Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本日先生の手術を受けて、術後12時間が経ちました。やっとスマホを手に取ることができました。装具は思いのほか大きくて装着期間も8週間だそうです。右手はまだ痛み止めのためかしびれていてほとんど感覚がありません。このしびれが取れると痛みが来るのでまだラッキーなのかもしれません。初めてUA-camを開いたら、この先生の動画が最初に出てきたので運命的な出会いを感じました。
6週間前に手術して頂きました軽症だったので、術後の痛みはほとんどありませんでしたが、リハビリのほうが痛くて大変です仕事はまだ出来ませんが、料理なども出来るようになったので生活で手を使いながらリハビリを頑張っています😂
早速のご返信ありがとうございます。承知しました。
先週末に手術したばっかりです。焦らずにゆっくり回復させたいと思ってます。ゴルフの再開を楽しみにしてます。心強い動画、ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます!
ご無沙汰してます。術後1年半です。まだまだですが無理せず草野球してます。本当に手術当日の夜が痛くて朝まで長かったです。人生一度ですので手術してよかったです。私は草野球がまだやりたくて手術を受けました。手術好きな歌島Dr.に出会えて幸運でした。
ご報告ありがとうございます!!^_^
昨年の4月に左肩の腱板断裂の手術を受け、1年4ヵ月になります。術後は枕付装具を4週間装着し、入院は50日間、退院後も12月までリハビリに通っていました。確かに術後のリハビリは大変でしたが、今では痛みもなく普通に生活しております。歌島先生が別の動画でもおっしゃっていた腱板断裂の治療は、手術半分、リハビリ半分というのも、今ではよく理解できます。再断裂の不安が多少あるのですが、無理のないように生活していきたいです。
よかった!^_^
断裂手術後リハビリ開始して1ヶ月。進んでる実感も少なく正直かなり不安な中、先生の動画とても励みになってます😊
ありがとうございます!
先日、腱板断裂と診断されました。ひとまず3ヶ月リハビリして、症状が変わらなければ手術と言われかなりびびっています😅術後がなかなか大変そうですね💦ただの肩こりか四十肩と思ってたのに、こんな大事になるなんて•••。ちゃんと治るのか不安でUA-camで調べまくっています😅
はい、ぜひ色々な動画をご覧ください^ ^ただ、UA-camには医学的根拠がない話をされている動画も多いのでご注意を^ ^
先日手術していただいて入院中の者です。まずは手際のよい手術ありがとうございました。手術半分、リハビリ半分!リハビリの先生とよく相談して、早く改善できるよう頑張ります😊
コメントいただきありがとうございます^_^
来月頭に手術予定です、イメージトレーニングさせていただいてます。大変そうですがその先を見てガンバリます
ご活用いただきありがとうございます^_^
その先を見てというのが良いですね!その先のためのお手伝いもできたら幸いです。
結構痛い出羽なく かなり痛いですね。
仕事行くにも車で送迎してもらうのですが振動がすごく痛いですあと仕事畑だったり中腰の姿勢もかなりつらいですね!
今度手術します私の場合リウマチがあり腱板と人工関節の手術になるそうです。高齢者で1人生活な為家事などやる事は多いです。右肩もやる予定になってます。凄く痛いと説明され年齢的に迷い始めてます、
鍵盤断裂手術終わりましたか心配しているよ
はじめまして。昨年腱板断裂の手術をして今は仕事もスポーツにも復帰しています。仕事で手術した方の手を使うので1年経ちましたがまだ肩が痛くて先日検診の時にドクターにお尋ねしたら腱鞘炎のような感じで炎症しているそうです。怪我する前の状態に戻すというのは大変な事だなぁと思いました。歳であちこち痛いところが増えるばかりで動画参考にさせて頂いています。ありがとうございます💕
ご覧いただきありがとうございました!
僕も今腰ヘルニアをもっていて痛い時には階段がまったく上がれず困っています
自分は千葉にある船橋整形外科病院で管谷先生に手術してもらいました。
はい、僕も手術を勉強しに伺ったことがあります。すごい先生ですね。
入院は何日ですかね
手術迷っています
@@鈴木良夫-x5p 確か6日間でしたよ😃
固定とかしてたのですが、重み、痛み、違和感が少しあります。1月中旬にアメフトでやりました。
ご報告ありがとうございます。
私も、昨年棘上筋断裂と言われましたが、夫の面倒をみないと行け無いので、リハビリしていました、今年腕の動作で、酷い痛みが有り、手術を勧められましたが、ヒアルロン酸等の保存療法をしてくれる病院に転院しました。今は、ギグギグした痛みも治まってます、このまま保存療法で、様子をみても大丈夫でしょうか
鍵盤断裂の治療のため歌島先生に手術を受けました。ありがとうございました。肩にアンカーを設置したと思いますがその近くで肩をほぐすために低周波治療器を使っても良いでしょうか?
ご質問ありがとうございます。近くは基本的にはお勧めしません。
いつも参考にさせていただいてます。 2週間に夫が手術して入院中です。幸い痛みも無くリハビリも順調です。 気になる事は毎食後痛み止めの薬が処方されていることです。痛みも無いのに毎食後痛み止めを飲まないといけないのですか?それか薬を飲んでいるから痛みが出てないのでしょうか? 主治医は回診に来られることが少なく確認できないです。
そういう場合は看護師さんに疑問をぶつけてください^_^看護師さんが医師に確認してくれます。
@@d.utashima お返事ありがとうございます。早速看護師さん経由で主治医に確認してもらうことにしました。
何度もすみません。 どうしても気になる事があります。 それは主治医が初診から術前、術後(入院中)一度も触診されていないこと。可動域の確認すらありません。しかも術式について、私どもが勝手に関節鏡だと思っていたのが悪いのかもしれませんが、手術前日に念のため確認したら、切開しての術式だと言われました。今更後にひけず、そのままお任せするしかありませんでしたが… 手術は無事終わったと信じておりますが、何となく不信感が拭えないです。 あと2週間で退院でその後リハビリでの通院となりますが、これから先まだまだお世話になると思われる主治医にこの不信感を伝えたいですが、印象が悪くて扱いが悪くなるのでは?でもどうしても納得できないです。 医師としての立場でそういう患者は嫌われるのかと思いますが、黙って我慢した方が良いですか?長々と愚痴になってしまいましたが、歌島先生のお考えをお聞かせ下されば幸いです。
手術 4週目人混みを歩いていたら肩にぶつかってきた人がいました。痛みははしりましたが、その時だけで痛みわありません。再断裂のときはどのようになるのでしょうか?
多くは自覚的にはわかりません。なぜなら、再断裂がなくても術後は痛みを伴いながらリハビリをやるので。だからこそ、検査が大切です。
@@d.utashima 返答ありがとうございます!
肩甲下筋損傷なんですが、詳しく知りたいですー。
肩甲下筋腱損傷に特化した動画は撮ってなかったかもしれませんね。腱板損傷の1つですのでご参照ください。ただ、もしかしたら肩甲下筋損傷というのが正確な名前なら、肉離れに近い損傷で、腱板損傷とは違うかもしれません。腱板損傷ならば、肩甲下筋「腱」損傷になります。
断裂の疑いで週明けにMRIの検査を受けます。手術は日帰りでできるところもあるようですが、術後が大変そうですね。。術後の装具をつけた状態で車の運転や料理、掃除、洗濯(干すのが難しそうですが)は可能なのでしょうか?
運転はダメですよね。当然ですが。他はケースバイケースですね。
アンカー入れたら外さないでそのままなんですか?
はい、そのままです。
整形外科医 歌島大輔 -スポーツメンタルドクター- ありがとうございます。
けんばん断裂術後12日目。先日抜糸しました、今日からシャワー浴びますがそのときに脇にはさまなくてもはさまなくもシャワーの時間くらいは、はさまなくてもよいのでしょうか。
それは僕に聞いてはいけません!主治医です。なぜなら、断裂の程度も術後のプランもわからず、主治医と食い違うアドバイスを僕がしてしまうリスクがあるわけです。
先生に確認します。
ご理解いただき、ありがとうございます。一般的な回答ができるご質問にはお答えしていますし、経過報告などは大歓迎ですので、^^
高校3年男です。昨年の9月くらいに野球ボールを急に投げ込んだ影響で肩が痛み、中々治らない為MRIを先週撮った結果「鍵盤断裂の可能性もあるかも」と言われました。ですが痛み自体はどんどん減っていって、今は全力で投げれるようになりました。これは手術しなくても平気ですか?大学では週3で部活をやりたいと思ってます。
拝見しないとわかりません。その状況でその医師に再度相談されると良いかと思います。
@@d.utashima ありがとうございます
足もしびれているので気持ちがわるいです皆さんヘルニアには気をつけましょう!
腱板断裂手術を受けまだ装具固定の段階にあります。リハビリを受けながら無理のない生活を送っていますが、術後の栄養素、主にタンパク質の摂取量というのは腱板回復においてどの程度影響があるものなのでしょうか?
欠乏したら影響あると思いますが、たくさん摂取したから良いというデータは僕が知る限り、ないです。
半年前に右肩腱板断裂の手術をしました。まだ痛みがあり120度いかないくらいしかあがりません。リハビリを続ければよくりますか?病院を変えようと思ってるのですがリハビリするにあたり理学療法士さんがいる病院の方がいいでしょうか?1週間前に左肩も腱板断裂の手術をしました。
そうですね、療法士さんがいるところは一つの条件にしても良いかと思います。いずれにしても術後であれば画像と紹介状が必要になるかと思います。
こんばんは!手術前に、この動画観ればよかったです(泣)術後1週間で、痛みと つっぱり感が、不安で不安で。初めの説明では、石灰切除と滑膜除去のはずが、手術をはじめたら、腱板が損傷していて、修復しました。まるで、鎖骨に釣り針がひっかかり、ひっぱられているような、、、お医者さんも大変だけど、患者も辛いよ😅
約二ヶ月前に主人が腱板断裂の手術をし、週2回のリハビリを頑張っています。最近リハビリ後に肩周辺筋肉が突っ張る感じがする!と言い出し、再断裂かも!と大騒ぎしています。肩は上まであがるようになり痛みもないようですが。再断裂時の痛みや症状は何か特徴等あるのでしょうか。
経験的な話になりますが、明らかなきっかけがあることもありますが、突っ張る感じが再断裂だったケースはあんまり記憶にないです。結局、症状では判別が難しいので僕は定期的にMRIを確認しています。
@@d.utashima 早々のご返信ありがとうございます。療法士さんも再断裂の兆候はないですよ~とおっしゃってますが、10/6の医師の受診日を速めて10/3にMRI検査をお願いしたいと思っております。やはり、画像で確認してハッキリさせてあげた方が主人も安心するのかと思っています。
服をきる脱ぐときもひじょうに時間がかかります!痛さで
昨日手術だと言われてしまいました。怖いです!
症状はどうですかね 私は手術を進められています
術後痛みがあるけどスリング(装具)は しなくても大丈夫ですか⁉️ 装具を長いこと使ってると 肩関節などが固まるから良くないと理学療法士さんからいわれました。自分としては装具にまだ頼っていたい気持ちもあるのですが。
ご質問ありがとうございます。術後と言ってもケースバイケースなので、それは主治医に確認してくださいね。
@@d.utashima お返事ありがとうございます。
内視鏡下関節唇修復術と言う手術をするのですが、これも痛いですか?(・・;)断裂はしてないです。剥離みたいです。😢😢
腱板よりは痛みが少ない印象ですが、個人差も大きいです。
ありがとうございます
術後5日くらいで結構動いてしまってます 家ではずっとペットボトル挟んでます 装具をして寝たらうつ伏せになっていたり外れてたりしました大丈夫ですかねー
そう願います。
傾向として、自分で心配されている人は大丈夫なことが多いです。動かしているつもりはないのに周りからしきりに指摘される人は心配です。
忙しい中お返事ありがとうございます早く治してダンスしたいので頑張ります(*^_^*)
何をしていても痛いのでバンドをまいてタオルを2枚入れて貼るホッカイロを3枚貼って仕事に行っています!
保育士復帰は時間はかかりますか?
そうですね。不確定要素が強いお仕事かと思うので、2-4ヶ月ってところでしょうか。幅があるのは診察もしてないですし、手術もみてないので。
高校生です。2年前くらいに野球で肩を痛めて変な音、投球時の痛み、疲労感、日常生活での違和感が治りません。年齢を重ねると、腱板損傷やslapは五十肩の原因になるので手術をやったほうがいいと思うのですがどう思われますか。
診察しないとなんとも言えませんが、将来の五十肩予防にその手術がつながるかどうかは全く未知です。その視点は僕は不要だと思います。
3週間以上も、力を入れてはいけないとは、「え?そんなに長くかかるの?」と、正直、ビビッてしまいました。日常生活における動作で、例えば、排便して尻を拭う(これは、上げる動作じゃないからOK?)、頭髪をゴシゴシ洗う、洗い髪をドライヤーで乾かす、布団を干す、などの動作も、3週間以上NGなのでしょうか?皆さん、どんな暮らしをされているのでしょう?(肩が数か月、微妙に痛くて、今度受診します。その前に、先生の動画で勉強させていただいているところです。)
はい、むしろ6週間と思ってもらったほうがいいですね。
お返事ありがとうございます。6週間も日常生活に支障が出てしまうとは、なかなか辛いですね。手術以外の方法、悪化させない方法などと、よく比較検討したいと思います。
手術しないで治らないのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。そのご質問に対するお答えになるかもしれない動画はいくつかアップしておりますので、お手数ですが探してみてください。
優しくないなぁ
本日先生の手術を受けて、術後12時間が経ちました。やっとスマホを手に取ることができました。装具は思いのほか大きくて装着期間も8週間だそうです。右手はまだ痛み止めのためかしびれていてほとんど感覚がありません。このしびれが取れると痛みが来るのでまだラッキーなのかもしれません。初めてUA-camを開いたら、この先生の動画が最初に出てきたので運命的な出会いを感じました。
6週間前に手術して頂きました
軽症だったので、術後の痛みはほとんどありませんでしたが、リハビリのほうが痛くて大変です
仕事はまだ出来ませんが、料理なども出来るようになったので
生活で手を使いながらリハビリを頑張っています😂
早速のご返信ありがとうございます。承知しました。
先週末に手術したばっかりです。焦らずにゆっくり回復させたいと思ってます。ゴルフの再開を楽しみにしてます。心強い動画、ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます!
ご無沙汰してます。術後1年半です。まだまだですが無理せず草野球してます。本当に手術当日の夜が痛くて朝まで長かったです。人生一度ですので手術してよかったです。私は草野球がまだやりたくて手術を受けました。手術好きな歌島Dr.に出会えて幸運でした。
ご報告ありがとうございます!!^_^
昨年の4月に左肩の腱板断裂の手術を受け、1年4ヵ月になります。術後は枕付装具を4週間装着し、入院は50日間、退院後も12月までリハビリに通っていました。確かに術後のリハビリは大変でしたが、今では痛みもなく普通に生活しております。歌島先生が別の動画でもおっしゃっていた腱板断裂の治療は、手術半分、リハビリ半分というのも、今ではよく理解できます。再断裂の不安が多少あるのですが、無理のないように生活していきたいです。
よかった!^_^
断裂手術後リハビリ開始して1ヶ月。
進んでる実感も少なく正直かなり不安な
中、先生の動画とても励みになってます😊
ありがとうございます!
先日、腱板断裂と診断されました。ひとまず3ヶ月リハビリして、症状が変わらなければ手術と言われかなりびびっています😅術後がなかなか大変そうですね💦ただの肩こりか四十肩と思ってたのに、こんな大事になるなんて•••。ちゃんと治るのか不安でUA-camで調べまくっています😅
はい、ぜひ色々な動画をご覧ください^ ^ただ、UA-camには医学的根拠がない話をされている動画も多いのでご注意を^ ^
先日手術していただいて入院中の者です。
まずは手際のよい手術ありがとうございました。
手術半分、リハビリ半分!
リハビリの先生とよく相談して、早く改善できるよう頑張ります😊
コメントいただきありがとうございます^_^
来月頭に手術予定です、イメージトレーニングさせていただいてます。大変そうですがその先を見てガンバリます
ご活用いただきありがとうございます^_^
その先を見てというのが良いですね!その先のためのお手伝いもできたら幸いです。
結構痛い出羽なく かなり痛いですね。
仕事行くにも車で送迎してもらうのですが振動がすごく痛いですあと仕事畑だったり中腰の姿勢もかなりつらいですね!
今度手術します
私の場合リウマチがあり腱板と人工関節の手術になるそうです。高齢者で1人生活な為家事などやる事は多いです。右肩もやる予定になってます。凄く痛いと説明され年齢的に迷い始めてます、
鍵盤断裂手術終わりましたか心配しているよ
はじめまして。昨年腱板断裂の手術をして今は仕事もスポーツにも復帰しています。仕事で手術した方の手を使うので1年経ちましたがまだ肩が痛くて先日検診の時にドクターにお尋ねしたら腱鞘炎のような感じで炎症しているそうです。怪我する前の状態に戻すというのは大変な事だなぁと思いました。歳であちこち痛いところが増えるばかりで動画参考にさせて頂いています。ありがとうございます💕
ご覧いただきありがとうございました!
僕も今腰ヘルニアをもっていて痛い時には階段がまったく上がれず困っています
自分は千葉にある船橋整形外科病院で管谷先生に手術してもらいました。
はい、僕も手術を勉強しに伺ったことがあります。すごい先生ですね。
入院は何日ですかね
手術迷っています
@@鈴木良夫-x5p 確か6日間でしたよ😃
固定とかしてたのですが、重み、痛み、違和感が少しあります。1月中旬にアメフトでやりました。
ご報告ありがとうございます。
私も、昨年棘上筋断裂と言われましたが、夫の面倒をみないと行け無いので、リハビリしていました、今年腕の動作で、酷い痛みが有り、手術を勧められましたが、ヒアルロン酸等の保存療法をしてくれる病院に転院しました。
今は、ギグギグした痛みも治まってます、このまま保存療法で、様子をみても大丈夫でしょうか
鍵盤断裂の治療のため歌島先生に手術を受けました。ありがとうございました。肩にアンカーを設置したと思いますがその近くで肩をほぐすために低周波治療器を使っても良いでしょうか?
ご質問ありがとうございます。近くは基本的にはお勧めしません。
いつも参考にさせていただいてます。 2週間に夫が手術して入院中です。幸い痛みも無くリハビリも順調です。 気になる事は毎食後痛み止めの薬が処方されていることです。痛みも無いのに毎食後痛み止めを飲まないといけないのですか?それか薬を飲んでいるから痛みが出てないのでしょうか? 主治医は回診に来られることが少なく確認できないです。
そういう場合は看護師さんに疑問をぶつけてください^_^看護師さんが医師に確認してくれます。
@@d.utashima お返事ありがとうございます。
早速看護師さん経由で主治医に確認してもらうことにしました。
何度もすみません。 どうしても気になる事があります。 それは主治医が初診から術前、術後(入院中)一度も触診されていないこと。可動域の確認すらありません。しかも術式について、私どもが勝手に関節鏡だと思っていたのが悪いのかもしれませんが、手術前日に念のため確認したら、切開しての術式だと言われました。今更後にひけず、そのままお任せするしかありませんでしたが… 手術は無事終わったと信じておりますが、何となく不信感が拭えないです。 あと2週間で退院でその後リハビリでの通院となりますが、これから先まだまだお世話になると思われる主治医にこの不信感を伝えたいですが、印象が悪くて扱いが悪くなるのでは?でもどうしても納得できないです。 医師としての立場でそういう患者は嫌われるのかと思いますが、黙って我慢した方が良いですか?
長々と愚痴になってしまいましたが、歌島先生のお考えをお聞かせ下されば幸いです。
手術 4週目人混みを歩いていたら肩にぶつかってきた人がいました。痛みははしりましたが、その時だけで痛みわありません。再断裂のときはどのようになるのでしょうか?
多くは自覚的にはわかりません。なぜなら、再断裂がなくても術後は痛みを伴いながらリハビリをやるので。だからこそ、検査が大切です。
@@d.utashima 返答ありがとうございます!
肩甲下筋損傷なんですが、詳しく知りたいですー。
肩甲下筋腱損傷に特化した動画は撮ってなかったかもしれませんね。
腱板損傷の1つですのでご参照ください。
ただ、もしかしたら肩甲下筋損傷というのが正確な名前なら、肉離れに近い損傷で、腱板損傷とは違うかもしれません。
腱板損傷ならば、肩甲下筋「腱」損傷になります。
断裂の疑いで週明けにMRIの検査を受けます。手術は日帰りでできるところもあるようですが、術後が大変そうですね。。
術後の装具をつけた状態で車の運転や料理、掃除、洗濯(干すのが難しそうですが)は可能なのでしょうか?
運転はダメですよね。当然ですが。
他はケースバイケースですね。
アンカー入れたら外さないでそのままなんですか?
はい、そのままです。
整形外科医 歌島大輔 -スポーツメンタルドクター- ありがとうございます。
けんばん断裂術後12日目。先日抜糸しました、
今日からシャワー浴びますがそのときに脇にはさまなくてもはさまなくもシャワーの時間くらいは、はさまなくてもよいのでしょうか。
それは僕に聞いてはいけません!主治医です。なぜなら、断裂の程度も術後のプランもわからず、主治医と食い違うアドバイスを僕がしてしまうリスクがあるわけです。
先生に確認します。
ご理解いただき、ありがとうございます。一般的な回答ができるご質問にはお答えしていますし、経過報告などは大歓迎ですので、^^
高校3年男です。昨年の9月くらいに野球ボールを急に投げ込んだ影響で肩が痛み、中々治らない為MRIを先週撮った結果「鍵盤断裂の可能性もあるかも」と言われました。ですが痛み自体はどんどん減っていって、今は全力で投げれるようになりました。これは手術しなくても平気ですか?大学では週3で部活をやりたいと思ってます。
拝見しないとわかりません。その状況でその医師に再度相談されると良いかと思います。
@@d.utashima ありがとうございます
足もしびれているので気持ちがわるいです皆さんヘルニアには気をつけましょう!
腱板断裂手術を受けまだ装具固定の段階にあります。リハビリを受けながら無理のない生活を送っていますが、術後の栄養素、主にタンパク質の摂取量というのは腱板回復においてどの程度影響があるものなのでしょうか?
欠乏したら影響あると思いますが、たくさん摂取したから良いというデータは僕が知る限り、ないです。
半年前に右肩腱板断裂の手術をしました。まだ痛みがあり120度いかないくらいしかあがりません。
リハビリを続ければよくりますか?
病院を変えようと思ってるのですがリハビリするにあたり理学療法士さんがいる病院の方がいいでしょうか?
1週間前に左肩も腱板断裂の手術をしました。
そうですね、療法士さんがいるところは一つの条件にしても良いかと思います。いずれにしても術後であれば画像と紹介状が必要になるかと思います。
こんばんは!
手術前に、この動画観ればよかったです(泣)
術後1週間で、痛みと つっぱり感が、不安で不安で。
初めの説明では、石灰切除と滑膜除去のはずが、手術をはじめたら、腱板が損傷していて、修復しました。
まるで、鎖骨に釣り針がひっかかり、ひっぱられているような、、、
お医者さんも大変だけど、患者も辛いよ😅
約二ヶ月前に主人が腱板断裂の手術をし、週2回のリハビリを頑張っています。最近リハビリ後に肩周辺筋肉が突っ張る感じがする!と言い出し、再断裂かも!と大騒ぎしています。肩は上まであがるようになり痛みもないようですが。再断裂時の痛みや症状は何か特徴等あるのでしょうか。
経験的な話になりますが、明らかなきっかけがあることもありますが、突っ張る感じが再断裂だったケースはあんまり記憶にないです。結局、症状では判別が難しいので僕は定期的にMRIを確認しています。
@@d.utashima 早々のご返信ありがとうございます。療法士さんも再断裂の兆候はないですよ~とおっしゃってますが、10/6の医師の受診日を速めて10/3にMRI検査をお願いしたいと思っております。やはり、画像で確認してハッキリさせてあげた方が主人も安心するのかと思っています。
服をきる脱ぐときもひじょうに時間がかかります!痛さで
昨日手術だと言われてしまいました。
怖いです!
症状はどうですかね 私は手術を進められています
術後痛みがあるけどスリング(装具)は しなくても大丈夫ですか⁉️ 装具を長いこと使ってると 肩関節などが固まるから良くないと理学療法士さんからいわれました。自分としては装具にまだ頼っていたい気持ちもあるのですが。
ご質問ありがとうございます。術後と言ってもケースバイケースなので、それは主治医に確認してくださいね。
@@d.utashima お返事ありがとうございます。
内視鏡下関節唇修復術
と言う手術をするのですが、これも痛いですか?(・・;)
断裂はしてないです。剥離みたいです。😢😢
腱板よりは痛みが少ない印象ですが、個人差も大きいです。
ありがとうございます
術後5日くらいで結構動いてしまってます 家ではずっとペットボトル挟んでます 装具をして寝たらうつ伏せになっていたり外れてたりしました
大丈夫ですかねー
そう願います。
傾向として、自分で心配されている人は大丈夫なことが多いです。動かしているつもりはないのに周りからしきりに指摘される人は心配です。
忙しい中お返事ありがとうございます
早く治してダンスしたいので頑張ります(*^_^*)
何をしていても痛いのでバンドをまいてタオルを2枚入れて貼るホッカイロを3枚貼って仕事に行っています!
保育士復帰は時間はかかりますか?
そうですね。不確定要素が強いお仕事かと思うので、2-4ヶ月ってところでしょうか。幅があるのは診察もしてないですし、手術もみてないので。
高校生です。2年前くらいに野球で肩を痛めて変な音、投球時の痛み、疲労感、日常生活での違和感が治りません。年齢を重ねると、腱板損傷やslapは五十肩の原因になるので手術をやったほうがいいと思うのですがどう思われますか。
診察しないとなんとも言えませんが、将来の五十肩予防にその手術がつながるかどうかは全く未知です。その視点は僕は不要だと思います。
3週間以上も、力を入れてはいけないとは、「え?そんなに長くかかるの?」と、正直、ビビッてしまいました。
日常生活における動作で、例えば、排便して尻を拭う(これは、上げる動作じゃないからOK?)、頭髪をゴシゴシ洗う、洗い髪をドライヤーで乾かす、布団を干す、などの動作も、3週間以上NGなのでしょうか?
皆さん、どんな暮らしをされているのでしょう?
(肩が数か月、微妙に痛くて、今度受診します。その前に、先生の動画で勉強させていただいているところです。)
はい、むしろ6週間と思ってもらったほうがいいですね。
お返事ありがとうございます。6週間も日常生活に支障が出てしまうとは、なかなか辛いですね。手術以外の方法、悪化させない方法などと、よく比較検討したいと思います。
手術しないで治らないのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
そのご質問に対するお答えになるかもしれない動画はいくつかアップしておりますので、お手数ですが探してみてください。
優しくないなぁ