【神回】プロが本気でカーペンターズ弾いたら全員感動!?【ストリートピアノ】青春の輝き Yesterday Once More Close to You /Carpenters medley
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- カーペンターズは最高
コンサートツアー開催!12/23のツアーファイナルの配信チケットも絶賛発売中!詳細はこちら!
www.columbiacl...
東京
2022/9/16(金)
OPEN 18:30 / START 19:00
銀座王子ホール
¥5,000(税込/全席指定)
一般発売日:7/26(火)〜
主催:日本コロムビア株式会社
大阪
2022/10/8(土)
OPEN 18:30 / START 19:00
あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
前売:¥4,000(税込/全席指定)
当日:¥4,500(税込/全席指定)
一般発売日:7/26(火)〜
主催:日本コロムビア株式会社
協賛:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社/あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
秋田
2022/11/7(月)
OPEN 18:30 / START 19:00
あきた芸術劇場ミルハス 小ホールA
前売:¥4,000(税込/全席指定)
一般発売日:7/26(火)〜
主催:日本コロムビア株式会社
長野
2022/12/2(金)
OPEN 18:30 / START 19:00
長野市芸術館 リサイタルホール
前売:¥4,000(税込/全席指定)
当日:¥4,500(税込/全席指定)
一般発売日:7/26(火)〜
主催:日本コロムビア株式会社
制作:株式会社コンテンツビジョン
群馬
2022/12/16(金)
OPEN 18:30 / START 19:00
美喜仁桐生文化会館 小ホール
一般:¥3,500(税込/全席指定)
高校生以下:¥500(税込/全席指定)
一般発売日:8/4(木)〜
主催:公益財団法人桐生市スポーツ文化事業団
<注>本公演のみ主催が別のため「チケットの購入先・販売スケジュール」が異なります。詳細はプレイガイドの項目をご確認ください。
東京
2022/12/23(金)
OPEN 18:30 / START 19:00
紀尾井ホール
一般:¥5,000(税込/全席指定)
配信視聴券:¥2,500(税込)
一般発売日:7/26(火)〜
※配信視聴券は後日発売
主催:日本コロムビア
#菊池亮太 #ストリートピアノ #カーペンターズ #作業用bgm #睡眠用bgm #洋楽
カーペンターズのメロディって、洋楽のはずなのになぜこうも懐かしい感じがするんでしょうか…
心地よいですよね😊本当に懐かしい感じがするのは不思議です☺️
声と優しいメロディーが素敵です
菊池様の演奏が更に懐かしさを引き立ててくださるのです😊
懐かしくて優しい😊
ですねー✨✨✨✨
うんうんわかるわ~。って私たちが聞きたいですw
菊池さんの分析と解説お待ちしております
ペンターズの曲を聴いて受験勉強してた記憶を思い出しました。
私は、今60歳を越えています。若い頃からのカーペンターズのファンでこの年になっても未だに聴いてます。
カーペンターズってなんでこんな泣きたくなるんやろ
そう思います
今は亡き夫が最初にプレゼントをくれたのがカーペンターズのCDでした。
大好きな曲ばかりです。
懐かしいです、ありがとうございました。
おじさんたちはリアルで聴いてた世代だもの。
余計に入り込んじゃうよね
泣けてきます。私を英語好きにさせてくれたカレン。小中学時代を思い出し、清い涙が流れるこのなんという爽快感。ありがとうございます。
カーペンターズと共に青春を送った世代なら絶対に足を止めちゃうよね、、私は間違いなく立ち止まりますw
カーペンターズって、日本人に懐かしさを感じさせるのは何故なんでしょう…
とても懐かしさを感じる哀愁のある曲ばかりで良かったです。
菊地さん、どうもありがとうございました。
50年ほど前になりますが、カーペンターズが来日して大阪フェスティバルホールの大ホールでカレンの声が響き渡った時は鳥肌がたったのを今でもはっきり覚えています。
そしてカレンは私の英語の教師でした・・発音がナチュラルでとても分かりやすかったなあ。
今でも心に残る名曲ばかりです!
私も行きました!懐かしい青春の思い出です。あの頃は夢見る少女でした😁
カーペンターズの曲って聞くと昔に戻ったような戻れるような不思議な感覚になる。
エモエモのエモな演奏、ありがとうございます。わざわざ荷物を床に置いて、拍手してくれた男性のかた、
拍手を送らずにはいられなかったんですね。クロストゥユーは、菊池さんの演奏で知った曲です。
父がこよなく愛したのがカーペンターズでした。
幼少期を思い出し、涙です。
いいよねぇ
カーペンターズ
なんだか目を瞑るとカレンの声が聴こえるような気がする
I need to be in loveは日本発のカーペンターズのヒット曲なんです。
ドラマのエンディングで使用する際に担当者をカーペンターズサイドへ何度も送ってようやく使用許可をもらい改めてシングルカットにしたのです。
まず日本で大ヒットの報告を受けたリチャードカーペンターは大変驚いたみたいで、そりゃそうです。カレンカーペンターの死後何十年と経ってから遠い異国での大ヒット。そこから全世界の人の耳に触れるようになりました。
まさにwe need to "Karen" in love from Japanです。
何故か、涙💧、カーペンターズの曲を聞くと、カレンの笑顔が浮かびます、淋しいっす
かーぺんいいですね。所沢在住の爺ですが、動画で知りました。その内出掛けてみます。逢えたらいいですね、じゃーね。
母が若い頃に、よく聴いていた姿が蘇り、暖かな幸せな気持ちをなりました。
サイモンとガーファンクル 明日に架ける橋、も、よく母が聴いていました。是非、お願い致します。
このメドレーが街角に響いたら、見慣れた景色もきっと表情を変える
凄く素敵な表現ですね☺️
@@おむすび-s6c さま
ありがとうございます(*^.^*)
詩人か!←褒めている
@@フジタミキオ-x1s さま
勿体ないお言葉ありがとうございます
カーペンターズは秋。
という訳では無いけど、何故か秋にしっくりと合いますね。
菊池さんの演奏で、尚更季節を感じます。
(寒いので、おこたを出しました😂)
いいなぁ。素晴らしい。 84歳
辛い闘病生活の中で菊池さんのピアノを毎日聴いて癒されました。素晴らしい演奏を本当にありがとうございます!
大好きな菊池さんが大好きなカーペンターズを奏でてくれる。幸せです💝
私この時ここ通りました!時間無くて少ししか聴けなかったのが悔やまれる・・・
いつも思うのですが亮太さんのピアノは心が洗われて綺麗になります😊
長く生きていると、いいことがたくさんある。
いい音楽もたくさん聞ける。何度でも。。。
close to youが子供の頃から大好きで、思いがけず菊池さんのピアノで聴けて嬉しかったです😊素晴らしかったです!
この曲に青春の輝きの邦題つけた人は天才だと思う。
◇年配者には刺さるよね。小学生の頃、帰宅すると母が聴くラジオから
カーペンターズなどの洋楽がいつも流れておりました。
カーペンターズ。父に送ったCDで今でも好きな曲ばかり。本当に色々とある中癒しをありがとうございました✨
この曲が流れるだけで世界に秋の色のフィルターがかかってあたたかい気持ちになれる
私が20歳の頃にNHKの朝のニュースでカレンの訃報が、ショックを受けました、小学校6年の頃にLPレコードを入手してカレンの天使の声とメロディ🎵の虜になり時代が移り変わっても未来永劫人々の癒しとなるアーティストだなと感銘をうけました。
ありがとうございます!
25年前に亡くなった父親がカーペンターズ大好きで、家ではレコード車では8トラックテープ良く聴いてました😊
(自分も歌詞が分からず聴いてました😅)
自分が高校生の頃にボーカルの”カレン•カーペンター”が亡くなった時、父親がカーペンターズのアルバムを聴きながら酒を呑んで涙してたのを
ハッキリ覚えてる。
その時に流れた曲が”CLOSE TO YOU ”だった事も。
菊池さんの演奏を視聴してたら、そんな昔のことを思い出しました。
エルヴィス・プレスリーの死と共に、カレンの死は私にとっても、忘れがたい出来事になっています。
御父様と年齢的にも、近いのかもしれないと…勝手に想像しております。
とても粋な御父様ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
私がカーペンターズを知ったのは
学校へ行こう!の未成年の主張。
その頃はまだ幼かったから
懐かしい気持ちになります。
好きになったのは
菊池さんのピアノを聴いてからです🌼
公開ありがとうございます。
とても美しい音色でした🤍✨
*
カレンが存命中の中学生の時、カーペンターズはその時代の少年少女達の憧れの存在だった
菊池さんがカーペンターズを弾くとどうしても🥺しちゃいますね。
エモさ最高です❣️
素晴らしい。すごすぎる。50代、60代の人がこれ聞くと泣くんじゃないですか。
ありがとうございました🥰
楽しかったです💕
癒されました🌷
久しぶりの昭和ホイホイきたー
菊池さんの弾くカーペンターズは
大好きです
じわっと心に沁みます
公開ありがとうございます❤
こんな曲が美しく弾けて、
街を包み、人々を潤せるなんて、
羨ましいなぁ…
素敵過ぎます…
やっぱり菊池さんのストリートでのパフォーマンスが1番ワクワクしますね~😄
カーペンターズ、大好きです。私は現在65歳ですが、人生で最初に買った洋楽のレコードでした!どれを聞いても、涙が出てきます!カレンのドラムとお兄さんのピアノがとても素敵です。カレンは、可哀想な死に方をしましたが、天国できっと、ドラムを叩いているでしょう!カレンの素直な歌声も好きでした!いつまでも、ファンの心を癒やしてくれるとおもいます。
菊池さんのテクニックが、名曲に息吹きを与え、世代を超えて感動をもたらす。
素晴らしい演奏でした👏
小学6年生の時だったと記憶してますが、カレンが亡くなった番組で初めてカーペンターズを知り、それから好きになりました。
今でも聞いてます。
これは立ち止まります。カーペンターズをリアルタイムで知る世代ですが、私たちにとっての思い出の曲が、こうして若い人たちにも受け継がれていくのを不思議に思います。まさにそれが音楽の力なのでしょう。
囁くような弾き方好きです
気持ちよさそうでしたね!僕は青春の輝きが1番好きです。
昨日チャンネル登録させていただきました。今年還暦のオジさんです。
中学時代にciose to youを聴いてカーペンターズのファンになりました。
大学受験の真っ最中にカレンの死を知って号泣したことを思い出しました。
ありがとうございます。
カレンを想い出す。歌ってないのに曲を聞くとカレンの歌が聞こえて、カレンの人生とハーモニーが重なる。
今から48年程前中学I年生の時にラジオから流れるカーペンターズを知りました。そこからジャンルを問わず音楽が好きになりました。
父親の影響で5歳の頃からカーペンターズを聞いていました。初めてyesterday once moreを聞いた時は感動して今でも聞いてます。心が温まる演奏ありがとうございます
この美しさをそのままCDにして
カレンとリチャード兄妹に届けてあげたいです!
英語を初めて好きになったのはカーペンターズからでした。
素敵な演奏をありがとうございました❣️
そ
カーペンターズは、やっぱり菊池さんのスタンダードナンバーですね~。
心地好い響きとか揺らぎとか。😌キータッチも優しく力強い低音部とキラキラ光るような高音部。😌
菊池さんにピッタリなアーティストですよ~!
カーペンターズ、フォーエバーですわぁ!👏👏👏👏👏
菊池さんの弾く
カーペンターズ🎶大好きです
メドレーとな!
最高にわくわく❤
菊池さん✨
とても素敵でした!
やはり菊池さんの音が耳に心地よいです😊🎶💞
カーペンターズの曲を聴くと、若しころを思い出し、胸が一杯になります。
四国の僻地の田舎ですが、家族で暮らし、幸せだった頃を思い出します。
カーペンターズの音楽はさわやかで、幸せを運んでくれる、優しい風のような感じで、心を癒してくれますね。
カーペンターズの曲で、マスカレイドはjazzにも、ボサノバにも編曲できるので素敵な曲です。是非、練習してレパートリーにしてください!。
とても素敵な曲なのでリクエストします。よろしくお願いします。
菊地亮太様へ
カーペンターズ✨💫素敵でした
全部歌える世代です😂
カレンの歌声が浮かんで来ました
菊池さんの優しい音色で癒されました
明日の大阪楽しみです😊
今日もありがとうございます🙇♀️
ありがとうございました😊
カーペンターズは母のお気に入り💕
亮太さんの弾くピアノを聴きながら
母の事を思い出していました。
久しぶりに電話してみようかなぁ🥰
ちょっと泣けちゃう😢
菊池さん、こんばんは🌆
カーペンターズ、お兄さんの弾くピアノで、妹が優しく低音の美声で歌う。懐かしく、今も色褪せない名曲ばかりですね。そして、癒される。
菊池さんのメドレーも、歌はないけれど、曲の良さを充分引き出していました👏👏👏
明日の修行ツアー大阪の舞台、楽しんでピアノ🎹弾きまくって来てください👍
演奏って人柄が出るんだな。優しさに人生のわびさびが感じられる
そうなんです。音楽はその人の性格、感情、想いがでます。
Carpentersを知った時にはとうにカレンは天上の人だったけど、どことなく琴線に触れるメロディは色褪せませんね。
菊池さんのアレンジはオシャレでいつまでも聴いていたくなります🤗
秋にピッタリ‼️しかもみんなやっぱり立ち止まる😊ありがとうございました✨感謝
カーペンターズ…ありがとうございます。懐かしく聴きました。生で聴かれた方はラッキーですね😊。私も、いつか生で聴きたいなぁ〜。カレンの歌声が聴こえてきました💕
カーペンターズいいですね❤昔クラスメイトと武道館で聞いた思い出がよみがえります🎉
菊池さんのピアノで、40年前の名曲も若返ります、新曲を聴いているようで、温かい気持ちに成りました。
初めて声を聴けて、驚きました。鳥肌が立った事を、思い出しましたよ。すぐにレコードを、買いに行きましたよ。今でもスマホに曲が入っています。名曲は素晴らしいの一言です。
菊池さんの洋楽はマジで神ってますね🎉❤本当に素晴らしい😊子供心に戻れます😂
カーペンターズでこの曲、青春の輝きが1番好きで、カレンさんも1番好んでたと知って涙が出た。
奇跡のような兄妹が奏でた名曲の数々。年齢を重ねたヘレンの歌声を聴きたかった。カーペンターズの曲を聴く度に、そのことを思い切なくなります。
所沢にも来ていたのですね🎹 療養に入って、最近 UA-cam見始めました。
菊池さんの演奏に陶酔しています💕
また所沢にもいらして下さい!
音が生きてるって感じさせてくれる演奏でした。
菊地さん、大好きなカーペンターズありがとうございました。カレンの歌声を思い出します~😌✨✨✨✨ありがとうございました。
菊池さんの「カーペンターズメドレー」で青春時代に戻れました🎵心地良く優しさに包まれて、スタインウェイピアノの音色で幸せな時間を、ありがとうございました😍
こんなおしゃれな音楽聴いたことがないです。すごい素敵。
椅子に座られていた紳士が立ち見されてる紳士に気付いた瞬間席譲る行動含め素敵な心暖まる演奏でした
立ち見されてた方 前進されてるし… 音楽の吸引力❗
Carpenters...いろいろな思い出が浮かぶ
感動的に泣けるぜ
亡き父が、KAWAIピアノに勤めておりました。創生期のメンバーで、初代社長の河合茂さんに可愛がられていたとか…。父は、若い頃、映画の看板描きをしておりましたが、それでは生活が成り立たず、父の筆さばきを見込んで、ピアノの仕上げ作業(漆加工)を依頼してくださったそうです。
学歴もコネも何も無い父を、雇って生涯、大事に見守ってくださった河井氏に、感謝しております。
そして、KAWAIのピアノで素敵な演奏を聴かせてくださる菊池さんにも、お礼を申し上げます。
いつも、素敵な演奏を届けてくださり、ありがとうございます😊。
あなたの演奏、大好きです。
20代だけどカーペンターズの曲が大好きです。
この動画に出会えて耳福です😊
私の青春時代の思い出!中学からNOW&THENをレコードで買ったり、カレンの声にそしてリチャードの編曲に魅せられてきました。
今聞くと切なくなりますね。
おじいちゃんの影響でカーペンターズやらWAMやらは昔から耳に馴染んでいたけど、やっぱり今聴いても名曲多いよなー
自然と目がウルウルなってしまいました。
素晴らしいカーペンターズを有難うございます。
カーペンターズは 青春の思い出 懐かしい 兄ばかりに親の愛情が集中して 私も見てって思いながら がんばってこられた妹さん のちに拒食症で亡くなられた 私も他のきょうだい達と違い家族の中で忘れられた存在だったから 色々 感じるものがあった
カーペンターズを聴くと美しい夕焼けが目に浮かびます
カーペンターズも素晴らしい曲が多いよなぁ🎵
泣ける。30年以上も前に何百回と聴いた曲ばかり。ああああああ、たまらんね。
50年代60年代生まれの世代には、エモい歌 私もそうです😢
心がざわざわしていても、ちょっと立ち止まってちょっと優しくちょっと穏やかになれる曲と演奏でした。
きょうはいいことあったなぁ😊
カレンが歌っていたこの曲がすきdsった🎉🎉🎉😂😂😂😊😊😊菊池さんが弾いてくれてその頃の思い出が甦って来ました。。。ありがとうございました😭😊🎉
右手のメロディと左手の伴奏がいろいろな楽器をかなだでているようですばらしいです。懐かしい思いです。🐰
通りがかった人たちは本当にラッキーですね。懐かしいほっとする時間でした。
カーペンターズの曲は昔レコード盤のときはに買ってまで聴いた曲です。そしてカセットテープに録音して今も家🏠にあるレコードプレイヤーでたまに聴いています。そのくらいいい曲が沢山有りますよね。
音楽って、そのまんま、音を楽しむだから、ジャンルは、問わないですよね😊
自分にとって、心地よいものは、心地よい‼️
そして、生きてる年数が増すごとに、そこに想い出も加わり、その時に聴いていた時を思い出して、又良い気持ちになる🥰
そうやって、永遠に続いていくものなんですよね💖
菊池さんが 穏やかな リラックスした雰囲気で
菊池さんのアレンジした カーペンターズの美しく響く旋律が
丁寧に優しくピアノで奏でられていく。
何度聞いても 新鮮な感動で心が満たされ 心が和み 幸せな気持ちが続いていきます。
白いシャツの男性が 健気に菊池さんの演奏に耳を傾け
荷物を手から降ろしてまで 拍手をする姿に 心打たれてしまう・・・。
きっと ストピ会場が 素敵な空間に包まれていたのでしょう。
素敵な演奏をありがとうございました。
親がよく車で流していたのを妙に思い出すんだよなあ
好きなカーペンターズの曲、何と素晴らしい流れに思い出して居ます❤。最初に買ったレコードはカーペンターズの曲のLP盤で、思い出して😢若かったなと偲んで聴いておりました。
カーペンターズは私の母が大好きでわたしも曲全て大好きです。本当にしっとり心が落ち着く懐かしい名曲ばかりで誰しもが聞いたことある曲ですよね😊私は30代ですが今の20代の子達は知ってるのかなぁ?🤔
カーペンターズは中学生時代に好きになり、一生懸命英語の歌詞を覚えたことを思い出しました😮懐しいほんわかした気持ちになりました。ありがとうございます❤
カーペンターズ、いい曲が多いですよね!菊池さんも魅了されるメロディー❤︎エモアレンジでますます輝きを増してます!老若男女、足を止めずにいられない☺️ありがとうございました✨
偶然たどり着いた動画でしたが、見ていて自然と涙があふれてきました。