェコバ塗料が出てきます。動画でご使用の塗料のリンクを拝見できたらありがたいです。

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。違う感じの塗料はフェニーチェの大瓶かもしれません。動画でお見せしている25mlの小瓶は動画の概要欄に載せてありますので、ぜひご覧になってください!

  • @user-uz8rt2qs2f
    @user-uz8rt2qs2f 2 роки тому

    ヘリ落としした後ヤスリかけしたらまたヘリが出て来てしまいます。ヤスリのかけ方が悪いのでしょうか?

    • @craftinggoats
      @craftinggoats  2 роки тому +2

      ありますね!それ。僕はヤスリ掛けの際にヘリが立たないようにたまに軽く斜めに(面取りするように)ヤスリを当てています。
      それでもヘリが立ってしまう場合は、ヤスリ掛けの押し付けが強いか、ヤスリ掛けのしすぎかもしれません。ヤスリ掛け前にコバはほぼ切り揃えているはずなので、僕はヤスリで削るというよりは面出しくらいの感覚でやっています。
      参考になれば幸いです。

    • @user-uz8rt2qs2f
      @user-uz8rt2qs2f 2 роки тому

      @@craftinggoats 参考になりました。