「国境なき医師団 ロジスティシャン 」藤田 真人 様・ニッポン放送【阿部亮のNGO世界一周!】は8年目に突入!!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 【ニッポン放送・阿部亮のNGO世界一周!】
8年目に突入!!
ラジオ FM93+AM1242
毎週月曜日 21:30~21:50
▼最新の放送はこちら▼
【無料ラジオ視聴サービス・radiko(ラジコ)】
阿部亮のNGO世界一周!で検索!
スマホ:goo.gl/71NMjv
P C:goo.gl/GW4PYW
※放送終了後1週間視聴可能
▼radiko.jp(ラジコ)アプリはこちら▼
iPhone :goo.gl/9PyEu2
Android:goo.gl/nvyGgF
【放送内容】
ニッポン放送で毎週月曜夜9時30分から放送中の「阿部亮のNGO世界一周」。
国内外で活躍するNGOやNPO、世界に挑戦する起業家などをゲストに、お話を伺う番組です。
6月18日放送のゲストは、「国境なき医師団」の藤田真人さん。「国境なき医師団」は、海外の紛争地域や自然災害の被災地などで緊急医療援助活動を展開するNGOで、1999年にはノーベル平和賞を受賞。藤田さんは現地で資材や機材の調達を行うロジスティシャンと言う役割を担っています。
今回、藤田さんに伺ったのは、去年の10月から今年の1月まで、バングラデシュにあるロヒンギャの難民キャンプでの活動について。「ロヒンギャ」は、ミャンマーに住むイスラム系少数民族。ミャンマー治安部隊との衝突で、約70万人がバングラデシュへ避難したとも言われています。
藤田さんが教えてくれた難民キャンプの現状やロヒンギャの人達の暮らしぶりは、報道されていないことばかり。衝撃の連続です。そうそう、難民キャンプに立派な診療施設を建てた藤田さんですが、なんと工事期間はわずか3週間。その驚きのノウハウにも阿部亮が迫っています。
【ゲスト様情報】
国境なき医師団 ロジスティシャン 藤田 真人 様
ホームページ:www.msf.or.jp/