着用のinは前置詞で、onは恐らく副詞の事を指してると思いますが、本来inは「〜の中」というニュアンスでI am in a blue shirt.だったら、青いシャツの中にいる→青いシャツに包まれている→青いシャツを着ている、という意味になります。服を着る系でonといえばput on「〜を身につける」、try on「〜を試着する」という熟語が有名ですね。このonは前置詞ではないため後ろに名詞が来なくてもOKなのでput on blue shirtとput blue shirt onの両方の形がOKとなります。正直、前置詞のonと副詞のonの区別は覚えるしかないのですが副詞のonは句動詞だと服着たり、スイッチつけたりする動詞になることが多いので参考までに。
戻ることを悪いと思わないのが大事だと思う
肘井の基礎から完成編
まじいい
基礎から完成編て何の教材のことですか?
なにそれ...
不味い?😂
大岩は倒置とかまでは網羅されてないからなあ‥。
これ
肘井の読解やってるんですけどMがかかっている時とかかっていない時があるのが理解できないです、常に修飾語って何かにかかっているんじゃないのですか?
それまじでずっと思ってた
あ
副詞句が文全体を修飾している場合は矢印が書かれていないことがあるので、そういった違いではないでしょうか?
もちろん副詞句ですから直前の動詞や形容詞を修飾している場合もあります
@@とある武田塾生から武田塾で そっか!そのパターンがありましたか!さすが武田塾生!ありがとうございます🙇
そのパターンも考慮に入れて勉強してみます!
@@art-ys8jy ですよねこれのせいでめっちゃ困ってます🤕
戻ってもよいが、チャンスは1回きりだぞ!
善きに計らえ(笑)By.大岩
高一です。東大文I志望です。
5月中にポラリス1を仕上げる予定で、6月からポラリス2に入るか英文解釈に進むか迷ってます。皆さんの意見をお聞きしたいです。
高一ならポラリス1やった後に解釈と並行でネクステ系やるのがいいよ、最悪ネクステ後回しでもいいから一旦長文まで終わらせちゃう方がいい
解釈は肘井の読解(基礎)→熟考上下で考えているんですけどどうですかね?
@@Kazukyu1006
東大は文法問題出るよ。まああれの対策に時間費やすのは無駄だとは思うけど。
ポラリス1→読解のための英文法必修編→長文参考書→日大レベルの過去問で7.5〜8割取れたら合格
→ポラリス2(またはネクステ、ヴィンテージなど)→読解のための難関大編→記述トレーニング→キャンパス→旧帝大過去問6.5〜7.0割目指してください
実際に書店に行って見て欲しいのですが、熟考を考えているならば入門英文問題精講をお勧めします。肘井は修飾Mが分かりづらかったり、日本語訳が変なものが多かったりとあまり良いものとは思えません(実際にやった個人の感想です)。入門英文精講は解説が詳しく、とにかく分かりやすいと思います。中には英文が難しいと言って勧めない人が多いですが、ポラリス1を理解できるならばやれます。
大岩極めます
高2神戸大経営志望で
大岩→ポラリス1→基礎英文解釈100
で今進めてるんだけど大丈夫ですか?ちなみに単語と熟語はターゲット
いきなり基礎100はキツくない?
@@堕落オバマ-p6c まあまあ訳せます。
なんか挟んだ方が良かったですかね?
@@chu-aaa それは普通に才能👏
@@chu-aaa 入門英文問題精構や入門英文解釈の技術70とかがいいと思う
普通に肘井の英文法やるべきちゃう?
数学の基礎問題精講1周目途中ですけどだいぶ簡単に感じます。続けるべきですか?
とりあえず1周してみた方が良き
感じでいるのと実際に解き切れるのは違いますので、感覚は信用せず演習問題も記述を含めて正しく完答できるか確かめましょう
まずは1周終わらせると数学の知識が体系的に固まってくるのでオススメです
今週中に残り全部終わらせて次の問題集行っちゃい!!!
俺は1日の勉強時間は他の人より取れないけど年数は実質無限だからきっちり大岩やってるな。
でも普通の生徒だと、俺よりも1日の勉強時間取れるかもしれないけど年数なんてまぁよくて3年行かないぐらいだからさっさと次行きたいんだろうな。
入試で英文法問題がでない大学なら大岩と文法ポラリス1だけで十分ですか?
個人的な意見ですが、日東駒専以上であれば長文を読む際にも最低限の英文法は必要になってくるのでネクステージ程度は仕上げておいた方がいいかと思います。
言うほど時間かからないですし
うん!その後は基本的な解釈(肘井とか入門70とか基本はここだとか)いって共通テストレベルの長文or志望校の長文読みまくって、足りなさそうなら基礎100、肘井難関大編あたりを追加すればおけ
@@Kazukyu1006
すいません。横から失礼します。
ポラリス1と0ってどれくらいレベル違いますか?
過去問見て英作文がどれだけの配分占めてるか見た方が良い。大学によっては長文と同等の配点付けてるところあるから、そう言うとこ受けるなら早いうちから英文法の特に並び替え問題とか語法は重点的にしといた方がいい。
志望校のレベルによりますが本当に英文法が出ないのであればポラリス1も必要ありません
大岩→高校英文読解をひとつひとつ→長文でいいと思います
大岩を完璧に読み込んだほうが良いです
日大レベル志望の高3です
昨日大岩買って終わったらポラリス1→ネクステの順でやろうとしているのですが、いつ頃ポラリスに入るのが理想でしょうか?
またポラリス1とネクステの間に挟んだ方がいい参考書や問題集があったら教えて頂きたいです><
MARCH狙わないんですか?
おれも一昨日買ったばっかだから知りたい!!
ネクステは後でいいと思うぞ
武田塾の参考書ルートみな
ポラリスに6月くらいから入れると理想的ですね😆
そうすると、6-7月でポラリス1を仕上げきって、夏休みは解釈の勉強に時間を使えるので、9~10月くらいには過去問入れると思います👍
日大レベルということですが、日本大や東洋大の問題はシンプルに難しいので、過去問対策を早めからはじめて確実に仕上げたいですね😊
ネクステージは過去問を解いてみてから要る要らないを判断しても良いと思います。過去問でがっつり文法が出る学部なら抜かりなくやって得点源にしちゃいましょう💪
参考にしていただけたら幸いです🙇
@@wasedasotsu-omoinokane 丁寧に説明して頂きありがとうございます!!大岩を始めるのが遅かったので心配していましたが、過去問までの流れをしっかりと理解できたのでこの通りに進めていこうと思います!!!
高3です。理系クラスなのですがが、大学では特に理系の勉強に興味はありません。また数学は得意なのですが、物理は好きではなく、苦手意識があります。文転するべきでしょうか?
ちょっと遅いなぁ…俺の友達も文転して現役でマーチ行ったけど高2の末には文転決めて世界史独習してたし高3からは私文クラスに移って国語の遅れとか取り戻してたよ。理系クラスに居ながら独学はそいつも言ってたけど滅茶苦茶しんどそうだったしオススメしない。
なかなか厳しいですよね…
ただ物理かなり苦手で学校の授業でも理解できないことが多く、文転するなら中学の頃得意だった社会科目を使って慶応の商を受けようと思っています。数学は使いたいです。やはり厳しいですか?
@@とうばとうば 慶應の数学受験って東大、一橋受験生との対戦は免られ無いだろうけど…しかもざっと配点調べた感じ100/400でアドバンテージも取りにくいだろうし。文転するならよくある英国社か小論にさっと切り替えてやらなきゃ有名私立は厳しいよ。ちなみに東京理科大までなら理科は学部によるけど好きな科目一つで受けられるよ。早慶は2科目必須やから無理だけど。
@@eozone9390分かりました。考えてみます。ありがとうございます
数学が得意ならぜひ文転して文系数学を使いましょう!
慶應経済、商、早稲田商、京都経済、一橋SDS、青山経済など選択肢がめちゃくちゃ広がりますよ!!
高一です
英語の参考書のとっかかりは
ターゲット1400→肘井ゼロから文法
で大丈夫でしょうか?初めての大学入試向け参考書学習なので心配です
もっとこうしたらいいよってのがあったら教えて欲しいです🙏
@@Kazukyu1006
教えて頂きありがとうございます!!!😊
おめぇらぁ!!毎日オオイワに戻れぇぃ!!
復習の頻度を教えてください。
大岩レベルのアウトプット用問題集は
難易度が近い「全レベル問題集①英文法」を一通りやってみるのが良いでしょう。
MARCH以下は「英文読解入門基本はここだ!」→過去問で十分
むりだから笑
暴論
面白すぎる
皆さんどれくらいまで英語ルート進んでますか?俺は今肘井あたりです
ポラリス1やってます
今週からヴィンテージ入りました!
肘井の解釈
大岩、ポラリス0を並行してやってます!
ヴィンテージと長文ポラリス1
大岩やってる高一の皆さん今どこらへんまで進みました?
まだ1周目ですけど私は分詞構文①まで読みました
ルールズ3は正答率何割くらい取れてればOKですか?もし、低い場合は前の参考書に戻ればいいですか?
俺は5割とか
@@benkyou416 やっぱり3になると難しいですよね
lesson8くらいから結構難しくなった記憶
@@user-jg2lz2dn3i 正答率悪いのがあってもそのまま続けても大丈夫ってことですか?
@@まは-m2u 大丈夫ですよ。
ただ、しっかり解説読んで理解して音読することはオススメします
なんか全ての文にsvoc 降るのって意味ないと思うんだがどうなんだろ?長文解いた後に構文がイマイチ理解しきれなかったとこだけsvoc 振る方が効率いい気がする。実際それでも長文読めるし
慣れない内はってことじゃない?もう慣れてる人はそれで良いと思う。
構文振りは解釈の段階でトレーニングできていると思うので、長文の中で理解しにくかった文や設問に関わる文などで構文振りをしていくほうが現実的ですね
たまに実力試しとしてどこかの1文を引っ張ってきて構文振りをして正しいか調べたりするといいと思います
SVOC振るのは日本独特の指導法で世界的にはマイナーなやり方と言われています。
全文を読んだあとに後ろから訳していく「返り読み」も日本独特のものだが、これをやるにはSVOCの振り分けが必要。だからやらされる。
日本人が海外の非英語圏の人と比べて英語が苦手なのはコレが原因とも言われており、
自分には合わないと思うならやらなくてもいいと思います。
大岩と肘井のゼロからてどっちでもいい?
どちらでも問題ございません
個人的にが大岩のほうが分かりやすかった
自分は肘井。大岩触ったことないけどどっちでも良いんじゃないかな?少なくとも肘井はわかりやすかったよ
これ最近買ったんですけどもしかしてだいぶ遅れてますか?
俺も最近買った!頑張ろう💪
8割がた余裕で分かったなら全然間に合うよ〜
受験勉強は目標とのギャップを埋める作業なので、遅れは頑張り次第で取り戻せますので大丈夫です!頑張ってください!
5月中に終わらせれば大丈夫!!
スタサプの英文法やってたら大岩やらなくていいですよね?
アウトプットの確認として大岩の確認問題にチャレンジしてみてください
大岩やって今ポラリス1の2周目なんですけど、回すのに時間かけ過ぎちゃってて曖昧な単元出てきたんですけど、流石に大岩に戻ってやり直すのはやりすぎですか?
肘井のゼロ英→読解のための英文法って正解?
全く問題ございませんが、肘井のゼロから→英文法ポラリス1→読解のための英文法
が1年前の武田塾で採用されていたルートです。
@@とある武田塾生から武田塾で ポラリス1と読解同時に進めていこうと思います!ありがとうございます😊
愛知の南愛名中レベル志望です。日東駒専と同じくらいです。英語がとても苦手で大岩から初めていますがどの参考書までやればいいですか?問題集も並行してやった方がいいですかね…🤔良ければ教えていただきたいです。
ポラリス1まで仕上げれば十分だと思います!
僕はサッカー部なんですけど、引退が九月くらいになるんですけど何かアドバイスありますか。少し心配になってきたところなんです。😊
自分は選手権まで残らずに引退します
例年「8月くらいに部活を引退してから受験勉強本気で頑張ります」という生徒さんがいらっしゃいますが、本当に本気を出して高校偏差値-5、普通だと-10(高校偏差値が60なら偏差値50〜55の大学ということ)またその半分以上が理想とのギャップに爆死して全落ちします
ですので、部活を本気でやるなら推薦入試で使えるくらいの成績を残さなくては意味がないのと、毎日1時間でも30分でもいいので受験勉強を今からスタートさせてください、頑張ってください!
9月までに英語だけは固めとき!!
大岩の英文法完璧にした!で昨日駿台模試受けたらしんだ
駿台はレベルが違いすぎる
チャートの証明めんどくさすぎる..
図形はほぼやらなくていいよ
その他はできないといけない
スタサプのハイレベル文法から始めても大丈夫ですか?
👍️
キーワード読解の文章の内容がわからないのですがどうしたらいいですか?
・漢字、外来語
・背景知識
などの勉強をされると良いと思います😆
難しい言い回しの文章の場合、解説の熟語や外来語が難しかったりします!
例えば、
・抽象的
・サスティナブル
などが例ですね🤔
そのほかは
公共(現代社会)の教科書に出てくるような内容の知識をおさえられているか、などはキーワード読解を読むときに必要かもしれないです。
参考にしていただけたら幸いです🙇
キーワード読解に書いてある文章や説明がそもそもわからない人は、国語力をつける語彙1700をやるように武田塾では指導しています
安河内でもいいですか?
大岩と安河内どっちがいいん?
浪人してまず大岩からやらされたけど、得られるもの何も無さすぎて、あんまり好きじゃない
ポラリス1スタサプ併用で進めてるんですけど大岩欲しいですか
関関同立志望です
スタサプで理解できているなら要らないと思います!
スタサプの解説が理解できない、という感じでしたら追加する価値ありだと思います👍
参考にしていただけたら幸いです🙇
使われている用語が理解できないときなどは、大岩に戻ることをオススメしています(動画内でもそう言っています)
例えば句と節の違いや、群動詞、後置修飾、関係副詞と関係代名詞の違いなどが完璧に理解できているレベルであれば必要ないかもしれないです
着用のinとonの違い教えてくれませんか?Scrambleだと分かりずらくて😢
着用のinは前置詞で、onは恐らく副詞の事を指してると思いますが、本来inは「〜の中」というニュアンスでI am in a blue shirt.だったら、青いシャツの中にいる→青いシャツに包まれている→青いシャツを着ている、という意味になります。服を着る系でonといえばput on「〜を身につける」、try on「〜を試着する」という熟語が有名ですね。このonは前置詞ではないため後ろに名詞が来なくてもOKなのでput on blue shirtとput blue shirt onの両方の形がOKとなります。正直、前置詞のonと副詞のonの区別は覚えるしかないのですが副詞のonは句動詞だと服着たり、スイッチつけたりする動詞になることが多いので参考までに。
大岩飛ばして肘井の読解やってるんだけどだめ?
ホンマに身についてるならええけど念の為大岩やってみ、できるなら1日もかからず終わるから
効率重視であれば、大岩の確認問題をランダムで解いてみてください。
8割以上正解し、正答の根拠も説明できるようであれば問題ございません(理想は10割)
大岩の内容が本当に大丈夫な人は、大岩は2日くらいで終えれるはずだから大岩はやるべき
大岩と英文法の核どっちがいいですか?
違ったら申し訳ないけど、この2冊レベル差結構あるくない?
@@chanYOUYOU 西きょうじ先生の講座が良かったので、西先生の参考書を使おうかなと思いました。ただ、基礎固め、確認に大岩が良さそうで、文法ができる!と言う自信がないので迷っていました。やはり難易度差は大きいのでしょうか
@@カッパー-p3s 難易度の差はやはりありますね
西先生の講座って何受けられました?ダイナミック英文法なら、英文法の核の演習編を使うのがオススメですが…
@@chanYOUYOU 飛翔のための英文読解です。
@@カッパー-p3s 基礎受けてるなら大岩さらってやっても良いと思いますが、標準応用はたまた発展なら英文法の核でよいかと
大岩癌は草
英語、共通テストでしか使わないのですが、英文解釈等は必要でしょうか?
安定して点取りたいならした方が絶対良い
共通テストレベルでしたら「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく」でも良いと思います
また、英語を共通テストでしか使わない大学でしたら、英検利用を採用している可能性があるのでそちらも確認してみたほうがいいでしょう
大岩終わってポラリスやってるんですけど1文訳せなくて時間がかかってしまうので解釈を先にやるのもありですか?
河合塾の模試では英語の偏差値60〜65くらいなのですが、英語学習は塾の授業のみ、参考書は一切やってなくて、実際は基礎すらなってないんじゃないかと不安になってます。フィーリングでも偏差値60くらいなら取れてしまうものなんでしょうか?いまからでも大岩やるべきですかね。高3です…
受験校に文法問題があるかないかだと思います
それだけ取れてあれば基本の文法は大丈夫だと思いますが、、
大岩秀樹は福島県南相馬市出身、原町高校卒業。
俺は大岩をまじめにやるけど、大岩にも弱点はあると思うんだよね。
たとえば範囲が完全じゃないとか。
もちろん大岩は神参考書であるのは間違いないだろうけど欠点とかも紹介しておいた方がいいと思うのよね。
そうすれば『あぁ大岩は神参考書だけどこれだけではさすがに足りないからポラリスとかで埋めよう』とかになると思うのよね。
だから大岩→ポラリス
高田先生また太った?
ふーm高田先生太った??