Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
モテギは良い施設なんだけど、入るのに1850円、車両1000円取られるから辛いなぁ~。
ナイスコメント!!ただ、そこが水戸道楽が事前にもてぎさんに地獄の使用料を支払っている為、なんと1500円でイベント参加可能となります。事前にチケット販売となりますので、近いうちに動画あげます!
@@nodasen その方が、変なクルマ来ないので、良いと思いますけど?参加したい人達だけ!!
@@ブルテリア-b5rそう思い、質を改善と考えて事前にエントリー車両は写真審査制にしました❤
@@mito.douraku 前乗りします!!ホテル予約しました!!宮城県から参加します!!
@@ブルテリア-b5rマジですか!早いですねwとても嬉しいです。当日気をつけて来てください!
新年明けましておめでとうございます㊗️本年もよろしくお願いします🌅昨年水戸道楽さん主催のイベントでお会い出来て光栄でした🍀 また今年もレストア作業などの動画配信楽しみにしております!それから風邪やインフルエンザなど流行っていますが体調にはくれぐれもお気をつけて下さい🙇
沢山スパチャありがとうございます‼️😊イベントも来てくれて嬉しいです☺️ますやんさんも風邪引かないようにお過ごし下さい♪
レストア頑張って下さい昔22歳の頃117に乗っていて沢山の思い出がある車です完成した姿が待ち遠しいですガンバレ‼️
昭和の頃自動車修理工やってました。いつも動画を見ながら当時を思い出しつつ応援しております。ペコペコしてるところにアセチレンガス溶接機のトーチで直径10ミリ程度赤くなるまであぶり 絞り用ハンマ-と当て盤使ってナラシ エアーで冷やして鋼板の凹凸の確認は綿手袋して鈑金部に触れての繰り返しでやってました。袋構造で当て盤が入らないところやペコペコの範囲が広い時は ワッシャースタッド溶接機に絞り用電極を取り付け ブ~~~~ンと電気で加熱してエアーブロ-で冷やすの繰り返しでペコペコしなくなるまで繰り返してました。プレスラインが鈑金で出せれば 面の部分の多少のゆがみはパテで成型って感じでやってました。令和の現在 もっと良いやり方&道具があると思いますが 頑張って下さい。
ふくらみを絞るのは一度バーナーなどで熱した後濡れた雑巾などで冷やしてやると絞ることは出来ます溶接は熱が発生しているので鉄板が伸びようとするので、両端を点付けし真ん中を決めた後交互(右側左側)と熱がかかりすぎないようにすると良いかもしれません
明けましておめでとうございます。今年も配信を楽しみにしております。おばあちゃん、変わらず元気そうで良かった。今回の動画も結構見応えありでした。コレこそハンドメイド!
なおさん、ゆきちゃんさん、おばあちゃん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。何もないところからここまで作り上げてきたので、いざ形が出来たら気に入らない箇所が出る、これは凄い進化だと思います。視聴者の皆さんも覚悟して見ていますので、なおさんが納得するまでやって下さい。4月のイベントまでにどこまで仕上がるか楽しみです。
去年はガレージ作りなど色々チャレンジされましたね👍今年も無理なく焦らずコツコツ117進めてください。とにかく健康・安全第一です🙏どう仕上がるのか楽しみにしています💪
なおさん、ゆきちゃん、水戸道楽ファミリーの皆様あけましておめでとうございます🎍本年も動画楽しみにしております。お身体に気をつけてながら頑張ってくださいね😊
おめでとうございます。何ていうか可愛らしいおばあちゃんですよね〜😊バッテリー式とではグラインダーの値段も大分違うんですね😂あちこち切って叩いて。元が無かったりした分、やはり調整が大変そうですが、この先、順調に進みますように🙏
あけおめ!なんか眩しいな😮
あけましておめでとうございます。ペットを飼ってしまったら親バカになるからどのような仕草も賢く可愛く見えてしまいます。😊
水戸道楽TVさん明けましておめでとうございます❗️本年も配信動画を楽しみにしています🎵暫く寒さが続きますので引き続き体調気を付けてお過ごしください❗️モテギのイベントも準備が大変だと思いますが頑張ってくださいね‼️ネコと犬はそれぞれ仕草や振る舞いが違っていて良いですよね🎵我が家も犬を飼っていて、2年前からネコを飼いはじめ、水戸道楽さんと同じく、ネコがいつも側にやってきます❗️子猫の頃から飼うと飼い主に母ネコをオーバーラップしているみたいで、飼い主に甘えているみたいですよ😍
あけましておめでとうございます🌅いつも楽しい動画ありがとうございます😊とよちゃんガレージとのコラボも楽しかったです!今年も楽しい動画期待しております。ご無理なさらずに🙏
明けましておめでとうございます☀😃❗おばあちゃん可愛い❤風邪やインフルなど流行ってるので気を付けてくださいね😸
おはようございます。新年UPありがとうございます。型になって来ましたね。努力の過程を見させて頂いているのが、最高の道楽です。今年も楽しみにしています。
ありがとうございます😊今年も色々作っていきます!
キンタマ最高の切れ味👍👍👍
明けましておめでとうございます㊗️🎍117クーペ形になって来ましたね😮正月から溶接お疲れ様でした。風邪早く治してくださいませ🙇♂️
小さい錆の穴埋め とよちゃんがやってた半田での穴埋めはパテが発明される前には鈑金修理は半田でしたから 溶接するより錆の心配が少ない半田での鈑金穴埋め良いですよ~~~~
明けましておめでとうございます🎉本年度も楽しくみさせてもらいます。素人だからついつい形気にしなくてできたと満足してしまうですよね!プロはそこが違う🫵頑張りましょう!
あけまして、おめでとうございます!なおさん、ゆきちゃん、おばあちゃん、良い年になりますように♪
おはようございます待ってました今年もよろしくお願いします😊
おはようございます!今年もよろしくお願いします🙇♂️
明けましておめでとうございます🎉毎回、楽しみに拝見しています😊おばあちゃん思いの優しい方ですね~応援しています❤頑張って下さい
あけましておめでとうございます⛩ありがとうございます😊
明けましておはようございます🐍地味な作業が続きますが💦妥協しない姿勢が大切ですね🙏
あけましておめでとうございますー🎍😊今年も水戸道楽さんの動画楽しみにしてまーす!✨
あけましておめでとうございます~細かい事が気になるって事は成長のあかしだと思います。今年も楽しみにしてます
おばあさま、お元気でなりよりです。水戸道楽さん今年も素敵などが楽しみにしています!
明けましておめでとうございます。本年も水戸さんファミリーに幸多かれ一年になる事をお祈り申し上げます。挑戦した結果が必ず成功に結び付くと信じています!お身体に気を付けて頑張って下さい!!
明けましておめでとうございます㊗️
4月のイベント楽しみにしております!
19歳の田舎者です。近所にs30z、117クーペ恐らく前期(もしかしたら中期)が放置してあって話しかけたらもしかしたら貰えるかもしれません笑この歳で117クーペはダイブインパクト強いかもですけど、頑張って交渉してきます笑
明けましておめでとう御座います。cチャンのステーと上の板、板に穴開けて埋め込み溶接したらガタ出ないかも。後フェンダーのプレスラインはライン下にラインに沿ってマスキングして上の方にパテを入れてある程度研いだらラインの上にラインに沿ってマスキングして下にパテを入れるとライン出しやすいです
あけおめです😆🎵🎵
明けましておめでとう御座いますいつも水戸道楽さんのUA-cam楽しみに拝見させて頂いてます117クーペは自分が若い頃の憧れの車でした是非完成させてください!当方、長野県なんですが中川村にあるセブンイレブンの駐車場にナンバー付き117クーペが置いて有ります多分動かないと思いますが外観はしっかりしてますよ機会があれば見に来てくださいね今年も頑張ってください!
おばあちゃん優しいね😊
あけましておめでとうございます🎉地元栃木のツインリンクもてぎで開催何ですね‼️是非参加したいですね‼️楽しみに待ってますね
近々、動画でイベントの事を発表いたします。しばらくお待ちください😃
あけましておめでとうございます乾燥した時期なので残り火に気を付けて作業頑張ってください完成楽しみにしています。
開催日を決定して会場も抑えて、自分を追い込みましたね。ツインリンクもてぎは行ったことが無いんです。初めて行く場所なのでワクワクしています。問題はどこかで1泊しないと神奈川からだと距離がありますので、そこを考えないとダメですね。確かツインリンクもてぎにも宿泊出来たような気がします。調べてみます。
お世話になります。いつもありがとうございます😊もてぎのホテルはもしかすると高い気がします😂水戸から茂木まで下道で40分くらいなので水戸で泊まるのもありかと思います!
新年おめでとう 今年も色々とがんばっぺ😎👍
おめでとう御座います確かに 形になって来ました と思います👌
おばぁ~ちゃん久しぶり😊👍
あけましておめでとう御座います🎍初っぱなから風邪は、キツい……😅117クーペが形になってきましたね。
明けましておめでとうございます、今年もたのしく見させてもらいます。
あけましておめでとうございます!全国的に年末は風邪ひきさん、かなり多かったみたいですよ!自分も家族もかかりましたからねーー💦😅
今年もがんばってください。いい車を作ってください。👋👋💪💪🚙🚗
明けましておめでとう御座います㊗️今年も動画楽しみにしています😊
にゃんこからのおばあちゃん!最高のスタート♪
明けましておめでとうございます🎍本年も楽しみにしております。どうぞよろしくお願い申し上げます🙇
明けましておめでとうございます。🎉三歩進んで二歩下がるですが、地道に納得しながらレストアを進めて下さい。頑張れ😊
遅くなりましたが明けましておめでとうございます♬ばあちゃんソックリ!!
ホントのハンドメイド!素晴らしい!
どこまで作り上げられるか?大変でしょうがのんびりやってくださいね😊
明けましておめでとうございます。いつもワクワクしながら動画待ってます117クーペが形になっていくのがいいよね~^^頑張ってください^^
今年もよろしくお願いします🙇♂️
明けましておめでとう‼️頑張って下さい🎊🎉
明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します🙇🏼もてぎイベント行かさせて頂きます👍めちゃくちゃ楽しみ🥰
明けましておめでとうございます。😊
おばあさま、今年も元気でお過ごしください。
あけましておめでとうございます。今年も動画楽しみにしてます。
あけましておめでとうございます117クーペ、その他の動画楽しみにしてます
今年もよろしくお願いします🙇
あけまして、おめでとう御座います🎉イベント行きます‼️楽しみにしています‼️CBR1000RR-Rで行きます‼️
明けましておめでとうございます!風邪には気を付けます。動画を見るの楽しいです。
ネオジム磁石で合わせ、鉄線でフックとか造ると良さげ。
オレも年末風邪ひいたばあちゃん元気でえがったぁ!
アデノウイルスってのが流行ってますね😱
いや流石に着実進んでますし、トライしみてあれこれ試行錯誤してみてくださいね!正解はないかと思いますが地道にコツコツと行って行けば大丈夫だとは思います!俺も年末風邪ひきました。更に甥っ子が持ってきてちと薬に頼ってます。
あけましておめでとうございます今年も益々のご活躍に期待申し上げます
ありがとうございます🙇♂️今年も頑張ります!
かなり頑張ってますね😀正確なラインが分からなくなりますよね。一度バンパーを仮付けしてみてはどうでしょうか。何か凄く違和感があったので自分なりに何が違うのかじっくり見ていたのですが、フロントの穴が2個ある場所は内側に1センチ程のフチがあったような気がします。更にフロント鉄板の一番下も2センチ程内側に入り込むフチがあります。タイヤハウスからのカーブは丸みがあり自然な流れからフチあるボディ下のラインはほぼ平のはずです。すいません見間違いかもしれないのですが一番下がエラが張っている様に見える気もします。内側にフチを作らずバッサリ切れているからかな?説明がワケわからなくなってすいません。
新年明けましておめでとう御座います、今年も応援してます、くれぐれも安全作業で117クーペやイベント等頑張って下さいねぇ〜、ユキちゃんや水戸さんファミリーの皆さんも本年がよい年であります様に御祈りしております後まだ気が早いかも知れませんが大谷翔平選手のところみたいに水戸さんルーキーの誕生も楽しみにしてますねぇ〜
新年明けましておめでとうございます善き一年をお迎え下さいませ
おめでとう御座います。今年も楽しい動画お願いします。
明けましておめでとうございます🎉
あけましておめでとうございます。ある意味板金作業が一番大変かもですね😰かっこいい117クーペ作りましょう💪
あけましておめでとうございます。今年も楽しいUA-camを期待してます。
水戸道楽様新年明けましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます😊
117の公道復帰を目指して無料せずに作業を続けて下さい良い年で有りますように
明けましておめでとうございます。インフルで苦しみながら動画視聴させていただきました😂もてぎにはぜひ行きたいと思ってます、頑張ってください!
お、来てくれますか?実は、駐車場で買いの借りすぎたんじゃないかとマジで不安なんです。来てくれると助かります。ありがとうございます。
明けましておめでとうございます🎵
あけましておめでとう🎍ございます。身体だけは注意して頑張ってください。117手のかかる子ですが復活させてください。
明けましておめでとうございます、ずぅーと楽しく拝見してます!今年からはいいね👍️ボタンを押すようにします。今まで面倒くさくて押してませんでした。ごめんなさい
面倒くさかったんですね㊗️あなたは正直モノです😊
今年は117Coupeがどこまで進むか、楽しみに見させていただきます!
たるや 溶接拝見いたしましたが基本的なことですが一点、上から下に行っていましたが本来は下から上に向かって行うのが良いと思います。かち上げ溶接と言います。
明けましておめでとうございます。皆さんお体気をつけて頑張ってください。今年も応援させていただきます。
あけおめっす。今年もよろしく😊水戸さんはほんまきっちりしとるな
裏側も溶接できる所はしないと表面溶接と言うか盛ってるだけで削ってるから、すぐにひび割れますよ リールの材質によっては、割れの原因になります😅
4月27日ですね!仕事のスケジュール確認して休みだったら参加しますね😊
ありがとうございます🙇沢山の人で賑わうと嬉しいです🫡
おばあさま、お元気そうで良かったです試乗にゆきちゃんじゃなくてお祖母様を乗せるのもいいですよトランクに直販に収める野菜を乗せてね
明けましておめでとう御座います🎍今年も楽しい動画待ってますよ😊👍
明けましておめでとうございます🎍今年も頑張って下さい。4月のイベント参加出来たら参加したいと思います。
是非お願いいたします😊
明けましておめでとうございます❗️ 悪魔の鉄仮面のレストア待ってます❗️(笑)
おはようございます☀️今年も宜しくお願いします
おけましておめでとうございます俺も年末風邪ひいてなにもできなかったよ😅
ついに栃木上陸。楽しみだなあ。
🌅⛩️🎍🐍🙂↕️🙏✨明けましておめでとうございます!益々の成長、御活躍をお祈りします!😊😺❤️
117クーペのオーナー様に来ていただいて一度作業中の車両と現物比較できるといいんですけどねぇ
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます🙏☺️今年も楽しみに待ってます😊👍
板金屋さんは溶接した後濡れ雑巾で急冷して鉄板を収縮するとか出来るようです。ワタヒキさんとかできそう
おめでとうございます🎊大きなお世話だとは思いますが…外の作業は紫外線で白内障になり易くなるからサングラスをかけられた方が良いかと思います😅しかし、技術は奥が深いですね…修得には時間がかかりますが、やらないとすぐ忘れてしまうし…今年も楽しま させて頂きます!
確かに、このコメントを見て、常にサングラスかけとこうかなと思いました!
明けましておめでとうございます。
とよちゃんとのコラボで水戸道楽さんを知って、先程チャンネル登録させて頂きました!117クーペのレストア動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます♪よろしくお願いします👍
とよちゃんガレージから来ました チャンネル登録済みです
おはようございます。今年もいろんな車のレストアやイベント楽しみです(^^)後ねこ道楽も宜しくお願いします。
ありがとうございます😊今年も色々な車いじります!😊😊
明けましておめでとう御座います
明けましておめでとうございます本年も宜しくお願いします。まさかのおばあちゃん以外寝正月とは思いませんでしたが( ̄▽ ̄;)💦💦無事に117クーペ作業開始ですねあと隙間広い時や穴の所に裏側に銅板を当てがうと良いですよ(*´・ω-)b
ばーちゃん!ご丁寧に!あけましておめでとうございますm(_ _)m
モテギは良い施設なんだけど、入るのに1850円、車両1000円取られるから辛いなぁ~。
ナイスコメント!!
ただ、そこが水戸道楽が事前にもてぎさんに地獄の使用料を支払っている為、なんと1500円でイベント参加可能となります。
事前にチケット販売となりますので、近いうちに動画あげます!
@@nodasen その方が、変なクルマ来ないので、良いと思いますけど?参加したい人達だけ!!
@@ブルテリア-b5rそう思い、質を改善と考えて事前にエントリー車両は写真審査制にしました❤
@@mito.douraku 前乗りします!!ホテル予約しました!!宮城県から参加します!!
@@ブルテリア-b5rマジですか!早いですねw
とても嬉しいです。
当日気をつけて来てください!
新年明けましておめでとうございます㊗️本年もよろしくお願いします🌅
昨年水戸道楽さん主催のイベントでお会い出来て光栄でした🍀
また今年もレストア作業などの動画配信楽しみにしております!
それから風邪やインフルエンザなど流行っていますが体調にはくれぐれもお気をつけて下さい🙇
沢山スパチャありがとうございます‼️😊
イベントも来てくれて嬉しいです☺️
ますやんさんも風邪引かないようにお過ごし下さい♪
レストア頑張って下さい
昔22歳の頃117に乗っていて
沢山の思い出がある車です
完成した姿が待ち遠しいです
ガンバレ‼️
昭和の頃自動車修理工やってました。いつも動画を見ながら当時を思い出しつつ応援しております。ペコペコしてるところにアセチレンガス溶接機のトーチで直径10ミリ程度赤くなるまであぶり 絞り用ハンマ-と当て盤使ってナラシ エアーで冷やして鋼板の凹凸の確認は綿手袋して鈑金部に触れての繰り返しでやってました。袋構造で当て盤が入らないところやペコペコの範囲が広い時は ワッシャースタッド溶接機に絞り用電極を取り付け ブ~~~~ンと電気で加熱してエアーブロ-で冷やすの繰り返しでペコペコしなくなるまで繰り返してました。プレスラインが鈑金で出せれば 面の部分の多少のゆがみはパテで成型って感じでやってました。令和の現在 もっと良いやり方&道具があると思いますが 頑張って下さい。
ふくらみを絞るのは一度バーナーなどで熱した後濡れた雑巾などで冷やしてやると絞ることは出来ます
溶接は熱が発生しているので鉄板が伸びようとするので、両端を点付けし真ん中を決めた後交互(右側左側)と熱がかかりすぎないようにすると良いかもしれません
明けましておめでとうございます。今年も配信を楽しみにしております。
おばあちゃん、変わらず元気そうで良かった。今回の動画も結構見応え
ありでした。コレこそハンドメイド!
なおさん、ゆきちゃんさん、おばあちゃん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
何もないところからここまで作り上げてきたので、いざ形が出来たら気に入らない箇所が出る、これは凄い進化だと思います。視聴者の皆さんも覚悟して見ていますので、なおさんが納得するまでやって下さい。4月のイベントまでにどこまで仕上がるか楽しみです。
去年はガレージ作りなど色々チャレンジされましたね👍
今年も無理なく焦らずコツコツ117進めてください。
とにかく健康・安全第一です🙏
どう仕上がるのか楽しみにしています💪
なおさん、ゆきちゃん、水戸道楽ファミリーの皆様
あけましておめでとうございます🎍
本年も動画楽しみにしております。
お身体に気をつけてながら頑張ってくださいね😊
おめでとうございます。
何ていうか可愛らしいおばあちゃんですよね〜😊
バッテリー式とではグラインダーの値段も大分違うんですね😂
あちこち切って叩いて。
元が無かったりした分、やはり調整が大変そうですが、この先、順調に進みますように🙏
あけおめ!
なんか眩しいな😮
あけましておめでとうございます。ペットを飼ってしまったら親バカになるからどのような仕草も賢く可愛く見えてしまいます。😊
水戸道楽TVさん明けましておめでとうございます❗️
本年も配信動画を楽しみにしています🎵
暫く寒さが続きますので引き続き体調気を付けてお過ごしください❗️
モテギのイベントも準備が大変だと思いますが頑張ってくださいね‼️
ネコと犬はそれぞれ仕草や振る舞いが違っていて良いですよね🎵
我が家も犬を飼っていて、2年前からネコを飼いはじめ、水戸道楽さんと同じく、ネコがいつも側にやってきます❗️
子猫の頃から飼うと飼い主に母ネコをオーバーラップしているみたいで、飼い主に甘えているみたいですよ😍
あけましておめでとうございます🌅
いつも楽しい動画ありがとうございます😊
とよちゃんガレージとのコラボも楽しかったです!
今年も楽しい動画期待しております。ご無理なさらずに🙏
明けましておめでとうございます☀😃❗
おばあちゃん可愛い❤
風邪やインフルなど流行ってるので気を付けてくださいね😸
おはようございます。新年UPありがとうございます。型になって来ましたね。努力の過程を見させて頂いているのが、最高の道楽です。今年も楽しみにしています。
ありがとうございます😊今年も色々作っていきます!
キンタマ最高の切れ味👍👍👍
明けましておめでとうございます㊗️🎍
117クーペ形になって来ましたね😮
正月から溶接お疲れ様でした。風邪早く治してくださいませ🙇♂️
小さい錆の穴埋め とよちゃんがやってた半田での穴埋めはパテが発明される前には鈑金修理は半田でしたから 溶接するより錆の心配が少ない半田での鈑金穴埋め良いですよ~~~~
明けましておめでとうございます🎉本年度も楽しくみさせてもらいます。素人だからついつい形気にしなくてできたと満足してしまうですよね!プロはそこが違う🫵頑張りましょう!
あけまして、おめでとうございます!なおさん、ゆきちゃん、おばあちゃん、
良い年になりますように♪
おはようございます待ってました今年もよろしくお願いします😊
おはようございます!今年もよろしくお願いします🙇♂️
明けましておめでとうございます🎉毎回、楽しみに拝見しています😊
おばあちゃん思いの優しい方ですね~
応援しています❤頑張って下さい
あけましておめでとうございます⛩
ありがとうございます😊
明けましておはようございます🐍地味な作業が続きますが💦妥協しない姿勢が大切ですね🙏
あけましておめでとうございますー🎍😊
今年も水戸道楽さんの動画楽しみにしてまーす!✨
あけましておめでとうございます~
細かい事が気になるって事は成長のあかしだと思います。
今年も楽しみにしてます
おばあさま、お元気でなりよりです。水戸道楽さん今年も素敵などが楽しみにしています!
明けましておめでとうございます。本年も水戸さんファミリーに幸多かれ一年になる事をお祈り申し上げます。挑戦した結果が必ず成功に結び付くと信じています!お身体に気を付けて頑張って下さい!!
明けましておめでとうございます㊗️
4月のイベント楽しみにしております!
19歳の田舎者です。
近所にs30z、117クーペ恐らく前期(もしかしたら中期)が放置してあって話しかけたらもしかしたら貰えるかもしれません笑
この歳で117クーペはダイブインパクト強いかもですけど、頑張って交渉してきます笑
明けましておめでとう御座います。cチャンのステーと上の板、板に穴開けて埋め込み溶接したらガタ出ないかも。後フェンダーのプレスラインはライン下にラインに沿ってマスキングして上の方にパテを入れてある程度研いだらラインの上にラインに沿ってマスキングして下にパテを入れるとライン出しやすいです
あけおめです😆🎵🎵
明けましておめでとう御座います
いつも水戸道楽さんのUA-cam楽しみに拝見させて頂いてます
117クーペは自分が若い頃の憧れの車でした
是非完成させてください!
当方、長野県なんですが中川村にあるセブンイレブンの駐車場にナンバー付き117クーペが置いて有ります
多分動かないと思いますが外観はしっかりしてますよ
機会があれば見に来てくださいね
今年も頑張ってください!
おばあちゃん優しいね😊
あけましておめでとうございます🎉地元栃木のツインリンクもてぎで開催何ですね‼️是非参加したいですね‼️楽しみに待ってますね
近々、動画でイベントの事を発表いたします。
しばらくお待ちください😃
あけましておめでとうございます
乾燥した時期なので残り火に気を付けて作業頑張ってください
完成楽しみにしています。
開催日を決定して会場も抑えて、自分を追い込みましたね。
ツインリンクもてぎは行ったことが無いんです。初めて行く場所なのでワクワクしています。問題はどこかで1泊しないと神奈川からだと距離がありますので、そこを考えないとダメですね。確かツインリンクもてぎにも宿泊出来たような気がします。調べてみます。
お世話になります。
いつもありがとうございます😊
もてぎのホテルはもしかすると高い気がします😂
水戸から茂木まで下道で40分くらいなので水戸で泊まるのもありかと思います!
新年おめでとう 今年も色々とがんばっぺ😎👍
おめでとう御座います
確かに 形になって来ました と思います👌
おばぁ~ちゃん久しぶり😊👍
あけましておめでとう御座います🎍
初っぱなから風邪は、キツい……😅
117クーペが形になってきましたね。
明けましておめでとうございます、今年もたのしく見させてもらいます。
あけましておめでとうございます!全国的に年末は風邪ひきさん、かなり多かったみたいですよ!自分も家族もかかりましたからねーー💦😅
今年もがんばってください。いい車を作ってください。👋👋💪💪🚙🚗
明けましておめでとう御座います㊗️
今年も動画楽しみにしています😊
にゃんこからのおばあちゃん!最高のスタート♪
明けましておめでとうございます🎍
本年も楽しみにしております。どうぞよろしくお願い申し上げます🙇
明けましておめでとうございます。🎉
三歩進んで二歩下がるですが、地道に納得しながらレストアを進めて下さい。頑張れ😊
遅くなりましたが明けましておめでとうございます♬
ばあちゃんソックリ!!
ホントのハンドメイド!素晴らしい!
どこまで作り上げられるか?大変でしょうがのんびりやってくださいね😊
明けましておめでとうございます。
いつもワクワクしながら動画待ってます
117クーペが形になっていくのがいいよね~^^
頑張ってください^^
今年もよろしくお願いします🙇♂️
明けましておめでとう‼️頑張って下さい🎊🎉
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します🙇🏼
もてぎイベント行かさせて頂きます👍めちゃくちゃ楽しみ🥰
明けましておめでとうございます。😊
おばあさま、今年も元気でお過ごしください。
あけましておめでとうございます。今年も動画楽しみにしてます。
あけましておめでとうございます
117クーペ、その他の動画楽しみにしてます
今年もよろしくお願いします🙇
あけまして、おめでとう御座います🎉
イベント行きます‼️
楽しみにしています‼️
CBR1000RR-Rで行きます‼️
明けましておめでとうございます!風邪には気を付けます。
動画を見るの楽しいです。
ネオジム磁石で合わせ、鉄線でフックとか造ると良さげ。
オレも年末風邪ひいた
ばあちゃん元気でえがったぁ!
アデノウイルスってのが流行ってますね😱
いや流石に着実進んでますし、
トライしみてあれこれ試行錯誤してみてくださいね!
正解はないかと思いますが地道にコツコツと行って行けば大丈夫だとは思います!俺も年末風邪ひきました。更に甥っ子が持ってきてちと薬に頼ってます。
あけましておめでとうございます
今年も益々のご活躍に期待申し上げます
ありがとうございます🙇♂️今年も頑張ります!
かなり頑張ってますね😀
正確なラインが分からなくなりますよね。一度バンパーを仮付けしてみてはどうでしょうか。
何か凄く違和感があったので自分なりに何が違うのかじっくり見ていたのですが、フロントの穴が2個ある場所は内側に1センチ程のフチがあったような気がします。
更にフロント鉄板の一番下も2センチ程内側に入り込むフチがあります。
タイヤハウスからのカーブは丸みがあり自然な流れからフチあるボディ下のラインはほぼ平のはずです。すいません見間違いかもしれないのですが一番下がエラが張っている様に見える気もします。内側にフチを作らずバッサリ切れているからかな?
説明がワケわからなくなってすいません。
新年明けましておめでとう御座います、今年も応援してます、くれぐれも安全作業で117クーペやイベント等頑張って下さいねぇ〜、ユキちゃんや水戸さんファミリーの皆さんも本年がよい年であります様に御祈りしております
後まだ気が早いかも知れませんが大谷翔平選手のところみたいに水戸さんルーキーの誕生も楽しみにしてますねぇ〜
新年明けましておめでとうございます善き一年をお迎え下さいませ
今年もよろしくお願いします🙇
おめでとう御座います。今年も楽しい動画お願いします。
明けましておめでとうございます🎉
あけましておめでとうございます。ある意味板金作業が一番大変かもですね😰かっこいい117クーペ作りましょう💪
あけましておめでとうございます。
今年も楽しいUA-camを期待してます。
水戸道楽様
新年明けまして
おめでとうございます。
あけましておめでとうございます😊
117の公道復帰を目指して無料せずに作業を続けて下さい良い年で有りますように
明けましておめでとうございます。インフルで苦しみながら動画視聴させていただきました😂
もてぎにはぜひ行きたいと思ってます、頑張ってください!
お、来てくれますか?
実は、駐車場で買いの借りすぎたんじゃないかとマジで不安なんです。来てくれると助かります。ありがとうございます。
明けましておめでとうございます🎵
あけましておめでとう🎍ございます。
身体だけは注意して頑張ってください。
117手のかかる子ですが復活させてください。
明けましておめでとうございます、ずぅーと楽しく拝見してます!今年からはいいね👍️ボタンを押すようにします。今まで面倒くさくて押してませんでした。ごめんなさい
面倒くさかったんですね㊗️
あなたは正直モノです😊
今年は117Coupeがどこまで進むか、楽しみに見させていただきます!
たるや 溶接拝見いたしましたが基本的なことですが一点、上から下に行っていましたが本来は下から上に向かって行うのが良いと思います。かち上げ溶接と言います。
明けましておめでとうございます。
皆さんお体気をつけて頑張ってください。今年も応援させていただきます。
あけおめっす。今年もよろしく😊水戸さんはほんまきっちりしとるな
裏側も溶接できる所はしないと表面溶接と言うか盛ってるだけで削ってるから、すぐにひび割れますよ リールの材質によっては、割れの原因になります😅
4月27日ですね!仕事のスケジュール確認して休みだったら参加しますね😊
ありがとうございます🙇
沢山の人で賑わうと嬉しいです🫡
おばあさま、お元気そうで良かったです
試乗にゆきちゃんじゃなくてお祖母様を乗せるのもいいですよ
トランクに直販に収める野菜を乗せてね
明けましておめでとう御座います🎍今年も楽しい動画待ってますよ😊👍
今年もよろしくお願いします🙇
明けましておめでとうございます🎍
今年も頑張って下さい。
4月のイベント参加出来たら参加したいと思います。
是非お願いいたします😊
明けましておめでとうございます❗️ 悪魔の鉄仮面のレストア待ってます❗️(笑)
おはようございます☀️
今年も宜しくお願いします
おけましておめでとうございます俺も年末風邪ひいてなにもできなかったよ😅
ついに栃木上陸。楽しみだなあ。
🌅⛩️🎍🐍🙂↕️🙏✨
明けましておめでとうございます!
益々の成長、御活躍をお祈りします!😊😺❤️
117クーペのオーナー様に来ていただいて一度作業中の車両と現物比較できるといいんですけどねぇ
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます🙏☺️
今年も楽しみに待ってます😊👍
今年もよろしくお願いします🙇♂️
板金屋さんは溶接した後濡れ雑巾で急冷して鉄板を収縮するとか出来るようです。ワタヒキさんとかできそう
おめでとうございます🎊
大きなお世話だとは思いますが…外の作業は紫外線で白内障になり易くなるからサングラスをかけられた方が良いかと思います😅
しかし、技術は奥が深いですね…修得には時間がかかりますが、やらないとすぐ忘れてしまうし…
今年も楽しま させて頂きます!
確かに、このコメントを見て、
常にサングラスかけとこうかなと思いました!
明けましておめでとうございます。
とよちゃんとのコラボで水戸道楽さんを知って、先程チャンネル登録させて頂きました!
117クーペのレストア動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます♪よろしくお願いします👍
とよちゃんガレージから来ました チャンネル登録済みです
おはようございます。
今年もいろんな車のレストアやイベント楽しみです(^^)
後ねこ道楽も宜しくお願いします。
ありがとうございます😊今年も色々な車いじります!😊😊
明けましておめでとう御座います
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします。
まさかのおばあちゃん以外寝正月とは思いませんでしたが
( ̄▽ ̄;)💦💦
無事に117クーペ作業開始ですね
あと隙間広い時や穴の所に裏側に銅板を当てがうと
良いですよ(*´・ω-)b
ばーちゃん!ご丁寧に!あけましておめでとうございますm(_ _)m