【古民家再生】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- キッチンシンクがついに完成した!
引き出し式に変更して収納力が大幅アップ。これはやって良かったと思うw
台所部屋の壁?隙間?部分もどんどん塞いでいけば、また雰囲気も変わっていい感じになるはず。
「#83 台所部屋の改装 ① 屋根裏部屋の床解体」
• 【古民家再生】 #83 台所部屋の改装 ① ...
「#84 台所部屋の改装 ② 内天井の解体」
• 【古民家再生】 #84 台所部屋の改装 ② ...
「#85 台所部屋の改装 ③ 天井完成!」
• 【古民家再生】 #85 台所部屋の改装 ③ ...
「#86 台所部屋の改装 ④ 梁の塗装と蝋引き」
• 【古民家再生】 #86 台所部屋の改装 ④ ...
「#87 台所部屋の改装 ⑤ 隙間塞ぎと天井装飾」
• 【古民家再生】 #87 台所部屋の改装 ⑤ ...
「#88 台所部屋の改装 ⑥ 隙間塞ぎと天井装飾の続き」
• 【古民家再生】 #88 台所部屋の改装 ⑥ ...
「#89 台所部屋の改装 ⑦ 解体!解体!解体!」
• 【古民家再生】 #89 台所部屋の改装 ⑦ ...
「#90 台所部屋の改装 ⑧ また解体!」
• 【古民家再生】 #90 台所部屋の改装 ⑧ ...
「#91 台所部屋の改装 ⑨ 床がちょっとだけ完成w」
• 【古民家再生】 #91 台所部屋の改装 ⑨ ...
「#92 台所部屋の改装 ⑩ またまた解体!」
• 【古民家再生】 #92 台所部屋の改装 ⑩ ...
「#93 台所部屋の改装 ⑪ 壁の下地作り」
• 【古民家再生】 #93 台所部屋の改装 ⑪ ...
「#95 台所部屋の改装 ⑫ 換気口作り!」
• 【古民家再生】 #95 台所部屋の改装 ⑫ ...
「#96 台所部屋の改装 ⑬ 室内の壁作り!」
• 【古民家再生】 #96 台所部屋の改装 ⑬ ...
「#97 台所部屋の改装 ⑭ 架橋ポリ配管に挑戦!」
• 【古民家再生】 #97 台所部屋の改装 ⑭ ...
「#104 台所部屋の改装 ⑮ キッチンシンクの再設置」
• 【古民家再生】 #104 台所部屋の改装 ⑮...
「#105 台所部屋の改装 ⑯ 新設給水管設置完了」
• 【古民家再生】 #105 台所部屋の改装 ⑯...
「#121 台所部屋の改装 ⑰ 壁貼り下準備の続き、鴨居の撤去」
• 【古民家再生】 #121 台所部屋の改装 ⑰...
「#125 台所部屋の改装 ⑱ 鴨居の移設、壁仕上げ」
• 【古民家再生】 #125 台所部屋の改装 ⑱...
「#126 台所部屋の改装 ⑲ 照明器具がついたw」
• 【古民家再生】 #126 台所部屋の改装 ⑲...
「#127 台所部屋の改装 ⑳ 腰窓の移設 前編」
• 【古民家再生】 #127 台所部屋の改装 ⑳...
「#128 台所部屋の改装 ㉑ 腰窓の移設 後編」
• 【古民家再生】 #128 台所部屋の改装 ㉑...
「#129 台所部屋の改装 ㉒ 腰窓周りの壁仕上げ」
• 【古民家再生】 #129 台所部屋の改装 ㉒...
「#131 台所部屋の改装 ㉓ シンク周りの改装準備」
• 【古民家再生】 #131 台所部屋の改装 ㉓...
「#132 台所部屋の改装 ㉔ トマト栽培準備、壁仕上げ」
• 【古民家再生】 #132 台所部屋の改装 ㉔...
「#133 台所部屋の改装 ㉕ 換気扇設置編 収納棚作り」
• 【古民家再生】 #133 台所部屋の改装 ㉕...
「#134 台所部屋の改装 ㉖ 換気扇フードの設置」
• 【古民家再生】 #134 台所部屋の改装 ㉖...
「#135 台所部屋の改装 ㉗ 収納棚の仕様変更 キッチンシンク周りの装飾」
• 【古民家再生】 #135 台所部屋の改装 ㉗...
「#136 台所部屋の改装 ㉘ キッチンシンクを引き出し式に変更」
• 【古民家再生】 #136 台所部屋の改装 ㉘...
「#137 台所部屋の改装 ㉙ キッチンシンク引き出し式に変更の続き 収納棚装飾の続き」
• 【古民家再生】 #137 台所部屋の改装 ㉙...
「#138 台所部屋の改装 ㉚ 新設の壁作り 収納棚完成!!」
• 【古民家再生】 #138 台所部屋の改装 ㉚...
やっと見れたー❤
尼崎近辺をふらふらと(ほぼこーなんと銭湯)して、プチDIY?実家の片付けしてきましたよ。
クタクタ😭
ホビクラ見て和ませていただきました、ありがとう❤
奥様、レシピノート下さい😋
片付け、お疲れ様でした〜😀
レシピノート?
スマホで、、、クックパッド、、、(´Д` )
爺にはヒポクラテスキッチンに見えてしまった。
奥様の細かさと旦那さまの修正修正の合作、スゴイいいじゃないですか❗️
合作後に合体ですか!(釣りバカみたいなコメ🙇)65の爺なんで許してください笑
ありがとー!しかし暑い、ボクも古民家DIYを空調服+ネッククーラーで頑張っています。
なんかカッコいい名前になってるw
キッチン周りは、その場の思い付きで計画変更したりしたけど、なんとか形になりましたよ〜。
ほんと暑いですよね〜💦早く涼しくなって欲しい!!!w
奥さん。腕上げたね👍️✨
大工女子(自称)も3年以上DIYしてますからね〜(*´ω`*)
最後の板がno修正でハマるのはお見事です🎉
後姿が職人さんにしか見えません
ハハハッw
一度全て仮設置したんで、ハマります!(*´ω`*)
仮設置してなければ、ハマりません(自信有り)
1枚ずつ梁の形に合わせて切り出したのは大変だったけど、、、。
後ろ姿は工作大好きおじさんですねw
猛暑の中、お疲れさまです❗️
素敵なキッチンに仕上がりましたね〜♡
使い易い引き出しでいいなぁ〜😃
おまけ
炭火焼き肉、完全にノックアウト👊ですわ〰️😂
引き出し式は便利〜!
引き出すたびに、ニヤニヤしてるw
お肉食べて、暑さ対策!!!!!
お疲れ様だぜぇ♪ほんとはくそ暑い室内でしょうなあ。いつもありがとうございます🙇
暑いぜぇ〜!汗が止まらないぜぇ〜!w
でも、南側の縁側に座って休憩してると涼しくて汗がひくよ〜w(風がある時のみ)
暑い中の作業お疲れ様です🙋かなり出来て来ましたね👍️鴨居の所木材な所好きです。🍧🎐🍉
少しずつだけど出来てきましたよ〜♪
どんどん隙間を無くしていけば、もっと部屋っぽくなるはず!
でも暑くていつも以上に作業が進まない(>_
Well done! I like the colour)
奥様の好みの色で塗装。
台所部屋の決定権は、奥様に有り!!!
追加質問コメント。張り板は既成?野地板を相しゃくり手作り加工?
お安い野地板ですよ。
サンダーでツルツルに磨く。
↓
丸ノコ盤で相じゃくり加工。
↓
壁に貼る形に加工。
↓
蝋引き。
↓
壁に貼っていく。
自分でも思いますが、面倒臭い事をやってます(>_
オマケ動画が楽しみです😁
炭火焼きは、、、人気なのかな?w
いい感じになりましたねぇ!
左から2番目のシンク下扉の下端が他とラインが違うのは何かあるのか?と思っていたら、
可倒式扉だったのですね。(前の動画で仕込まれていましたけど、どの位置か覚えていなかった・・・)
自分で妄想した作品なので今後分的にでも自由に作り直せるのがいいですね。
ぷるるん残念・・・・まだ実があるので今後どうなっていくのか・・・・収穫まで頑張って欲しいところ。
可倒の板がラインで合わせるとシンクに当たって開かないんですよ〜(>_