ナス、仕立てた後の初期管理のやり方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 тра 2020
  • ブログ 「野菜栽培ってええやん」 mie-agrifarm.com
    Twitter  / @thzquwxnsvxrdqs
    #ナスの作り方#農チューバー#農業系ユーチューバー#農Tuber#農業系動画#ナス農家
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 57

  • @mie_agrifarm
    @mie_agrifarm  4 роки тому +13

    ご視聴ありがとうございます^^ 農Tube研究家の市川です。今後、皆さんのお役に立てるような農業系動画を投稿していきますので、ご覧いただければ幸いです。疑問・質問、全て返信していきますので、お気軽にお問い合わせください。※私自身が学んだことが全て正しいとは限りません。中には間違ったまま覚えていることもあるかと思います。動画内に誤りや間違った情報がありましたら指摘して頂き、正しい情報を教えて頂けると非常に助かります。

    • @haya592000
      @haya592000 4 роки тому +1

      わざわざ、ありがとうございます。今まで畑をやり始めて15年ほどですが、見よう見まねでは中々わからなかったです。
      やはり、実践して理屈が分かって来るとなるほど!となります。畑をやり始めて運よく上手くいった次の年に前年の様には行かなく
      初めて昨年はどうしてうまく行ったのかと言う問題にぶつかり悩みました。今でも同じです。やはり理屈が分からないと上手くいかないといつも心得てはいるのですか゛????
      皆さんの頑張られているのを見てまた頑張りたいと思います。今日はどうもありがとうございました。

  • @user-fw3hy5ey6p
    @user-fw3hy5ey6p 3 місяці тому

    簡潔明瞭で分かりやすくとても
    参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-bo8dq4qj2n
    @user-bo8dq4qj2n Рік тому

    3本仕立てにすることだけに捉われていましたが、子枝の先を摘み、一番目の孫枝のみを残すことを繰り返し説明されていて、とても解り易かったです!

  • @user-bg5se1ul9h
    @user-bg5se1ul9h 3 роки тому +1

    昨年から家庭菜園始めました。今年は昨年よりもレベルアップするつもりです。ありがとうございました。

  • @haya592000
    @haya592000 4 роки тому +2

    分かりやすかったです。昼から実践してみます。

  • @user-ld6ed5lg1s
    @user-ld6ed5lg1s 4 роки тому +2

    スゴく分かりやすいです!!
    有難うございます🎵

  • @user-vk7qb5kp5m
    @user-vk7qb5kp5m 4 роки тому +2

    今晩はお世話になります‼️中々難しいですが頑張ってみます😏

  • @user-gl9vx1yv5y
    @user-gl9vx1yv5y 3 роки тому +1

    今年は、なすを5本植えました。今の説目を2度拝聴しました。参考にして明日から作業します。神様どうかうまくいきますように🎵

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 роки тому +1

      失敗しても、ナスの脇芽はドンドン再生して伸びてきますので、気軽に楽しんでいきましょう^^

  • @user-cs1zx5fk9f
    @user-cs1zx5fk9f 3 роки тому

    葉っぱが邪魔でイマイチわからないところも有りましが、凄く参考になりました、ありがとうございました。

  • @user-no2ks9pj4q
    @user-no2ks9pj4q 2 роки тому

    家庭菜園して10年位経ちますが、色々な野菜を栽培してたら、この剪定どうだっけ?と思い、この時期いつも市川さんの動画見てます。
    何度も説明してくださるので、とてもとてもわかりやすいです。
    明日ナスと向き合ってやってみます。

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 3 роки тому +2

    すごくわかりやすいですね!これをうまくできたら楽しいと思う! いっつもスタートダッシュで終了(お恥ずかしいことにりっぱなのは2~4本)で何が悪いのかわからなかったけど、 今度は鈴生りに実った光景を見たいですね~

  • @user-uy4fi6ct9u
    @user-uy4fi6ct9u 3 роки тому

    解りやすく良かったです

  • @user-fu2ez2ru9t
    @user-fu2ez2ru9t 2 роки тому

    茄子の主枝に止めに使っているクリップはどんな形してますか。拡大して見せて下さい。

  • @user-rl2my5zu6i
    @user-rl2my5zu6i 4 роки тому +2

    わかりやすいです。何度もお願いします芽欠き

  • @user-sr2hn8cr4g
    @user-sr2hn8cr4g 4 роки тому +1

    こんばんは‼️動画配信お疲れさまです。昨年の動画参考にナス栽培しました、大変良いナスできました、晩秋も美味しい型の良いナス沢山収穫した。秋の切り戻しいりませんです👍👏丁寧の説明ありがとうございます🙇⤵️

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +1

      こんばんは^^ 艶ツヤさんのナス作りに貢献出来てうれしいです^^b

  • @user-dz9nt7df4i
    @user-dz9nt7df4i 3 роки тому

    知らなかった今日やってみます

  • @user-zq2sd9sz9f
    @user-zq2sd9sz9f 4 роки тому +2

    大変分かりやすかった、ありがとうございました。

  • @hiro8696
    @hiro8696 Рік тому

    いつもお世話になります❗🙇🙏🙏🙏市川さんはナスは何本植えてありますか😅🙇🙏今年は寒暖差があるからナスの太りは悪いです🙇🙏今年は本当に難しいです🙇🙏今年は4本仕立てにする予定でしたが
    3本仕立てになりました❗いいか悪いかわかりませんが頑張る💪しかないです😓😅これからもよろしくお願いします🙇⤵️🙏🙏🙏🙇👍

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Рік тому +1

      今はバジルの契約栽培に切り替えていますが、ナスを栽培していた期間はハウスのみ700本の管理でした。他の野菜を露地でも作っていたので、700本でもギリギリでした^^;

    • @hiro8696
      @hiro8696 Рік тому

      うちは6百本です😅ほとんど一人でやっています❗だから間に合わないです😂😂😂お父さんが追肥はしてくれますが❗😅😅
      私はちょっと減らしたいのですが😂歳を取れば減らしたいです😅😁もう今年還暦です😅😅市川さんは奥様と一緒にされてあるのですか❗まだ若いですよね🙇‍♀️💦💦

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q Рік тому

    立派な畑やな~⚫

  • @user-cf5ff2gt6f
    @user-cf5ff2gt6f 4 роки тому +1

    とてもわかりやすいので毎年、参考にさせていただきとても助かっています。
    主枝はとにかく何もせず、伸ばし続け、主枝から出る脇芽も摘まないでいいということでよろしいのでしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +2

      主枝から出る脇芽はある程度成長させ、その脇芽(側枝)に付く実を収穫したら切り戻してあげるようにします。この際、主枝に一番近い脇芽のみ残して収穫するようにします(基本)。ただ、これは慣れるまでは難しいかと思います。わかりにくい場合は、放任で栽培し、伸びすぎて邪魔に感じたら、その部分を切り戻すと言うやり方もあります。

  • @user-ur8ps7kg6v
    @user-ur8ps7kg6v 4 роки тому +1

    ありがとうございます。大変参考になり動画の説明が分かりやすいですね1点質問があります。伸ばす枝の頭を切り戻しの枝と間違えて切ってしまいました。その後の管理はどうしたらいいですかよろしくお願いします。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +2

      切ってしまった主枝の一番近く、下から生えている脇芽を主枝の代わりに伸ばしてあげて下さい。一番近いものが弱そうなら、その下の強いもの(勢いのある枝)を選んでください^^ その後の管理は同じです。

  • @user-vp9iy8ru4q
    @user-vp9iy8ru4q 4 роки тому

    三重アグリ様
    とても参考になりました。
    家庭菜園40年。
    なすだけは上手に出来ないのです。有機肥料 無農薬に近い栽培で 直ぐにくたくたになり葉がしおれる 連作障害? ハダニ? この畑10年 30坪
    きゅうり トマト 玉ねぎ
    じゃがいも 里芋 えんどう
    いんげん豆 他色々やって楽しんでます 良くできます。
    なす 教えて下さい‼️☺️

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +2

      現場を見ないとハッキリしたことは言えませんので、推測でお話しします。ナスがしおれる場合、そのまま枯れるなら病気(連作障害)の疑いが強いです。植えて1週間程度がしおれやすいなら水不足か水のやりすぎです。土が固い・肥料が少ないや過剰に多いなどでは生育が悪くはなりますが、しおれることはないと思います。ハダニは露地ナスの場合、6月~7月が多く、夏場は暑さに弱いので減って、9月にまた増えます。症状はしおれると言うよりは葉が縮れてカサカサになったり、黄色くなったりして、触ると簡単にポロポロ葉が落ちるようになります。

  • @user-yr8fr8ny4i
    @user-yr8fr8ny4i 4 роки тому +2

    今年は茄子を収穫出来そうです

  • @umi2747
    @umi2747 4 роки тому

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
    初めての実が6センチくらいになったのですがもう採ったほうがいいですか?親指くらいがいいという話や10センチくらいになってからのほうがいいという話があり、どれを信じたらいいのか分かりません。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +2

      今後のナスの木の成長を早めてあげて、総収穫量を上げて行くためには一番果は早めに収穫した方が良いです。何センチが正解と言う事はありませんが、15cm以上にはしない方が良いと思います。

    • @umi2747
      @umi2747 4 роки тому

      @@mie_agrifarm アドバイスありがとうございます!早速収穫しました🍆👶✨

  • @satoshikato8965
    @satoshikato8965 4 роки тому +1

    今季から少しずつ農業をやらなければならなくなりまして大変に参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
    今回の「ナスの切り戻し」も初めて知る内容で目からウロコなのですが、ただ一つわからないのは「側枝」とおっしゃってるのは3本仕立てにしたときの元の主軸以外の2本のことでしょうか?それとも3本仕立ての3本の枝のさらにそれぞれに出てくる側枝なのでしょうか?
    後者でしたら3枝それぞれにやるということになりますね。あまりにお恥ずかしい質問かもですがよろしくお願いします。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +1

      後者の方です^^ 3本仕立てなら、主枝は3本、側枝は複数本になります。

    • @satoshikato8965
      @satoshikato8965 4 роки тому

      ありがとうございます!
      最初の実が付き出したところですので、早速やってみます。これからも教材にさせていただきます。

  • @user-cf5ff2gt6f
    @user-cf5ff2gt6f 4 роки тому +1

    伸ばしていく主枝からまた側枝がどんどん出てくるので、そこから出てくる脇芽をそのままにしておくのか、摘むのかがわかりません。
    どなたかお分かりになる方、教えていただければと思います。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +4

      摘み取りはせずに、成長させて実を収穫したら、脇芽の脇芽を1つ残して切り戻します。残した脇芽が成長して実を収穫したらまた切り戻します。これを繰り返して、たくさんのナスを収穫していきます。文字ではわかりにくい為、後日、ナスの木の中期の管理に関する動画も作りまので、参考にして頂けたらと思います。

    • @user-cf5ff2gt6f
      @user-cf5ff2gt6f 4 роки тому

      アグリファームさま
      さっそくの返信、本当にありがとうございます。
      今年、ナスの栽培に初挑戦で本を何度見ても実際のナスの前に行くとさっぱりわからなくなってしまい笑
      いろんな動画を探して再チャレンジするもやはりよくわからなくなり、ナスとずっとにらめっこ笑
      でもアグリファームさんの丁寧でわかりやすいレッスンのおかげで何度も何度も動画を見ていたら栽培が楽しくなってきました(^^)
      主枝がどんどん伸びて3本仕立ての側枝2本より上の方に出た側枝はこれはもしかしたら4本?5本仕立てになってしまうの?というような素人の疑問にもご丁寧にご指導くださり感謝の気持ちでいっぱいです。同じように切り戻ししていいということがわかり安心しました。
      中期の管理楽しみにしていますので、是非ぜひお願い致します(^^)

  • @user-gf2ge1kr5k
    @user-gf2ge1kr5k 4 роки тому +3

    こんにちわ😃いつも見てます。丁寧ですごく分かりやすいです。いつもありがとうございます😃これからもよろしくお願いします🙇⤵頑張って下さいね\(^o^)/

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +1

      こんにちは^^ 自分らしく頑張ります。応援、ありがとうございます。

  • @user-sv3bv8zt2t
    @user-sv3bv8zt2t 3 роки тому +1

    確かに初心者には切り戻しは難しいようです。でも「葉っぱの付いたのが脇芽」これはわかりやすい説明です
    これからも宜しくお願いします

  • @hitoshiodagiri3172
    @hitoshiodagiri3172 4 роки тому +1

    主枝をしっかり管理できるようになるのが肝心のようです

  • @user-mu9wg3gq3b
    @user-mu9wg3gq3b 4 роки тому

    大変丁寧な説明でありがとうございます。ただ、私には良く理解できません。2,本仕立てとか3本仕立てまでは理解出来るのですが。ナスにしろスイカ、きゅうりもその後どんどん出てくるわきめの処理が出来ず我流になってしまいます。それでもそれなりの収穫をしています。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +1

      基本的なやり方を解説させて頂きましたが、結局、農家も感覚的に取る取らないを決めたり、徐々に我流になりますよ^^ やりやすいようにやればいいと思います。

  • @eriko4470
    @eriko4470 3 роки тому

    素晴らしい茄子ですね。 
    毎年、初期にハダニにやられます。
    活着が悪いせいで茄子が弱るんでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます^^ ハダニは土の乾燥(水不足)や窒素過多(肥料が多すぎる)と出やすくなります。ポイントとして水やりと肥培管理で出にくくすることが出来ます。

  • @user-en8kf5bc9l
    @user-en8kf5bc9l 4 роки тому

    ナスの木1本当たり何キロ取れますか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +4

      私の場合、収穫量が10a辺り10t、1aに約100本植えています。ですので、1本では平均10kgです。

  • @user-dm7jq4cm3v
    @user-dm7jq4cm3v 3 роки тому

    大玉トマトに初めて
    挑戦します
    育て方をお願いします

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 роки тому +1

      トマトは専門外ですので、トマト農家さんの方が詳しいかと思います。トマト農家さんのチャンネルを参考にお願いします

    • @user-dm7jq4cm3v
      @user-dm7jq4cm3v 3 роки тому

      @@mie_agrifarm 様
      ご丁寧に返信を有難う
      ございます。

  • @user-gm7ti7sb5g
    @user-gm7ti7sb5g 3 роки тому

    石なすみたいなのができているがどうしたらいいのですか

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 роки тому +1

      1つ目や2つ目の花は受粉不良が起きやすく、石ナスになりやすいです。花数がそろい、虫も動き出せば良品が増えて来るかと思います。まずは、肥料や水など基本の管理で見直してナスを見てあげて下さい^^

  • @user-jr1kj8bq4t
    @user-jr1kj8bq4t 3 роки тому

    二本仕立てですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  3 роки тому +1

      この年のナスは2本仕立てでした。