Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは!更にオープニングがカッコよくなりましたねー✨途中のBGMも工夫されてて楽しく拝見してました👍またこの時期の雨の中の釣行お疲れ様でした☺️自分もこの間の雨釣行は長靴忘れて応えましたよwまたゴミを拾っている釣り人さんのシーンは心に響きました✨釣果はもう一つだったようですが、次作の対決も楽しみにしてまーす🎵
はっぴーさん。コメントありがとうございます!オープニングは3つ前くらいから変えてます。当面はこれで行こうかと思ってます。この動画をアップする前にはっぴーさんの動画を見てたので「うわっ!被った」と思ってしまいました(笑)はっぴーさんもそうですが、広範囲で清掃する釣り人さんにはホント、頭が下がります。はっぴーさん凄い!対決動画、面白いと思います。お楽しみに。
お疲れ様です。いい場所です!ワクワクしますね👍(*^-^*)
イシサンさん。コメントありがとうございます!ここは海釣り施設のなので売店もあり、カップヌードル等も置いてます。当然トイレもあり、四季折々で大物も狙える夢のある釣り場です。
本命は残念でしたが沢山釣れてましたね!👍🐟釣り人さんが竿落とした瞬間前回の定年さんの動画が僕も頭をよぎりました😆釣り行けて良かったですね😊
ぜんぜろさん。コメントありがとうございます!ぜんぜろさんの動画見てますよ。ぜんぜろさんアスリートだったんですね。ちゃんとガードして動きも軽快でした。釣りじゃないのでコメントは控えましたが(笑)釣りですが以前の様に週一では行けませんが、月に2回程度は行けると思います。ご心配ありがとうございます^_^/
わざわざ視聴までありがとうございます😊月2回のリフレッシュ大事ですね🎣だんだん春で海の様子も変わるでしょうね😁
釣りが出来たんですね!良かったです。対決動画も楽しみにしてます👍
Noriちゃんねるさん。コメントありがとうございます。実家から帰って来て、初めて釣りに行きました。カマス狙いの方以外ほぼ皆さん釣れてない感じでしたね。次回の対決動画、お楽しみに!
お疲れ様でした。おーーーっ!リニューアルしましたね😆カゴ釣りはやっぱ、定年堤防さんですね😁・・・・・で、アイゴ登場😅
NRFさん。コメントありがとうございます!今年から、このオープニングで行きます。私のカゴ釣りは、普通の遠投カゴ釣りとはちょっと違いますけど、楽しんでいただけたのなら幸いです。次回、楽しみにしてて下さい。
お疲れ様でした。江の浦は以前車から見て激混みだったのでスルーしましたが良さそうな場所ですね。釣り対決も楽しみにしてます😄私も次の趣味は久しぶりに三崎方面行きます😆
ゆずチャンネルさん。コメントありがとうございます。江之浦漁港はトイレも綺麗なので奥様と来ても問題ないと思います。ゆずチャンネルさんの釣り方なら先端でなくても手前で色々な魚が釣れると思います。三崎方面の動画、楽しみにしてます。
清掃活動してた方めっちゃ釣ってましたねメバル凄いし釣りも上手いですねメジナは次回に期待ですね
しんやさん。コメントありがとうございます。釣り場を綺麗にする人は釣果も凄いって感じでした。心にゆとりがあるんでしょうね。ちなみにPE0.2号って言ってました。次回は対決動画です。お楽しみに^_^/
天気が悪い中をよく頑張られました。👏👏👏定年さんらしく 周りに優しい いい動画でした。こちらは 例年でしたらメバル釣りの時期ですが寒いうえに風が強く まだ釣りをしていません。周辺の数少ない 釣り情報でも 良くない様です。この調子でしたら 3月中旬~と思っています。次回は 対決戦ですか?。お疲れ様でした。😊
爺様。コメントありがとうございます。爺様はまだ釣りへ行けてないんですね。釣りへ行きたくてウズウズしてるのではないでしょうか。瀬戸内海はなかなか海水温も上がりにくいし、西日本はまだ寒い日が続きそうですね。お体無理せず良い時期から釣りを初めて下さい。釣り動画、楽しみにしてます^_^/
わー!!久々の江之浦動画で嬉しいです😊あとキタマクラとトウゴロで江之浦オールスターでしたね笑まぁーほんと渋いですね🥺久しぶりに木曜日に江之浦行こうかなと思ってますが、どうしようかな😇笑
わごちゅんさん。ここで40㎝オーバーとか尺メジナを釣った方ですね(笑)コメントありがとうございます!なかなか難しいですね。それこそ私が今シーズン、尺メジナを釣るのはいつになるでしょう…って感じですね。わごちゅんさん、是非とも敵討ちを願します。釣果報告とインスタグラム待ってます^_^/
@@teinenteibou コメントありがとうございます🙇♂️あ、やっぱり私でしたか?笑私の事かなぁ〜、違ったら恥ずかしいなぁ〜、でも私の事だったらちょっと嬉しいなぁとか1人でブツブツ言ってました🤣笑敵討ち・・・敵討ち・・・釣れるかな🥺
お疲れ様でした。まあ自分も最初こそラッキーでメジナが釣れましたが、次に来た時は同じく木っ端メジナすら釣れませんでしたから(笑)その日のメジナのご機嫌次第と言ったところでしょうね。
あらら電車釣行さん。コメントありがとうございます!電車釣行さんのコミュニティをはじめ、テトラ側とはいえ良型メジナの情報が先週上がりまくってたので、この動画は恥ずかしいです(笑)とはいえ江之浦漁港は好きな釣り場なので、また来て頑張りたいと思います。
お疲れさまです!!江之浦行かれたんですね!動画を見た感じ回遊魚はカマスだけですか……江之浦は居付き?のイワシがいると思ったんですが…冬の海は甘くないですね(笑)でも、アイゴとネンブツダイ、ウミタナゴと冬でも釣れてくれる魚がつれてよかったですね!僕も水曜釣りに行こうかな思ってるんですけど…迷いますねw
プロ野球さん。お久しぶりです!コメントありがとうございます。イワシですが小さなイワシは見かけました。トウゴロウイワシかなぁ?私が釣りへ行ったのは約3週間前の2/15です。今は3月に突入しているので少し海の状況が変わっているかもしれませんが、水温的にはまだ15度台が続いてます。www.leafsystem.co.jp/sagami/enoura/hp/new.html魚の活性はいつ高くなるかは分かりませんが、行って見て下さい。テトラへ上がれる様であればテトラが良いかもです。釣果報告、お待ちしてます^_^/
最近は水温が少し高くなった(?)せいか、サバが東京湾で特定?の場所ではあるんですがつれるようになりましたね。磯子海づり施設とかでよくつれていて、大黒までは来てないんですが………もしかしたら定年堤防さんが操るちょいかごだったら釣れると思います(笑)
私のちょいカゴは大黒海釣り施設は可能ですが、磯子海釣り施設ではちょいカゴは禁止ですね。大黒海釣り施設は今年行って見ようと思ってます。
釣行お疲れさまでした。中々渋い釣果でしたね。自分も先週江之浦行って不発に終わりました。そろそろアオリイカのシーズンになりますかね。自分はフカセの傍らネンブツダイで泳がせ何かもやっては見るものの中々釣れませんよね今週の木曜日に三浦に行ってみようと思います。
TSさん。コメントありがとうございます!あらTSさんも江之浦行かれたんですね。確かにネンブツダイだけは豊富に釣れるので、泳がせでイカとかフィッシュイーターを狙うのは良いと思います。私も昨年、木負堤防でネンブツダイの泳がせで太刀魚が釣れました。三浦へ行かれましたら、よろしければ釣果報告もお願いいたします^_^/
今の季節ホントなんにも釣れないですよね😭2月はほぼボーズでした👩🦲魚の姿を見たくなりました!釣り行きたい!!
こめまるさん。コメントありがとうございます!2月でも釣れる人は、ちゃんと釣るんですよね。私は釣れなかったですが(笑)また釣りへ行ったら釣果報告へもコメント下さいね。ボウズだったら釣り場の景色だけでもインスタへ上げてもらったらと思います。
お疲れ様でした。仕掛の作り方忘れていませんでしたか。大物狙いの釣り師の方の竿は大物に持っていかれたのかと思いました(^_-)-☆。次回も楽しそうです。
かごフカセ磯釣り日記さん。コメントありがとうございます!釣りを停止している期間が長いと、まず針とハリスが結べるかな?と心配したりします。アジの泳がせで大物狙いの釣り人さんは朝からずっと居たらしいですが、何も釣れてませんでした。次回動画は釣果はともかく面白いと思います。ご期待ください。
お疲れ様でした。今回は久々の江の浦、しかし、渋かったですね😢この時期はどこもこんな感じなのでしょうか少し海水温が上がり、魚の活性があがれば少しは釣果が変わってきますかね?次回の対決動画、楽しみにしております😊
鎌田さん。コメントありがとうございます!私が好きな江之浦漁港でしたが惨敗でした。この動画は2月中頃なので、今頃は水温も少しは上がってもっと釣れるんじゃないかと思ってます。鎌田さんは最近、釣りへ行ってないですか?次回対決動画お楽しみに!
@@teinenteibou おはようございます最近は仕事と家の用事が忙しくて行けてないですね😅また時間が出来たら行く予定です🏃♂️
おはよーございます!了解しました。落ち着いて釣りに行かれた時は、釣果報告お待ちしてます^_^/
相変わらず江の浦は楽しそうですねぇ^^知る人は知っているのですが、この横を通るバスは朝の9時ぐらい?になっていしまったのでなかなか電車だと厳しいんですよね><(バス→早川港へ行くのがデフォルトだったりします(笑))それでも今年は1回ぐらいは訪問したいところ、それぐらい魅力のある場所ですな><b
うわっ!深神さん。コメントありがとうございます!電車でここまで来るのは根府川から下って猿橋(笑)渡ってかなり歩きますから大変ですよね。でも深神さんの釣り方なら江之浦漁港はどこでもポイントになるんじゃないかなと思ってます。夏場の熱くなる前に機会があれば一度来られたらいかがでしょうか?
さすが定年さん\(^o^)/まずは情報収集💯ゴミを拾っていた釣り人さん有難うございます。プシュ♪・・・ウミタナゴ\(^o^)/😋次回も楽しみにしております。お疲れさまでした。
さんぽさん。コメントありがとうございます!江之浦漁港もそうですが高知へ帰った時や、木負堤防でも遅れて釣り場に着いた時は、先行者さんに聞くようにしてます。広範囲に釣り場を清掃する釣り人さんは素晴らしいですね。そういえばさんぽさんの「プシュ♪」はいつ聞けるのでしょうか(笑)
😢定年さん今度指導お願いします。師匠~!😋(笑)
しんがりコメントかな(;^_^Aいらっしゃるんですね、このような方、本当に頭が下がります。私も一層、釣り場を汚さぬように努めます。江の浦、錚々たる方が竿を出されているんですね。その先駆けが定年堤防さん、やりますね~あれ?メジナは?なんて事を言うと、出禁にされますね。(;^_^Aでも、定年堤防さん、やはり持ってますね。釣り場をああやって清掃する釣り人さんには、中々出会えませんよ。お会いできる日を楽しみにしております。
黒鯛さん。コメントありがとうございます!インスタで黒鯛さんとやり取りしてたから変な感じですね。私も釣り場は堤防であれ磯であれ、後から来る人の事を考えて綺麗にしたいと思います。そうなんですよ。メジナが釣れなかったのが痛いです。フカセ釣り師さんは私より釣れてないかもでした。現在、対決動画を編集中です。お楽しみに。
江の浦は釣り禁止になったと言う噂を聞いたのですが、どうなんですかね?
BMD 315さん。初コメントありがとうございます!私が江之浦漁港へ行ったのは2/15でした。その後も2月末前後まで色々なUA-camrさんが江之浦漁港へ行ってますので、少なくともその辺りまでは釣りは可能だったと思います。今時点でどうなっているかは不明です。気になる様でしたら「江之浦ダイビングサービスアクアランド」さん0465-29-0056に伺ってみてはいかがでしょうか?聞き方的には「ダイビングでは無いのですが釣り禁止の看板とか立ってるんですか?」とか。昨年からずっとコロナ禍ですが、江之浦漁港はずっと釣り禁止ではありませんでした。最新情報が分かれば教えていただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
@@teinenteibou ご返信有難う御座います。私が聞いた話ですと1月後半に禁止になったと言う情報でしたので2月入ってから出来ているなら問題無さそうですね。そう遠くはない場所なので様子を見に行ってみようと思います。
ぜひ行って見て下さい。トイレも綺麗ですし私が好きな釣り場です。よろしければ釣果報告も頂けたら嬉しいです。
こんばんは!
更にオープニングがカッコよくなりましたねー✨途中のBGMも工夫されてて楽しく拝見してました👍
またこの時期の雨の中の釣行お疲れ様でした☺️
自分もこの間の雨釣行は長靴忘れて応えましたよw
またゴミを拾っている釣り人さんのシーンは心に響きました✨
釣果はもう一つだったようですが、次作の対決も楽しみにしてまーす🎵
はっぴーさん。コメントありがとうございます!オープニングは3つ前くらいから変えてます。当面はこれで行こうかと思ってます。この動画をアップする前にはっぴーさんの動画を見てたので「うわっ!被った」と思ってしまいました(笑)はっぴーさんもそうですが、広範囲で清掃する釣り人さんにはホント、頭が下がります。はっぴーさん凄い!対決動画、面白いと思います。お楽しみに。
お疲れ様です。
いい場所です!ワクワクしますね👍(*^-^*)
イシサンさん。コメントありがとうございます!ここは海釣り施設のなので売店もあり、カップヌードル等も置いてます。当然トイレもあり、四季折々で大物も狙える夢のある釣り場です。
本命は残念でしたが沢山釣れてましたね!👍🐟
釣り人さんが竿落とした瞬間前回の定年さんの動画が僕も頭をよぎりました😆
釣り行けて良かったですね😊
ぜんぜろさん。コメントありがとうございます!ぜんぜろさんの動画見てますよ。ぜんぜろさんアスリートだったんですね。ちゃんとガードして動きも軽快でした。釣りじゃないのでコメントは控えましたが(笑)釣りですが以前の様に週一では行けませんが、月に2回程度は行けると思います。ご心配ありがとうございます^_^/
わざわざ視聴までありがとうございます😊
月2回のリフレッシュ大事ですね🎣
だんだん春で海の様子も変わるでしょうね😁
釣りが出来たんですね!良かったです。
対決動画も楽しみにしてます👍
Noriちゃんねるさん。コメントありがとうございます。実家から帰って来て、初めて釣りに行きました。カマス狙いの方以外ほぼ皆さん釣れてない感じでしたね。次回の対決動画、お楽しみに!
お疲れ様でした。
おーーーっ!リニューアルしましたね😆
カゴ釣りはやっぱ、定年堤防さんですね😁・・・・・で、アイゴ登場😅
NRFさん。コメントありがとうございます!今年から、このオープニングで行きます。私のカゴ釣りは、普通の遠投カゴ釣りとはちょっと違いますけど、楽しんでいただけたのなら幸いです。次回、楽しみにしてて下さい。
お疲れ様でした。江の浦は以前車から見て激混みだったのでスルーしましたが良さそうな場所ですね。釣り対決も楽しみにしてます😄私も次の趣味は久しぶりに三崎方面行きます😆
ゆずチャンネルさん。コメントありがとうございます。江之浦漁港はトイレも綺麗なので奥様と来ても問題ないと思います。ゆずチャンネルさんの釣り方なら先端でなくても手前で色々な魚が釣れると思います。三崎方面の動画、楽しみにしてます。
清掃活動してた方めっちゃ釣ってましたね
メバル凄いし
釣りも上手いですね
メジナは次回に期待ですね
しんやさん。コメントありがとうございます。釣り場を綺麗にする人は釣果も凄いって感じでした。心にゆとりがあるんでしょうね。ちなみにPE0.2号って言ってました。次回は対決動画です。お楽しみに^_^/
天気が悪い中をよく頑張られました。👏👏👏
定年さんらしく 周りに優しい いい動画でした。
こちらは 例年でしたらメバル釣りの時期ですが
寒いうえに風が強く まだ釣りをしていません。
周辺の数少ない 釣り情報でも 良くない様です。
この調子でしたら 3月中旬~と思っています。
次回は 対決戦ですか?。お疲れ様でした。😊
爺様。コメントありがとうございます。爺様はまだ釣りへ行けてないんですね。釣りへ行きたくてウズウズしてるのではないでしょうか。瀬戸内海はなかなか海水温も上がりにくいし、西日本はまだ寒い日が続きそうですね。お体無理せず良い時期から釣りを初めて下さい。釣り動画、楽しみにしてます^_^/
わー!!久々の江之浦動画で嬉しいです😊あとキタマクラとトウゴロで江之浦オールスターでしたね笑
まぁーほんと渋いですね🥺久しぶりに木曜日に江之浦行こうかなと思ってますが、どうしようかな😇笑
わごちゅんさん。ここで40㎝オーバーとか尺メジナを釣った方ですね(笑)コメントありがとうございます!なかなか難しいですね。それこそ私が今シーズン、尺メジナを釣るのはいつになるでしょう…って感じですね。わごちゅんさん、是非とも敵討ちを願します。釣果報告とインスタグラム待ってます^_^/
@@teinenteibou
コメントありがとうございます🙇♂️
あ、やっぱり私でしたか?笑
私の事かなぁ〜、違ったら恥ずかしいなぁ〜、でも私の事だったらちょっと嬉しいなぁとか1人でブツブツ言ってました🤣笑
敵討ち・・・敵討ち・・・釣れるかな🥺
お疲れ様でした。
まあ自分も最初こそラッキーでメジナが釣れましたが、次に来た時は同じく木っ端メジナすら釣れませんでしたから(笑)
その日のメジナのご機嫌次第と言ったところでしょうね。
あらら電車釣行さん。コメントありがとうございます!電車釣行さんのコミュニティをはじめ、テトラ側とはいえ良型メジナの情報が先週上がりまくってたので、この動画は恥ずかしいです(笑)とはいえ江之浦漁港は好きな釣り場なので、また来て頑張りたいと思います。
お疲れさまです!!
江之浦行かれたんですね!
動画を見た感じ回遊魚はカマスだけですか……江之浦は居付き?のイワシがいると思ったんですが…冬の海は甘くないですね(笑)でも、アイゴとネンブツダイ、ウミタナゴと冬でも釣れてくれる魚がつれてよかったですね!僕も水曜釣りに行こうかな思ってるんですけど…迷いますねw
プロ野球さん。お久しぶりです!コメントありがとうございます。イワシですが小さなイワシは見かけました。トウゴロウイワシかなぁ?私が釣りへ行ったのは約3週間前の2/15です。今は3月に突入しているので少し海の状況が変わっているかもしれませんが、水温的にはまだ15度台が続いてます。
www.leafsystem.co.jp/sagami/enoura/hp/new.html
魚の活性はいつ高くなるかは分かりませんが、行って見て下さい。テトラへ上がれる様であればテトラが良いかもです。釣果報告、お待ちしてます^_^/
最近は水温が少し高くなった(?)せいか、サバが東京湾で特定?の場所ではあるんですがつれるようになりましたね。
磯子海づり施設とかでよくつれていて、大黒までは来てないんですが………
もしかしたら定年堤防さんが操るちょいかごだったら釣れると思います(笑)
私のちょいカゴは大黒海釣り施設は可能ですが、磯子海釣り施設ではちょいカゴは禁止ですね。大黒海釣り施設は今年行って見ようと思ってます。
釣行お疲れさまでした。
中々渋い釣果でしたね。
自分も先週江之浦行って不発に終わりました。
そろそろアオリイカのシーズンになりますかね。
自分はフカセの傍らネンブツダイで
泳がせ何かもやっては見るものの
中々釣れませんよね
今週の木曜日に三浦に行ってみようと思います。
TSさん。コメントありがとうございます!あらTSさんも江之浦行かれたんですね。確かにネンブツダイだけは豊富に釣れるので、泳がせでイカとかフィッシュイーターを狙うのは良いと思います。私も昨年、木負堤防でネンブツダイの泳がせで太刀魚が釣れました。三浦へ行かれましたら、よろしければ釣果報告もお願いいたします^_^/
今の季節ホントなんにも釣れないですよね😭2月はほぼボーズでした👩🦲魚の姿を見たくなりました!釣り行きたい!!
こめまるさん。コメントありがとうございます!2月でも釣れる人は、ちゃんと釣るんですよね。私は釣れなかったですが(笑)また釣りへ行ったら釣果報告へもコメント下さいね。ボウズだったら釣り場の景色だけでもインスタへ上げてもらったらと思います。
お疲れ様でした。
仕掛の作り方忘れていませんでしたか。
大物狙いの釣り師の方の竿は大物に持っていかれたのかと思いました(^_-)-☆。
次回も楽しそうです。
かごフカセ磯釣り日記さん。コメントありがとうございます!釣りを停止している期間が長いと、まず針とハリスが結べるかな?と心配したりします。アジの泳がせで大物狙いの釣り人さんは朝からずっと居たらしいですが、何も釣れてませんでした。次回動画は釣果はともかく面白いと思います。ご期待ください。
お疲れ様でした。
今回は久々の江の浦、しかし、渋かったですね😢
この時期はどこもこんな感じなのでしょうか
少し海水温が上がり、魚の活性があがれば少しは釣果が変わってきますかね?
次回の対決動画、楽しみにしております😊
鎌田さん。コメントありがとうございます!私が好きな江之浦漁港でしたが惨敗でした。この動画は2月中頃なので、今頃は水温も少しは上がってもっと釣れるんじゃないかと思ってます。鎌田さんは最近、釣りへ行ってないですか?次回対決動画お楽しみに!
@@teinenteibou
おはようございます
最近は仕事と家の用事が忙しくて行けてないですね😅
また時間が出来たら行く予定です🏃♂️
おはよーございます!了解しました。落ち着いて釣りに行かれた時は、釣果報告お待ちしてます^_^/
相変わらず江の浦は楽しそうですねぇ^^
知る人は知っているのですが、この横を通るバスは朝の9時ぐらい?になっていしまったので
なかなか電車だと厳しいんですよね><(バス→早川港へ行くのがデフォルトだったりします(笑))
それでも今年は1回ぐらいは訪問したいところ、それぐらい魅力のある場所ですな><b
うわっ!深神さん。コメントありがとうございます!電車でここまで来るのは根府川から下って猿橋(笑)渡ってかなり歩きますから大変ですよね。でも深神さんの釣り方なら江之浦漁港はどこでもポイントになるんじゃないかなと思ってます。夏場の熱くなる前に機会があれば一度来られたらいかがでしょうか?
さすが定年さん\(^o^)/まずは情報収集💯
ゴミを拾っていた釣り人さん有難うございます。
プシュ♪・・・ウミタナゴ\(^o^)/😋
次回も楽しみにしております。お疲れさまでした。
さんぽさん。コメントありがとうございます!江之浦漁港もそうですが高知へ帰った時や、木負堤防でも遅れて釣り場に着いた時は、先行者さんに聞くようにしてます。広範囲に釣り場を清掃する釣り人さんは素晴らしいですね。そういえばさんぽさんの「プシュ♪」はいつ聞けるのでしょうか(笑)
😢定年さん今度指導お願いします。
師匠~!😋(笑)
しんがりコメントかな(;^_^A
いらっしゃるんですね、このような方、本当に頭が下がります。
私も一層、釣り場を汚さぬように努めます。
江の浦、錚々たる方が竿を出されているんですね。
その先駆けが定年堤防さん、やりますね~
あれ?メジナは?なんて事を言うと、出禁にされますね。(;^_^A
でも、定年堤防さん、やはり持ってますね。
釣り場をああやって清掃する釣り人さんには、中々出会えませんよ。
お会いできる日を楽しみにしております。
黒鯛さん。コメントありがとうございます!インスタで黒鯛さんとやり取りしてたから変な感じですね。私も釣り場は堤防であれ磯であれ、後から来る人の事を考えて綺麗にしたいと思います。そうなんですよ。メジナが釣れなかったのが痛いです。フカセ釣り師さんは私より釣れてないかもでした。現在、対決動画を編集中です。お楽しみに。
江の浦は釣り禁止になったと言う噂を聞いたのですが、どうなんですかね?
BMD 315さん。初コメントありがとうございます!私が江之浦漁港へ行ったのは2/15でした。その後も2月末前後まで色々なUA-camrさんが江之浦漁港へ行ってますので、少なくともその辺りまでは釣りは可能だったと思います。今時点でどうなっているかは不明です。気になる様でしたら「江之浦ダイビングサービスアクアランド」さん0465-29-0056に伺ってみてはいかがでしょうか?聞き方的には「ダイビングでは無いのですが釣り禁止の看板とか立ってるんですか?」とか。昨年からずっとコロナ禍ですが、江之浦漁港はずっと釣り禁止ではありませんでした。最新情報が分かれば教えていただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
@@teinenteibou ご返信有難う御座います。
私が聞いた話ですと1月後半に禁止になったと言う情報でしたので2月入ってから出来ているなら問題無さそうですね。
そう遠くはない場所なので様子を見に行ってみようと思います。
ぜひ行って見て下さい。トイレも綺麗ですし私が好きな釣り場です。よろしければ釣果報告も頂けたら嬉しいです。