Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このチャンネル、何か気持ちがいつも暖かくなって大好きです。
とても嬉しいです‼️このコメントで自分の心もとても暖まりました😊✨✨✨ありがとうございます😆
分かりやすい!先月一鉢だけ小さな多肉をもらい、その可愛さからもう少し増やしたいと思っていた初心者です。とても参考になりました!
初心者です。ホームセンターで2鉢購入。数ヶ月経ち、どちらもおすすめできない姿に変わってしまいました〜💦つぶつぶ屋さんの動画でたくさん勉強して可愛い姿に戻してあげられるように頑張りたいと思いますが、(今8月です)もう少し涼しくなってから作業したほうがよいですか?
良いもの悪いものの対比の株を見せてくれるところが、勉強になります。ホームセンターなどでは屋根の下や室内にあることが多く、かわいそうな苗を見ることがあります。最近は、「何この形!」と救済目的で買ってみることもあります。今、救済購入した、トップシータビーを頑張って養生中です。のびのびヒョロヒョロ見たことない形です😆
見たことのないトップシー😆とても興味あります✨みみさんのような優しい多肉の楽しみ方も素敵です😊いつか売り場の日当たりが良くなって、この子誰多肉が生まれませんように🙈✨✨
いつの間にやらつぶつぶ屋さん沼に嵌ってしまいました(笑)お蔭で今年は沢山のつぶーを仕立て直し出来ました!感謝感謝です🍀これからも楽しみにしています🙌
嬉しいです😆✨✨
以前、ホームセンターにいたヒョロヒョロの乙女さん、今元気な姿を見ると嬉しくなります😊 出逢いは一期一会、ついつい購入しちゃいます😅 お師匠さんのアドバイスがあればみんな元気になりそう✨
乙女さん元気になったのですね✨嬉しいですね‼️乙女さん、とても喜んでると思います😊✨✨つぶー😆
多肉歴2ヶ月ですが、徒長して伸び放題の多肉ばかり買っています…徒長=植物にとって不健康な状態と理解しているので、「助けてあげなきゃ…😢」と庇護欲が湧いてしまうのです…初心者なのに無謀と思われるかもしれないですが、元気な姿に戻せた時の達成感が欲しいのです…笑今回は徒長で弱った多肉の対処方法を知ることが出来てとても(めちゃくちゃ)ためになりました😊
素晴らしい楽しみ方です‼️ご理解されてのお買い上げなら大丈夫✨それも素敵な楽しみ方です😊徐々に日に慣らし、増やせるタイミングで少し増やしておくともし、傷んでもいなくなりません✨✨これから始まる多肉ライフを楽しんでください😆😆困った事があったらコメントください😊✨
@@tsubutsubuya 優しいお言葉そして迅速なご返信ありがとうございます😭「買わないで!」と発信しつつも弱った多肉を買う選択肢を否定しない、そんなつぶつぶ屋さんの思慮深いスタンスは本当に素敵です。👏
徒長し始めるということは、日が足りてないということでしょうか?
お水が多いか、肥料が効きすぎか、日が足りないなので、今の時期なら日が足りていないと思います🙇♂️
@@tsubutsubuya ありがとうございました(*ˊˋ*)
オーロラの梯子渡ってみたい😆🙅💡
オーロラの梯子美しので渡りたくなりますが、強度がないので踏み台がポロポロ取れます🙈そこから梯子が増えますが😆
ちょうど、何も知らずに全く同じ状態の虹の玉とピンクプリティを購入したところでした(苦笑)同じ子達が登場したと思って焦りましたが、この動画を参考に頑張ります!危うくシワシワの個体を仕立て直すところでした(汗)ありがとう!つぶつぶ屋さん。
オーロラのはしご・・・大爆笑🤣もっと過激な、敵を作る話かと思ったら全然違いましたね!話、充分伝わりました~🌵
平和主義なので敵はつくりません😆みんな味方✨自分にとっては今回は過激な表現だったのでドキドキでした😆思いが伝わり嬉しいです‼️✨
多肉の超初心者です。置き場所が無くてせいぜい小さいの一つか二つしか買えないけど勉強になりました。ありがとうございます
ひとつ、ふたつでも季節の変化を教えてくれるので楽しめます😊困ったことがあったらいつでもコメントください✨😆
丁寧な説明ありがとうございます。初心者です。なので、よくわかりました。
ありがとうございます😊何か困ったことがあったらいつでも😆✨
とにかく🎵☺️笑えます☺️‼️楽しい動画をありがとうございます😄
楽しんでいただきありがとうございます‼️買ってはいけないと、表現がキツくなりましたが中身は相変わらずです😆
何時も分かりやしい説明ありがとうございます、楽しくお勉強させて頂いております、今週初めに雨でしっかり濡らしてしまいました、今日木曜日になっても、土が全然乾きません、根腐れが心配です何か良い対処法が有りましたら教えてください。宜しくお願い致します。
そのまま根鉢ができているならそっとポットから取り出して乾いたら戻せば大丈夫です😄✨まだな鉢ができていないならなるべく風通しの良い場所へ😄2〜3日くらい乾燥しなくても大丈夫です😊鉢と鉢の間隔を少しけるだけでもだいぶ違います✨
@@tsubutsubuya ご親切にありがとうございました♪これからもお勉強させて頂きます^_^とても楽しく見させて頂いております^_^以前の動画で新しく作られた品種でエッジがピンクの多肉可愛くて忘れられません^_^購入出来るようになると嬉しいです^_^
楽しく拝見しています。多肉植物、初心者です。つぶつぶ屋さんのオススメを色々購入しましたが……。窓際にしか置けないので、徒長気味です😅でも、かわいい❤️これからも、色々お勉強させてください😊
おすすめつぶつぶ達ありがとうございます‼️夏は少し伸びるかもですが秋冬はまた環境も変わるので伸びないかもです😊日のあたり時間が長ければ大丈夫な場合もありますので楽しみましょう✨✨😊
つぶつぶ屋さん助けてください😖1ヶ月くらい前から我が家の虹の玉に白く粉が付いています。その後七福神やピーチプリデ、秋麗なのにとびひしている様に感じた後2日くらい前からレッドベリーや乙女心にも😭😭😭あちこちに虹の玉があるのですが、ほぼ全部なんです。うどん粉病ですかね?対処法ありましたら教えてください🙏1ヶ月前は泣く泣く処分し、土も処分、鉢もきれいに洗ったのですが未だに感染が止まりません。今回の内容と違う事ですみません😖
緊急事態ですね‼️概要欄にメールアドレスがのっているので画像つきで連絡もらったりできますか?🙇♂️いくつか心当たりありますが対処あるのでご安心を😊✨
@@tsubutsubuya 早速のお返事で感謝感謝です。😭😭今日は暗くなってきているので明日メールにチャレンジしてみます。やった事ないので自信がないですが、よろしくお願い致します。🙇♀️🙏
@@choco4122 触ってベタベタするようならカイガラムシだと思われます😄ベニカをかければ大丈夫です✨まずはたくさんついている場所をティッシュなので拭き取り(拭き取れるところだけで大丈夫)そのあと散布。カイガラムシじゃなさそうな時メールください😊✨
@@tsubutsubuya こんにちは。メールの送り方がわからず😭😭😭カイガラムシではないと思います。白いのが居ないので。カビだとしたらベニカXでいいのでしょうか?カビだとしたら感染しますか?
@@choco4122 できれば、ベンレートという薬を1000倍に薄めて霧吹きで散布するのがよいです😄ホームセンターや園芸店で買えます😄ベニカは虫や病気に効く少し高級なタイプです😄
つぶ〰️❣️オーロラのはしごなら登ってみたい😚最近伸び切った春萌買いました😅頑張って仕立て直そうと思ってますよ💪今日もつぶつぶ愛が伝わる説明ありがとう御座いました🙇
愛が伝わり嬉しいです‼️春萌ははしごほどにはなりませんが、階段くらいにはなってるのかな❓ゆっくり仕立て直して秋冬には萌え萌えです😊✨✨
別人で草むしろお迎えお世話したくなっちゃうな!
おうちで元気になっていくと喜びもひとしお✨✨優しいコメントありがとうございます‼️😊
ピンクプリティのカオス苗に思わず吹き出してしまいました🤣師匠と弟子の掛け合いも楽しみに見てます♪質問された時のテンション低めの「はい……どうぞ」が好きです😆また勉強させてください!
カオス苗😆札がなかったらもう名前さえわからないかもです🙈初めての方が、大きくてかわいい❗️みたいなことがあるので💦動画にしました😆思いが届きますように😊最近質問に警戒心が😆
そう言う意味の買ってはいけないなんですね〜なるほどです👍でも、可哀想なオーロラハシゴとツルピカピンプリ笑そろそろ夏!が来ております!夏といえば〜そう🍺🍺🍺🍺ビアホップについて、お願いしたいでーす
いい方が強くなりましたが、初めて多肉を育てる方にみて欲しかったのでこのような表現になりました🙈ビアホップ#30の動画にあります😊来年もまた動画にするかもですが、今年はこちらをぜひ😆✨✨
0:55の所でテロップが手に取った台風がになってます🤣
手に取った多肉がの間違いです🙈ご指摘ありがとうございます‼️修正見逃しです🙇♂️気をつけますが、時々あるので、また見つけたら教えていただけると助かります😊テロップのみを修正は出来ないのでもう、どうしようもないのですが🙈
はしごになっている子をわかっていながらお迎えしました😌秋まで待てませんでした…写真を送らせてもらったのでお時間のある時に何かアドバイス…あれば…お願いします🥺
だるま姫秋麗確認しました‼️かわいいです✨この時期若い苗は少し伸びがちですがとても元気です😊このまま育ててもいいし、カットしても大丈夫です✨葉挿しはめちゃくちゃ簡単です😆‼️
オーロラのはしご‥吹き出しましたー🤣でも本当にホムセンなど室内の多肉ちゃんたちはかわいそうです😔救出しきれないほどの犠牲者がいます‥本来もっとかわいいのにな、おひさまに当ててあげてーっていつも思います☺
オーロラハシゴみたいで、見ようによってはかわいいのです😆変わった形✨かわいいーってなってかってしまう初めての方も🙈日当たり良い置き場に当たり前のように並ぶ日が来ますように‼️少しずつがんばります✨
こんばんは。つぶつぶ屋さんの思いはしっかり伝わりました❣️ 多肉の楽しみ方は無限大ですね💕
ありがとうございます‼️徒長してる多肉を一生懸命選んでいるのを横から見てると、なんとか伝えたくなります🙈この動画がとどいてほしい✨✨😊もちろん増やしたり救出したりと楽しみ無限大🙆♀️
地元のホムセンとかでは逆にこんな子しか置いてない。わざとなの?結構広めなスペースとっててもほぼ全部コレ。こんなんじゃ売れないだろうに。ホムセンの店員に文句言いたくなる。
初めて多肉が徒長苗であることに気づかずに買いましたー😭今は仕立て直して美人に生まれ変わりましたが、最近は増やす事を前提に徒長苗を買うこともあります(笑)ただ念のため、購入前には画像検索して徒長苗かどうか確認はしてます。たまに本当に気づかない子がいます……
徒長苗も日陰から管理すれば立派な苗に✨でも、やっぱり徒長してない苗が安心して買えるといいですね😊✨お安くなってたら増やすのにはいいですね😆
沖縄です4月からの長雨+梅雨入りでブルーム切れが続出(+_+)外管理は横殴りの雨でジュレの恐怖、室内避難はブルーム切れの恐怖…去年は定期的に太陽出た梅雨でしたが、今年は本当に太陽がいない梅雨でした(TT)気温も24度から30度と一気に上昇しだしたので、油断できない日が続きます(>0
枯れなければ秋にいくらでも取り返せますので長雨と直射を避けて、風通しを確保で大丈夫🙆♀️生きてれば大丈夫😊✨✨✨
視点が良いですね。さすが師匠!けど、どうしてホームセンターの多肉コーナーって、店内や陽が当たらない場所に置いてることが多いんでしょうかね?生産者さんがなぜ陽の当たる場所に置いてくださいと言わないでしょうか‥いつも不思議です。ただ少しずつではありますが外に置いてくれだしたホームセンターも増えてきたことも事実。そんなホームセンターが増えてくれるとすごく嬉しい気持ちになります。多肉を愛する者としては。
皆さん疑問ですよね🙈残念ながら日当たり良いところはその季節その季節の1番人気のお花や野菜が置いてあります🙈観葉植物と同じように考えられている多肉植物は屋内の場合が多いです💦生産者さんと直接取引のある園芸店やホームセンターなどは生産者さんの声もとどくのですが、それでも売り場の確保は大変です🙈でも、大きく変わってきてます‼️皆さんが多肉を楽しんでいただいているおかげで、少しずつ売り上げも増え売り場が明るい場所へ✨✨あと少し😊✨‼️
買ってはいけない多肉って❓️ドキドキしてしまいましたが、いつも通り、多肉愛溢れる師匠さんのお話で 良かったです😊
はい!多肉愛伝わりましたよ!今日も楽しかったです〜
はい!伝わって嬉しいです‼️きっとゆうさんが愛情深い人なんです✨✨😊
はじめて拝見しましておおわらいしてしまいましたwwいますよねこんな多肉沢山うられています😢本当のかわいい姿を知ってほしいと思いますねチャンネル登録させていただきましたww!これからもおうえんします!タニラー三年生の私です。
はじめまして😊チャンネル登録ありがとうございます‼️こんな姿今の時期はとても多いです🙈のびのび多肉今が旬です🙈いつか日当たり良い場所をいただけますように😆
お日様って凄いですね😊ミソップさんが『はい❣️』って言うと師匠の声のトーンが低くなるのが妙に笑えます🤣🤣🤣頑張ってください٩(๑>∀
お日様はすごいです✨お部屋の明かりでは中々💦質問のタイミングで、変なのくるなって少しわかりだしました🙈もう変なの来てもカットせずに動画にしてます🙈前はカットしてました😆
つぶーきた❣️カットする隙間が、ないだーよ😱つぶつぶ葉挿ししようかなぁ…つぶつぶちゃん、ずっと日にあたってる緑緑なのに茎が軟い😂
日にあたっるのに茎が柔らかい時は根がまだそんなに張ってないのだと思います😊しっかり根が張ればがっちりしてくるので大丈夫🙆♀️少し水やり頻度を抑えても大丈夫です✨
@@tsubutsubuya 了解つぶつぶ🫡
今日も楽しく拝見しました!お話、わかりやすかったですよ☺️ホームセンターや100均で日に当てられず売られて徒長しているのを見るとちょっと切なくなりますね。育成用ライト当てるとか、いっそのこと葉挿し用の葉っぱをネットに入れて売ったらいいんじゃないかと思います。葉挿しの葉っぱなら、むしろ日に当てないほうがいいですものね。ラベルに成長した姿の多肉の写真でもあれば、立派に売り物になると思うけど…葉挿しは初心者の方には難易度高いかもですが…
育成ライトあるとだいぶ違うでしょうね‼️いつかそうなりますように😊✨ホームセンターや園芸店さんは徐々に日当たり良いとこに移動してますが、100均さんは中々難しいから育成ライトに期待ですね‼️😆✨
確かにこんな弱った子を買う価値はないですね。ですが多肉を育ててるのなら葉刺しや同切り材料としてみれば全然問題ない!見方によっては価値はありますね!寧ろ買ってあげてこそのタニラーだと思います。
おっしゃる通り、お買い得なお値段なら葉挿しの練習にもなるし、復活したら喜びもひとしお😊✨初めて多肉でないなら、意外といい時も😆‼️
育った環境で、こんなに姿が変わるのですね!うちにある多肉もよく見たら...伸びてるのかもと気づきました。確かに室内で育てていました。ピカピカしていて、こういうものだと思っていたんですが違うんですね~ちょっと置場所を替えてみようとおもいます^^
環境でガラッと変わります😄もしご自宅の多肉が葉が少し伸びて光ってる時は徐々に明るい場所へ😄葉が伸びていない時はそんな品種かもです✨アガボイデスや、大和錦などもともとツルピカもいます😊説明不足でした🙇♂️
@@tsubutsubuya 細かい説明までありがとうございます❗^^
徒長ピンクプリティに吹き出してしまいました😂ペタンコ~胴切りして葉挿しもして健康に育てればかわいいピンクプリティがモリモリ増えますね💗やっと出会えた子だと状態悪くても狩ってしまうことはありがち😆
多肉に慣れてくると、お買い得なお値段なら飛びつくところですが、初めて多肉にはちょっと🙈お目当て多肉は少しくらいの徒長では諦めかけれませんよね😆✨✨
😮こんばんは。私もどうしても欲しかった多肉さんが徒長してましたが購入しました今思うと初心者で無謀でした😅勉強になりました。
日陰がから徐々に慣らせば大丈夫です😊✨コツさえ掴めば楽しめます😆✨はじめは元気なの選ぶのが1番😊
ホムセンの徒長多肉…おつとめ品になっててもってないと買っちゃう(笑)仕立て直しも楽しいし、葉挿しめっちゃできるやーん。って思っちゃう。
慣れてくると楽しみ方いろいろありますね✨😊やすくて増やせるので秋冬が楽しみに✨初めて多肉が徒長多肉で日に当てて枯らしてしまうお話時々聞くのです🙈仕立て直しまで楽しめるようになったらすごい😆✨✨
ホムセンのは悲惨な子が多いですよね。売る気あるの?と問いただしたくなります
まだまだ多肉の育て方とかが認知されてないのでさみしい多肉たちを見かけます🙈少しずつ良い置き場に移っている気がします😊✨まだまだですが😆
多肉のもやしっ子・・
多肉のもやしっこです😆食べられません🙈
こんにちは。いつも楽しく勉強させて頂いてます。質問させて頂きます。リトルミッシーの、わんさか満開の鉢を購入してきました!モリモリで可愛いのですが、夏に向けて、コミコミ詰め詰めで蒸れてしまわないかと心配です。花屋さんは、形が崩れるからこのままが、いいよ。と仰っていましたが、鉢から沢山垂れ下がっています(-_-;)
失礼いたしました。まだ、文章途中で、送信なりました(泣)垂れ下がり部分だけは、カットして、寄せ植えたり、黒ポットに小さく束に持ち植え付けてみましたが。真ん中の密集している部分は、どうしたら、良いでしょうか?中の泥も鉢も葉っぱで、埋もれて見えてません。忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。気長に待ちます。東向き。玄関外が、置き場ですが、軒下ならば、外で、大丈夫でしょうか?
リトルミッシーは夏場の群れが苦手な品種なので、蒸れる前にカットで増やしておけば安心です😊植えている土にもよりますが、かったばかりであれば保水の高い土に植えていると思います😄なので高温期にもりもりなっていたら中心にみ風が通るようにカットおすすめです✨カットした後は日陰で管理して、少しお水多めにしてあげれば大丈夫です🙆♀️必ず蒸れるというわけではないので、伸びた部分をカットして助順調に増えているならカットしなくてもいいかもです😊✨
@@tsubutsubuya 忙しい中に丁寧なアドバイス有り難うございます。早速、真ん中、カットして、隙間?開けて風通し良くしてみます(^-^)有り難うございました。もう1つ質問です。黄色い。ゴールデンカーペットが、育てたくて、ホームセンター探しに行きますが、いつもあるのは、細葉万年草!で黄緑色のものしかありません(泣)黄色そだてて、寄せ植えに入れたいです。粒々屋さんでは、ネット販売は、していないでしょうか?元気な黄色い苗ありましたら、是非買いたいです(^-^)
なるほどですね。私は伸びているであろう多肉や広がっているだろう多肉はほとんど買いません。仕立て直しの自信がないというのが正直なところです。大きさで言うと小さい多肉をスローペースで育てる派です(*'▽') つぶつぶも育てやすいのとそうでないのがあって・・何回買ってもうまく育てられないものありますよー・・☆
いつか置き場が変わり伸びてる多肉が売り場からなくなったらいいですね😊✨つぶつぶは時々クセがすごいのがあったりちょっとしたコツでもりもり育ったりなので苦手なつぶつぶ見つけたらコメント欄へぜひ😆✨✨
徒長した苗を買って胴切りしたら見事に枯らしました(T_T)めげずに徒長した苗を買ってあるので今度は枯らさないように仕立てなおします(^^)もっと早くにこの動画に出会いたかった(^_^;)
徒長多肉も少し過保護気味に育てれば大丈夫です😊だんだん日に当てていけば秋冬にはかわいい姿に✨徒長から成長なので喜びも大きい✨✨✨
近場の多肉売り場には徒長してる子ばかりです〜。入荷のタイミングを見計らって狩りに行っていますが、入荷から1週間もするとのびのび〜んとなってますね💦春から絶賛仕立て直し中の子達、順調にブルームしっかりのムッチリした葉が出てきています💕秋冬が楽しみです!ミソップさんからの質問に身構えまくりからの「いい質問です」とあからさまにホッとされているのに思わず笑いました😂いつもタメになる&楽しい動画をありがとうございます!
徒長多肉ばかり🙈少しずつ多肉の置き場所変わるといいですね😄そんな中、仕立て直しながらの多肉ライフ素敵です✨いい質問の時はホッとしてるのバレましたか🙈✨✨
初めまして♪いつも可愛い多肉見せていただきありがとうございます。実は6月24日大分に行く予定を立てています。是非ともつぶつぶ屋さんに行って多肉狩りしたいのですが販売されてますでしょうか?インスタの方に問い合わせのメッセージを入れましたがご覧になっていないようなのでこちらにコメさせていただきました。お返事いただけると嬉しいです😄
インスタのDMみてななくてすいません🙇♂️🙇♂️只今ハウスの多肉達はカットや葉挿しにしているので休業中なのです🙇♂️秋からしっかり販売できるよう場所等も含めて考えてますので少々お待ちを🙇♂️😊✨
@@tsubutsubuya お返事ありがとうございます^^では秋に予定を延期します♪秋が待ち遠しいです(^▽^)/
可愛い多肉たち 多肉愛伝わりますが、手の動きが多過ぎて内容が入ってこないときがあります少し押さえてもらえるともっと見やすいと思いますご検討下さいこれからもよろしくお願いします
また動きが大きくなりすぎてました🙇♂️意識して動かしているわけではないのですぐには抑えれないかもですがなるべく気をつけてます‼️重要な所は手が映らない多肉のアップとかも考えます😊ご要望ありがとうか🙇♂️
このチャンネル、何か気持ちがいつも暖かくなって大好きです。
とても嬉しいです‼️このコメントで自分の心もとても暖まりました😊✨✨✨ありがとうございます😆
分かりやすい!
先月一鉢だけ小さな多肉をもらい、その可愛さからもう少し増やしたいと思っていた初心者です。
とても参考になりました!
初心者です。ホームセンターで2鉢購入。数ヶ月経ち、どちらもおすすめできない姿に変わってしまいました〜💦つぶつぶ屋さんの動画でたくさん勉強して可愛い姿に戻してあげられるように頑張りたいと思いますが、(今8月です)もう少し涼しくなってから作業したほうがよいですか?
良いもの悪いものの対比の株を見せてくれるところが、勉強になります。
ホームセンターなどでは屋根の下や室内にあることが多く、かわいそうな苗を見ることがあります。
最近は、「何この形!」と救済目的で買ってみることもあります。
今、救済購入した、トップシータビーを頑張って養生中です。のびのびヒョロヒョロ見たことない形です😆
見たことのないトップシー😆とても興味あります✨みみさんのような優しい多肉の楽しみ方も素敵です😊
いつか売り場の日当たりが良くなって、この子誰多肉が生まれませんように🙈✨✨
いつの間にやらつぶつぶ屋さん沼に嵌ってしまいました(笑)
お蔭で今年は沢山のつぶーを仕立て直し出来ました!感謝感謝です🍀これからも楽しみにしています🙌
嬉しいです😆✨✨
以前、ホームセンターにいたヒョロヒョロの乙女さん、今元気な姿を見ると嬉しくなります😊 出逢いは一期一会、ついつい購入しちゃいます😅 お師匠さんのアドバイスがあればみんな元気になりそう✨
乙女さん元気になったのですね✨嬉しいですね‼️
乙女さん、とても喜んでると思います😊✨✨つぶー😆
多肉歴2ヶ月ですが、徒長して伸び放題の多肉ばかり買っています…
徒長=植物にとって不健康な状態と理解しているので、「助けてあげなきゃ…😢」と庇護欲が湧いてしまうのです…初心者なのに無謀と思われるかもしれないですが、元気な姿に戻せた時の達成感が欲しいのです…笑
今回は徒長で弱った多肉の対処方法を知ることが出来てとても(めちゃくちゃ)ためになりました😊
素晴らしい楽しみ方です‼️ご理解されてのお買い上げなら大丈夫✨それも素敵な楽しみ方です😊徐々に日に慣らし、増やせるタイミングで少し増やしておくともし、傷んでもいなくなりません✨✨これから始まる多肉ライフを楽しんでください😆😆困った事があったらコメントください😊✨
@@tsubutsubuya 優しいお言葉そして迅速なご返信ありがとうございます😭
「買わないで!」と発信しつつも弱った多肉を買う選択肢を否定しない、そんなつぶつぶ屋さんの思慮深いスタンスは本当に素敵です。👏
徒長し始めるということは、日が足りてないということでしょうか?
お水が多いか、肥料が効きすぎか、日が足りないなので、今の時期なら日が足りていないと思います🙇♂️
@@tsubutsubuya ありがとうございました(*ˊˋ*)
オーロラの梯子渡ってみたい😆🙅💡
オーロラの梯子美しので渡りたくなりますが、強度がないので踏み台がポロポロ取れます🙈そこから梯子が増えますが😆
ちょうど、何も知らずに全く同じ状態の虹の玉とピンクプリティを購入したところでした(苦笑)
同じ子達が登場したと思って焦りましたが、この動画を参考に頑張ります!
危うくシワシワの個体を仕立て直すところでした(汗)
ありがとう!つぶつぶ屋さん。
オーロラのはしご・・・大爆笑🤣
もっと過激な、敵を作る話かと思ったら全然違いましたね!
話、充分伝わりました~🌵
平和主義なので敵はつくりません😆みんな味方✨自分にとっては今回は過激な表現だったのでドキドキでした😆
思いが伝わり嬉しいです‼️✨
多肉の超初心者です。置き場所が無くてせいぜい小さいの一つか二つしか買えないけど勉強になりました。ありがとうございます
ひとつ、ふたつでも季節の変化を教えてくれるので楽しめます😊困ったことがあったらいつでもコメントください✨😆
丁寧な説明ありがとうございます。
初心者です。なので、よくわかりました。
ありがとうございます😊何か困ったことがあったらいつでも😆✨
とにかく🎵☺️笑えます☺️‼️
楽しい動画をありがとうございます😄
楽しんでいただきありがとうございます‼️買ってはいけないと、表現がキツくなりましたが中身は相変わらずです😆
何時も分かりやしい説明ありがとうございます、
楽しくお勉強させて頂いております、
今週初めに雨でしっかり濡らしてしまいました、今日木曜日になっても、土が全然乾きません、根腐れが心配です
何か良い対処法が有りましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
そのまま根鉢ができているならそっとポットから取り出して乾いたら戻せば大丈夫です😄✨
まだな鉢ができていないならなるべく風通しの良い場所へ😄2〜3日くらい乾燥しなくても大丈夫です😊
鉢と鉢の間隔を少しけるだけでもだいぶ違います✨
@@tsubutsubuya
ご親切にありがとうございました♪
これからもお勉強させて頂きます^_^
とても楽しく見させて頂いております^_^
以前の動画で
新しく作られた品種で
エッジがピンクの多肉
可愛くて忘れられません^_^
購入出来るようになると嬉しいです^_^
楽しく拝見しています。多肉植物、初心者です。
つぶつぶ屋さんのオススメを色々購入しましたが……。窓際にしか置けないので、徒長気味です😅
でも、かわいい❤️これからも、色々お勉強させてください😊
おすすめつぶつぶ達ありがとうございます‼️夏は少し伸びるかもですが秋冬はまた環境も変わるので伸びないかもです😊
日のあたり時間が長ければ大丈夫な場合もありますので楽しみましょう✨✨😊
つぶつぶ屋さん助けてください😖1ヶ月くらい前から我が家の虹の玉に白く粉が付いています。その後七福神やピーチプリデ、秋麗なのにとびひしている様に感じた後2日くらい前からレッドベリーや乙女心にも😭😭😭あちこちに虹の玉があるのですが、ほぼ全部なんです。うどん粉病ですかね?対処法ありましたら教えてください🙏1ヶ月前は泣く泣く処分し、土も処分、鉢もきれいに洗ったのですが未だに感染が止まりません。今回の内容と違う事ですみません😖
緊急事態ですね‼️概要欄にメールアドレスがのっているので画像つきで連絡もらったりできますか?🙇♂️いくつか心当たりありますが対処あるのでご安心を😊✨
@@tsubutsubuya
早速のお返事で感謝感謝です。😭😭今日は暗くなってきているので明日メールにチャレンジしてみます。
やった事ないので自信がないですが、よろしくお願い致します。🙇♀️🙏
@@choco4122 触ってベタベタするようならカイガラムシだと思われます😄ベニカをかければ大丈夫です✨まずはたくさんついている場所をティッシュなので拭き取り(拭き取れるところだけで大丈夫)そのあと散布。カイガラムシじゃなさそうな時メールください😊✨
@@tsubutsubuya
こんにちは。メールの送り方がわからず😭😭😭カイガラムシではないと思います。白いのが居ないので。カビだとしたらベニカXでいいのでしょうか?カビだとしたら感染しますか?
@@choco4122 できれば、ベンレートという薬を1000倍に薄めて霧吹きで散布するのがよいです😄ホームセンターや園芸店で買えます😄ベニカは虫や病気に効く少し高級なタイプです😄
つぶ〰️❣️
オーロラのはしごなら登ってみたい😚
最近伸び切った春萌買いました😅
頑張って仕立て直そうと思ってますよ💪
今日もつぶつぶ愛が伝わる説明ありがとう御座いました🙇
愛が伝わり嬉しいです‼️春萌ははしごほどにはなりませんが、階段くらいにはなってるのかな❓
ゆっくり仕立て直して秋冬には萌え萌えです😊✨✨
別人で草
むしろお迎えお世話したくなっちゃうな!
おうちで元気になっていくと喜びもひとしお✨✨
優しいコメントありがとうございます‼️😊
ピンクプリティのカオス苗に思わず吹き出してしまいました🤣師匠と弟子の掛け合いも楽しみに見てます♪質問された時のテンション低めの「はい……どうぞ」が好きです😆また勉強させてください!
カオス苗😆札がなかったらもう名前さえわからないかもです🙈初めての方が、大きくてかわいい❗️みたいなことがあるので💦
動画にしました😆思いが届きますように😊最近質問に警戒心が😆
そう言う意味の買ってはいけない
なんですね〜なるほどです👍
でも、可哀想なオーロラハシゴとツルピカピンプリ笑
そろそろ夏!が来ております!
夏といえば〜そう🍺🍺🍺🍺
ビアホップについて、お願いしたいでーす
いい方が強くなりましたが、初めて多肉を育てる方にみて欲しかったのでこのような表現になりました🙈
ビアホップ#30の動画にあります😊
来年もまた動画にするかもですが、今年はこちらをぜひ😆✨✨
0:55の所でテロップが手に取った台風がになってます🤣
手に取った多肉がの間違いです🙈
ご指摘ありがとうございます‼️
修正見逃しです🙇♂️
気をつけますが、時々あるので、また見つけたら教えていただけると助かります😊
テロップのみを修正は出来ないのでもう、どうしようもないのですが🙈
はしごになっている子をわかっていながらお迎えしました😌
秋まで待てませんでした…
写真を送らせてもらったのでお時間のある時に何かアドバイス…あれば…
お願いします🥺
だるま姫秋麗確認しました‼️かわいいです✨この時期若い苗は少し伸びがちですがとても元気です😊
このまま育ててもいいし、カットしても大丈夫です✨葉挿しはめちゃくちゃ簡単です😆‼️
オーロラのはしご‥吹き出しましたー🤣
でも本当にホムセンなど室内の多肉ちゃんたちはかわいそうです😔
救出しきれないほどの犠牲者がいます‥
本来もっとかわいいのにな、おひさまに当ててあげてーっていつも思います☺
オーロラハシゴみたいで、見ようによってはかわいいのです😆
変わった形✨かわいいーってなってかってしまう初めての方も🙈
日当たり良い置き場に当たり前のように並ぶ日が来ますように‼️少しずつがんばります✨
こんばんは。
つぶつぶ屋さんの思いはしっかり伝わりました❣️ 多肉の楽しみ方は無限大ですね💕
ありがとうございます‼️徒長してる多肉を一生懸命選んでいるのを横から見てると、なんとか伝えたくなります🙈この動画がとどいてほしい✨✨😊もちろん増やしたり救出したりと楽しみ無限大🙆♀️
地元のホムセンとかでは逆にこんな子しか置いてない。
わざとなの?
結構広めなスペースとっててもほぼ全部コレ。
こんなんじゃ売れないだろうに。
ホムセンの店員に文句言いたくなる。
初めて多肉が徒長苗であることに気づかずに買いましたー😭
今は仕立て直して美人に生まれ変わりましたが、最近は増やす事を前提に徒長苗を買うこともあります(笑)
ただ念のため、購入前には画像検索して徒長苗かどうか確認はしてます。
たまに本当に気づかない子がいます……
徒長苗も日陰から管理すれば立派な苗に✨でも、やっぱり徒長してない苗が安心して買えるといいですね😊✨
お安くなってたら増やすのにはいいですね😆
沖縄です
4月からの長雨+梅雨入りでブルーム切れが続出(+_+)
外管理は横殴りの雨でジュレの恐怖、室内避難はブルーム切れの恐怖…
去年は定期的に太陽出た梅雨でしたが、今年は本当に太陽がいない梅雨でした(TT)
気温も24度から30度と一気に上昇しだしたので、油断できない日が続きます(>0
枯れなければ秋にいくらでも取り返せますので長雨と直射を避けて、
風通しを確保で大丈夫🙆♀️生きてれば大丈夫😊✨✨✨
視点が良いですね。
さすが師匠!
けど、どうしてホームセンターの多肉コーナーって、店内や陽が当たらない場所に置いてることが多いんでしょうかね?
生産者さんがなぜ陽の当たる場所に置いてくださいと言わないでしょうか‥いつも不思議です。
ただ少しずつではありますが外に置いてくれだしたホームセンターも増えてきたことも事実。
そんなホームセンターが増えてくれるとすごく嬉しい気持ちになります。多肉を愛する者としては。
皆さん疑問ですよね🙈
残念ながら日当たり良いところはその季節その季節の1番人気のお花や野菜が置いてあります🙈
観葉植物と同じように考えられている多肉植物は屋内の場合が多いです💦
生産者さんと直接取引のある園芸店やホームセンターなどは
生産者さんの声もとどくのですが、それでも売り場の確保は大変です🙈
でも、大きく変わってきてます‼️
皆さんが多肉を楽しんでいただいているおかげで、少しずつ売り上げも増え売り場が明るい場所へ✨✨
あと少し😊✨‼️
買ってはいけない多肉って❓️ドキドキしてしまいましたが、いつも通り、多肉愛溢れる師匠さんのお話で 良かったです😊
はい!多肉愛伝わりましたよ!今日も楽しかったです〜
はい!伝わって嬉しいです‼️きっとゆうさんが愛情深い人なんです✨✨😊
はじめて拝見しましておおわらいしてしまいましたwwいますよねこんな多肉沢山うられています😢本当のかわいい姿を知ってほしいと思いますねチャンネル登録させていただきましたww!これからもおうえんします!タニラー三年生の私です。
はじめまして😊チャンネル登録ありがとうございます‼️
こんな姿今の時期はとても多いです🙈のびのび多肉今が旬です🙈
いつか日当たり良い場所をいただけますように😆
お日様って凄いですね😊
ミソップさんが『はい❣️』って言うと師匠の声のトーンが低くなるのが妙に笑えます🤣🤣🤣
頑張ってください٩(๑>∀
お日様はすごいです✨お部屋の明かりでは中々💦
質問のタイミングで、変なのくるなって少しわかりだしました🙈もう変なの来てもカットせずに動画にしてます🙈前はカットしてました😆
つぶーきた❣️カットする隙間が、ないだーよ😱つぶつぶ葉挿ししようかなぁ…つぶつぶちゃん、ずっと日にあたってる緑緑なのに茎が軟い😂
日にあたっるのに茎が柔らかい時は根がまだそんなに張ってないのだと思います😊
しっかり根が張ればがっちりしてくるので大丈夫🙆♀️少し水やり頻度を抑えても大丈夫です✨
@@tsubutsubuya 了解つぶつぶ🫡
今日も楽しく拝見しました!
お話、わかりやすかったですよ☺️
ホームセンターや100均で日に当てられず売られて徒長しているのを見るとちょっと切なくなりますね。
育成用ライト当てるとか、いっそのこと葉挿し用の葉っぱをネットに入れて売ったらいいんじゃないかと思います。葉挿しの葉っぱなら、むしろ日に当てないほうがいいですものね。
ラベルに成長した姿の多肉の写真でもあれば、立派に売り物になると思うけど…
葉挿しは初心者の方には難易度高いかもですが…
育成ライトあるとだいぶ違うでしょうね‼️
いつかそうなりますように😊✨
ホームセンターや園芸店さんは徐々に日当たり良いとこに移動してますが、100均さんは中々難しいから育成ライトに期待ですね‼️😆✨
確かにこんな弱った子を買う価値はないですね。ですが多肉を育ててるのなら葉刺しや同切り材料としてみれば全然問題ない!見方によっては価値はありますね!寧ろ買ってあげてこそのタニラーだと思います。
おっしゃる通り、お買い得なお値段なら葉挿しの練習にもなるし、復活したら喜びもひとしお😊✨
初めて多肉でないなら、意外といい時も😆‼️
育った環境で、こんなに姿が変わるのですね!うちにある多肉もよく見たら...伸びてるのかもと気づきました。確かに室内で育てていました。ピカピカしていて、こういうものだと思っていたんですが違うんですね~ちょっと置場所を替えてみようとおもいます^^
環境でガラッと変わります😄もしご自宅の多肉が葉が少し伸びて光ってる時は徐々に明るい場所へ😄
葉が伸びていない時はそんな品種かもです✨アガボイデスや、大和錦などもともとツルピカもいます😊
説明不足でした🙇♂️
@@tsubutsubuya 細かい説明までありがとうございます❗^^
徒長ピンクプリティに吹き出してしまいました😂ペタンコ~
胴切りして葉挿しもして健康に育てればかわいいピンクプリティがモリモリ増えますね💗
やっと出会えた子だと状態悪くても狩ってしまうことはありがち😆
多肉に慣れてくると、お買い得なお値段なら飛びつくところですが、初めて多肉にはちょっと🙈お目当て多肉は少しくらいの徒長では諦めかけれませんよね😆✨✨
😮こんばんは。私もどうしても欲しかった多肉さんが徒長してましたが購入しました今思うと初心者で無謀でした😅勉強になりました。
日陰がから徐々に慣らせば大丈夫です😊✨コツさえ掴めば楽しめます😆✨はじめは元気なの選ぶのが1番😊
ホムセンの徒長多肉…おつとめ品になっててもってないと買っちゃう(笑)仕立て直しも楽しいし、
葉挿しめっちゃできるやーん。って思っちゃう。
慣れてくると楽しみ方いろいろありますね✨😊やすくて増やせるので秋冬が楽しみに✨
初めて多肉が徒長多肉で日に当てて枯らしてしまうお話時々聞くのです🙈
仕立て直しまで楽しめるようになったらすごい😆✨✨
ホムセンのは悲惨な子が多いですよね。
売る気あるの?と問いただしたくなります
まだまだ多肉の育て方とかが
認知されてないのでさみしい多肉たちを見かけます🙈少しずつ良い置き場に移っている気がします😊✨まだまだですが😆
多肉のもやしっ子・・
多肉のもやしっこです😆食べられません🙈
こんにちは。いつも楽しく勉強させて頂いてます。質問させて頂きます。リトルミッシーの、わんさか満開の鉢を購入してきました!モリモリで可愛いのですが、夏に向けて、コミコミ詰め詰めで蒸れてしまわないかと心配です。花屋さんは、形が崩れるからこのままが、いいよ。と仰っていましたが、鉢から沢山垂れ下がっています(-_-;)
失礼いたしました。まだ、文章途中で、送信なりました(泣)垂れ下がり部分だけは、カットして、寄せ植えたり、黒ポットに小さく束に持ち植え付けてみましたが。真ん中の密集している部分は、どうしたら、良いでしょうか?中の泥も鉢も葉っぱで、埋もれて見えてません。忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。気長に待ちます。東向き。玄関外が、置き場ですが、軒下ならば、外で、大丈夫でしょうか?
リトルミッシーは夏場の群れが苦手な品種なので、蒸れる前にカットで増やしておけば安心です😊
植えている土にもよりますが、かったばかりであれば保水の高い土に植えていると思います😄
なので高温期にもりもりなっていたら中心にみ風が通るようにカットおすすめです✨カットした後は日陰で管理して、少しお水多めにしてあげれば大丈夫です🙆♀️
必ず蒸れるというわけではないので、伸びた部分をカットして助順調に増えているならカットしなくてもいいかもです😊✨
@@tsubutsubuya 忙しい中に丁寧なアドバイス有り難うございます。早速、真ん中、カットして、隙間?開けて風通し良くしてみます(^-^)有り難うございました。
もう1つ質問です。黄色い。ゴールデンカーペットが、育てたくて、ホームセンター探しに行きますが、いつもあるのは、細葉万年草!で黄緑色のものしかありません(泣)黄色そだてて、寄せ植えに入れたいです。粒々屋さんでは、ネット販売は、していないでしょうか?元気な黄色い苗ありましたら、是非買いたいです(^-^)
なるほどですね。私は伸びているであろう多肉や広がっているだろう多肉はほとんど買いません。仕立て直しの自信がないというのが正直なところです。大きさで言うと小さい多肉をスローペースで育てる派です(*'▽') つぶつぶも育てやすいのとそうでないのがあって・・何回買ってもうまく育てられないものありますよー・・☆
いつか置き場が変わり伸びてる多肉が売り場からなくなったらいいですね😊✨
つぶつぶは時々クセがすごいのがあったりちょっとしたコツでもりもり育ったりなので
苦手なつぶつぶ見つけたらコメント欄へぜひ😆✨✨
徒長した苗を買って胴切りしたら見事に枯らしました(T_T)
めげずに徒長した苗を買ってあるので今度は枯らさないように仕立てなおします(^^)
もっと早くにこの動画に出会いたかった(^_^;)
徒長多肉も少し過保護気味に育てれば大丈夫です😊だんだん日に当てていけば秋冬にはかわいい姿に✨徒長から成長なので喜びも大きい✨✨✨
近場の多肉売り場には徒長してる子ばかりです〜。
入荷のタイミングを見計らって狩りに行っていますが、入荷から1週間もするとのびのび〜んとなってますね💦
春から絶賛仕立て直し中の子達、順調にブルームしっかりのムッチリした葉が出てきています💕秋冬が楽しみです!
ミソップさんからの質問に身構えまくりからの「いい質問です」とあからさまにホッとされているのに思わず笑いました😂
いつもタメになる&楽しい動画をありがとうございます!
徒長多肉ばかり🙈少しずつ多肉の置き場所変わるといいですね😄
そんな中、仕立て直しながらの多肉ライフ素敵です✨
いい質問の時はホッとしてるのバレましたか🙈✨✨
初めまして♪いつも可愛い多肉見せていただきありがとうございます。実は6月24日大分に行く予定を立てています。是非ともつぶつぶ屋さんに行って多肉狩りしたいのですが販売されてますでしょうか?インスタの方に問い合わせのメッセージを入れましたがご覧になっていないようなのでこちらにコメさせていただきました。お返事いただけると嬉しいです😄
インスタのDMみてななくてすいません🙇♂️🙇♂️
只今ハウスの多肉達はカットや葉挿しにしているので休業中なのです🙇♂️
秋からしっかり販売できるよう場所等も含めて考えてますので少々お待ちを🙇♂️😊✨
@@tsubutsubuya お返事ありがとうございます^^では秋に予定を延期します♪秋が待ち遠しいです(^▽^)/
可愛い多肉たち 多肉愛伝わりますが、手の動きが多過ぎて
内容が入ってこないときがあります
少し押さえてもらえるともっと見やすいと思います
ご検討下さい
これからもよろしくお願いします
また動きが大きくなりすぎてました🙇♂️
意識して動かしているわけではないので
すぐには抑えれないかもですがなるべく気をつけてます‼️重要な所は手が映らない多肉のアップとかも考えます😊ご要望ありがとうか🙇♂️