本田雅人さんの強烈すぎる投稿について思うこと

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 102

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 5 місяців тому +12

    特に元ツイ見ても腹は立たないというか、トッププロから見たらそういうものなのかな?というふうに思いました。
    色んな人、色んなレベルの人が音楽には関わっているでしょうし、トッププロの人達が経てきた成長過程とそうではない人たちの成長過程は違うと思いますし。
    どんな世界でも割とそういうものだろうし、という感じで受け取りました。
    自分なりの考え、ポリシーを持ってやっている人はあまり振り回されないほうが良いかなと。

  • @eru8022
    @eru8022 6 місяців тому +26

    教則動画を出している方への叱咤と、話しが上手いだけで演奏が下手なプレイヤーの動画を参考にしてしまっている初心者への憂いという感じが伝わって、自分は特に嫌な思いはしなかったです。
    本田さんには是非「カッチョイイ演奏の見分け方」みたいな動画を一本出して欲しいですね。
    結局言いたいのはそこだと思うので。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +2

      考えれば考えるほど「結局何が言いたかったんだろう?」ってなる悩ましいポストだなと今は感じています笑

    • @tokyoneotokyo
      @tokyoneotokyo 5 місяців тому +5

      えーと…先日の本田さんと川上竜さんの対談で、元々のツイートの意味やとレッスン配信の意義、そして「プロミュージシャンを目指すプレーヤーの持つべき視点」と「レッスンを受ける側の自己責任」等々のお話がありました。
      自分はミュージシャンではないのですが、技術配信の視聴には自己責任が伴う事は2人のお話で良く伝わりました(料理配信を見てそれを「参考に」料理の試作をしてるので)、よろしければそちらの方もご視聴ください。

  • @サンバイマン-b6v
    @サンバイマン-b6v 6 місяців тому +13

    確かに、本当にサックスを習いたいならUA-camじゃなくてレッスンを受けた方が良いし、一流の音楽をもっともっと聞くべきだと思う。UA-camと言う土俵では登録者と再生数が正義ですからね。
    本当に有益な動画 は再生数取れてないとかあるあるの気がする。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому

      再生数を増やすにはプラットフォームの性質を掴むテクニックが必要ですからね・・・。

  • @ターザン-u1y
    @ターザン-u1y 6 місяців тому +14

    先日スーパートランペッターのエリック宮城さんも注意喚起してたよ。最近よく目にするのは音大出てどこぞの教室で教えながら演奏活動してま~す。的なやつ…。ちょっと高い音だして私プロなんで…。っていってる一部の方々。音汚い!そんな動画のコメント見ると 凄い!音キレイ❤
    どうしたらそんなに高い音
    出るんですか?というコメントが…。おそらく吹奏楽やってる子たちや一部の楽器経験の浅い社会人。この人たちが間違った奏法を身に付けてしまうと戻すにも相当の時間と労力が必要になるので鵜呑みにするなょ。という事だと思うがどっちの言い分も間違ってはいないと思う。けどこれってエンドレスになっちゃう気がする…。そもそも点数が付けられないものに白黒付けようとしてる様にも思える。感性が豊かな方々だから過敏に反応しちゃったのかな?最後は観てる方々の自己責任で…。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому

      エリックさんの動画は大きな反発を呼んではいないので、結局は伝え方の問題なんだと思います。
      でもエリックさんの動画が多くの人に見られてるのは本田さんが燃えてくれたからという面もあるのでそういう意味では良かったのかもしれません笑

  • @HashibiroKoh77taro
    @HashibiroKoh77taro 6 місяців тому +34

    作編曲、ギター、ベース、ピアノ、トランペットをやるものです。
    意外と多くの人が理解していないなと思うのが、
    ロック・POPS系のギターやベース、DTMと違って、
    ピアノや管楽器等(特にJAZZ)はなんとなく「独学」や「自由に楽しんで」で習得できるものではありません。
    これを同列に語ってしまっている人が多いなと思いました。(ギターやベースは私も独学です)
    私は本田氏はマウントではなく、若手の音楽家の未来を本当に案じているように感じました。
    単純に、高いレベルまで上達したいならUA-camレベルでは難しいよ、
    しかるべきレッスンを受けましょう、というごく普通のことを言いたかったのはないかなと。
    下手でもゆるっと楽しく趣味でやりたいというアマチュアを否定しているような印象は受けませんでした。
    そういう「純粋に楽しんでいる人」を引き合いに出して、
    批判されている「ダメダメ教則」の側が批判的な人が多いのがちょっと気になります。
    (特にぱくさんのことではありません)
    ただあくまでプロ志向や、高いレベルを目指してる人向けのメッセージであるべきで、
    本田氏のXの書き方は稚拙とは思います。

    • @grim_reaper_black
      @grim_reaper_black 6 місяців тому +4

      最後の『稚拙』がまさにそうで、今の時代、伝え方が全てだと思うんです。
      いろんな意見があるのは素敵ですが、尖った言い方で反発されるとか、誤解が生まれるのは無理ないと思います。
      そしてUA-camという土俵はバラエティ要素が強いと思います。だからこそ面白おかしくやれるタレント性がある方が数字を取れるのは当然、そこに向かって一流があーだこーだ言ってたらそりゃ叩かれるのも無理ないですよね。
      あとかっちょ良くないってのは主観かと、、、
      時代は変化しますし、昔の非常識が今の常識になることってよくありますよね。音楽でも十分あり得る事だと思いますから、まさに多様性を考えさせられる時代だと思います。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +4

      あれもこれも伝えたいって思いが溢れていろんな立場の人に石投げるような文章になっちゃったのかなと感じました。

  • @sukekichi9926
    @sukekichi9926 6 місяців тому +11

    普通に身近で自分よりは上手な兄弟、友達、先輩とかから何か教わるみたいなことって誰にでもあると思ってるので、UA-camの教則動画で学ぶのはその延長線みたいなものかなと。いきなり自分のレベルとかかけ離れたトッププロの真似しよう、教わろうとはなかなか思えないですからね。
    それでも教則動画が自分よりは上手いと思うから見るのであって、同じくらいか自分より下のレベルだと思う人は別に誰も真似しないと思います。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому

      僕も身近な目標を一つずつ越えていくほうがモチベーションが続きやすいタイプなのでよく分かります!

    • @sukekichi9926
      @sukekichi9926 5 місяців тому

      @@8989parkYTそもそもUA-camなどでの独学はレッスンと違って軽い気持ちで始めれて、かつ自分のペースで焦らずできるのが1番のメリットだと思うので、UA-camの教則動画を見てる人達は趣味程度で、正直なところお金を払ってプロに時間とってもらってまで覚悟を持ってやってる人はそもそもいないですよね。
      そういう人達にプロがこうした方がいいあーした方がいいと言っても正直お門違いじゃないかと思ってしまいました。

    • @天女は鬼を見つめ鬼は天女に
      @天女は鬼を見つめ鬼は天女に 5 місяців тому

      一番シンプルな正論だと思う。

  • @bassman2316
    @bassman2316 6 місяців тому +18

    本田さんが言う「カッチョイイ」とはテクニックやフレーズではなく、「音色」「リズム」「楽器の鳴らし方」を指していると思っています。特に「楽器の鳴らし方=楽器本体が鳴っている」のは実際にトッププロと、ここで言うUA-camでのレッスンプロとはかなりの差があると推測されます。人それぞれ体格が違うのでそれを踏まえてどうすれば鳴るようになるのかを、実際に対面でレッスンを受けて欲しいと。だからCDでもホンモノの演奏を聴きなさいと言われた理由かと推察されます。
    それは、広いライブ会場でマイクなしでも限りなく遠くへ音が響き、サックス本体が震えて音が鳴っている状態になっているからこそで、そしてそれがうるさくないのです。
    経験からですが、それは管楽器に限らずギターやベース、ドラムでも値段が高い、安い関係なく、ちゃんと鳴らし方があります。
    でも、初心者などは全く何も分からないから、基本の導入口を教えつつ、敢えて一番伝えられない特に最後の「楽器の鳴らし方」をもっと深堀して教えて欲しいと。それを言いたかったんだと考えています。Xですから言いたい事をぎゅっと詰め込んだから突っ込みどころがあるんだと思います。例えて言うなら故土岐英史さんのロングトーンがそれだと思っています。
    あくまで個人の見解です。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +6

      流石にあの短く乱暴なポストからここまで大きく推察を膨らませるのは「別にそこまでは言ってないんだけどな・・・」っていう誤解が生まれるリスクも孕むのかなと僕は感じます。
      「本田さんが言いたかったこと」と「本田さんに触発されて自分が言いたくなったこと」はしっかり分たほうが良いと思います。

    • @追加Y
      @追加Y 5 місяців тому +3

      この動画の趣旨とは異なりますが、個人の見解は個人の見解でいいと思います。
      解釈は人それぞれ全て違いますから。

  • @tamacandy7087
    @tamacandy7087 5 місяців тому +6

    ?と思う講師のチャンネルに本田さんがゲストで出てたの見たけど・・・

  • @mixedupnote8898
    @mixedupnote8898 6 місяців тому +4

    芸術はどうしたって抽象的だと思うので学びたい人次第なのかと。その人が自身が見ている動画や本に納得しているなら別に良いし間違っているとは言えないと思う。全く売れてない人、技術がない人の音がある人にはめちゃ刺さるかもしれない訳で。正確な音程・リズムで演奏という基準はあると思いますが音や音楽をどう思うかは個人の好みでしかない。

  • @naosakaii
    @naosakaii 6 місяців тому +5

    より良い社会を目指して、僕はこう思います。
    実際のレッスンと動画配信とは分けて考えて、実際のレッスンは、レベルの高くない講師も含めてたくさんの人が行う必要があります。
    しかし、配信動画は、そんなにたくさんの人が行う必要ありません。非常に音楽のレベルが高い人だけが出せば、社会にとって事足りるし、レベルの低い動画がない方が視聴者にとっても良いでしょう。
    本田さんは文章が上手じゃないですが、レベルの低い動画が多いことを悲しんでいて、世に出ている動画のレベルを上げるために何か役に立ちたい、そう考えられているようです。
    動画配信者に対してレッスンをすべきかもしれない、とか考えられているようです。
    彼の文章にはおかしな部分もありますが、考えの趣旨には、私は賛成です。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +1

      理屈はわかるんですけど、じゃあそのレベルの高低は誰が決めるんだ?って話になって、そしたらもう殴り合って決めるしかないよね、という。
      UA-camの中で自然淘汰が起こるようにするには圧倒的な質と量を伴ったチャンネルがいくつか存在することが大事ですが、サックス界においてはそういう流れにはなってないということなんだと思います。

    • @naosakaii
      @naosakaii 5 місяців тому +2

      @@8989parkYT 丁寧にご返信ありがとうございます。
      僕は現状でもインターネットが普及する前の時代より音楽の学習環境は良くなったと思っており、その点は本田さんと意見が違うところかもしれませんが、
      学習者が良い情報に今より簡単にアクセスできればさらに良いな、と思っており、それが一番大事なことで、それについては彼も私も同じ方向性だと思います。

  • @mokomoko8642
    @mokomoko8642 5 місяців тому +1

    輝かしい経歴の演奏家だからこそ、言える事なんだろうなと本田さんの投稿をみて思いました。ネットで安易に音楽に触れる事は、敷居を低くしてくれる反面、拘りを持って音楽をやってきた人にとって安っぽく浅く思われているのかと…
    聴きたい人、演りたい人(教わりたい人)がもう選べばいいんじゃないですかね。「かっちょいい演奏」に気づくのは、その人自身なんで…と音楽に挫折した自分は思います。

  • @runrun1789
    @runrun1789 6 місяців тому +7

    いや〜アコギのレクチャー動画も、このレベルで人に教えるの?という人、いますよね。チューニングがあってない弾き語りもあるし。
    誰でも投稿出来ますからね〜。いい演奏を聴かないとね!

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому

      程度の問題ですよね・・・。

  • @ぺろすけ-c6h
    @ぺろすけ-c6h 6 місяців тому +12

    本田雅人はガチモンプレイヤーすぎてある程度の強め発言でもそうなのだろうなぁ…って思う
    でも皆が皆、ガチプロに継続的に教われる訳ないよのさ

    • @asdasdfsdaf5982
      @asdasdfsdaf5982 6 місяців тому +3

      お金・時間もそうですけど、「目標」ですよね。ガチのプロがほぼ初心者の人やプロになるつもりはないような人を傷つけずに一定のレベルまでサポートできるのかなと。
      楽しめるレベルまで上達したいんであって誰かの弟子になりたい訳じゃない。そこを理解してないから「本物の音を聞け」みたいな発言になるんだと思いますね。

    • @spmm8840
      @spmm8840 6 місяців тому

      @@asdasdfsdaf5982 仰る通りすぎます。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому +1

      結局どんな動画を見て問題意識を持って、どんな人に向けてどんなメッセージを伝えたかったのかが分かりにくいから、全方位に向けて石投げたみたいな印象が強く残っちゃったって感じですよね・・・。

  • @namasukanamasute938
    @namasukanamasute938 5 місяців тому +3

    たとえば音楽を英語に置き換えた場合、英語あまり上手くない人、言い回しがイマイチな人がこうすれば英語が上手くなる!みたいな事を言ってるみたいな事かな。ネイティブスピーカーがそれを見たら酷いなこれ、って思うだろうなとは思う。音楽は英語よりも習得機会が少なく本物が少ないだろうからそういう事が起きやすそう。

  • @banMOKKUN
    @banMOKKUN 5 місяців тому +2

    UA-camなんて無料だから投稿する方に責任感が無いんよな。
    メンバーシップだったり対面レッスンの教室になると、指導する側にも「私は受講料に見合った指導ができるのか」という自問自答をすることになるからね。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому

      おっしゃる通りですね。
      ただ、UA-camでの発信も対面での指導もどちらもやってみて感じたこととして、対面での指導は他の指導者の目を気にしなくて良いというやり易さはあるなと感じました。
      SNS上での発信は常に世界中の人からツッコマれる環境でもあるので、その緊張感はありますね。

  • @Jackson_Taro
    @Jackson_Taro 5 місяців тому +1

    本田さん、SNSに馴染みがないんだろうな、と思ってしまいました…世界が狭く見えるかもしれませんが、やっぱり教える人も「その辺の人」なので、玉石混合なんですよね。教わる側からすれば、合わなければ別の人にステップアップしていくだけなので、コンテンツがあるだけでもありがたいものなんですが。

  • @nettotourokuyou
    @nettotourokuyou 5 місяців тому +4

    UA-camrはアーティストになれない。アーティストはUA-camrにもなれる。本田さんは教えるUA-camrにはなれる。教えるUA-camrからアーティストになろうという人間の出す音は誰だってわかりますよ。人間舐めんなよって意味でしょう本田さんが言いたかったことは

  • @ktcabin
    @ktcabin 5 місяців тому

    素人の私には、本田さんの指摘全般について論評することは手に余るのですが、教えてる人の演奏聞いて判断しろというのは、けっこう灯台下暗しのアドバイスだと思いました。
    別にトッププレイヤーの本田さんが「カッチョイイ」と思う演奏でなくても、自分で聞いて「これ良いな!」と思える人から習いたいよね。音楽講師は自分の演奏動画もドンドン上げれば良い。習う側も上達して耳が肥えてくれば、また別の人に習いたいと思うかもしれないし、それで良い。そうやって、教える側と習う側のマッチングが進んで音楽愛好者の裾野が広がって行くのが業界の発展になるんじゃないでしょうか。

  • @T高橋-t1c
    @T高橋-t1c 5 місяців тому +1

    この場合、生徒と呼ばれる人達のほとんどが大人でしょう。大人の生徒は先生や主義主張を選択できる立場にあります。それにUA-camのレッスン動画見て練習してる人達は、そこまで求めてないんじゃないかな? もし最上級を求めてるなら、そういう人は初めから他のところに習いに行ってるんじゃないでしょうかね? UA-camのレッスン動画の視聴回数が多いとしても、どれだけ真剣に見てるかは分かりませんね。10秒かもしれないし、電話しながら見てるかもしれない。
    一番分からないのが、何を基準としてよい音といっているのか? 各個人の求める正解は異なる。
    カッコイイの判断もね。

  • @高橋さん-k1g
    @高橋さん-k1g 5 місяців тому

    関係ないんですが、よければ質問に回答お願いします!
    ぱくゆうさんの動画も参考にして、macbookを購入しました。
    そこで、私がやりたいのは、バンド演奏の同期音源やシンセサイザーの音色を変えること。あとは、DTMです。
    DTMはいいのですが、バンド演奏の際に、同期音源の再生とシンセサイザーの音色の変更を同時進行でできるかどうか
    また、シンセサイザーの音色を変えるには、logicproかmainstage、他になにを使えばいいのか、わかる範囲でお答えして頂きたいです💦

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому

      ちょっと情報がゴチャついてて回答が難しいです・・・(ToT)
      結構複雑な状況かと思いますので、生配信やオンラインレッスンでぜひご相談ください!

  • @yamaatari5926
    @yamaatari5926 6 місяців тому +4

    力の無い偽物の発言は淘汰されるしかない

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +1

      本田さんの目には自然淘汰が起こってないように見えているのではないでしょうか。
      だからこその指摘なのかなと。

    • @yamaatari5926
      @yamaatari5926 5 місяців тому

      @@8989parkYT
      確かにそうですね。自分的には淘汰が起こると良いなと思ってます。
      みんな頑張りましょー。

  • @patriciatuda
    @patriciatuda 5 місяців тому

    音楽は楽しむものだと思います。みんな違ってみんないい♪ 上手・下手、カッコイイ・カッコ悪いではなく、センスが合うか、合わないか。どんなスゴイ演奏者でも100人中、100人にカッコイイと思われることはほぼないと思われます・・。

  • @datsumou
    @datsumou 5 місяців тому

    炎上を存じ上げなかったのですがポスト内容は納得です。
    はっきり言ってネット得られる無料情報は何らかの意向が入っていてたかが知れている。価値ある情報もあるにはあるが、玉石混交になり過ぎて本物を見分けるコスト(時間と経験)がかかりすぎる。特に演奏動画はぱくゆうさんもおっしゃるように初心者では良し悪しがわからない。
    だったら金払ってレッスン行った方が結局は効率が良い。
    UA-cam見てわかった気になって無駄な月日を過ごすことがいかに残念か…そういう危機感で発信されたのだと思います。
    だがシンプルに文が下手すぎる。
    はじめて本田さんを知る人はクセ強すぎて読めないと思います。ぱくゆうさんのおっしゃる通り取ってつけたような「ケンカしたいわけじゃない」「批判したいわけじゃない」も逆に煽り度高すぎて内容入ってき辛いです。
    元ポスト見てきましたがこの駄文を冷静に受け止められるのは本田さんをレジェンドと知ってる人だけですね。で、そういう人達がリプやら引用やらで内容そっちのけのヨイショしまくってる感じがキツくて「ああ、Xだな…」と萎えるなどしました。

  • @soraNagatsuki
    @soraNagatsuki 5 місяців тому

    あなたは1から真の天才の下で育ったんですか?
    どんなものでも学校の先生、部活のコーチ、近所の経験者など、一流どころかプロでもない人から教わる人も多いはず
    確かにゲーム系でも、音楽系でも、イラスト系でも、PCとかデジタル系でも、有識者からするとモヤっとする解説や技術の人はいるし、それが知識技術実績もある自分よりも評価されているという現状に対する嫌な気持ちも分かる
    ただ表現方法が悪すぎたなぁ

  • @SoundValkyrie
    @SoundValkyrie 6 місяців тому +4

    映像業界や写真業界でも「あいつは偽物だ」「なんであれが人気でプロ顔してるんだ」って言い合ってますね。
    三脚の使い方一つで揉めたりw
    自身をSNSでバズらせるプロレスなのかな。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +1

      黙って黙々と自分の仕事をやり続けるか、戦いに身を投じるかしかないんでしょうね笑

  • @赤井ゆーすけ
    @赤井ゆーすけ 6 місяців тому +8

    内容が内容なだけに、『笑』が多過ぎてどういう気持ちなのか…

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +5

      そうですね。
      あの「笑」の連発、どういう意図かは分かりませんが、いい印象は与えないと感じました。

  • @takeytakey9093
    @takeytakey9093 5 місяців тому +2

    教える人だけに向けたメッセージでは無いと思いますよ。楽器に取り組む人はちゃんと適切な目標を持ちましょう、っていう話かと。楽器を手に持って教える人も楽しむ人も楽しませたい人も、ちゃんと「カッコイイもの」をお手本に頑張ってねってことでは。本田雅人もデイビット・サンボーンもマイケル・ブレッカーもひとフレーズで脳汁が出るほどカッコいいsaxを吹く神ですから。「私のことを手本にしてもいいよ」という本田雅人のUA-camやSNSでの発信は現人神のお告げです。
    ところでぱくゆうさんは音楽活動におけるスキルの目標をどういったところに設定されているんですか?そういった話題の方が有意義かと思いますよ。

  • @Kkkkksss7
    @Kkkkksss7 6 місяців тому +4

    軽躁の時の友達みたいなポスト...
    でも総じてこういう人がいても良いと思いました笑
    自分は若めの作編曲家演奏家の端くれでもありますが、広く芸術家が物分かりの良いよく出来た人であれなんて決して面白くないです
    ここまでビッグになっておられながらもまだこんなに熱を持ってたかがUA-camのサックスレッスン動画に文句を言える、しかもSNSでって、いやまあ確かに痛いけど、その情熱こそ羨ましくもあります
    ただ反面、最初にも書きましたが躁的、物質依存的な心配が何よりまずよぎってしまいますが
    この動画がないと触れられなかったので、ぱくゆうさんシェアありがとうございます

  • @コモリウタ
    @コモリウタ 6 місяців тому +8

    プレイヤーとして素晴らしい人が監督、指導者として素晴らしいかというと必ずしもそうじゃないですよね。感覚派の人は「ここでこんな感じ」と独特な表現してきたり…そういう面でいくと「いい音を出せること」と「いい音を出させることが出来ること」も違うように思いますね。
    例えば、バレエは小さい頃についた踊りグセはなかなか抜けないから、習うならちゃんとしたところでしっかり身に付けたほうが良い、というような世界もあるので、本田先生の話もめちゃくちゃわかるんですが😂
    パクさんが、「僕じゃないとできないことを考えて動画作ってる」と言われてましたが、まさにそれを見たくて動画見させていただいてます❗️「これについて、音楽を作る立場のパクさんはどう思うんだろう」と、いろんな発信者の中でも新しい考え方を一つの意見として聞かせてもらえるのが楽しいからです。
    この本田先生のコメント、一つの議論を産んで、結果として音楽業界にポジティブなことになったらいいなと思います。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому

      ありがとうございます!
      僕がネタにして火に油を注ぐことで、多くの人の目に触れて多くの人の考えるきっかけになればいいなと思います笑

  • @スッパイ大作戦
    @スッパイ大作戦 6 місяців тому +2

    私自身が音楽生活において義務教育の芸術系教員に感じていたようなことを本田さんは仰っていえうのかな、と思いました。
    教わる側のレベルに関わらず、二流三流に関わるのは反面教師的なものを除いて基本的に害悪でしかないと思います。
    たった一言本田さんに言いたいのは(笑)で誤魔化すのやめたほうが良いということ(笑)

  • @keisuketakachoYAS62LSE
    @keisuketakachoYAS62LSE 5 місяців тому +1

    大変痛快な解説を示して下さいましてどうもありがとうございます。
    本田さんらしからぬポストに対してスゴい違和感と衝撃を受けた者のひとりです。
    日本一の音楽教室数を誇る島村楽器さんでサックスを習って8年目を迎えましたが、敬愛するインストラクターの先生方に対して、アノ本田さんがケチを付けているのかと腹が立ちました。
    コロナ禍で観客を前にしたライブ活動が出来なくなり困った挙げ句にUA-camチャンネルを開設したクセに、アフターコロナで演奏活動が復調した途端にUA-camチャンネルに動画を出さなくなった経緯に本田さん自らが言及することなく・・・エリックさんに触発されたかのように取って付けたかのように上から目線で、サックスの解説動画を上げて下さっている方々を酷評していることにモヤモヤしておりました。だから、今日こちらのチャンネルで私の想いを代弁して下さっていることがわかって大変痛快です。どうもありがとうございます。フォローさせて戴きました。

  • @goonishi
    @goonishi 6 місяців тому +2

    今回の動画のぱくさんの意見にはほぼ全面同意です。
    ただ、トップの音楽家に性格の良さはなくてもいいと言うか、むしろアスリートには我の強い性格の悪さが必要じゃないかとも思います。
    また、教える側にも裾野というものがあると思うので、いろんなレベルの教師がいていいと思います。
    それぞれのレベルで教師もまた教師に教わっていくような形になっていけば健全な気がします。
    海外の若い博士たちがやっている物理科学系チャンネルでの例ですが、間違ったことを教えているというネタの動画をかなり頻繁にやっていて議論も花盛りです。
    こうやってみんな間違いを恐れず指摘し合うような雰囲気もいいと思うのですが、日本人はメンツの問題やら感情論になったりして苦手かもしれませんね…

  • @tomik4975
    @tomik4975 6 місяців тому +4

    トッププロとそのフォロワーだけの世界になったら経済規模小さすぎて業界衰退しないか?とか思っちゃうのですがどうなんでしょね。
    プロ現場において、若手のレベルが下がったとか若手が出てこないとか、その辺どう思ってるか知りたいですね。
    ああ、でも「最近のはないけど」って言ってんのか。
    いや〜、それにしても「笑」がキツいですね〜。

  • @yozakura_46
    @yozakura_46 6 місяців тому +7

    この投稿に最新の自分の演奏動画でも貼り付けて、「こうだ!」ってのがあったりしたらいいけどね。なんか本人の中で積もった不満が、酔っ払った勢いで出た様な感じの文章だなと思いました。
    学ぶ方だって理解が進んで、これよりこっちの方がカッコいいって変わっていく人もいるだろうし。
    本人がいうカッコよく無いと言う動画で学んだ人が、その後どうなったかとかも、分からんでしょ?と思う。

    • @とらいち-f3g
      @とらいち-f3g 6 місяців тому +2

      え!?少し遡れば最新のご本人の演奏動画いくらでも出てきますよ!?笑

    • @ゆがんだバレル
      @ゆがんだバレル 6 місяців тому +5

      @@とらいち-f3g そういうこといってるんじゃないと思いますよ!コメントするなら文章しっかりよみましょう!読解力!

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому +1

      酒入ってて勢いでポストしちゃったんだと思いたいです。
      でも投稿時間が朝の7時なんだよなぁ・・・。
      オールで飲んでたとしたら元気ですよね笑

  • @すたじお-g2i
    @すたじお-g2i 6 місяців тому

    いつも楽しく動画を拝見しています、今回のぱくゆうさんの言われている事に素直に共感しました。
    で、そのあと本田雅人さんの演奏を聴いてみたら本当に人間的で素晴らしい演奏で聴き入ってしまいました。Twitterなどで普通に演奏など発信するだけで、色んなことが別次元で解決するのでは?とも思ってしまいました。

  • @K2nd619
    @K2nd619 5 місяців тому

    お久しぶりです。音楽ガチ勢らしい動画投稿内容でとてもよかったです。
    ぱくゆうさんのファーストアルバム楽しみにしています!
    (私のファースト・アルバム(コンセプト・アルバム)は今制作中で、来年の6月ぐらいに出る予定です)

  • @datte_nanda_mon
    @datte_nanda_mon 4 місяці тому

    完全に正しいと思います。細部まで、情熱と熟考が行き届いた解説・ご意見だと思います。感動しました。

  • @3どら-u4z
    @3どら-u4z 5 місяців тому

    名プレイヤーが名コーチとは限らないし、その逆もまたしかり。本田氏の言ってることは音楽の理想としては正しいけど、理想だけでは成り立たないのが世の中。これはどの業界でもどの仕事でも同じことが言えると思います。
    ”音楽”というと特殊な感じ取り方をされてしまうけれど、普通の会社で考えてみればわかりやすいと思います。
    すごく才能に恵まれて一代で財を築いたカリスマ社長が、その感覚だけで一般の新入社員に理想を言って育てようとしているようなものですね。下地もできてないのに高度な経営理論とか展開したりして。そんなことしてたら人材が育たないどころか会社が潰れる。この場合は音楽に関わる業態全般がその会社といったところでしょうか。
    何事もそれぞれのレベルに合った入り口、教え方が必要だと思います。
    私だって、正直な気持ちだけで言えば、UA-camでやってる楽器の教則的な動画のほとんどはもやもやさせられるものばかりです。特に理論的なことについては「一般の人はそんなことも知らないの?当たり前のことだし小中学校の音楽の授業で教科書に載ってた内容だよ!?」という程度の内容を発信してるだけでも「音楽ってこういう理論で成り立ってるんですね!目から鱗です!〇〇さんのおかげで・・・」みたいなコメントで溢れるような状態。音楽についてそんなレベルの人にトッププロの演奏を動画で見せても「すごいです」としかなりません。その人たちにとっては楽器が早く演奏できて高い音(声)が出れば全部「すごい」んです。
    世の中、思ったより音楽に重点を置いてる人って少ないんですよね。音楽が街中で自然に流れている世の中だから、音楽が好きでハマっている私たちのような人間には特にわかりにくいですが、正直ほとんどの人にはBGMです。好きなアーティストとか曲を答えたからと言って、それはただ「野菜よりステーキが好き」くらいの話だったりすることがほとんど。だからこそ、少しでも興味を持ってもらって間口を広げるためにも、必要悪ではないですが、そういった動画も必要だし、トッププロだからこそ(年齢も年齢だし)、そういったことを理解してほしいと思います。
    そして、そんな発信をしてみんなを微妙な気持ちにさせるくらいなら、本気で楽器が好きな人のために動画を上げ続けてほしかったですね。

  • @ムランテ
    @ムランテ 5 місяців тому

    とても懐の深い優しいかたなんだと思います

  • @MrHideborn
    @MrHideborn 6 місяців тому +1

    本当に同意です。私はギターが好きで元ジュディマリのタクヤさんが動画をあげてくださってるのはすごく嬉しいし、学ぶことが多いと思いますが、CAGDEシステムついて教えてくださったUA-camrの方々にもすごく感謝しています。私はこの言い方は好きではないですがいわるゆ「偽物」の方々から学ぶ部分も多いと思います。本田さんのおっしゃるように間違っている事もあるかもしれないので、そこはパクさんの言うようにこれ間違ってるよって動画のリンクを張り付けて理由を述べてもらったら迷える子羊が減るような気がしますよね。。。ダタでとは言いませんが格安で提供いただけると庶民は嬉しいです (笑

  • @korekiyo3303
    @korekiyo3303 6 місяців тому +3

    あくまでシロウトの意見としてですが、本田さんの文脈から得られた範囲での印象としては【感覚派の人】なのだろうと感じました。
    一般論としてですが、感覚派の指導者から効率的に学ぶというのは困難な事が多いと思います。
    指導を受ける側にも天賦の才が求められる…トッププロこそが一流の指導者足り得ると言うのは、いささか驕りが過ぎるように思いますね。

  • @ジョイペット-j4e
    @ジョイペット-j4e 6 місяців тому +19

    やっぱオジサンオバサンになったらSNSアカウント返納した方がいい。言ってることが正しいとか以前に、恥ずかしい。承認欲求しか感じない、、、一流なら他の人なんてほっとけばいいのに。お爺さんはもっと注目されたいんだね。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому +2

      発作的なポストって印象を受けました。
      同じような趣旨の発信でもエリックミヤシロさんの動画はつるっと見れたので、結局伝え方が大事だってことですね・・・。

    • @ジョイペット-j4e
      @ジョイペット-j4e 5 місяців тому +1

      「発作的」まさにここが大事で、きっと手紙だったらこんな内容送らないと思うんです。でもSNSは気軽に投稿できてしまう。ちょっとイラっとしたり羨ましかったりでこういう投稿が我慢できない、そこがコントロールできない人はSNSやらない方がいいと思います。もちろん年齢は関係なく。本多さんが素晴らしい音楽家だということはみんなわかってるんです、だからこそ残念。

  • @merumeru1633
    @merumeru1633 6 місяців тому +17

    もう単純に「なんでこんな演奏しているやつが俺よりフォロワー多くて賞賛されているの?」ってモヤモヤしているだけだと思いますよねw話は変わりますが、ストリートピアノの動画もモヤモヤしているプロの人多いだろうなって思います。

    • @i34429
      @i34429 6 місяців тому

      某本物のジャズピアニストがストリートピアノ叩いてますよねw

  • @どらいち-z3d
    @どらいち-z3d 5 місяців тому +4

    本田雅人は日本を代表するサックスプレイヤーなのだから無名なサックスの講師にダメだししなくてもいいですね。習う人のレベルに合わせて講師を選べばいいんだし、そこそこ音楽を理解出来てくれば講師なんて要らなくなる。チャーリーパーカーから言わせれば本田雅人もダメだしされるかもよ。でも人格者ならそんな事言わないでしょう。

  • @のっち-p9v
    @のっち-p9v 6 місяців тому +2

    初見です。ぱくゆうさんに本人がリプで「金じゃない。暇がないんだ」って必死にごまかしてましたが、文面全体から「金」の文字が浮かび上がってくるようでした。ぱくゆうさんの方が大人な対応でしたね。SNSがお上手。

  • @コメ専-m4f
    @コメ専-m4f 6 місяців тому +6

    本物は興味ないけど、
    ぱくさんに興味ある

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  6 місяців тому

      ちょっと複雑な心境...笑
      本物に触れるのは素晴らしいことです!

  • @okuda1101
    @okuda1101 5 місяців тому +3

    昭和世代だなあー 笑 …っていう感想でした。
    なんにおいても日本の最大の弱点なのが、「なにかを成した人はすべてにおいて万能で優秀な人材」だと思い込むこと。
    例に出しているゴルフのレッスンプロのお話でいくと、世界的に見てもトップのレッスンプロはトップアスリートから一目置かれているし、選手よりもコーチやキャディーのほうが有名だったり、報酬も多かったりしているのがごく当たり前のことなので。
    日本のおじさんたちはここをいつまでも受け入れられないんですねー😅
    レッスンプロも「プロ」です。プレイヤーだけが「本物」だなんていって、指導を専門にされているかたがたにマウント取ろうとしているとか、それはもう老害って言われてもしかたないw

  • @lareel6574
    @lareel6574 6 місяців тому +2

    UA-camr批判するお笑い芸人やタレントが一時期いたけどそれに近いかなと思った
    で、3年前に出してる動画観たけど、まぁ、、、微妙な感じ
    スクェアのファンっていっぱいいるからXもFBも賞賛コメントばかりだけど賞賛してる人達も同じく御高齢なので 笑 線引き分かってないのよね
    「カッチョイイ」って言うワードセンスがそもそもさ、、、

  • @kotodamasennsi
    @kotodamasennsi 5 місяців тому

    演奏が良くても嫌なタイプのプロも普通にアマと同じくらいいると思うけど
    演奏技術関係無く、どっちにしろ自分の仲間しか愛せない

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому

      結局みんな身内には甘いし、そうじゃないとそれはそれで怖いなとも思いますね。
      人間ってそんなもんよね、という笑

  • @nkurgm
    @nkurgm 5 місяців тому

    ポジショントークで単なるマウントだと思いますね。ケツ切って録音やライブを散々やってる人よりトレーナーが習熟していないのは当たり前なので、本田さんはむしろ浅ましいと感じましたが・・・

  • @tethny4686
    @tethny4686 6 місяців тому +1

    単純に本田さんには教わりたくないって思っちゃいました。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +1

      同じレベルの人に学べるのならば避けたいと思う人は多いかもしれませんね…

  • @581625
    @581625 6 місяців тому +2

    世代じゃないですが、当時のフュージョン系プレイヤーのイメージそのものって感じで笑えましたけどね。
    あーそっち系だよねーって感じ。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +1

      フュージョン系プレイヤーに僕自身ネガティブな印象を持っていないので、人によって感じ方はだいぶ違うかもしれませんね。

  • @nobunagasama
    @nobunagasama 5 місяців тому +1

    誰か本田に仕事与えてやれよ。暇なんだろ。

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +1

      バリバリ働いてるみたいですよ!

  • @KawamotoHiroshi-o2f
    @KawamotoHiroshi-o2f 6 місяців тому +3

    このサックスプレイヤーが何方か存じませんが、
    パクユウさんの姿勢のが、
    よっぽど素晴らしいです。
    Xって未だにこんなんなのですね。

  • @NaSe-s2q
    @NaSe-s2q 6 місяців тому

    音楽の尺度がカッチョイイって 笑
    カッチョワル 笑

    • @8989parkYT
      @8989parkYT  5 місяців тому +3

      カッチョイイのは大事!

  • @howker2
    @howker2 5 місяців тому +1

    その本田雅人さんとか言う人は、街のピアノ教室とかバイオリン教室の存在も認めないんでしょうか?ネット上のレッスンプロの教えを先生の演奏技術が一流じゃないという理由で認めないのなら、街の教室も当然認められないですよね。でも、子供たちが楽器を始めるとき習うのは大抵そういうところでですよね。それでも、結構うまくなってプロになっている人、いますよね。例えばあの上原ひろみはヤマハ音楽教室出身ですよね。鈴木メソッド出身のプロも結構いるようです。それとも、習いたての初心者も最低音大の教授クラスに教わらないといけないとでも言うんですかね?そんなことができる家庭が、世の中にどれだけあるのか?
    なんだか、その本田雅人さんとか言う方、視野が狭いという気がしてしまいいますね。まあ、偏見ですけど、音楽一本で来た方って世間知らずの傾向があるなと、私の親族の間では評価が定まっています。
    ついでながら、私、数十年のジャズファンですが、その本田雅人さんなんて人、意識したことは一秒もないですよ。それでも、日本では神様扱いされるほど偉い人なんですか?まあ、自らケニーGと並び称しているのですから、プライドは神様レベルなんでしょうね。で、国際的評価は、一流?、二流?、三流?、無名?