【リズムボーイズ・電撃あらっ太郎他】プレイセブンの4号機 裏物4選 レトロパチスロ名機回顧録#17[スロット]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 68

  • @obamabaraku
    @obamabaraku 2 роки тому +1

    「良い思い出ばかりが語られるが金だけむしられたのも裏モノ」まさにその通りですね。私は裏モノは打たなかったのですが、当時いつもキングガルフでドル箱を積んでいる人がいて話を聞いたらやはり店員から設定情報を得ている人でした。こっちが聞かなくても「今日オオハナビ6あるよ」ぐらいのことは平気で教えてくれた緩い時代の話ですが。

  • @よろず屋ツッパ
    @よろず屋ツッパ 7 місяців тому +1

    お酒飲みながら動画見てます
    四号機の裏モノは一撃有りの
    ダラダラ連チャンして、ジェットカウンター流したら万枚あったりとか
    今は合法で万枚あるみたいですけども
    当時は裏物四号機で万枚だすのが好きでした。
    お酒飲みながら動画見てましたので
    長くなりました。

  • @user-pp9w
    @user-pp9w 11 місяців тому +2

    自分の行ってた店は小さい店で高砂しか入ってない店だった、ターゲットセブンで初めてスロコーナーをつくり、その後電撃洗太郎、ダブルオーセブンそして閉店しました。スロコーナーできた時は店主もスロのことを知らなくて1週間ぐらい全台5を使ってて他のホールの店員達が仕事終わり毎日来てた。

  • @mako777c
    @mako777c 2 роки тому +1

    アステカ風RT嫌いじゃないです☺️👍
    リズムボーイとかわからないですけど、楽しそうですね👍
    って海が存在感出してますね☺️✨
    毎日暑いですけど、体調管理しっかりですね😳

  • @ガリガリ-c7o
    @ガリガリ-c7o 3 місяці тому +1

    ガルフのファンファーレが耳から離れない😂

  • @あとさん-l8x
    @あとさん-l8x 2 роки тому +1

    ビッグアンドスモール懐かしい~
    マイホのはハウスバージョンでバケから突入するやつでしたよ
    入るパターンも見つけて、1週間で40インチのテレビ買ったのはいい思い出

  • @本人本人-b7z
    @本人本人-b7z 8 місяців тому +1

    リズムボーイズ懐かしい。3日に一回爆裂するんですよね。あの頃は面白かった

  • @mf8710
    @mf8710 2 роки тому

    こんなお店あったんですね。
    知らなかったので紹介動画に感謝です。
    裏モノで成立後1枚がけはタンゴブラザー以外はしてました。
    あらっ太郎は本当に良く打った思い出の台です。
    告知音のちょげーんは怖いんですが、裏だったのも相まって癖になりました。
    ちなみに通ってたホールで、お年寄りがあらっ太郎の告知音でやられて救急車で運ばれた事件もありました。
    入れ替え初日はあまりに出過ぎて急遽閉店時間が早まったのもありました。
    あの店はなせか全てが裏ではなく、ノーマルと混在してて、常連は裏しか打たない、知らない人がノーマルの台番打ってました。
    状態バージョンで小役狙いも効いて、リプ外しも効きますが絶対に外せないラインがありました。
    また打ちたいので、お店があるうちに行きたいです。
    リズムボーイズも良く打ってました。
    店によってバージョンが違って、良く打ってたのは小役の揃いも普通でリプ外しも効いた状態バージョンでした。
    もうひとつの店のは、小役は揃わなく、リプ外しすると連荘が終わる仕様で、めちゃくちゃ過激でした。

  • @スト子-x5l
    @スト子-x5l 2 роки тому +1

    懐かしいですね〜🤣告知音といえば山佐のハイブリッドもかなりの爆音で何回死んだ事かw

  • @イカの姿焼き
    @イカの姿焼き 11 місяців тому +1

    あらっ太郎の告知音は、本当に心臓止まるかと思うくらいデカかったw

  • @thunderskelton
    @thunderskelton 2 роки тому +1

    万回転さん、生きてますよね?
    あらっ太郎の告知にヤられてないですよね?
    グッドマン超懐かしい‼️よしお元気そうで何より✨

  • @21kun
    @21kun 2 роки тому +1

    ビッグアンドスモールAのLED予告は5号機ゲッターマウスのそれと似てますね
    あらっ太郎とリズボは高田馬場のBの店にあったなぁ
    自分の状態モノの思い出は、神田某店のドリームセブンJrかな
    店内TVの大相撲中継が始まった頃から状態が始まり巨人戦ナイター終わりそうな頃にやっと状態も終わりました

  • @ニスト-o8r
    @ニスト-o8r 2 роки тому +1

    今日も隣でリングの手落ちを何度も味わったのでちょっとやそっとの告知位じゃ驚きませんぜw
    プレイセブンさんは基本柵の外にある大人しいオモテを打っておりますよw

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 2 роки тому +2

    裏っ太郎は前兆もなく、いきなり「ちょげーん」なのがヤバいですね。
    こいつとキングキャッスル、兜は逃げ腰で打ってました。

  • @ゆたかもん
    @ゆたかもん 2 роки тому +1

    電撃あらっ太郎の告知音のリアクションはちょっと薄かったですね〜
    出川哲朗ばりのリアクションほしかったです😂

  • @XYZ-qz8ts
    @XYZ-qz8ts 2 роки тому +1

    初出陣した時はアラッタロウは400はまりバケ500バケで心折れました。グッドマンは朝から連チャンして一撃万枚とても楽しかったです☺️アラッタロウは謎でわからない

  • @50あらし-c5v
    @50あらし-c5v 4 місяці тому +1

    近所にあったリズムボーイが12時2〜3分前に店に入った時に6箱積んであるのを見た事があります。当時の箱が2千枚以上入ったので、開店2時間で12000枚以上出た事になる。

    • @yuyudo
      @yuyudo  4 місяці тому

      スゲー!裏山

  • @SHIORIchan
    @SHIORIchan 2 роки тому +2

    グッドマンのキュイキュイキュイ音が、現行機のシリウスの告知音とそっくりでびっくりしたのです(*゚Д゚*)

  • @やちゃま
    @やちゃま 10 місяців тому +1

    裏兜、東陽町の店で打ったな。ド派手告知ではあるが死ぬ程ではないw
    あらっ太郎はマジでヤバかった。心臓に突き刺さるんよ・・・

  • @じょにぃ-r5x
    @じょにぃ-r5x 2 роки тому +6

    裏物で一枚がけでボーナス揃えるって、当時はやったことないですねぇ。
    そんな勇気なかった、ってだけなんですがw

  • @okxyz7you
    @okxyz7you 2 роки тому

    リズボ懐かしい。裏物リプレイバージョンチェリーバージョン32ゲームバージョン3種類有りましたね。

  • @ミスターテンコウ-o9n
    @ミスターテンコウ-o9n 2 роки тому +2

    あらっ太郎の告知は毎回尻が浮き上がるほどビックリするんで、ウォークマン最大音量で聞きながら打ってました。

  • @Hi-ld1kt
    @Hi-ld1kt 2 роки тому

    プレイセブンには首都圏スロゲーセンにも無いコアな機種がたまーに設置されてて良いなぁと思う反面 
    私の住んでる場所から少し遠くてなぁと
    電撃あらっ太郎も去年ぐらいにノスタルジアにも一時期設置されましたが、問題の告知は控えめで優しい仕様でした。
    さっきガコッの告知音の話題の時にちょうどあらっ太郎の告知に比べれば可愛いもんよって話をしてました😅
    あらっ太郎のJACゲーム中の音楽のリズムに合わせてボタンも押してたなぁ…

  • @RICESHOWER2007
    @RICESHOWER2007 2 роки тому +1

    アラッタロウは身構えてないと何回もケツ浮きました😅
    それに並ぶ告知オンは4号機時代のゴールデンベルですね。同僚からケツ浮くと聞いて打ちに行って本当にケツ浮いたので😱

  • @あぁ-t1i
    @あぁ-t1i 2 роки тому +3

    岡崎産業と大東音響で特集作ってほしい

  • @kakashi-dj2dx
    @kakashi-dj2dx 2 роки тому +2

    ビッグ&スモール大好きでした。
    RTは確変てのも良かった

  • @よしをちゃんねる-s5h
    @よしをちゃんねる-s5h 2 роки тому +1

    リズムは音が大好き❤

  • @池潤
    @池潤 2 роки тому +3

    どんなうるさいホールであっても他の台の音をかいくぐって殺しにくるあらっ太郎の告知音はマジ凶悪

  • @ムーチンムーチン
    @ムーチンムーチン 2 роки тому +2

    昔バイパーとゆう台も第一リール確定時音がヤバかった!!!爆音で心臓止まるwww草

  • @ヒデシゲ
    @ヒデシゲ 2 роки тому +1

    全部知らないけど、ビッグ&スモールは、打ちやすそうで良いですね。

  • @Maron-roN
    @Maron-roN 2 роки тому +1

    あらっ太郎は怖くて打たなかった。静電気的な台😀リズムボーイズのリプ連は、よく打ってました。リプ連して何G後に当たってたらピカるタイミングでトイレ行ってた事もありますな😀懐かしい20代の頃😂

  • @萩野綾瑠
    @萩野綾瑠 2 роки тому +1

    リズムは一撃、17000枚出た事があります。
    7.6枚交換ですが…USアメリカン…

  • @ともぞーチャンネル-d2j
    @ともぞーチャンネル-d2j 2 роки тому

    懐かしい。主さん昔アクアリウムってスロットご存知ないですか?メーカーは忘れましたがリールの上にセグがあってそろったら当たりでした。もし分かるようならアップしてほしいです。

    • @ポンコ-j2w
      @ポンコ-j2w 2 роки тому

      マツヤ商会…だったような?
      自分も好きで打ってました。

    • @ともぞーチャンネル-d2j
      @ともぞーチャンネル-d2j 2 роки тому

      @@ポンコ-j2w そうですマツヤです。動画ないですよね😥

    • @yuyudo
      @yuyudo  2 роки тому +1

      ありがとうございます‼️このご時世に動画に全く上がってないとなると、個人所有しか現存していない可能性が高いかと思いますが、見つけ次第撮影出来ればと思います‼️

  • @まっくん-s7o
    @まっくん-s7o 2 роки тому +2

    あまり需要ないかもだけど、あらっ太郎のJACINのラインは法則があって
    パターン1 下段下段下段
    パターン2 中段上段上段
    パターン3 上段中段中段
    なお、中段は外しが不可能なので
    パターン3の場合は最初の上段受けを失敗するとリプレイ外し終了となります
    またリプレイも連続性があるので、残り6ゲームくらいまで引っ張っても大丈夫なくらいです
    外し効果はめちゃくちゃ大きくて、裏っ太郎で何度も万枚出してます

    • @yuyudo
      @yuyudo  2 роки тому

      外し手順の補完ありがとうございます😭

  • @かずくん-h9s
    @かずくん-h9s 2 роки тому

    リズムボーイ💓打ったなぁ
    裏リズムボーイ
    凄かった🎵
    リプレイ絡みだったよね

  • @すーさん-w4t
    @すーさん-w4t 2 роки тому +1

    この中では電撃あらっ太郎はマイホールにありました
    あの告知音は横でもビクッてなりましたわヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

  • @WUTHANN
    @WUTHANN 4 місяці тому +1

    あらっ太郎より兜のがヤバい事実な😂

  • @零-v3p
    @零-v3p 5 місяців тому +1

    あら太郎は心臓に悪いので数回打って辞めました😢

  • @toyo-pn4ry
    @toyo-pn4ry 2 роки тому +1

    連チャンはうれしいけどボタン押すのが怖かった。心臓に突き刺さるような告知音チャコーン。

  • @oakley3800
    @oakley3800 4 місяці тому +1

    マフィアX置いて無いのかな?
    リール起動がレバーじゃなくてボタン

  • @しんちゃん-z7n
    @しんちゃん-z7n 11 місяців тому +1

    花火の裏もありましたよ
    小役超激烈カット
    ボーナス初当たり激烈カット
    ボーナス中にたまや点灯で30連確定バージョン

    • @ほっほ-d7c
      @ほっほ-d7c 10 місяців тому

      ハウスモノは裏でもそれぞれ違うから、その特色がおもろかったんよな笑

  • @たかゆき-g3t
    @たかゆき-g3t Рік тому +1

    あらっ太郎が殺人級なら兜はどうなるんだ?

  • @リポD-m5t
    @リポD-m5t 2 роки тому +1

    リールウェイト関連って色々特許あったような。
    個人的に、「エマ」ってだけで、これは!?ですが(笑)

  • @3サンキョウ
    @3サンキョウ 2 роки тому

    リズムボーイ初打ちでやたらめったら連チャンするなぁと嬉々として打っていたら知らぬ間に中国人の団体に囲まれていてヤバイと思いましたが知らぬ顔で5000枚出て連チャン終わるまで打ち振り向かず速攻換金して飛んで帰ったのは良き思い出ですw

  • @user-pontem
    @user-pontem 2 роки тому +1

    レッドライオンで死んじゃったお婆ちゃんいたくらいだからあらっ太郎で死んじゃった人がいても驚かないもの、初耳だけど🥺w

  • @よっさん-o9x
    @よっさん-o9x 7 місяців тому +1

    ビックアンドスモール新台初日にいきなり壊れて連チャンしまくってて2万枚打止めされてたなぁ

  • @聖徳太子-y7s
    @聖徳太子-y7s 2 роки тому

    どうしたら引きが弱くなりますか?

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 2 роки тому

    ビッグ&スモールのウェイトスタートは、
    スーパーのゲーセンにあったじゃんけんルーレットを思わせる。
    そして77チャンス?はヤマサのイカチャンス。

  • @無用天地-g1z
    @無用天地-g1z 2 роки тому +1

    兜も30πのリノも大概だったけどやっぱり忘れられない告知音って言ったら電撃あらっ太郎だよな
    5号機ならマタドール1択だろうけど

  • @まどまど-u2m
    @まどまど-u2m 2 роки тому +1

    あらっ太郎よりゼットゴールドの方が怖かった…

  • @基本うさてぃむ
    @基本うさてぃむ 2 роки тому +1

    あらったろうは何人か人やってると思う。

  • @2681ta
    @2681ta 4 місяці тому +1

    告知ランプ切ってある

  • @ササキヨシミツ-k5t
    @ササキヨシミツ-k5t 2 роки тому +2

    よしお、はガル氏が名付け親だったような…違ったらゴメンなさい。

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 2 роки тому

    ジャグラーでもうまい棒でも心臓に悪いことある。

  • @しりの穴
    @しりの穴 Рік тому +1

    とても面白いですね!
    ところでなんで頭悪いスロット下手な人ほどとりあえずヒキって言葉を使いたがるのでしょうか?

  • @マサモリ-o8p
    @マサモリ-o8p 2 роки тому +2

    現金投資中や連チャン中でも本当に気が抜けない機種は、後にも先にもアラッ太郎か兜ぐらいだと思います(苦笑)
    当時は、あの殺人的告知音で死人が出たとか椅子から転げ落ちた人が続出した等々、都市伝説的な話題で持ちきりでしたし(笑)

  • @だいおうだいおう
    @だいおうだいおう 2 роки тому

    スーリノや007も怖かった

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 2 роки тому

    グッドマンは、大量獲得機の方が好きだった。

  • @みーにゃんこ-c9x
    @みーにゃんこ-c9x Рік тому +1

    宝塚の駅前のパチンコ屋でリズムボーイで2万枚出ました。それも1000円で😊

  • @0728ks
    @0728ks 2 роки тому

    再始動して5は草

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 роки тому +2

    現行の機械、抱き合わせとか、違法リースとかでおもしろくないわ。
    これからはレトロの時代ね。
    万回転さん、頑張ってね😭