ミシュラン パイロットスポーツ5 / プライマシーSUV+【タイヤ試乗】ウェットグリップがさらに進化!! 新作タイヤを徹底試乗!! E-CarLife with 五味やすたか
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※UA-camアプリではメンバー申し込みはできません🙇♂️
PCやスマホのブラウザ上でのUA-camサイトにて表示されます🙇♂️
/ @ecarlife
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
www.88hachihac...
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★みんカラ(ブログ)
minkara.carvie...
#ミシュラン #パイロットスポーツ5 #五味やすたか
質問があったので。北米運輸局が定めるUTQGというラベリング表記の質問があったので参考までに。PS5だけだと比較対象がないので、PS4を引き合いに出します。
商品名 耐摩耗 /ウェットトラクション/耐熱性
PS5 340 / A / A
PS4 320 / AA / A
PS4S 300 / AA / A
PS CUP2 Connect 240 / AA / A
参考までにマニアック表記でした。ちなみに国内ラベリングでは、全サイズウェットは最高値「a」、転がり抵抗は1サイズ除いて「A」です。
こういうパーツ系のインプレ増やしてください。車両はそうそう買い換えられないカーライフを楽しむのに、消耗品のタイヤは注文アイテムです。
タイヤにフォーカスしたインプレ、本当に助かります。
今後も客観的なタイヤインプレ、是非よろしくお願いします!!
愛車のレヴォーグにPS5装着してますが加速止まる曲がる全てにおいてしなやかにこなし乗り心地や静粛性も高くハイグリップスポーツタイヤとは思えないタイヤでびっくりしましたね~。
トランザt005からprimacy 4に変えて10,000キロ以上乗りましたが、ロードノイズ、振動、直進安定性の全てでprimacy 4の勝ちでした。これからもずっとミシュランを選びたいです。
IS300 Fスポ(中期) BSのER331万Km走行から、PS5に替えました。
装着後すぐ、赤信号でER33と同じ感覚でブレーキをかけたら違いが分かりました。
同じタッチでブレーキをかけると1mくらい手前に止まる感じ。
荒れた路面でER33とPS5を比較すると明らかにER33よりざらつき感が減っているのが
分かります。
いいタイヤです。
あんまり気にしないところだけど、実際はかなり重要な所ですよね。
タイヤで番組作ってしまう辺りガチなモータージャーナリスト
MICHELINのパイロットスポーツは3も4も、レガシィB4で履いたことがあります。3から4に替えたとき基本的な印象は同じでした。今はContinentalでオールシーズンタイヤなので満足していますが、MICHELINは自分にとってベストタイヤです。
この動画や過去の五味さんのインプレ見て、ミシュランタイヤ注文しちゃいました。初めてのミシュランタイヤ、パイロットスポーツ5😽
CX-5がちょうどタイヤ交換時期になってきたので、いいタイミングでありがとうございます。
プライマシーSUV+、選択候補に入れます。
27:56 ブレーキテストしながら怒涛のマシンガントーク
やはりタイヤはミシュラン一択!!
コンフォート性重視派なのでプライマシー5(4+も)に期待しています。
動画ありがとうございます。タイヤに関する動画を待ってました。近いうちにタイヤ交換したいと考えていましたので、参考になりました。五味さん信じてパイロットスポーツにします。4か5かは予算次第ですね。
2023年1月現在パイロットスポーツ4は5より5%値段が高く納期に1ヵ月半かかるそうです。パイロットスポーツ4はうちきりで5に移行するのかなぁ?
パイロットスポーツ3は一度履きましたが、そのウェットグリップは感動的なレベルでした。
雨の日に一周2kmぐらいのサーキットで国産のハイグリップラジアルと比べたらたぶん15秒とか20秒ぐらい差がつくんじゃないかな。
自分の中のウェットグリップの概念を大きく変えてくれるタイヤでしたね。
ドライグリップも直進時は抵抗がそれほど無さそう(軽薄ではない)なのに、しっかり荷重をかけてあげると奥底からグリップが涌き出て来るような不思議な感覚でした。
インプレ聞く限りは5になってもその辺りの特性は健在なんでしょうね。
あとパイロットスポーツシリーズは歴代ずっとトレッドウェア300超えてるはずなので、スポーツタイヤとして見ると耐摩耗性は非常に高いレベルにあると思いますよ。
せっかくだからその辺りの話も色々と語って欲しかったな。
現在パイロットスポーツ3(205 /45R16 )ユーザーです。
16インチサイズは一部を除きモデルチェンジなしでPS3継続との事。
歯がゆさもありますが、タイヤの完成度は、クルマに乗って走り始めたらそんな事は忘れてしまう程運転を楽しくしてくれるタイヤです。
私のクルマは車重1トンちょいと軽めなのですが、おっしゃる通りウェットの安心感は絶大。
ドライも小排気量NAには充分過ぎるグリップ。
滑らかに転がる印象も気持ち良いですし、路面からのインフォメーションも豊富だから、(私は)眠くならないです。
パイロットスポーツは"饒舌"なタイヤなので、好みが分かれそうではありますね。
@@渡辺厚志-s1j NBロードスターですか?
@@naochanroadster
日産マーチニスモSです。
あまり目立たないけれど、本当に楽しいクルマです。
@@渡辺厚志-s1j あーそちらでしたか。軽いクルマは面圧稼げないのでタイヤ自体のウェットグリップは重要ですよね。
@@naochanroadster
FFなので、直進安定性はまずまずとはいえ、ウェットグリップのいいタイヤは雨の高速道路も楽しくなるくらい。
ストリートにおいてはミシュランパイロットスポーツシリーズは大好きです。
ウェットが最強なのは当然ですが、国産スポーツ系のタイヤよりもしなやかでどんな路面でも掴んでいる感覚が分かりやすい。
ゴムだけが柔らかいタイヤと違って、あらゆる速度域でも同じようにトレッド面が動いてくれるので、それに合わせて車を操作するとかなり安心かつ気持ちいいドライビングが出来ますね。
あと、多分タイヤが軽いのかすごく軽やかに加速するんですよね~(構造材にケプラー等を使ってスチール比率が国産メーカーより少なかったはず。)
PS5の進化も試してみたいですね!
このたび グッドイヤーイーグルLS EXEからパイロットスポーツ5に交換予定ゴルフ7GTI乗りです。もう注文しました。4Sも対象内でしたが5に対して10%値段が高いのとサーキットは走らないので5にしました。間違いはなかったですか?装着が楽しみです。
@@高下修-u8f GTIの性格にバッチリ合うと思いますよ。
グッドイヤーより走行音は多少増えるかもしれませんが、車の応答性が良くなるので良いと思います
@@rstetsuro 様
アドバイスありがとうございました。
今年中にタイヤ交換を考えているので、五味さんのパイロットスポーツ5の総評が気になっていました!
PS4は車好きの周りでも評判が良く、その後継モデルということで間違いないんでしょうね。
トッレドパターンを見ても縦溝が太くウエット性能が高そうで、それでいてドライグリップも中々に高いとの話で不思議です。
タイヤって試乗が出来ないので、選び方がかなり難しいですよね( ´・ω・`)
全タイヤメーカーを集めた試乗パークみたいなのがあれば良いんですけどね...笑
条件によって変わるから本当に評価しにくいとは思います。
同じクルマで同じコース、そして制動距離とかノイズとかスラロームとかダブルレーンチェンジとか評価してもえるとわかりやすいですね。
今年PS4に履き替えたばかりなので、PS5の情報からは目をそらしてきましたが……やはりすごくよさそうですね笑
PS4はグリップはしっかりあるのに当たりが柔らかくでしなやかで乗り心地も良く、性能から考えれば静粛性も全然許容できる範囲だし、すごくいいタイヤだと思いました。
ただある程度の速度域というか、結構負荷がかかる領域で初めてしっとりしてきて、それまでの低負荷領域ではちょっと跳ねるというか落ち着きがない印象もあり、その境界線が結構明確に感じられる気がします。
PS5の印象を聞いていると、結構低負荷の領域からいい感じが出てきそうだし、機会があれば履かせてみたいですね!
パイロットスポーツ4S初めて履いたときは一生これでいいと感動したものだった
でもその内もっと凄いの出てくるだろうし、タイヤの進歩もすごい
PS2、Super sport、PS4Sの流れの、いわゆるフラッグシップの特筆すべきことは、グリップなどの性能もさることながら、質感の高さではないかと思っています。高性能EU車は、PORSCHEを筆頭に、上質な乗り味も求めていると思います。
パイロットスポーツ5購入しました。ただいま慣らし中ですが、柔らかく乗り心地良し、静粛性も良し、後は早く雨が降らないかなぁ。
いつも楽しく拝見しています。今回は特に興味深く拝見しました。ミシュランのみならず、ほかのタイヤメーカーでも同様のインプレを見てみたいです。
動画を参考に、ロードスターRFにパイロットスポーツ5履かせました。スポーツタイヤらしからぬ乗り心地の良さに感動しました。絶対的なグリップよりハンドル操作に対してリズム良く旋回して好印象でした。他の車種にもミシュラン試したくなりました。
ウェットで1G出るんですね
市販ラジアルの限界が1G付近と聞いたことがあったので、1G出るのはハイグリップタイヤだと思ってました
エコタイヤだと0.8G位ですかね
タイヤだけは試乗比較出来ないので、一か八かのぶっつけ本番で購入するしかないので、この手の試乗動画は有難いです!
プレミアムコンフォートタイヤ
やスポーツコンフォートタイヤ
だと
各カー用品量販店ブランドの
オプションのタイヤ満足系補償や
ミシュランだとミシュラン独自で
満足出来ない場合、保証期間内であれば全額返金補償が有るので
試し履き出来るので
気に入らなければ履き替えれば良いです。
現在TOYO履いていますが走行音若干高いので次はプライマシーSUV+買おうと思っています
アレンザも若干気になりますが
純正装着時のタイヤのメーカーはどこですか?
純正装着OEタイヤでTOYOならMAZDAですか?
MAZDAはBRIDGESTONEタイヤもOE採用傾向が高い方です。
短期の静粛性はアレンザ100EXの方が圧倒的に良いです
皮剥き走行の必要も無くいきなりピーク性能でスタートするのが
BRIDGESTONEのプレミアムコンフォートタイヤの良いところです
ただ特殊な空間共鳴系の変な掘り込みは摩耗状態依存するので
静粛性持続が悪いのが偶に傷です
アレンザ001だと
スポーツコンフォートタイヤとなるので比較対象は
パイロットスポーツ4SUV+となります
「プレミアLTX」と「プライマシーSUV+」の比較動画を見た時に、
「プライマシーSUV+」の方が明らかにステアリング操作に対する応答性が速い!!
ステアリングを切ってから実際に「ヨーモーメント?」が発生するのが速くてシャキッとしてそうに思いました。
UA-cam新機能Super Thanks贈ります。普段の動画でも投げ銭可能になりましたー。
ありがとうございます🙇♂️初体験です♬
次のタイヤそろそろかと思案中。
OEMのP ZEROは、ホイールガリ傷しにくいらしく普通に満足してますが、Dで換えたら高いし。パイロットスポーツSUV気になってますが、高いですね。
静粛性ならアレンザとかなのかな?
なんかミシュランてクルマ好きなイメージなんだよな。
プライマシーのSUV版 、絶対出てくると思ってた💡💡💡 これは、履き替えたい!2週間前に新車が納車されたばかりやけど😅
パイロットスポーツ5のSUVもいずれ出て欲しいです。
サイズが無いのでパイロットスポーツ4買いました😭
PS5は気になっていたのでとても参考になります。自分のクルマに適合するタイヤサイズが7月発売予定なのでナイスなタイミングの動画です。
以前にPS4を履いていた事があり、燃費、乗り心地、ノイズが犠牲にならずハンドルの手応え感が向上し優秀なタイヤでしたが、
1.5万㎞超えた当たりからのノイズ悪化が気になり、PS5ではすり減ってからのノイズは低減されているのか、、自分で買って履かせて試したいと思います。
インチアップを予定してて、ホイールは既に店着してるのですが、PS5の入荷待ちです。インチアップする事での乗り味悪化を和らげてくれると良いなぁ。
試乗車が自分と同グレードのカロスポで
タイヤは今、ファルケンZIEX914fを履いてます。勿論、性能と価格も段違いに違いますが、ここまで、ハンドリングと静粛性を魅せられては買い替えを考えますね。
タメになりました!
SUVにはそもそも何を履かせればいいのか迷います。今ならプライマシーSUV+がよさそうですけど、PS4 SUVとどれくらいグリップ性能の違いがあるのか気になります。
是非Primacy 4+の比較動画もお願いしたいです!!
GW前にGOOD YEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC2から履き替えました。総合的に良い感じです。
ロードノイズは確実に減ってます。
1:42 カローラスポーツのブレーキタッチの話がここで出るとは思いませんでした(笑)
純正履き潰したら、
とりあえずPS入れとくか・・がここ数年のルーティンになってます。
PS5導入検討したのですが、予算が合わずPS4を買いました・・・
今週パイロットスポーツ5を買いました。2023年1月現在パイロットスポーツ4よりパイロットスポーツ5が5%安くなっています。たぶんパイロットスポーツ4は注文生産で今後5に移行するんだと思います。
この動画を参考に先日SUV+を購入しました。乗り心地のいいタイヤですね。
自分の動画でも紹介してしまいました。(笑)
これからも動画楽しみにしています。 @100コメ
五味さんが仰るようにロードノイズとかグリップ性能とか全然違うよ!って意見もよく見ますが、一方で某チャンネルでは「どれも全く変わんない。だったら安ければ安いだけ得」って意見もあります。これについてどう思いますか?
タイヤ動画面白い✨
パイロットスポーツ4使ってるんで、どう進化してるのか気になってました。
今年発売予定のプライマシー4+のフィーリングが気になりますので、機会がありましたら是非インプレして欲しいです!
PS4もいいんだけど、4Sがまた2段ぐらいレベルが上で別格だもんなー
4Sを履いたら4に戻れなくなったんで、PS5より5Sを期待しちゃう。
キャッチコピーはメーカーが違うけど、手のひら一枚分に込めるテクノロジー合戦、タイヤはものすごい技術だよな。。
N社の新型SUVかナンカンタイヤになると聞きました!
ナンカンとはどれくらい違いがあるのですか?
パイロットスポーツ4Sも5Sとして出たりしますか?
4S 2017年式だからもう6年目ですよね。BSもポテンザ001から007Aにモデルチェンジしたから5Sも来年の初めに出ると思っています。
e-primacy扱ってほしかったです!
もう買ってしまいましたが…
ps5よりps4sのほうがいいって事?
そこの比較もあったらな〜
Pゼロからps4にしたら、グリップは上がったけど乗り心地が硬くなったんで、次はコンチにしたいと思います。
パイロットスポーツ5予約してたけどどんな感じなのか気になってたからタイヤレポありがたい。
パイロットスポーツ4SUVとプライマシーSUV+で迷ったら、決め手はどこですかね?
スポーツ寄りか静粛よりかの違いじゃないですか⁉️
僕はCX-5にPS4SUV履いてます。
じぇんじぇん良さげやな
PS5はトレッドにネガティブキャンバー付いているんですかね?
旋回中に倒れが少ないということで気になりました。
ポルシェ タイカンターボsスポーツツーリスモと、GTSスポーツツーリスモはどっちが扱いやすいのか、比較レビュー出来たらお願いします。🙏
次にタイヤを交換するときの候補に、MICHELIN PRIMACY SUV+を加えておきます。
メンバーのライブでもコメントしたのですが、UTQGまで教えていただけると
他のタイヤと数値で比較もできるので
今後機会がありましたらよろしくお願いします❗🙇
コメントトップに追加記載しておきます
@@eCarLife
参考になります❗
ありがとうございます🙇
パイロットスポーツ5の次は
新しい ADVANネオバ お願いしますねぇ~
車両選択がスポーツカーとかでしたらもっと違いが出るのかな、実際には難しいでしょうけど他社比較とか激安タイヤとの違いとかやっていただいたら値段だけでタイヤ選びする方が減りそう
SUVの方はpremier LTXにトレッドパターンが似てますね😄
タイヤの効果はイマイチわからないのですが、なんとなくミシュランいつもオーダーしています
他社のタイヤとも比較して欲しい。
suv+にしたいけど255/45R20のサイズがない!
ミシュランさんラインナップよろしくお願いします🥺
CX-5に
PILOT SPORTS 4 SUVを履いてるから
そこは気になる。
同じですね笑いいタイヤですよね
冒頭のミシュランの綴りが間違っている
× MICHELINE
⚪︎ MICHELIN
誤情報があるため指摘致します。
ミシュランに問い合わせたのですが一番深い穴はスリップサインより浅いとの回答でした。
PS3もかなり良かったですけどね…
サマータイヤ選びのとき、結局ミシュランかコンチネンタルなんだよなぁ
17インチからのラインナップしかなく、ロードスターではインチアップしないと履くことが出来ないです😭残念~。
LX100の残5mmからプライマシーSUV+に交換しました。
ウェット以外は履き替えた事に後悔しかない。
XL規格なのも原因なんだろうけど、走り出した瞬間から明らかにウルサイ。
乗り心地固い。かと言ってLX100はウェット全然ダメ。
トレッドウェアサイン(丸穴)は石が詰まったときに外すのが苦労しそうだなぁ
16inchは出ないんでしょうかねぇ・・・
パイロットスポーツ3
205 /45R16ユーザーです。
16インチは(一部サイズ除き)パイロットスポーツ3継続生産との事。
PS3 もめちゃくちゃ完成度高いタイヤではありますが、なんか歯がゆい💦
ミシュランのフラッグシップタイヤは、タイヤの裏側がツルツルになってます。
以前PS2からPS3に履き替えて、質感がかなり悪化して、すぐ変えたことがあります。
ツルツルの意味をコメントしてほしかった。何か意味があるはずだから。
C3M 製法ですかね!?
たしかに五味さんのコメントが欲しいです!
LCの後継が出ないかなー
プレイステーション5か。
自分はBS派なのでポテンザとの比較が気になります。PSはかなり良いと周りからも聞いているので是非比較動画お願いしますm(_ _)m
これV37スカイラインで比較した動画ありましたが、乗り心地はランフラットよりパイロットスポーツの方が良くグリップ力も強いのはいいのですが
片やランフラットで、こちらは非ランフラットなのに、ロードノイズはパイロットスポーツ5の方が大きいとドライバーの方が述べておられましたよ。
動画見る限りではメーカーが違うとはいえポテンザよりロードノイズは大きそうなんですよね。
乗り心地が良くてもロードノイズがランフラットより増えるならポテンザ選びますね自分なら。尤もポテンザは乗り心地こそ悪くないものの、
サイドウォールの硬さ故のロードノイズは目立ちますので、静粛性重視するなら自分はレグノかプライマシー4が今のところ次期交換タイヤの候補です。
PS5S待ってます
私の予想では来年初めまでには出ると思っています。BSポテンザ001から007Aにモデルチェンジしましたし5Sも出るんじゃないでしょうか。
タイヤに窒素を入れることを全く意味ない!お金を稼ぐためだけと言う自動車整備士がいます。私は窒素が好きです。五味さんはどうおもわれますか?
えー、なんでプライマシー4+無いの〜?
プライマシー4+は
BRIDGESTONEの低燃費特化ECOタイヤのエコピアNH200との価格差が
プレミアムコンフォートタイヤの割に少なく価格だけでの競合はPalyzとなる位
価格が安いだけ有って
静粛性は低い印象が有りますし
ミシュラン自体が他のメーカーと違い
縦溝ブロックが直立で立ってる分倒れ込み防止でシッカリとカタめなのでコツコツな印象もあります。
只今入手性が悪く、注文してもいつになるかわからないと言われます。せめて今後の見通しくらい小売に教えてほしいです。
ps5ですが私は頼んだ次の週に交換できました。店によるのかもしれません。
@@harunazuna8094 在庫とサイズもあるかもしれません。225/45R17はいつになるかわからないそうです。
@@inkpod666 そうなんですね。245/40r19 はメーカーに在庫があったみたいです。
225/45r17は良く出そうなサイズなので品薄なんですかね…
車ハリアーですか?
1こめ
2こめ